ヒットする面白いマンガには、魅力的な登場人物たちがたくさん出てきますが、メインキャラだけでなく、名前もわからないモブキャラでも妙に印象に残ることがあるのです。今回は、名作マンガに少しだけ登場しただけなのに、ファンの間で人気になっているインパクト抜群な3人をご紹介します。
●『ジョジョの奇妙な冒険』4部に登場、妙に存在感のある吉良吉影の「同僚」
荒木飛呂彦先生の人気マンガ『ジョジョの奇妙な冒険』は、モブキャラでも存在感が強めなのが特徴です。そんななかでも、今なおネタになっている伝説の人物が、第4部に登場した、殺人鬼・吉良吉影の「同僚」です。吉良が勤務する「亀友マーケット」の社員である彼は、女性社員が吉良を昼ご飯に誘って断られた時に登場し、「やめとけやめとけ」から始まる、やけに長文な「吉良情報」をぺらぺらと語り出します。
吉良が職場で見せているのは、あくまでもかりそめの姿です。が、それにしてもこの同僚は「仕事はまじめでそつなくこなすが今ひとつ情熱のない男」「なんかエリートっぽい気品ただよう顔と物腰をしているため女子社員にはもてる」「会社からは配達とか使いっ走りばかりさせられている」……など、吉良の家族でもない赤の他人であるはずなのに、ぶっちぎりで吉良に詳しい様子でした。
しかも、「『どこかに行こうぜ』って誘っても楽しいんだか楽しくないんだか」と言っていることから、なんと一度は吉良を「どこかに誘う」ことに成功している模様。いったいどこで何をしたのでしょうか。
原作では、手首を切り落として血まみれの吉良を見て以降は登場しないモブキャラですが、上記のわかりやすい「吉良解説」セリフのコマのおかげで、コラ画像の素材としても大人気の同僚。アニメで第35話からEDに出てきたり、スマートフォン版ゲームアプリ『スターダストシューターズ』にて「吉良の同僚メダル」として登場したりと、破格の扱いを受けています。
「最強生物」を仕留めた、伝説のモブメガネハンター
●『グラップラー刃牙』範馬勇次郎に麻酔銃を撃ちこんだ、メガネおじさん狩人
人気格闘マンガシリーズの第1部『グラップラー刃牙』の「最大トーナメント編」にて、「地上最強生物」範馬勇次郎は、試合中に戦いをやめさせるように乞うた天内悠に「制裁」を加え、その後、トーナメント参加者たちを相手取って理不尽に大暴れします。
(続きはソースをご覧下さい)
https://news.yahoo.co.jp/articles/b8845a0b4ab6039d4e18cd0feb540ebd8d161aa2?page=2
●『ジョジョの奇妙な冒険』4部に登場、妙に存在感のある吉良吉影の「同僚」
荒木飛呂彦先生の人気マンガ『ジョジョの奇妙な冒険』は、モブキャラでも存在感が強めなのが特徴です。そんななかでも、今なおネタになっている伝説の人物が、第4部に登場した、殺人鬼・吉良吉影の「同僚」です。吉良が勤務する「亀友マーケット」の社員である彼は、女性社員が吉良を昼ご飯に誘って断られた時に登場し、「やめとけやめとけ」から始まる、やけに長文な「吉良情報」をぺらぺらと語り出します。
吉良が職場で見せているのは、あくまでもかりそめの姿です。が、それにしてもこの同僚は「仕事はまじめでそつなくこなすが今ひとつ情熱のない男」「なんかエリートっぽい気品ただよう顔と物腰をしているため女子社員にはもてる」「会社からは配達とか使いっ走りばかりさせられている」……など、吉良の家族でもない赤の他人であるはずなのに、ぶっちぎりで吉良に詳しい様子でした。
