どうしたらええんや
2: 2022/03/10(木) 15:54:09.13
地方大会をやらない
6: 2022/03/10(木) 15:55:37.84
全国大会になった途端にめちゃくちゃ登場人物を増やさなあかんからな
そらしんどいよ
そらしんどいよ
8: 2022/03/10(木) 15:56:48.30
だって他県とか交流ないし
9: 2022/03/10(木) 15:57:00.94
地方大会で負けるのが一番や
10: 2022/03/10(木) 15:57:17.37
なぜライバルはいつも地方大会にいるのな
15: 2022/03/10(木) 15:58:57.34
県内最強のライバル率は異常
24: 2022/03/10(木) 16:00:28.11
全国はモブばっかになるよな
331: 2022/03/10(木) 16:46:15.06
他県の強豪や強キャラをしっかり物語に挟んでおけば全国がつまらなくなったりせんよな
アイシールドは関東だけやったから後半ダレた
アイシールドは関東だけやったから後半ダレた
22: 2022/03/10(木) 16:00:08.59
スポーツ漫画って一試合一試合が長すぎて
全国大会いくまでにピーク過ぎとるやろ
全国大会いくまでにピーク過ぎとるやろ
23: 2022/03/10(木) 16:00:09.65
スポーツだけちゃうで
咲も長野大会が一番盛り上がってた
咲も長野大会が一番盛り上がってた
11: 2022/03/10(木) 15:57:51.74
マジでスレタイから外れた漫画あるか?
27: 2022/03/10(木) 16:01:24.91
>>11
テニスの王子様
テニスの王子様
194: 2022/03/10(木) 16:29:31.65
>>11
キャプテン翼
キャプテン翼
207: 2022/03/10(木) 16:31:19.29
>>194
サッカー漫画は代表戦があるから
強敵が仲間になる展開やりやすいのがええよな
サッカー漫画は代表戦があるから
強敵が仲間になる展開やりやすいのがええよな
28: 2022/03/10(木) 16:01:35.29
新テニの世界編は熱い
主人公全く戦わないのに名試合のオンパレードや
主人公全く戦わないのに名試合のオンパレードや

53: 2022/03/10(木) 16:07:24.95
>>28
寧ろ主人公は勝確やからつまらんのはしゃーない
寧ろ主人公は勝確やからつまらんのはしゃーない
89: 2022/03/10(木) 16:15:20.60
スラダンも結局1番盛り上がったの山王戦よな

出典:SLAM DUNK 井上雄彦 集英社
100: 2022/03/10(木) 16:16:56.33
火ノ丸相撲は全国の方が億倍おもろかったよな
166: 2022/03/10(木) 16:26:51.64
柔道部物語定期
と思ったけど西野以外誰が地方で誰が他県か覚えてないわ
と思ったけど西野以外誰が地方で誰が他県か覚えてないわ
182: 2022/03/10(木) 16:28:25.98
>>166
樋口が同じ県や
樋口が同じ県や
175: 2022/03/10(木) 16:27:50.25
そういやヤワラとか大会全く関係なしに面白いの斬新やな
71: 2022/03/10(木) 16:10:24.48
ハイキューは?
335: 2022/03/10(木) 16:47:21.76
>>71
ベストバウトは
1. 白鳥沢戦
2. 青葉城西戦(県大会)
3. 青葉城西戦(県大会前の練習試合)
な
ベストバウトは
1. 白鳥沢戦
2. 青葉城西戦(県大会)
3. 青葉城西戦(県大会前の練習試合)
な
93: 2022/03/10(木) 16:15:59.28
弱虫ペダル
99: 2022/03/10(木) 16:16:51.23
>>93
地方大会が地味すぎる
地方大会が地味すぎる
35: 2022/03/10(木) 16:02:57.05
ドカベンは?

138: 2022/03/10(木) 16:22:05.76
>>35
高校野球再激戦区である神奈川を舞台にすることで「最強のライバルが県内にいる」という設定に説得力を持たせている
かどうかは知らないが、高校野球はなんだかんだ「甲子園」のネームバリューが強大なので全国大会編も何となく盛り上がれる
高校野球再激戦区である神奈川を舞台にすることで「最強のライバルが県内にいる」という設定に説得力を持たせている
かどうかは知らないが、高校野球はなんだかんだ「甲子園」のネームバリューが強大なので全国大会編も何となく盛り上がれる
47: 2022/03/10(木) 16:05:14.48
H2
はい論破
はい論破
72: 2022/03/10(木) 16:10:30.87
たぶんタッチでこういう突っ込みがあったから
H2はちゃんと最後の試合が一番盛り上がるように描いたんだろうな
H2はちゃんと最後の試合が一番盛り上がるように描いたんだろうな
57: 2022/03/10(木) 16:07:54.69
Dreamsは甲子園1回戦が1番好き
62: 2022/03/10(木) 16:08:55.64
ハイ黒子のバスケ論破
25: 2022/03/10(木) 16:00:52.17
ピンポンは地方大会の決勝に何より重い意味を持たせたから上手いな
40: 2022/03/10(木) 16:04:14.72
地方大会丁寧にやって
全国行ったら一回戦終わったらあとは決勝まで時を飛ばしてええやろ
全国行ったら一回戦終わったらあとは決勝まで時を飛ばしてええやろ
66: 2022/03/10(木) 16:09:22.67
全国で急に出てくる県への偏見の塊みたいな雑なキャラすき
106: 2022/03/10(木) 16:17:27.99
>>66
タイ!
タイ!

