※ウォドムは未キット化 ビルドシリーズのウォドムポッドは2020年6月発売

出典:平成少年ダン サンカクヘッド 集英社
9: 2022/02/17(木) 23:21:44.13 ID:4URFQnkl0
なんでウォドムなんだよ
13: 2022/02/17(木) 23:22:16.74 ID:8H0jL3cI0
どれのこと
19: 2022/02/17(木) 23:23:22.26 ID:SkId0NXf0
>>13
ときメモの下にあるガンプラの一番右のやつやで
2022年現在でもガンプラでは発売されてない
ときメモの下にあるガンプラの一番右のやつやで
2022年現在でもガンプラでは発売されてない
15: 2022/02/17(木) 23:22:32.79 ID:SkId0NXf0
ついでに言うと、周りの物の大きさから考えて1/100スケールっぽい描かれ方やけど
フラットは1/144しか発売されてないから2重のエアプで芸術点追加や
フラットは1/144しか発売されてないから2重のエアプで芸術点追加や
7: 2022/02/17(木) 23:20:47.20 ID:7PIXBwXK0
ガノタくんさぁ…そんな細かい事気にしてどうすんの?
16: 2022/02/17(木) 23:22:37.35 ID:5QBS1tv30
こういう描き方してたらツッコミ受けるのもしゃーないな
8: 2022/02/17(木) 23:21:17.32 ID:h65LLp3g0
これまだ連載しとるんけ?
11: 2022/02/17(木) 23:21:55.24 ID:SkId0NXf0
>>8
これでも中堅っぽい扱いやで
これでも中堅っぽい扱いやで
18: 2022/02/17(木) 23:23:16.08 ID:g50ZicnI0
なお当時のターンエーの悲惨なキット発売状況
・ターンエー
・フラット
・スモー
・ターンX(これだけ半年後に発売)
・ターンエー
・フラット
・スモー
・ターンX(これだけ半年後に発売)
22: 2022/02/17(木) 23:23:53.71 ID:yPL9ddb90
>>18
TVシリーズでダントツ一番プラモ売れてないからな
まあ当然やが
TVシリーズでダントツ一番プラモ売れてないからな
まあ当然やが
14: 2022/02/17(木) 23:22:22.97 ID:U2e7vz+L0
フルスクラッチしたんだろう
34: 2022/02/17(木) 23:26:25.49 ID:SkId0NXf0
別のページでガンプラ改造したりゲームのコントローラー改造する工作スキルがある描写があるから
一応ツーアウトで踏みとどまったか?
一応ツーアウトで踏みとどまったか?

出典:平成少年ダン サンカクヘッド 集英社
35: 2022/02/17(木) 23:26:34.20 ID:ie09/mETp
ガレージキットやろ
はい論破
はい論破
132: 2022/02/17(木) 23:44:11.25 ID:U9GeTrNnp
ウォドムってプラモ化されてなかった?
152: 2022/02/17(木) 23:47:38.33 ID:SkId0NXf0
158: 2022/02/17(木) 23:48:44.51 ID:U9GeTrNnp
>>152
何やこれ別物やんけ…
何やこれ別物やんけ…
47: 2022/02/17(木) 23:28:47.26 ID:/apEnVDga
タイムスリップとみせかけパラレルワールド的なやつちゃう
100: 2022/02/17(木) 23:38:10.06 ID:LuYQo9aN0
これで話題にしたらウォドム出るかもしれんというウォドムガチ勢の可能性もあるやろ
122: 2022/02/17(木) 23:42:47.54 ID:8/QAOYof0
プラモデルって思い込みがあかんわ
フィギュアかもしれんやん
フィギュアかもしれんやん
23: 2022/02/17(木) 23:23:57.57 ID:NUFbuaQT0
ていうかこんだけおもちゃ買う子供おる?
33: 2022/02/17(木) 23:26:10.72 ID:9lVYlV5B0
この時期にボンボン…
52: 2022/02/17(木) 23:29:59.29 ID:5VregX+g0
>>33
メダロットとクロちゃんあったし割と良い時期じゃね
メダロットとクロちゃんあったし割と良い時期じゃね
24: 2022/02/17(木) 23:24:01.93 ID:DUw+zLyg0
エヴァときめもと326やペプシのボトルキャップて年代被ってるか?
32: 2022/02/17(木) 23:25:57.25 ID:bU/MxLm50
エヴァにときメモって1995前後やないんかこれ
172: 2022/02/17(木) 23:50:59.54 ID:oHlJo05D0
ときメモのフィギュアとかあったんかな
当時の技術じゃハッピーセットみたいなんしか作れんやろ
当時の技術じゃハッピーセットみたいなんしか作れんやろ
180: 2022/02/17(木) 23:52:02.62 ID:g50ZicnI0
>>172
ゲーセンにならたんまりあったで
それ以外だと専門店行かんと無理や
ゲーセンにならたんまりあったで
それ以外だと専門店行かんと無理や
63: 2022/02/17(木) 23:31:48.02 ID:yzE9Hure0
326の下のメッセンジャーっていうのが分からん
67: 2022/02/17(木) 23:32:24.74 ID:DnODV5oD0
>>63
飯島直子と矢部浩之の映画やで
飯島直子と矢部浩之の映画やで

