曹波広様が死んでしまった
20万のうち5万討ち取られて10万が撤退で5万だけ届いたか
20万のうち5万討ち取られて10万が撤退で5万だけ届いたか

出典:キングダム711話 原泰久 集英社
332: 2022/03/03(木)
趙だけ兵力が異常と散々言われたので秦も兵を20万用意しましたが
一コマかつ半日で4万が討たれ、10万は撤退しました。
結局、秦が用意できた追加の兵力は5万だけ、しかも追加の将軍は1名のみです。
…何ていうか、虚無感というか脱力した。趙落とすのに現実であと10年はかかるわ
一コマかつ半日で4万が討たれ、10万は撤退しました。
結局、秦が用意できた追加の兵力は5万だけ、しかも追加の将軍は1名のみです。
…何ていうか、虚無感というか脱力した。趙落とすのに現実であと10年はかかるわ
333: 2022/03/03(木)
曹波光はちょっと酷すぎてカマセにもなってないぞ
不意打ちを卑怯とか言ってるし、なんだったんだこいつ
名前いらなかっただろ
不意打ちを卑怯とか言ってるし、なんだったんだこいつ
名前いらなかっただろ
338: 2022/03/03(木)
>>333
侵略する側が何言ってんだと思った
侵略する側が何言ってんだと思った
360: 2022/03/03(木)
少しは軍を逃がさないと進軍諦めるから前方の軍だけ分断してわざと逃したとかか?
それで李牧凄えとか言い出すんじゃないだろうな
それで李牧凄えとか言い出すんじゃないだろうな
361: 2022/03/03(木)
>>360
これは普通にそうだろ
これは普通にそうだろ
364: 2022/03/03(木)
大軍をあんなヘボ将軍に任せるしかない秦に比べて趙の人材の豊富さよ
365: 2022/03/03(木)
前方の軍が前進せず引き返して挟み撃ちの形で戦えば撃退できて10万人以上は連れてこれた説
375: 2022/03/03(木)
フウハン将軍、いい奴ぽいがやっぱり死んじゃうんだろうなあ。
350: 2022/03/03(木)
今週の桓騎はカッコよかったわ
軍議の場にコクヲーいなくてザマァw
軍議の場にコクヲーいなくてザマァw

出典:キングダム711話 原泰久 集英社
335: 2022/03/03(木)
桓騎イキってるけどここで負けるんだよね
337: 2022/03/03(木)
>>335
ここじゃないぞ
ここじゃないぞ
341: 2022/03/03(木)
桓騎はお前は帰れとかイキッてるけどルアアいなかったらお話にならんだろ
付いてきてくださいと土下座するレベル
付いてきてくださいと土下座するレベル
351: 2022/03/03(木)
蒙恬が?なのはまずいだろ
こいつ一騎打ちキャラでもないのに
こいつ一騎打ちキャラでもないのに
356: 2022/03/03(木)
>>351
本能型ではないという描写じゃないの
本能型ではないという描写じゃないの
346: 2022/03/03(木)
なんで愛閃は頬染めながら蒙恬を見つめてるんだよ
そっち系か?そっち系の人間なのか?
そっち系か?そっち系の人間なのか?
352: 2022/03/03(木)
博打に出るべきかどうかとか言ってたけど今更それ言うか?
ずっとギャンブル戦術しかなかったろ
ずっとギャンブル戦術しかなかったろ
353: 2022/03/03(木)
チョヨウ←三軍同時博打攻撃
黒羊←丘渡す大博打
ギョウ←敵王都圏での大博打
ジュウコ←魏が援軍にくるかの博打
コチョウ戦←敵の無能頼りの大博打
宜安←毎度の如く博打
昌平君が無能すぎて毎回博打にならざるを得ないんだよな
黒羊←丘渡す大博打
ギョウ←敵王都圏での大博打
ジュウコ←魏が援軍にくるかの博打
コチョウ戦←敵の無能頼りの大博打
宜安←毎度の如く博打
昌平君が無能すぎて毎回博打にならざるを得ないんだよな
354: 2022/03/03(木)
ショーヘイヘイ君は先の先まで見据えて秦の兵力を気づかれない程度に削っておいてる鴨試練
363: 2022/03/03(木)
戦略で圧倒して始まる前から勝ってしまうと、現場の主人公が空気になるからな
昌平君は立ち位置的に無能にせざるをえないのだ
昌平君は立ち位置的に無能にせざるをえないのだ
343: 2022/03/03(木)
そういや王賁どこ行った?
