うおっ!
って声出ちゃった
土方………
って声出ちゃった
土方………

出典:ゴールデンカムイ306話 野田サトル 集英社
928: 2022/02/17(木)
メリッ… メリメリ
折れた刀が食い込む絵面だけでも恐ろしいのに
擬音が更に拍車をかけて背筋が寒くなった
折れた刀が食い込む絵面だけでも恐ろしいのに
擬音が更に拍車をかけて背筋が寒くなった
714: 2022/02/17(木)
土方さんすごい死に方
まぁ次元流とやったらこうなると何度もあったしな
いやーしかし2人も同時にやられるとは
まぁ次元流とやったらこうなると何度もあったしな
いやーしかし2人も同時にやられるとは
655: 2022/02/17(木)
牛山死んじゃうの...???嫌だよおおおおおおおおおお
665: 2022/02/17(木)
土方はこれ来週もう一暴れするよな?
すると言ってくれ
すると言ってくれ
668: 2022/02/17(木)
土方ゾンビしそうだけど死確定じゃんかーーーーーこんな虚しい終わりなの嫌だーーーーー
712: 2022/02/17(木)
ガムシンに未熟と言われた鯉戸が土方に勝つのは成長を現してるんだろうけど土方に夢を見てたんだよ俺はよ…
929: 2022/02/17(木)
最後の土方は用一郎と同じ演出だな…
来週はあのギラギラ演出でもう人暴れしてくれるのか又はあっさり回想で締めくくるのか
牛山は何事も無かったかのようにふーっスーツが台無しだぜ(パンパン)って言ってくれ頼むから
来週はあのギラギラ演出でもう人暴れしてくれるのか又はあっさり回想で締めくくるのか
牛山は何事も無かったかのようにふーっスーツが台無しだぜ(パンパン)って言ってくれ頼むから
933: 2022/02/17(木)
牛山、女のために死んでいくのか……最後の最後まで……
945: 2022/02/17(木)
あらゆる意味で紳士、ひたすら頑丈で頼もしい、あの牛山が死ぬとか今回が一番しんどい 助けて…

出典:ゴールデンカムイ306話 野田サトル 集英社
947: 2022/02/17(木)
牛山の下腹部の閃光って辺見ちゃんと同じアレよなアレ…(逃避)
669: 2022/02/17(木)
土方はあれではもう…
でも牛山はまだ分からん分からんよ
でも牛山はまだ分からん分からんよ
705: 2022/02/17(木)
つーか土方死んだら権利書意味ないじゃん!
680: 2022/02/17(木)
あかん泣けてきた土方あれはもうダメだろ
どっかで死ぬのは覚悟してたけど満足できる死じゃない事が悲しい
せっかくトニが生かしたのに…
どっかで死ぬのは覚悟してたけど満足できる死じゃない事が悲しい
せっかくトニが生かしたのに…
774: 2022/02/17(木)
今回ほんときつい
>>680のせっかくトニが生かしたのに、で余計しんどくなってきた
永倉もこれはまた悔いが残るよ
特別土方が好きだった訳でもないのにあの崩れ落ちた後ろ姿が今までの金カム史上で一番悲しかった
あと月島がたいしたダメージ負ってないのもちょっと不服
そんな程度の手榴弾なら先生も平気であって欲しい
でもロシアのパルチザンには殺傷力抜群だったよなあ
銃剣地獄の中突き進む杉元と咄嗟に権利書守るアシリパさんにも泣けたよ
>>680のせっかくトニが生かしたのに、で余計しんどくなってきた
永倉もこれはまた悔いが残るよ
特別土方が好きだった訳でもないのにあの崩れ落ちた後ろ姿が今までの金カム史上で一番悲しかった
あと月島がたいしたダメージ負ってないのもちょっと不服
そんな程度の手榴弾なら先生も平気であって欲しい
でもロシアのパルチザンには殺傷力抜群だったよなあ
銃剣地獄の中突き進む杉元と咄嗟に権利書守るアシリパさんにも泣けたよ
719: 2022/02/17(木)
土方って鶴見と対峙しないまま逝くのか
そりゃねえだろ...
そりゃねえだろ...