しかも、「『どこかに行こうぜ』って誘っても楽しいんだか楽しくないんだか」と言っていることから、なんと一度は吉良を「どこかに誘う」ことに成功している模様。いったいどこで何をしたのでしょうか。
原作では、手首を切り落として血まみれの吉良を見て以降は登場しないモブキャラですが、上記のわかりやすい「吉良解説」セリフのコマのおかげで、コラ画像の素材としても大人気の同僚。アニメで第35話からEDに出てきたり、スマートフォン版ゲームアプリ『スターダストシューターズ』にて「吉良の同僚メダル」として登場したりと、破格の扱いを受けています。
「最強生物」を仕留めた、伝説のモブメガネハンター
●『グラップラー刃牙』範馬勇次郎に麻酔銃を撃ちこんだ、メガネおじさん狩人
人気格闘マンガシリーズの第1部『グラップラー刃牙』の「最大トーナメント編」にて、「地上最強生物」範馬勇次郎は、試合中に戦いをやめさせるように乞うた天内悠に「制裁」を加え、その後、トーナメント参加者たちを相手取って理不尽に大暴れします。
(続きはソースをご覧下さい)
https://news.yahoo.co.jp/articles/b8845a0b4ab6039d4e18cd0feb540ebd8d161aa2?page=2
4: 2022/03/16(水) 11:39:30.10
サイコロステーキ先輩
6: 2022/03/16(水) 11:41:01.07
>>1
つの丸
つの丸
36: 2022/03/16(水) 12:13:40.18
>>6
マキバオーの観客だよなぁ
マキバオーの観客だよなぁ
5: 2022/03/16(水) 11:39:31.75
俺じゃなきゃ見逃しちゃうね

出典:HUNTER×HUNTER 冨樫義博 集英社
67: 2022/03/16(水) 12:47:45.62
>>5
これ
これ
3: 2022/03/16(水) 11:38:36.41
最強のモブギャラはこち亀のSAGA Xだろ
172: 2022/03/16(水) 18:55:57.05
>>3
何を描いても生気のない顔は強烈な印象を残してるよな。
何を描いても生気のない顔は強烈な印象を残してるよな。
8: 2022/03/16(水) 11:47:14.50
ヒカルの碁でいつも負けるかませ犬のオバサン
10: 2022/03/16(水) 11:49:41.10
>>8
あれでも椿や岸本より強いんだろ
あれでも椿や岸本より強いんだろ
9: 2022/03/16(水) 11:48:22.17
北斗の拳の「あ、新記録」の男
登場たった2コマ
登場たった2コマ
87: 2022/03/16(水) 13:10:36.25
>>9
いやそれなら「汚物は消毒だー!!」のあの火炎放射器持ったモヒカンだろw
いやそれなら「汚物は消毒だー!!」のあの火炎放射器持ったモヒカンだろw
97: 2022/03/16(水) 13:23:53.16
>>87
おまえのようなババアがいるか
おまえのようなババアがいるか
12: 2022/03/16(水) 11:51:23.63
北斗なら汚物は消毒だのモヒカンもでかいババアもファルコを倒した修羅もないアルの修羅も名無しだな
44: 2022/03/16(水) 12:22:46.34
>>12
ターバンの少年も名前無いよな?
ターバンの少年も名前無いよな?
