冨樫義博氏により1998年より『週刊少年ジャンプ』でマンガが連載されるや大人気を博し、テレビアニメや映画化などもされた『HUNTER×HUNTER』(ハンター×ハンター)。
同作に登場する架空の盤上競技『軍儀』が、ユニバーサル ミュージックより、まさかの商品化。
本日2022年2月14日より予約を開始した。
『軍儀』は、『HUNTER×HUNTER』に登場する東ゴルトー共和国発祥の盤上競技。
アニメでも描かれており、メルエムとコムギの対局が印象的だった方も多いのでは。
本商品は、作品内の描写をもとに『軍儀』の駒や盤、ルールを再現し、商品化したという。
商品は通常版とハイエンド版があり、いずれも完全受注生産限定品として予約販売する。
通常版は4840円[税込]で、ハイエンド版が48400円[税込]。
予約期間は2022年2月14日(月)~5月8日(日)までで、商品のお届け日は2022年9月16日(金)を予定している。
https://www.famitsu.com/news/202202/14250852.html
https://youtu.be/zn4y2wnn8KQ
同作に登場する架空の盤上競技『軍儀』が、ユニバーサル ミュージックより、まさかの商品化。
本日2022年2月14日より予約を開始した。
『軍儀』は、『HUNTER×HUNTER』に登場する東ゴルトー共和国発祥の盤上競技。
アニメでも描かれており、メルエムとコムギの対局が印象的だった方も多いのでは。
本商品は、作品内の描写をもとに『軍儀』の駒や盤、ルールを再現し、商品化したという。
商品は通常版とハイエンド版があり、いずれも完全受注生産限定品として予約販売する。
通常版は4840円[税込]で、ハイエンド版が48400円[税込]。
予約期間は2022年2月14日(月)~5月8日(日)までで、商品のお届け日は2022年9月16日(金)を予定している。
https://www.famitsu.com/news/202202/14250852.html
https://youtu.be/zn4y2wnn8KQ
https://youtu.be/jpcn6gR5Pyk
3: 2022/02/14(月) 12:55:45.47
ハイエンドが10倍で草
2: 2022/02/14(月) 12:55:36.42
たっか
19: 2022/02/14(月) 12:58:40.28
>>2
高級な将棋盤だともっと高いんだぜ・・・
高級な将棋盤だともっと高いんだぜ・・・
40: 2022/02/14(月) 13:01:05.16
本榧の足付き盤が四万円台で買えるってマジ?
509: 2022/02/14(月) 13:44:16.48
>>40
お前、御器所プロだろ
お前、御器所プロだろ
78: 2022/02/14(月) 13:05:48.43
ちょうど将棋盤欲しかった人ならおまけで軍義駒付いてくるからお得やね
31: 2022/02/14(月) 13:00:05.70
これちゃんとルールとか存在しとったんか
15: 2022/02/14(月) 12:57:57.35
富樫は監修したんか?
150: 2022/02/14(月) 13:11:17.49
まさか休載期間中ずっとこれの設定練ってたのか?
23: 2022/02/14(月) 12:58:55.58
これクッソムズそうやな
24: 2022/02/14(月) 12:59:03.41
ええやん
昔ファンがルール作ってたな
昔ファンがルール作ってたな
6: 2022/02/14(月) 12:56:21.24
重ねるとどうなるん?強くなるん?
誰か教えて
誰か教えて
13: 2022/02/14(月) 12:57:43.24
>>6
移動範囲が広がるんや
移動範囲が広がるんや

70: 2022/02/14(月) 13:04:58.72
・初期配置自由
・並べず手持ちに置いておいて後から使うことも可能
・取った相手の駒は使えない
・重ねたら動く範囲増える
・段数多い駒はそれより少ない駒で取れない
・あとは大体将棋
重ねた時の動きは一番上のやつ依存なんか?
・並べず手持ちに置いておいて後から使うことも可能
・取った相手の駒は使えない
・重ねたら動く範囲増える
・段数多い駒はそれより少ない駒で取れない
・あとは大体将棋
重ねた時の動きは一番上のやつ依存なんか?
86: 2022/02/14(月) 13:06:06.39
>>70
重ねたら一番上のやつしか動けない
重ねたら一番上のやつしか動けない
99: 2022/02/14(月) 13:07:07.64
ツケるの概念面白そうやな
92: 2022/02/14(月) 13:06:30.11
ワイジ、ハンターハンター読んでてもぐんぎのルールよくわからなかったンゴ