72: 2022/02/17(木) 23:33:05.53 ID:k9RksCKbr
>>63
食べ物以外のウーバーイーツ
食べ物以外のウーバーイーツ
39: 2022/02/17(木) 23:27:09.88 ID:NUFbuaQT0
よく見たら左にゲームハード全部あるやん
こんな家ないわ
こんな家ないわ
41: 2022/02/17(木) 23:27:34.94 ID:20FedOU10
相当な金持ちの家やな
51: 2022/02/17(木) 23:29:45.83
>>41
地方の団地の一室やぞ
地方の団地の一室やぞ
142: 2022/02/17(木) 23:46:21.44 ID:5jzf7KoX0
漫画やからしゃあないかもしれんが画像の中にあるモノだけでブームになった時期が3、4年くらい開きがあるな
29: 2022/02/17(木) 23:25:09.28 ID:yPL9ddb90
まあでも前のあれと比べたらちゃんと調べたんやろうなっていうのはわかる
82: 2022/02/17(木) 23:35:02.52 ID:j2ihPKRS0
平成に自信ニキは多いから適当に描いたらアカンな
159: 2022/02/17(木) 23:48:52.13 ID:yVtcvlpOd
あと仮面ライダーは夏休みに初代の再放送あったからわりと当時の子供に知名度あったぞ☺
流石に1999年にはやってなかったけど見て育ったら初代のグッズは置いてても不思議ではない
流石に1999年にはやってなかったけど見て育ったら初代のグッズは置いてても不思議ではない
174: 2022/02/17(木) 23:51:07.52 ID:RcB21+Kf0
>>159
再放送はあってもグッズなんか普通売ってないやろ
再放送はあってもグッズなんか普通売ってないやろ
177: 2022/02/17(木) 23:51:38.18 ID:yVtcvlpOd
>>174
売ってたぞ
変身ベルト買ってもらった記憶あるし
売ってたぞ
変身ベルト買ってもらった記憶あるし
189: 2022/02/17(木) 23:53:34.84 ID:7WyAEgmVa
>>159
ワイはウルトラマンタロウとV3世代だと思ってたら
再放送で生まれるずっと前の作品だったのたまげたわ
ワイはウルトラマンタロウとV3世代だと思ってたら
再放送で生まれるずっと前の作品だったのたまげたわ
222: 2022/02/17(木) 23:57:43.88 ID:M3c55OLp0
226: 2022/02/17(木) 23:58:20.15 ID:7W8ptgW50
>>222
ボタンも押してない定期
ボタンも押してない定期
234: 2022/02/17(木) 23:58:58.68 ID:20FedOU10
>>222
草
これ持ってたわ懐かし
草
これ持ってたわ懐かし
94: 2022/02/17(木) 23:36:36.14 ID:Lw1Uj/5L0
平成謳いながら昭和やんけって言われてたのに逆に未来行ったんか
タイムリープSF系の伏線でも貼ってるんか?
タイムリープSF系の伏線でも貼ってるんか?
99: 2022/02/17(木) 23:38:09.12 ID:6ht/6SC60
>>94
いちおう毎週読んでるけどこの女に秘密はあるっぽい
でもうまるもなんかありそうで大したことなかったから今回もそうやろ
いちおう毎週読んでるけどこの女に秘密はあるっぽい
でもうまるもなんかありそうで大したことなかったから今回もそうやろ
216: 2022/02/17(木) 23:56:58.81 ID:ajbk+lrQ0
ひっこみゅーずよりは楽しく読めてるからワイ的には満足
56: 2022/02/17(木) 23:30:57.87 ID:D4PHaGqP0
毎回話題になってウハウハや
230: 2022/02/17(木) 23:58:36.44 ID:oKUj5tpI0
まあワイも子供の頃の記憶曖昧なおっちゃんやからあんまり強くは言えんな
引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1645107554/
コメント
コメント一覧 (39)
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
漫画として面白くなければ意味無い定期
paruparu94
が
しました
何かの伏線ならごめんだけどこの作者にそれがあるとは思えない
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
記憶が曖昧な部分があるならもっと濁して描けばいいのに
paruparu94
が
しました
スーファミより小さいなんて事はなかったと思うが
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
引きの絵でただただ当時のグッズを羅列してるだけの構図が何か嫌だ
その時代を象徴する重要アイテムの筈なのに、ゲームのフレーバーテキスト程度の意味しか持たせられない気がして
paruparu94
が
しました
仮にできたとしたらそれは編集や他者の介入があったと考えていい
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
こうしてみると中々粒揃いだなぁ
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
いても別に良いけど
そこにリアリティもノスタルジーも何も無いって話
paruparu94
が
しました
だとしてウォドムを頼むセンスが現実離れしてると言われれば…うん…まぁ…そうね
paruparu94
が
しました
サンカクに関しては「適当に調べて間違えたんだろうな」という悪い意味での信頼感がる
paruparu94
が
しました
って浅い知識で描いてるよね。ちょろっと調べれば∀のプラモ化一覧なんて
すぐ出てくるのに作者も編集も下調べ足りなさすぎ。
paruparu94
が
しました
いかにこのマンガが読まれてないし魅力も無いか分かる
paruparu94
が
しました
どんでん返しに繋がるようなものではないよな
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
TVシリーズやってた時はボロクソだったからな
ターンエーは完全に後から多少評価回復したパターンやし当時のガンプラはそりゃ悲惨やろな
ただ白富野のお話としてはかなり面白いから玄人好みっていう今の位置にいるけども
paruparu94
が
しました
コメントする