9784088830100

448: 2022/03/07(月) 04:22:28.81
やっぱり叔父上やべー奴だった
泰家
出典:逃げ上手の若君53話 松井優征 集英社


454: 2022/03/07(月) 07:00:03.16
弑し奉る
普段あまり見ない漢字かっこいいね


449: 2022/03/07(月) 04:23:40.76
天皇暗殺準備とかこいつら戦国時代のやつらよりやべーのな


451: 2022/03/07(月) 05:15:59.97
後醍醐帝は封印したのに自力で破って出てきたからな
もう殺すしかない

 

431: 2022/03/07(月) 00:09:12.30
叔父上の顔色が見えなくなったこえーわ


440: 2022/03/07(月) 01:13:46.65
>>431
ほんまやな
顔文字がなくなってるのはそういう意味の表現か


444: 2022/03/07(月) 02:25:44.42
最後の叔父上かっこよかったわ


445: 2022/03/07(月) 02:32:01.97
公宗は使い捨てだからこのデザインなのだろうな…


433: 2022/03/07(月) 00:23:33.29
京都編もうすぐ終わそうな雰囲気だな


476: 2022/03/07(月) 13:04:16.71
>>433
事件が起きるからまだまだ


435: 2022/03/07(月) 00:45:18.52
後醍醐天皇はやっぱ最近の学説に近い能力はクソ優秀路線かな?
後醍醐天皇
出典:逃げ上手の若君53話 松井優征 集英社


437: 2022/03/07(月) 01:02:01.78
まあ後醍醐天皇とか今川義元は負けがフィーチャーされるだけで
実際は凄いから


438: 2022/03/07(月) 01:03:59.14
今年の大河のラスボスと言い優秀で頑張る天皇は不幸な末路が多いよね


432: 2022/03/07(月) 00:23:20.72
ほんとだ!元気! じゃねーよ!
金閣寺を誰が建てるかまでは見えないんだなあ


436: 2022/03/07(月) 01:00:02.03
先を見通す能力はあっても
実現できないのでは優秀と言っていいかどうか


452: 2022/03/07(月) 06:08:35.47
三十三間堂
東寺
平等院鳳凰堂

聖地巡礼は今のところこれくらい?
意外と平等院鳳凰堂が遠いよ
『あの辺りの山』は
作中の時点で西園寺さんの持ち物なのよね


463: 2022/03/07(月) 10:14:02.27
京都や長野県に旅行したくなるマンガだなw
ミマちゃんのキャラも良い


439: 2022/03/07(月) 01:11:20.50
仕官しないか?って若に聞いてくる魅摩がめちゃ可愛いな
魅摩
出典:逃げ上手の若君53話 松井優征 集英社


443: 2022/03/07(月) 01:42:29.42
>>439
若で歪んだ性癖が浄化されるな


447: 2022/03/07(月) 04:18:06.02
娘発言で女の子確定して安心した
実は男って展開がいつ来てもおかしくないと思ってたわ


453: 2022/03/07(月) 06:17:30.02
>>447
でも男の子を娘として育てるのって婆娑羅感ある


466: 2022/03/07(月) 11:22:57.76
魅摩ちゃんの衣装(中に着てるアレ)みると
「あ、新型コロナワクチン接種に向いてる!」
って思う
3回目接種は、腋下のリンパが腫れるので、特に良さそう


467: 2022/03/07(月) 11:45:25.45
コロナ禍では尊氏のプレイはアウトだから


434: 2022/03/07(月) 00:43:03.32
道誉の腹黒描写に笑ったわ
あの顔で魅摩に頬擦りしてんのでもう吹き出したな
道誉
出典:逃げ上手の若君53話 松井優征 集英社


441: 2022/03/07(月) 01:21:28.65
道誉まだ顔隠してるのかと思えばあれが普通なのかよwww
佐々木親子の仲の良さいいな


442: 2022/03/07(月) 01:24:39.29
道誉もそっち側なのか…


461: 2022/03/07(月) 09:24:35.04
道誉の顔が暗くて見えないなら後醍醐天皇のご尊顔は逆に明るくて見えないんだろうな
でも後村上天皇・・・?


473: 2022/03/07(月) 12:35:16.93
しかし最初は尊氏だけがやばいのかと思ってたら、だいたいみんなやばいって


474: 2022/03/07(月) 12:41:19.10
まだ坂東武士=蛮族の気風がバリバリな時代な上に多少文明化されたから変なハイブリッド起こしてるやつがゴロゴロいるんや


477: 2022/03/07(月) 14:26:02.95
しかし尊氏の唾液プレイを見て平然としてる師直や道誉は欲しがりの鬼についても認知してるんだろうな


479: 2022/03/07(月) 14:37:16.46
尊氏・師直などが死に、北朝の人間の中において一応の勝者は道誉っていう小説があったな。
ただ、その道誉もそれから後に足利義満に完敗するって内容だったけど。


480: 2022/03/07(月) 15:26:41.63
道誉が死んだ頃はまだ細川頼之が義満を補佐してたような


481: 2022/03/07(月) 19:50:16.67
義満もいろんな人間に下駄を履かせてもらったおかげで大人になった時には相当な地位まで上り詰めたみたいだな


455: 2022/03/07(月) 07:24:32.81
物語的に魅摩に正体がバレるんだろうからつらい…


458: 2022/03/07(月) 08:36:28.60
史実バリアでまだ時行生存がバレないので
魅摩にもバレないんじゃなかろうか
バレた上で惚れた弱み展開もありそうだけど


460: 2022/03/07(月) 09:17:58.52
魅摩ちゃん敵方のスパイなら問答無用って言ってるけどさ。

正体知らないといえ若様一行と仲良くなってるし、
特に若様に対しては惚れたような描写もあってかなり
入れ込んでるけど、実際親父さんと若様が対峙する
なんてなったらどうするんだろうな。


462: 2022/03/07(月) 09:30:33.25
「敵方なわけがない」と思ってるからそう言えたのか、それとも本当に敵方と知ったら豹変してしまうのか…
どうにか上手いこと味方にしてくれねえのかなー


464: 2022/03/07(月) 10:16:42.50
殺意と愛を両立させるのは作者のお得意だから特に葛藤はさせないでしょ


483: 2022/03/07(月) 20:00:47.31
しかし、親子ではげしくほおずりしているのを見ていたら、なんか魅摩ちゃんが神代知衣、お父ちゃまが銀河万丈で脳内再生されるようになってしまったわ


引用元:https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1645290563/