シグマかっこよすぎて草
アニメ化大成功じゃねーかwww
アニメ化大成功じゃねーかwww

272: 2022/02/19(土) 09:32:38.68
シグマの声も好き、紳士的でいい
301: 2022/02/19(土) 09:56:36.69
ポップとシグマが忘れないって言い合うシーン、大魔道士ポップって呼んでて良い改変だった

323: 2022/02/19(土) 10:01:35.88
>>301
そこは確かに良かった
そこは確かに良かった
306: 2022/02/19(土) 09:57:16.57
あくまで紳士的なシグマはいいな。
出番が実質この一戦だけだったというのが実に惜しいキャラだ。
出番が実質この一戦だけだったというのが実に惜しいキャラだ。
328: 2022/02/19(土) 10:02:16.12
>>306
ナイトだけに騎士道精神にある奴だったな
ナイトだけに騎士道精神にある奴だったな
274: 2022/02/19(土) 09:42:29.42
燃え尽き・・・っ?
分かりにくいから改変したか?
分かりにくいから改変したか?
278: 2022/02/19(土) 09:44:43.14
>>274
あれ、シグマが自分で違和感に気付く感じで好きなんだけどなー
まあちょっとわかりにくいか
あれ、シグマが自分で違和感に気付く感じで好きなんだけどなー
まあちょっとわかりにくいか
285: 2022/02/19(土) 09:54:10.32
メドローアがかなりあっさりあじだったな

399: 2022/02/19(土) 10:35:25.10
シグマ倒したメドローアが、構図的に天魔の塔に向かっていったのは笑った
345: 2022/02/19(土) 10:06:50.87
あのメドローアの軌道、もう少し左に角度ズレてたら
天魔の塔が根元から崩れてたな、惜しい
天魔の塔が根元から崩れてたな、惜しい
292: 2022/02/19(土) 09:54:58.70
ベストバウトだから期待してたんだけど作画とか演出ちょっと気になったなー
次回から当分手を抜けないから仕方ないんだろうけども
次回から当分手を抜けないから仕方ないんだろうけども
294: 2022/02/19(土) 09:55:07.35
名戦闘なのに、ちと期待外れな演出と作画だったな
335: 2022/02/19(土) 10:03:44.53
マァムとのメロドラマ削ってでもオリジナルも交えてシグマ戦1話で見たかったな
大魔道士と呼んでくれ、で前半終わりならもっとビシッと決まったと思う
大魔道士と呼んでくれ、で前半終わりならもっとビシッと決まったと思う
304: 2022/02/19(土) 09:57:14.59
やっぱ真竜の闘いにチカラ入れてんね
今の予告作画で分かった。主人公なのでしょうがない
今の予告作画で分かった。主人公なのでしょうがない
282: 2022/02/19(土) 09:51:38.70
走るヒュンケルが面白すぎて話が入ってこない

534: 2022/02/19(土) 13:08:24.66
>>282
省エネに利用されてヒュンケルかわいそう
省エネに利用されてヒュンケルかわいそう
344: 2022/02/19(土) 10:06:48.30
クロコダインがシグマを介錯したみたいな流れになっててワロタ
281: 2022/02/19(土) 09:50:40.90
シグマにとどめ刺すとは流石クロコダインさんやで(´・ω・`)
309: 2022/02/19(土) 09:58:19.87
ライトニングバスターの演出変だったよな

318: 2022/02/19(土) 10:00:19.81
>>309
時間差なのか!?って思ったw
時間差なのか!?って思ったw
616: 2022/02/19(土) 15:51:50.29
ライトニングバスターについて
俺も気持ちは同じだが、ああやらないとただ殴っただけの打撃に見えるという
そういう判断なんだろうと思うね
光らせる、爆発させるとか選択肢もあったろうけどな
俺も気持ちは同じだが、ああやらないとただ殴っただけの打撃に見えるという
そういう判断なんだろうと思うね
光らせる、爆発させるとか選択肢もあったろうけどな
296: 2022/02/19(土) 09:55:36.63
イオナズン級の威力をゼロ距離で食らっても即死せずベホマできる余力あり
ヒュンケル程ではないがポップも充分バケモンだな
ヒュンケル程ではないがポップも充分バケモンだな