721: 2022/02/17(木)
別に鶴見と土方って親玉同士なだけで大して因縁は無いような
722: 2022/02/17(木)
「なかなか良い面構えじゃないか」
「幕末の亡霊が…」
っていうシーン好きだったな
ここから鶴見が登場してくれないかな
「幕末の亡霊が…」
っていうシーン好きだったな
ここから鶴見が登場してくれないかな
685: 2022/02/17(木)
でも土方まだ反撃してくると思うわ無意識で
そんで鯉登か、鯉登をかばった月島のどっちかがやばそう
そんで鯉登か、鯉登をかばった月島のどっちかがやばそう
779: 2022/02/17(木)
>>685
鯉登は土方から刀を取り上げてない
でも投げる力も無さそう
鯉登は土方から刀を取り上げてない
でも投げる力も無さそう
703: 2022/02/17(木)
あれだけ無双だった土方が膝から落ちる様はリアルで鳥肌たつわ
最後反撃するとしても用一郎みたいに過去に戻ってるから無意識の攻撃になりそう
最後反撃するとしても用一郎みたいに過去に戻ってるから無意識の攻撃になりそう
780: 2022/02/17(木)
土方の和泉守兼定は折れてないんだよな
フラグっぽい
フラグっぽい
664: 2022/02/17(木)
まてまて
土方がやられたのは頭だけや
鶴見だって杉元だって脳欠けで生きとるやんけ………
カケトモが増えるだけや……増えるんや……
牛山は手投げ弾程度でやられるわけなかろう
来週もピンピンしとるわ
土方がやられたのは頭だけや
鶴見だって杉元だって脳欠けで生きとるやんけ………
カケトモが増えるだけや……増えるんや……
牛山は手投げ弾程度でやられるわけなかろう
来週もピンピンしとるわ
673: 2022/02/17(木)
あかん情緒がめちゃくちゃだわ
土方さん落ちるのは辛すぎるし牛山…
こんな展開嫌だ
土方さん落ちるのは辛すぎるし牛山…
こんな展開嫌だ
706: 2022/02/17(木)
先生はヒグマと再戦して神話になるのかなぁと数週間前の自分は思っていました
667: 2022/02/17(木)
受け止めきれない一気に死にすぎだろ
681: 2022/02/17(木)
最終章は主要登場人物がどんどん死んでいく展開ってのは覚悟してたつもりだけどさぁ
だけどさぁ・・・
だけどさぁ・・・
678: 2022/02/17(木)
一瞬完全に抱っこされてる月島のすっぽり感よ
いやいやそこじゃないんだけどもう混乱しちゃって
でも最後の月は綺麗だなぁ
爆発の丸い光が次のページで幻想的な月に…
いやいやそこじゃないんだけどもう混乱しちゃって
でも最後の月は綺麗だなぁ
爆発の丸い光が次のページで幻想的な月に…
698: 2022/02/17(木)
月島あの距離で手榴弾爆発してそんなにダメージないのおかしくね 部下が盾にでもなったの?
実は威力の低い手榴弾だったとかで牛山さん耐えてねえかなあ
実は威力の低い手榴弾だったとかで牛山さん耐えてねえかなあ
749: 2022/02/17(木)
月島、座席の下から這い出てくる描写があるから
咄嗟に隠れたから無傷っていう理由づけにはなってるな
咄嗟に隠れたから無傷っていう理由づけにはなってるな
688: 2022/02/17(木)
もうなんか鯉登も月島も土方も牛山も死んでほしくないわ
694: 2022/02/17(木)
腹にヤンジャンを仕込んでいたので無事でした的な何か…
てか次週休載じゃないんだな
てか次週休載じゃないんだな
702: 2022/02/17(木)
牛山は死に時な気がする
アシリパ守って死ぬならこれ以上ない見せ場だろう
土方はどうなんだろ…死ぬかもしれんけどこのまま終わらないよな
アシリパ守って死ぬならこれ以上ない見せ場だろう
土方はどうなんだろ…死ぬかもしれんけどこのまま終わらないよな
704: 2022/02/17(木)
牛山が目の前で死んだらアシリパさんの精神が今度こそ壊れそうだ
691: 2022/02/17(木)
刃が折れても一縷も覚悟が揺るがなかった鯉登が勝ったのは納得できるものだったわ。
月島は鶴見に危険が及ぶからって特攻覚悟したのに鯉登登場で揺らぐなよーわかるけど
咄嗟に権利書庇うアシリパさんも覚悟キマってておつらい
月島は鶴見に危険が及ぶからって特攻覚悟したのに鯉登登場で揺らぐなよーわかるけど
咄嗟に権利書庇うアシリパさんも覚悟キマってておつらい

出典:ゴールデンカムイ306話 野田サトル 集英社
927: 2022/02/17(木)
牛山の後ろで白石がアシリパさん守ってる(涙)
スーツが少し破れただけだって立ち上がってほしい
スーツが少し破れただけだって立ち上がってほしい
