男塾

1: 2022/03/13(日) 10:21:02.67
一度トーナメントに頼った漫画家はトーナメントでしか漫画を動かせなくなる


2: 2022/03/13(日) 10:21:31.27
対抗戦もあるぞ


4: 2022/03/13(日) 10:21:34.20
ハイパー・バトルトーナメントの悪口はやめろ


6: 2022/03/13(日) 10:22:05.97
タフはハイパー・バトル以降やってへんよな

 

7: 2022/03/13(日) 10:22:38.36
編集者の病気なのでは?


11: 2022/03/13(日) 10:24:30.14
アンケートでトーナメントをやってほしいという意見が多いらしいね


13: 2022/03/13(日) 10:24:59.23
いうほどトーナメントばっかりやってる漫画ってあるか?


71: 2022/03/13(日) 10:36:31.92
>>13
幽白
o0480071613009054925
出典:幽遊白書 冨樫義博 集英社


131: 2022/03/13(日) 10:48:58.30
>>71
幽遊は作者が暗黒武術会の後に三国志的なストーリーを描きたかったけど
編集に大会描けって言われて魔界トーナメントを描いたって噂


117: 2022/03/13(日) 10:46:54.91
>>13
男塾


228: 2022/03/13(日) 11:05:23.89
>>13
修羅の門


239: 2022/03/13(日) 11:06:47.26
>>228
格闘漫画はええやろ
現実も9割9分トーナメント式なんやから


16: 2022/03/13(日) 10:26:02.60
野球漫画って大抵トーナメントあるよな


21: 2022/03/13(日) 10:26:54.53
>>16
中高生のスポーツはほぼあるやろ…


26: 2022/03/13(日) 10:27:52.56
>>16
競技関係なくアマスポーツが舞台でトーナメントないって無理じゃね?
ユースを舞台にしたサッカーならトーナメント描写なしでもいけるかもしれんが


20: 2022/03/13(日) 10:26:51.60
逆にリーグ戦にすればよくね?


25: 2022/03/13(日) 10:27:34.51
>>20
ワートリになるやんけ


3: 2022/03/13(日) 10:21:31.34
ワンピースはそういう試合方式やらんよな


24: 2022/03/13(日) 10:27:33.59
>>3
無かったっけ


44: 2022/03/13(日) 10:31:07.66
>>24
ドレスローザでコロシアムはあった


15: 2022/03/13(日) 10:26:00.30
むしろこれ言われるの恐れてるのか知らんがとっととトーナメントでもやればいいのにって思うことよくある
なんだかんだ面白いんだから


19: 2022/03/13(日) 10:26:34.78
>>15
これもあるな


29: 2022/03/13(日) 10:28:22.86
ドラゴボは頻繁にトーナメントやってた時期より人気爆発したじゃん
1621178638_6436262
出典:ドラゴンボール 鳥山明 集英社


33: 2022/03/13(日) 10:29:03.33
>>29
でも天下一武道会がなければここまで来れなかったやろ?


46: 2022/03/13(日) 10:31:15.29
>>29
世界征服を企む魔王を倒した後もう一回天下一武道界に戻ってくるのも今思えば凄い展開やな
まあ実質マジュニア編やが


36: 2022/03/13(日) 10:29:59.18
ナルトは中忍試験だけやぞ


54: 2022/03/13(日) 10:32:52.83
たけしもギャグでトーナメント何回もやってたけどそこから魔黒編入った時はよかった


31: 2022/03/13(日) 10:28:30.47
喧嘩稼業もトーナメントの実質予選の石橋戦から数えるともう10年以上トーナメントしかやってないしな


47: 2022/03/13(日) 10:31:27.43
トーナメントできるくらい魅力的なキャラたくさん作れるならええわ


70: 2022/03/13(日) 10:36:31.12
日本には甲子園魂があるからな


135: 2022/03/13(日) 10:49:20.06
トーナメント一回戦特有の瞬殺すき


138: 2022/03/13(日) 10:49:52.67
>>135
1回戦苦戦して2回戦ダイジェストのほうが良く見る気がするわ


34: 2022/03/13(日) 10:29:04.00
なおトーナメントの途中で乱入があり有耶無耶になる模様


37: 2022/03/13(日) 10:30:02.93
>>34
優勝者決まっても何かしら起こる事は多いな


50: 2022/03/13(日) 10:31:52.32
>>34
途中で飽きるもんな・・・


43: 2022/03/13(日) 10:31:03.36
キン肉マンが始めたんか?
EAMtv3QU4AMn1G3
出典:キン肉マン ゆでたまご 集英社


90: 2022/03/13(日) 10:41:00.35
>>43
ジャンプの元祖はリンかけちゃうの?


106: 2022/03/13(日) 10:44:46.28
>>90
あれは本当に影響がでかいんやなって


145: 2022/03/13(日) 10:51:15.88
ジャンプ黄金期はどんな漫画であれトーナメントやれっていう編集方針だったから、
ギャグ漫画だろうが恋愛漫画だろうが推理漫画だろうが料理漫画だろうが全部トーナメントにしてた傾向がある
作者もやりたくねえんだろうなあっていう雰囲気出してた


160: 2022/03/13(日) 10:53:15.50
>>145
恋愛漫画でトーナメントて何するんや


163: 2022/03/13(日) 10:54:12.93
>>160
その前段階として恋愛やギャグ漫画がバトル化するんやろ


49: 2022/03/13(日) 10:31:44.53
塔の最上階にラスボス病は?


55: 2022/03/13(日) 10:33:11.46
>>49
90年代でターちゃんでそれやって
キャラに「コテコテの少年漫画パターン」といわせるくらいに当時から古臭かった


155: 2022/03/13(日) 10:52:29.07
>>49
元祖は死亡遊戯なんかなこれ


147: 2022/03/13(日) 10:51:45.95
ギャグ漫画の唐突な野球回はなんなんや?


156: 2022/03/13(日) 10:52:43.15
>>147
ミスフルか?


164: 2022/03/13(日) 10:54:21.60
漫画史上面白いトーナメントってどれやろ。マジュニアが参加してた頃の天下一武道会か?


169: 2022/03/13(日) 10:55:11.03
>>164
最大のトーナメントやろ


173: 2022/03/13(日) 10:55:40.63
>>164
スラムダンク


98: 2022/03/13(日) 10:43:16.53
刃牙の最トーがトーナメントで一番の成功例やと思うわ
烈も渋川もジャックもあそこから出てきたし


150: 2022/03/13(日) 10:52:10.88
はじめの一歩の新人王トーナメントはおもろかった


231: 2022/03/13(日) 11:05:59.55
火ノ丸相撲は個人トーナメントと団体トーナメントを並行して開催することで上手い事個人戦の方を団体戦の前振りとして使ってたな
アレはなかなか面白かった


213: 2022/03/13(日) 11:02:26.76
キン肉マンはむしろ久しぶりにやって欲しい


引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1647134462/