出典:HUNTER×HUNTER 冨樫義博 集英社
113: 2022/02/14(月) 13:08:14.71
>>92
当たり前やろなかったんだから
当たり前やろなかったんだから
138: 2022/02/14(月) 13:10:25.78
>>92
ノリで読むんや
ノリで読むんや
20: 2022/02/14(月) 12:58:43.18
今更やなあ
すぐ30通りくらいの最短手数出されて悲しい置物になるんちゃうんか
すぐ30通りくらいの最短手数出されて悲しい置物になるんちゃうんか
32: 2022/02/14(月) 13:00:09.87
>>20
いや将棋よりもはるかに複雑なルールなんやけどw
いや将棋よりもはるかに複雑なルールなんやけどw
41: 2022/02/14(月) 13:01:11.09
>>20
まあ流石にAIで試しとるやろ
まあ流石にAIで試しとるやろ
112: 2022/02/14(月) 13:08:09.19
ゲームで出してルールの改善点募ってから製品化すりゃいいのに
154: 2022/02/14(月) 13:11:28.98
>>112
ルールは変更される可能性があるって書いてるなw
ルールは変更される可能性があるって書いてるなw
33: 2022/02/14(月) 13:00:24.21
たぶんこれは将棋よりも世界で流行る
藤井くん以上の天才も出てきてしまうだろうな
藤井くん以上の天才も出てきてしまうだろうな
52: 2022/02/14(月) 13:02:45.84
>>33
コムギか
コムギか
93: 2022/02/14(月) 13:06:34.41
>>33
コムギ杯とかメルエムカップとかやれ
コムギ杯とかメルエムカップとかやれ
54: 2022/02/14(月) 13:02:51.27
これなら藤井聡太にワンチャン勝てる?
76: 2022/02/14(月) 13:05:42.37
273: 2022/02/14(月) 13:22:19.52
>>76
こんなコラあんのかよ
こんなコラあんのかよ
90: 2022/02/14(月) 13:06:21.55
藤井聡太軍儀王爆誕に震えろ
102: 2022/02/14(月) 13:07:25.61
>>90
称号はコムギ、メルエムやろうなぁ…
称号はコムギ、メルエムやろうなぁ…
117: 2022/02/14(月) 13:08:39.22
ココリコくそざこやんけ!!!
とかなるんか?
とかなるんか?
133: 2022/02/14(月) 13:09:58.81
>>117
ココリコは元々対策あるクソ雑魚やしセーフ
ココリコは元々対策あるクソ雑魚やしセーフ
152: 2022/02/14(月) 13:11:26.38
>>133
自分で編み出した戦術を真似されるようになって今度は自分で対策編み出すコムギの天才設定好き
自分で編み出した戦術を真似されるようになって今度は自分で対策編み出すコムギの天才設定好き
137: 2022/02/14(月) 13:10:15.04
鷲津麻雀もやけどこういうの実際に出して受けたことあるんかな

149: 2022/02/14(月) 13:11:17.00
>>137
じゃんたまで鷲津はやったけど結構楽しかったな
じゃんたまで鷲津はやったけど結構楽しかったな
357: 2022/02/14(月) 13:30:11.57
>>137
面白いけど長考する機会が増えてテンポ悪くなる
あと実際の牌でみると見辛い
面白いけど長考する機会が増えてテンポ悪くなる
あと実際の牌でみると見辛い
25: 2022/02/14(月) 12:59:17.35
それよりGIやりたい
36: 2022/02/14(月) 13:00:57.85
グリードアイランドはいつか作られるんかな
勿論アバターでやけど
勿論アバターでやけど
47: 2022/02/14(月) 13:02:23.11
薔薇も商品化してくれ
130: 2022/02/14(月) 13:09:46.24
リスキーダイスは売ってないの?
68: 2022/02/14(月) 13:04:44.06
オンライン対戦できるようにしてくれ
51: 2022/02/14(月) 13:02:45.52
クソみたいなハンタのソシャゲ出すよりこれ出来るアプリ作った方がええやろ
98: 2022/02/14(月) 13:07:06.65
子供がやるぶんにはこっちの方が楽しそう
124: 2022/02/14(月) 13:09:21.64
まあグッズみたいなもんやろ
ゲームとして流行らそうとは思ってなさそう
ゲームとして流行らそうとは思ってなさそう
引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1644810913/
コメント
コメント一覧 (27)
ボポボとはよ戦わせてくれ
paruparu94
が
しました
「(ルールがわからないからいいのに…)」
って思ったけど、その手の突っ込みはないんやな
実際に販売したら最期の軍儀みたいな感動シーンに対しても、指示厨スレわくだろ?
なんだかなぁ
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
ハメ手も必勝戦略も生まれて当然で、そこから練って少しずつゲームになっていくのが普通や
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
コメントする