11: 2022/03/16(水) 11:50:39.70
あんなの飾りです。偉い人にはそれが分からんのです。の整備兵(リオ・マリーニ)
戦闘力5の農家
サイコロステーキ先輩
戦闘力5の農家
サイコロステーキ先輩

出典:ドラゴンボール 鳥山明 集英社
15: 2022/03/16(水) 11:53:43.83
天下一武道会決勝で悟空を車で轢いたおじさん
29: 2022/03/16(水) 12:07:19.57
炭酸抜きコーラの人
20: 2022/03/16(水) 11:57:16.71
主人公だけど、モブキャラに焦点をあてた漫画のモブサイコの主人公は強い。
31: 2022/03/16(水) 12:10:46.15
ゴールデンカムイはモブもキャラ濃すぎ
50: 2022/03/16(水) 12:26:52.60
>>31
姫とか郵便職員のおっさんとか
姫とか郵便職員のおっさんとか
158: 2022/03/16(水) 17:44:04.02
ゴールデンカムイなら扉絵の動物達も印象的
アシリパさんとの絆を感じさせる扉絵からページめくると料理にされてるシリーズw
アシリパさんとの絆を感じさせる扉絵からページめくると料理にされてるシリーズw
39: 2022/03/16(水) 12:16:36.10
鬼太郎にでてくるメガネのサラリーマン
43: 2022/03/16(水) 12:21:25.65
>>39
あれは水木しげるじゃないの?
あれは水木しげるじゃないの?
90: 2022/03/16(水) 13:18:02.72
>>43
出っ歯の方は桜井昌一と言う出版社の人がモデル
出っ歯の方は桜井昌一と言う出版社の人がモデル
40: 2022/03/16(水) 12:17:05.74
呪術のファミレスにいたおっさんバイト
危機回避能力がハンパねえ
危機回避能力がハンパねえ

出典:呪術廻戦 芥見下々 集英社
32: 2022/03/16(水) 12:11:42.26
稲中のデルモのブス
45: 2022/03/16(水) 12:23:06.02
聖闘士星矢はいっぱいいるぞ
デッドリービートルのスタンドとかな
あいつ登場シーンでもう絶命してたろ
デッドリービートルのスタンドとかな
あいつ登場シーンでもう絶命してたろ
57: 2022/03/16(水) 12:34:34.79
そこにしびれる憧れる~の二人組やろ
47: 2022/03/16(水) 12:23:40.69
ドラゴンボールの人魚
59: 2022/03/16(水) 12:38:02.29
キン肉マンソルジャーと死闘を繰り広げた強盗
71: 2022/03/16(水) 12:50:43.51
スナックバス江のあいつ
78: 2022/03/16(水) 12:57:59.74
子供の仗助を助けたサザエさんみたいなヘアーの高校生
82: 2022/03/16(水) 13:02:50.31
>>78
あれ他人の空似はちょっとな
ストーリー展開の都合でポシャったネタなんだろうね
あれ他人の空似はちょっとな
ストーリー展開の都合でポシャったネタなんだろうね
83: 2022/03/16(水) 13:03:41.96
>>78
あの人結局どういう人かわからなかったんだっけ
あの人結局どういう人かわからなかったんだっけ
92: 2022/03/16(水) 13:19:46.06
ジョジョ4部の終盤で
隣の家の女の子のパンツ取ろうとして爆殺された
オタク青年みたいな奴
隣の家の女の子のパンツ取ろうとして爆殺された
オタク青年みたいな奴
104: 2022/03/16(水) 13:43:09.03
アバッキオの同僚
194: 2022/03/16(水) 20:51:32.24
ジョジョ四部ならサマーシーズン到来!おじさんだろ

出典:ジョジョの奇妙な冒険 荒木飛呂彦 集英社
72: 2022/03/16(水) 12:50:50.08
ジョジョには結構いそう
94: 2022/03/16(水) 13:20:34.15
ジョジョ3部の家出少女は何だったんだろう
99: 2022/03/16(水) 13:31:55.51
>>94
マスコット的ヒロインを出してみた
マスコット的ヒロインを出してみた
85: 2022/03/16(水) 13:09:21.83
ハイキュー 観客席で文句いうおじさん
98: 2022/03/16(水) 13:27:15.78
DBのアナウンサーの人も多分名前は出てないよな
レギュラーだからモブって感じは無いが
レギュラーだからモブって感じは無いが
105: 2022/03/16(水) 13:45:05.95
ここまでレオパルドンなし
108: 2022/03/16(水) 13:51:03.32
>>105
名前あるやないか(呆れ
名前あるやないか(呆れ
119: 2022/03/16(水) 14:16:06.90
GANTZのカタストロフィーで「メシウマだぜー!www」とか言ってるお前らみたいなやつ

出典:GANTZ 奥浩哉 集英社
130: 2022/03/16(水) 15:08:43.62
「子殺しであります」
寄生獣の教授
寄生獣の教授
137: 2022/03/16(水) 15:42:57.84
うる星やつらのメガネやないの?