495: 2022/02/19(土) 12:17:42.67
骨がバラバラになってもすぐ回復するポップのベホマの回復力凄すぎじゃね
566: 2022/02/19(土) 13:52:26.51
臓器に砕けた骨が刺さっててもおかしくないダメージでも即死せずにベホマできるポップも大概な気がしてきたが
ポップは人間の中でも弱っちい(自称)からダイ大の一般的な人間ですら頑丈ってことかな
ポップは人間の中でも弱っちい(自称)からダイ大の一般的な人間ですら頑丈ってことかな
572: 2022/02/19(土) 14:04:00.65
>>566
まあ不発とはいえあれだけの爆発起こしたメガンテでも五体満足だったし、メドローアに見せかけたとはいえ威力は調節してなさそうな自分のベギラマ喰らってもメドローアの生成に集中できるぐらいだしめちゃくちゃ頑丈なんだろうw
というか並みの魔法使いよりは強そうなレオナをして自分とポップでは魔法の攻撃力が比較にならないって言わせるぐらいのベギラマのはずなんだがな…
まあ不発とはいえあれだけの爆発起こしたメガンテでも五体満足だったし、メドローアに見せかけたとはいえ威力は調節してなさそうな自分のベギラマ喰らってもメドローアの生成に集中できるぐらいだしめちゃくちゃ頑丈なんだろうw
というか並みの魔法使いよりは強そうなレオナをして自分とポップでは魔法の攻撃力が比較にならないって言わせるぐらいのベギラマのはずなんだがな…
315: 2022/02/19(土) 09:59:49.51
省エネ作画は少し不満だったが
一発目の偽メドローアがちゃんと爆発(ベギラマっぽく)してたのは良かった
一発目の偽メドローアがちゃんと爆発(ベギラマっぽく)してたのは良かった
481: 2022/02/19(土) 11:59:01.05
ヘーボン@マンガ・ラノベ感想@kaikun8078
大魔道士ポップのメドローア比較
2022/02/19 09:45:10
←本物のメドローア
→メドローアに似せたベギラマ
似てるけど違う、絶妙な配色だった。
#ダイの大冒険 https://t.co/LaMFuAyqC3
486: 2022/02/19(土) 12:03:46.16
>>481
本物の方が七色というか、シャボン玉みたいな色してるよな
マトリフさんが手本見せるときも虹色っぽくなってたし
本物の方が七色というか、シャボン玉みたいな色してるよな
マトリフさんが手本見せるときも虹色っぽくなってたし
332: 2022/02/19(土) 10:03:13.77
しかし原作のときから思ってたけどベギラマをメドローアに見せかけるってなんでもあり過ぎやしないかw
346: 2022/02/19(土) 10:07:01.33
>>332
そこはポップの魔法コントロールのうまさなんじゃないかな
威力抑えて爆破を派手に魅せるって
ポップ最終的にはバーンのカイザーフェニックスもコントールで抑えられるぐらいだし
そこはポップの魔法コントロールのうまさなんじゃないかな
威力抑えて爆破を派手に魅せるって
ポップ最終的にはバーンのカイザーフェニックスもコントールで抑えられるぐらいだし
427: 2022/02/19(土) 11:01:29.46
しるしを光らせられなくて足掻いてた時にベギラマのメドローアを撃ってたっぽい描写があるところは好きだ
岩が消失せずに爆発してたから違和感あったんだよな
岩が消失せずに爆発してたから違和感あったんだよな
431: 2022/02/19(土) 11:03:27.66
>>427
俺もその爆発メドローア違和感あったが
作画ミスじゃなく、今回の伏線ならアニメスタッフやばすぎないか
俺もその爆発メドローア違和感あったが
作画ミスじゃなく、今回の伏線ならアニメスタッフやばすぎないか
449: 2022/02/19(土) 11:27:17.64
俺はメドローアなのに山爆発してるやん
理解足らんなスタッフゥ~
って思ってたよ
伏線なら、土下座で謝るわ
理解足らんなスタッフゥ~
って思ってたよ
伏線なら、土下座で謝るわ
286: 2022/02/19(土) 09:54:15.50
マァム「両方好きだからキープで」

300: 2022/02/19(土) 09:56:26.74
しかし大人になってマァムの返事聞くと
やっぱ、うーん…となる部分多いなあ笑
まあ本人が言うように、愛を知らなかったからしょうがないのか
やっぱ、うーん…となる部分多いなあ笑
まあ本人が言うように、愛を知らなかったからしょうがないのか
307: 2022/02/19(土) 09:57:59.28
まあ16歳だし子供だもん…相手がポップなのもあってまだ早いって気になっても仕方ない気はする
(でもヒュンケルに同じこと言われたら落ちてるような気もするけど)
(でもヒュンケルに同じこと言われたら落ちてるような気もするけど)
641: 2022/02/19(土) 16:47:44.82
キープではなくてマァムの精一杯の正直で誠実な回答だと思うけどな
685: 2022/02/19(土) 17:19:21.55
>>641
相手が心から言ってるんだから自分も上辺だけの返答じゃあかんっていう感じで、あれで良かったよな
相手が心から言ってるんだから自分も上辺だけの返答じゃあかんっていう感じで、あれで良かったよな
353: 2022/02/19(土) 10:10:01.71
キスされそうになるマァムもあれでなかなか満更でもなさそうなのが興味深い