影丘攻めから半年以上経ってるけど
ルアアと比べると耐久力も回復力も武力も低すぎるな
影丘攻めから半年以上経ってるけど
ルアアと比べると耐久力も回復力も武力も低すぎるな
344: 2022/03/03(木)
信くん、既に生きる伝説といっても過言ではない超人やからなあ
本来なら桓騎さんどころか秦の君臣が土下座して出馬を乞うレベル
本来なら桓騎さんどころか秦の君臣が土下座して出馬を乞うレベル
345: 2022/03/03(木)
李信はまだ中途半端な本能型だから対名有り武将特化型で自ら作戦立案する能力皆無なのが
カリスマはともかく大軍動かす頭脳無いのは大将軍はまだ遠い
カリスマはともかく大軍動かす頭脳無いのは大将軍はまだ遠い

出典:キングダム711話 原泰久 集英社
347: 2022/03/03(木)
ヒョウ公なら「ここから先はくさくてかなわん」って進軍を止めるところだけど信は嫌な予感がする程度だな
ま、今の信の立場だと桓騎に従うしかないけど
ま、今の信の立場だと桓騎に従うしかないけど
368: 2022/03/03(木)
まあ信のいつもの窮地の中での逆張り威勢がないのだから今回のでフラグは完全に立った
ここでカンキがとことんボコられるの確定したな
ここでカンキがとことんボコられるの確定したな
369: 2022/03/03(木)
むしろカンキの目がいつになくヤバい
あるいは何らかの変調でも起きているのか
あるいは何らかの変調でも起きているのか
372: 2022/03/03(木)
お頭ザコ助どもっていくらなんでもイキり過ぎだろ
前はここまでじゃなかったのに変わってしまったのね
前はここまでじゃなかったのに変わってしまったのね
326: 2022/03/03(木)
ここから李牧無双で領地も取り返すんでしょ?
武城、平陽、遼陽、狼孟、太原
あと魏の国境までってことだから鄴もかな?
でも李牧失脚から数ヶ月で趙滅亡って、それらの城の守備隊は何をしていたの?
武城、平陽、遼陽、狼孟、太原
あと魏の国境までってことだから鄴もかな?
でも李牧失脚から数ヶ月で趙滅亡って、それらの城の守備隊は何をしていたの?

出典:キングダム711話 原泰久 集英社
329: 2022/03/03(木)
>>326
最終的にはそうなるが
まだそこまでにはならない
翌年も秦が趙領を落とせるターンがある
まだまだ引き伸ばされる
最終的にはそうなるが
まだそこまでにはならない
翌年も秦が趙領を落とせるターンがある
まだまだ引き伸ばされる
377: 2022/03/03(木)
史実だとギアンは落とすんじゃなかったっけ?
379: 2022/03/03(木)
史実だとギアンおちて、邯鄲まで迫ったあとに、李牧が南下してきて敗北って流れすね
283: 2022/03/03(木)
もう秦軍詰みかけてるけど
ここから李牧がどんな理由つけて桓騎にしばらく勝たせてやるつもりなのか
ここから李牧がどんな理由つけて桓騎にしばらく勝たせてやるつもりなのか
284: 2022/03/03(木)
桓騎の弱点を攻めるにはわざと負ける必要があるとか?それよりは桓騎も李牧と良い勝負して最期に負けるって感じになると思うけど
ただ最近の桓騎はなんだかなあって感じだから李牧の策に翻弄されて負けるのかも
ただ最近の桓騎はなんだかなあって感じだから李牧の策に翻弄されて負けるのかも
380: 2022/03/03(木)
またわざと落とされた感出してギアン落とされるのかな
401: 2022/03/03(木)
この感じだとカンキの実力で無双しているじゃなくて李牧の誘導で無双させているになりそうだよなあ
仮にも秦六将対趙三大天なんだから全部李牧の台本通りじゃなくてカンキは一矢報いてやられてほしい
仮にも秦六将対趙三大天なんだから全部李牧の台本通りじゃなくてカンキは一矢報いてやられてほしい
402: 2022/03/03(木)
ここで李牧以外のムカつく取り巻き全滅させたら負けても桓騎ageですわ
403: 2022/03/03(木)
桓騎軍に同行してる他の軍の将兵からも犠牲者出るのは当たり前だけど李牧による秦軍殲滅で桓騎と桓騎軍の名有り武将以外に誰かあの世行きになるのだろうか?