漫画じゃモブなのにアニメじゃ人気キャラだし
漫画じゃモブなのにアニメじゃ人気キャラだし
139: 2022/03/16(水) 16:17:52.07
パコさん
179: 2022/03/16(水) 19:37:49.04
後から名前が付いたプリプリマン
153: 2022/03/16(水) 17:29:27.49
DEATH NOTE最終回の祈る女性
あれはミサではないんだよな
あれはミサではないんだよな
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1647398127/
コメント
コメント一覧 (77)
paruparu94
が
しました
あの不良と仗助が似てるって、仗助が憧れて似た格好してるんだから当たり前じゃん。
あれを伏線だのタイムスリップだの言ってる人は、4部のストーリーライン読めてなさすぎだわ。
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
死ぬわアイツ
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
「どこかに行こうぜ」って誘っても楽しいんだか楽しくないんだか…
「吉良吉影」33歳独身 1966年1月30日生まれ 血液型A型 身長175cm 体重65kg 1988年D学院大学文学部卒 同年S市内のカメユーデパート入社
利き腕は右 自宅は杜王町北東部の別荘地帯にあり 結婚はしていない…仕事はまじめでそつなくこなすが 今ひとつ情熱のない男…
なんかエリートっぽい気品ただよう顔と物腰をしているため 女子社員にはもてるが 会社からは配達とか使いっぱしりばかりさせられてるんだぜ
常に「心の平穏」を願って生き「勝ち負け」にこだわったり頭を抱えるような「トラブル」とか夜も眠れないといった「敵」をつくらない…
というのが彼の社会に対する姿勢であり それが自身の幸福だということを知っている…もっとも戦ったとしても彼は誰にも負けんがね
1975年から 切り取った自分の爪を集め長さを測り記録する習慣があり 4~5年周期で爪が激しく伸びる時期に自分の欲望をコントロールできなくなる事を知っている…
その結果行う凶行は同僚としても軽々しく口にするわけにはいかない、プライバシーだからな
両親が年を取ってからの子供で、父親「吉廣」はヤツが21才のとき病死…母親もその後老け込んで死んだ 近所の人の証言によると、とても仲の良い家族だったそうだ
指に毛が生えている女性はキライ スタンドは「キラークイーン」
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
結局覚醒はしなかったが
paruparu94
が
しました
普通に読んだら別にどうということもないキャラだろ
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
法律が許すならオメーらの命なんてどーでもいいけどさあッ
あたしに轢き殺させる気ィッ!?
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
鬼が出るぞおじさん
ご武運を婆さん
paruparu94
が
しました
校長が固有名詞になったクラスで言うと同僚は班長よりやや認知されてねーしな
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
いちご味のターバンは主要キャラ
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
死ぬわあいつ
の二人
paruparu94
が
しました
銀魂のよく出てくるモブホームレスの爺さんは良かった。
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
ワンピースはデータブックで全員名前つけちゃうせいで名無しモブがいない
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
こーうっふくこーうっふくとか平和の壁の教育ママとか、ネウロはモブキャラが濃すぎる
根底に、どんな人間でも犯人になりうる(豹変しない人間なんていない)というコンセプトがあるからかなと思う
paruparu94
が
しました
仗助自身があの人をリスペクトしてるんだから似てて当然
もしあいつがアフロなら仗助もアフロにしてたしモヒカンならモヒカンにしてたんだろう
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
コメントする