出典:キャプテン翼 高橋陽一 集英社
107: 2022/03/10(木) 16:17:49.92
>>66
フォークは東北
フォークは東北
123: 2022/03/10(木) 16:19:49.92
関西弁の強敵噛ませキャラとの対決があるゾ
125: 2022/03/10(木) 16:20:04.01
スポーツ漫画の全国大会編は大阪が引き立て役にされがちやな
34: 2022/03/10(木) 16:02:53.01
作者が地方大会でストーリー作ってヒットして続いたら全国はボーナスステージ扱いだよな
42: 2022/03/10(木) 16:04:32.99
>>34
ボーナスステージはユースでオールスター戦やろ
全国大会はストーリ物で当たり前の終着地点や
ボーナスステージはユースでオールスター戦やろ
全国大会はストーリ物で当たり前の終着地点や
94: 2022/03/10(木) 16:16:05.03
全国のチームとの関係性が薄いからしゃーない
103: 2022/03/10(木) 16:17:08.54
身近なライバルが1番盛り上がるからな
ポッと出の強キャラでは燃えへんのや
ポッと出の強キャラでは燃えへんのや
30: 2022/03/10(木) 16:01:41.07
隣県ならまだ話作れるやろうけど
合宿同じとかで
合宿同じとかで
39: 2022/03/10(木) 16:03:44.02
ワイは敵が練習来てくれる展開が好きや
74: 2022/03/10(木) 16:10:38.05
県大会の絶対王者が前年の全国大会でボコられてる展開だいすき
206: 2022/03/10(木) 16:31:12.33
敵のパターンが最初に出尽くすのよな
217: 2022/03/10(木) 16:32:15.24
>>206
野球とかサッカーみたいな多人数でやるスポーツは大体そうなるわね
野球とかサッカーみたいな多人数でやるスポーツは大体そうなるわね
46: 2022/03/10(木) 16:05:13.52
一つの漫画で出来る話が大体30巻前後で限界になる
あとはもう同じことを繰り返すだけ
スラムダンクの続きは描けないっていうのをスラムダンクの続きを描こうとした奴全員が証明してしまってる
あとはもう同じことを繰り返すだけ
スラムダンクの続きは描けないっていうのをスラムダンクの続きを描こうとした奴全員が証明してしまってる
115: 2022/03/10(木) 16:18:52.63
作者が温めてたエピソードを地方で全部やっちゃうからな
打ち切りの危険性もあるから全国の為に温存も出来ないししゃーない
打ち切りの危険性もあるから全国の為に温存も出来ないししゃーない
引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1646895223/
コメント
コメント一覧 (68)
世界大会が盛り上がらないのも似たような感じかも
paruparu94
が
しました
稲荷崎でのハーケンとか、音駒のオープンとか最高に盛り上がったぞ
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
メンバー全員がトップレベルでオールスター感があって面白かった
何よりある意味初めて日向をスポットの中心に置いていたからね
学生編は烏野というチーム全体が主役みたいな感じで描いてたけど
プロでは日向がオールラウンダーになったことで活躍の場が増えて
結果としてあらゆる展開に出てきてたもんな
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
個人戦で一度天王寺に敗北して、そのあとの団体戦に繋がるとか
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
個人戦と団体戦からめての緩急も上手かったし
paruparu94
が
しました
漫画では野球部ですらちばあきおのやつぐらいなのに
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
荒垣vsコニーも捨てがたいが
paruparu94
が
しました
そういった面では序盤の方が盛り上がるだろ
paruparu94
が
しました
倒されるために出て来た新キャラじゃ盛り上がらんわ
たまに予選前から登場する本選強豪校みたいなライバルキャラ出してる漫画はその強豪校相手とは盛り上がってたりするけど
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
赤司と青峰良かったなぁー。
paruparu94
が
しました
なんかあった気がする
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
そして転校しまくりの岬を相方に据えることで全国キャラとの面識を作ってたのが上手い
paruparu94
が
しました
都大会もそこそこ手の込んだ演出してるけど相手は魔球投げてこないし割と現実の範囲内な野球でしかないし
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
もう出し尽くした感があって不安
paruparu94
が
しました
ポジションごとに凄い選手がいれば試合になるからな
野球はポジション被りが多すぎて選抜系はつまんないのがきつい
paruparu94
が
しました
本物のアイシールドと本庄の名前は序盤からあったから上手くやりゃ決勝盛り上がったと思うけど変な女のせいで台無し
paruparu94
が
しました
最終戦は練習試合
2?知らんな
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
アッサリ終わらせたのは勿体無いが
paruparu94
が
しました
新テニも面白いけど、部活ものの面白さは無印の中期が一番だわ
paruparu94
が
しました
序盤はチームがつまづいたり成長したりを描きやすいんよ
後になればなるほどネタが無くなっていく
paruparu94
が
しました
全国大会…奇跡の世代全員集合、火神や黄瀬の因縁の相手も登場
地方大会…霧崎(笑
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
野球で言ったら10月までもつれての天王山やCSの緊張感に比べたら日本シリーズなんておまけみたいなもんやし
paruparu94
が
しました
その両方をやってのけたキャプ翼は先駆者としても偉大だ
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
人間関係ドライにして、試合内容メインで描くとか(テニプリとか?)
地方から濃密な人間関係とか描き出すと、全国がぽっと出だらけで盛り上がらなくなる感じする
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
コメントする