937: 2022/02/17(木)
>>927
ほんとだ。これだから白石は好きなんだよ。泣けてくる。
ほんとだ。これだから白石は好きなんだよ。泣けてくる。
773: 2022/02/17(木)
自分より権利書を守ろうとしたアシリパさん、庇った牛山
それらを間近で見た白石は何を思うのかね…
それらを間近で見た白石は何を思うのかね…
690: 2022/02/17(木)
杉元もヤバい状況だよな
あの狭さであの人数
羆に助けられるか
あの狭さであの人数
羆に助けられるか

出典:ゴールデンカムイ306話 野田サトル 集英社
738: 2022/02/17(木)
何気に杉元もズブズブやられてるみたいでこっちも心配
最後までは生きてるだろうけど最後に死なないだろうか
最後までは生きてるだろうけど最後に死なないだろうか
743: 2022/02/17(木)
>>738
モブ相手にかなりやばかったよな
何か最後にモブに…もあり得ると思うからちょっとゾクッとした
モブ相手にかなりやばかったよな
何か最後にモブに…もあり得ると思うからちょっとゾクッとした
693: 2022/02/17(木)
てか第七師団結構まだ残ってるなぁ、羆にたくさん殺されるんだろうか
あぁ~・・・
あぁ~・・・
728: 2022/02/17(木)
登場人物生存死亡状況
◯杉元佐一
◯アシリパ
◯白石由竹
◯尾形百之助
△谷垣源次郎…列車から落下 戦線離脱
△ヴァシリ…被弾、生死不明(でも今週の描写を見る限り、あれで死亡の可能性グンと上がった)
×土方歳三
◯永倉新八
×牛山辰馬
×家永親宣
×都丹庵士
×ソフィア
△夏太郎…戦線離脱
△キラゥシ…戦線離脱
◯鶴見篤四郎
◯鯉登音之進
◯月島基
◯門倉利運
×宇佐美時重
×二階堂浩平
×菊田杢太郎
△鯉登平二…生死不明だがほぼ死亡扱いされている
◯杉元佐一
◯アシリパ
◯白石由竹
◯尾形百之助
△谷垣源次郎…列車から落下 戦線離脱
△ヴァシリ…被弾、生死不明(でも今週の描写を見る限り、あれで死亡の可能性グンと上がった)
×土方歳三
◯永倉新八
×牛山辰馬
×家永親宣
×都丹庵士
×ソフィア
△夏太郎…戦線離脱
△キラゥシ…戦線離脱
◯鶴見篤四郎
◯鯉登音之進
◯月島基
◯門倉利運
×宇佐美時重
×二階堂浩平
×菊田杢太郎
△鯉登平二…生死不明だがほぼ死亡扱いされている
736: 2022/02/17(木)
>>728
なんか俺も今週見たら頭巾ちゃんあれで死んでるのかもって気がしてきた
今までは絶対生きてるだろと思ってたんだが
なんか俺も今週見たら頭巾ちゃんあれで死んでるのかもって気がしてきた
今までは絶対生きてるだろと思ってたんだが
744: 2022/02/17(木)
この列車って要は破滅に向かう暗示だから
落下したマタギは生存確定でいいんだろうかな
落下したマタギは生存確定でいいんだろうかな
751: 2022/02/17(木)
頭巾ちゃんあれで死んでたら流石に嫌だぞ
生きてるつもりで読んでたのによ
生きてるつもりで読んでたのによ
784: 2022/02/17(木)
月島は鶴見とのあれこれを消化しない限りは死なないだろうとは思っていた
土方は死に方があれじゃ残念すぎるのでもう一山欲しい
ラストは史実通りのルートに戻すのかね
土方死亡、アイヌ滅亡
土方は死に方があれじゃ残念すぎるのでもう一山欲しい
ラストは史実通りのルートに戻すのかね
土方死亡、アイヌ滅亡
785: 2022/02/17(木)
そしてなんやかんや言いつつ今週はここ最近では一番面白かった
すごい心臓抉られたけど見所たくさんあった
月島は鯉登を庇って死ぬ気がするけど土方さんがほんと辛い
あの崩れ落ちた背中の描写がうますぎて切なかった
アシリパさんを膝抱っこして袖ヨダレまみれにされる土方さん好きだったなあ
チカパシに愛刀でチタタプさせてあげたり
すごい心臓抉られたけど見所たくさんあった
月島は鯉登を庇って死ぬ気がするけど土方さんがほんと辛い
あの崩れ落ちた背中の描写がうますぎて切なかった
アシリパさんを膝抱っこして袖ヨダレまみれにされる土方さん好きだったなあ
チカパシに愛刀でチタタプさせてあげたり
794: 2022/02/17(木)
来週ガムシン・・・・
あの手負いの状態で最後もうひと暴れしてから史実通りの亡くなった地一本木関門でガムシンの事思い出しながら事切れるのかなあ
でも手前できっと脱線するよね
あの手負いの状態で最後もうひと暴れしてから史実通りの亡くなった地一本木関門でガムシンの事思い出しながら事切れるのかなあ
でも手前できっと脱線するよね