まあ李信蒙恬は絶対死なないのは確定だけど
まあ李信蒙恬は絶対死なないのは確定だけど
405: 2022/03/03(木)
>>403
黒桜とか騎馬隊の奴とか死んでも驚かない
マロン辺りはこそこそ生き残りそう
何気にナキ辺りも最後の最後はカンキ軍助けに行って死にそう
黒桜とか騎馬隊の奴とか死んでも驚かない
マロン辺りはこそこそ生き残りそう
何気にナキ辺りも最後の最後はカンキ軍助けに行って死にそう
407: 2022/03/03(木)
死ぬならマロンとサキじゃね
サキなんて殺すために顔だしたような感じだし
コクオーは死んでも悲壮感なんもない
マロンは裏切るか迷った上で結局裏切れなくて死ぬとかやれそう
サキなんて殺すために顔だしたような感じだし
コクオーは死んでも悲壮感なんもない
マロンは裏切るか迷った上で結局裏切れなくて死ぬとかやれそう
409: 2022/03/03(木)
マロン、リンギョク辺りは他の軍に編入されてもやっていけそうだし生き残るかもな
393: 2022/03/03(木)
ただでさえ一人足りないのにここでカンキいなくなったら六将制度どうなんねん
395: 2022/03/03(木)
>>393
だったら四将でいいんじゃねえか?
だったら四将でいいんじゃねえか?
396: 2022/03/03(木)
四天王のが響きがいいだろ
397: 2022/03/03(木)
まあ桓騎抜けて趙滅んだタイミングで楊端和抜けて3欠でそこへ3人組が揃って昇格じゃないの?
引用元:https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/7090/1645351245/
コメント
コメント一覧 (85)
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
お前軍師じゃ無いのかよwww
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
もう少し成長ペース早めて欲しいとは思うが
paruparu94
が
しました
んで生き残ったリンギョクあたりがナキ繋がりで飛信隊来るかも
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
ぶっちゃけツマラナイ。
ゴールデンカムイ終わったらヤンジャン買わなくなりそう。
paruparu94
が
しました
趙軍をみならって地方からスカウトして来なさいよ
っていうか、司馬尚も李牧に騙されたのか、それまでの地元唯一主義を返上してるし、李牧の一番怖いところは、負け続けなのに郭開とか以外からは過大評価されて、妙に人たらしの才能あるとこだよな
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
蒙武も謄も王翦もまだそんな数一人で率いたことないのに
paruparu94
が
しました
蒙恬だった…
基本的にアニメの方しか見てないから、こんな赤っ恥同然な見方をしてしまうのか…
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
わかりませんからのモウテンにあえて先に意見言わせてそれになんの意見も述べずに乗っかり一票って主人公側の軍司キャラとしてふざけてんのか
信の本能型能力発揮するのにも邪魔になってる
こいつおらんかったら信の本能型で打開させて漫画的にもうちょい見映え良い展開に出来た事あるだろ
こいつは早く退場させた方が描きやすいと思う
paruparu94
が
しました
こいつも政に睨まれて後がないから必死なんだな
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
彼岸島まであと少し
paruparu94
が
しました
アツヨからだったかな…もっと前かr
paruparu94
が
しました
李牧来るまで持ち堪えないといけないから雑魚武将では務まらんよね
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
あとザコ助共ってセリフなんか良かったわ
最近桓騎イマイチだったけど今回の桓騎は良い
お話全体は今回はあれやね…
paruparu94
が
しました
我らの読者はクソだ
paruparu94
が
しました
VS合従軍の時は感情あったり表情変わって好きだった
paruparu94
が
しました
コメントする