575: 2022/02/19(土) 14:07:52.09
今週のマァムは可愛かったな
あのまま本当にキスしちゃえば、成行きでOK貰えたかもな
あのまま本当にキスしちゃえば、成行きでOK貰えたかもな
577: 2022/02/19(土) 14:12:49.81
>>575
既成事実的な
でもあり得ただろうな責任取りなさいよみたいな感じで
既成事実的な
でもあり得ただろうな責任取りなさいよみたいな感じで
417: 2022/02/19(土) 10:54:55.00
メルル(何かしら。。今週は凄く嫌な感じがする。。早く目覚めないと。。)
419: 2022/02/19(土) 10:55:28.47
>>417
メルル涙目
メルル涙目
447: 2022/02/19(土) 11:25:40.08
>>417
いやでもここでマァムがキープ宣言に留めたおかげで覚醒したあなたにも再チャンスが巡ってきたんやで
いやでもここでマァムがキープ宣言に留めたおかげで覚醒したあなたにも再チャンスが巡ってきたんやで
308: 2022/02/19(土) 09:58:14.17
バーン「イチャイチャしやがって」
391: 2022/02/19(土) 10:29:30.40
二人のやり取りをバーン様がみてたと思うと笑いが止まらないw
395: 2022/02/19(土) 10:32:14.13
>>391
ポップがシャハルの鏡を身につけたことも知らなかったし
ダイとハドラーの戦いに夢中でそこまでは見てなかっただろう
ポップがシャハルの鏡を身につけたことも知らなかったし
ダイとハドラーの戦いに夢中でそこまでは見てなかっただろう
623: 2022/02/19(土) 16:04:46.18
ライオンヘッドのベギラマに鼻水垂らして逃げ回っていたポップも成長したよな

713: 2022/02/19(土) 17:39:34.55
>>623
確かに感慨深いわな
シグマとか親衛騎団にタイマン勝ちするとか
相手ザボエラやフレイザードみたいな旧軍団長の下位面子より強いだろうに
確かに感慨深いわな
シグマとか親衛騎団にタイマン勝ちするとか
相手ザボエラやフレイザードみたいな旧軍団長の下位面子より強いだろうに
引用元:https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1645066440/
コメント
コメント一覧 (127)
あの三角関係拗れてるがみんな初恋なんよな
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
「オレを呼ぶなら大魔導士とでも呼んでくれ」
敵味方の垣根を越えたシグマとのやりとりも最後まで良かった。
paruparu94
が
しました
まさかウマ娘を意識していないよな?
paruparu94
が
しました
まさしく好敵手、そして騎士
マトリフの回想からの台詞の流れ超好きだから、全部聞けて嬉しかった
豊永ポップ山路マトリフ小林シグマ全員イメージぴったりで最高だった
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
ベホマかける前に死んでしまうわ
paruparu94
が
しました
いよいよ来週真竜の闘いが観られるのか
どこまで行くかなー
ハドラーこっから最期までほぼ名台詞しか言わないからめちゃくちゃワクワクするわ
作画演出も力入れてくれそうだし、早く観たいな
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
メドローア以外効かないんだから他の呪文はちまちま跳ね返してないでスピードで特攻かけて槍で接近戦したら勝てたんじゃないか
シグマはスピードタイプだし何か狙いがあるとわかってたんならなおさらさ
paruparu94
が
しました
今の気持ちを真摯に答えキープしてる風には見えなかった
が、今見るとどっちつかずでモヤモヤするな
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
先週クオリティ高かったから割を食ったかなって印象
paruparu94
が
しました
要約すると「ポップも好きだけどヒュンケルも好き!でも私人を愛するって気持ちがまだわからないからわかるまで待ってて!」てなもんだからモヤる
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
会得時に開けた岩の穴の巨大さ、初披露時にも親衛騎団をまとめて包み込む巨大さだったのに今回はシグマの胴体ふっとばしただけだからな
paruparu94
が
しました
アルビナスもだけどオリハルコン戦士は攻撃力いまいちだな
paruparu94
が
しました
これからどんどん台詞が多くなってひたすら間延びするから
テキトーに削らんとあかんぞスタッフwwwwwwwwwww
paruparu94
が
しました
ダイ大はそれが大きなトリガーにはなってるけど以降の三陸作品における恋愛要素は蛇足というか最早邪魔にも思えるしなぁ
paruparu94
が
しました
ヒ-トナックルとの区別化に内臓破壊攻撃にしたんでしょ
冷静に考えると内臓にイオナズン級の破壊力の攻撃って字面にするとエゲツねえな・・
シグマが驚くのも納得
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
コメントする