引用元:https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1644467591/
コメント
コメント一覧 (270)
"伏して死すな 立ちて死すべし"的な終幕かもしれない……
paruparu94
が
しました
そういや有古の時も合掌してたなコメ欄
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
てか土方とか先生の負傷に隠れて主人公が更に傷を負ってるんですが…
paruparu94
が
しました
「行こうか」とかになるのかな……泣くぞ俺は。
paruparu94
が
しました
ヤンジャンにはあれだけ念入りに死亡確認してそれでも生きてた伽羅さんと言う前例がある
paruparu94
が
しました
自分は殺人ホテルが爆破された翌週の扉絵みたいにオールスターキャストでババンババンバンバン♪とやるくらい脳天気なフィナーレ想像してたのにィ!!
土方取られるのは覚悟してた(でも辛い)けど
チンホ〇先生が必要なんだよおお!!
paruparu94
が
しました
死人になれも勝たなあかんも覚悟としては重たさは変わらないけど勝負は時の運とも言うしさ
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
彼の中での大切なものの序列が変わりつつある
paruparu94
が
しました
ゴールデンカムイ史上一番ショックだわ...
paruparu94
が
しました
少し剣を引いて別角度に斬り込めばよかった
まぁ普通ならあの短剣状態で脳天は割れないと思っただろうけど
paruparu94
が
しました
杉元も満身創痍だしアシリパさんサイド大ピンチだよ
もうこうなったら熊ちゃんと手を組もう(錯乱)
paruparu94
が
しました
若くて熱意ある若者にここで制されるかみたいにわりとすんなり受け入れられた
無常感みたいなのあって良かったと思う
ただ綺麗に斬られるとかじゃなくて脳天かち割りみたいでエグくてびっくりした
でもまだひと暴れしそう
paruparu94
が
しました
月島との勝負は圧勝してたから不敗の牛山でいいよな?
paruparu94
が
しました
牛山はいつものように死んだと思わせて死んでないパターンだから大丈夫
次の回はこの2人が無敵すぎて笑ってるはず
paruparu94
が
しました
もうゴールデンカムイ終わりに入ってるんだった...
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
悲しすぎて御飯が喉を通らない
馬賊エンドを望んでたけどアカンのか・・・・・・(号泣)
paruparu94
が
しました
しかも来るなって言ってるのに鯉登近づいてきちゃうんだもんマジか!?ってなるわ
paruparu94
が
しました
もし生きてたら不死身のバーゲンセールになってしまうし
paruparu94
が
しました
杉元組の戦力は杉元1人だけだしどうすんだこれ
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
意識は混濁してて過去に戻ってるけど体は現実で立ち上がってるって事?
paruparu94
が
しました
けどやっぱり牛山がピンチなのショックだわ
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
幼いながらこれだけ人の死に目を見てきたアシリパのメンタルヤバそう
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
と、たかをくくってたんだがガッツリ致命傷でビビったわ
paruparu94
が
しました
牛山も散々チートやってきたけど
paruparu94
が
しました
鯉登も重傷負いそう
paruparu94
が
しました
ところで屋根の上の人たちはどうなったんだ?
paruparu94
が
しました
牛山さんが暴れると戦友(鶴見中尉や部下)が死ぬ→自分が特攻して犠牲になって戦友達を守る
だから戦友に近しい存在の鯉登少尉が巻き込まれて死んだら意味ないやん
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
自分の命は中尉の為に投げ捨てていいのと上官である鯉登の命は大事なのは矛盾してないし、まだ鶴見より鯉登を選んだ決定打になって無いと思う
だけど、もう中尉が信用出来ないから二人揃って造反した方が良いよ
paruparu94
が
しました
コメントする