
2: 2022/03/13(日) 17:17:49.95
進撃
3: 2022/03/13(日) 17:17:57.92
異世界おじさん
5: 2022/03/13(日) 17:18:21.47
すごいよマサルさん
12: 2022/03/13(日) 17:19:21.78
すごいよマサルさんは、初めて読む漫画家のギャグ漫画で1話目から笑った唯一の作品だな
6: 2022/03/13(日) 17:18:22.30
チ。
262: 2022/03/13(日) 17:52:27.59
>>6
タイトルのインパクトと内容でこれだな
タイトルのインパクトと内容でこれだな
7: 2022/03/13(日) 17:18:53.09
ちびまる子ちゃん
17: 2022/03/13(日) 17:19:40.30
北斗の拳
14: 2022/03/13(日) 17:19:32.72
ファイアパンチ
ただ1話がピークだった
ただ1話がピークだった

675: 2022/03/13(日) 19:26:32.63
>>14
これやな
これやな
894: 2022/03/13(日) 20:36:16.41
>>14
エロと暴力がすごかった
エロと暴力がすごかった
16: 2022/03/13(日) 17:19:39.78
ヒカルの碁
963: 2022/03/13(日) 21:10:42.29
>>16
この漫画は、囲碁のルール知らない人も置いてきぼりにしないストーリー展開にしてたな
この漫画は、囲碁のルール知らない人も置いてきぼりにしないストーリー展開にしてたな
20: 2022/03/13(日) 17:20:03.79
乙嫁語り
658: 2022/03/13(日) 19:23:10.04
>>20
森薫さんはエマで実績あった上でだから、行けそうに感じたわ。
森薫さんはエマで実績あった上でだから、行けそうに感じたわ。
24: 2022/03/13(日) 17:20:43.44
タコピーの原罪

454: 2022/03/13(日) 18:29:27.47
>>24
売れそうだけど売れないでくれと思った
売れそうだけど売れないでくれと思った
25: 2022/03/13(日) 17:20:44.71
暗殺教室
29: 2022/03/13(日) 17:21:03.34
フリーレン
33: 2022/03/13(日) 17:21:20.71
いちおうワンピも思ったがあそこまでとは
76: 2022/03/13(日) 17:25:59.81
ナルトかな
107: 2022/03/13(日) 17:28:54.47
ブリーチとナルトは1話から売れると思った
ワンピと幽白はそうでもなかったな
ワンピと幽白はそうでもなかったな
52: 2022/03/13(日) 17:23:41.10
デスノ
51: 2022/03/13(日) 17:23:31.86
ドラゴンヘッド
58: 2022/03/13(日) 17:24:12.30
寄生獣、
50: 2022/03/13(日) 17:23:30.81
バスタードだな
295: 2022/03/13(日) 17:56:32.55
>>50
あーまあ確かに
あーまあ確かに
37: 2022/03/13(日) 17:21:31.40
海外ドラマのレビューに「何話まで我慢して観て絶対ハマるから」ってのをよく見るけど
漫画はそういうレビューを見ないな
漫画はそういうレビューを見ないな
55: 2022/03/13(日) 17:23:59.44
>>37
冊単位だしなあ
ピアノの森は4巻辺りからが本番だとか思ったりはしたが
冊単位だしなあ
ピアノの森は4巻辺りからが本番だとか思ったりはしたが
188: 2022/03/13(日) 17:40:43.11
>>37
推しの子はアイが殺されるまでは見てくれと勧めてる
推しの子はアイが殺されるまでは見てくれと勧めてる

218: 2022/03/13(日) 17:44:58.88
>>188
それ言われたらもう読む意味ないじゃん
それ言われたらもう読む意味ないじゃん
228: 2022/03/13(日) 17:47:28.46
>>218
ああ、勿論死ぬことは言わんよ
10話までは読んでくれと言ってる
ああ、勿論死ぬことは言わんよ
10話までは読んでくれと言ってる
69: 2022/03/13(日) 17:25:22.43
ダブルアーツ
恥ずかしいけどマジで
恥ずかしいけどマジで
81: 2022/03/13(日) 17:26:08.48
>>69
俺も思ったわ
俺も思ったわ
75: 2022/03/13(日) 17:25:48.16
ハコヅメ
チ。
進撃の巨人
チ。
進撃の巨人
85: 2022/03/13(日) 17:26:32.74
怪獣8号
90: 2022/03/13(日) 17:27:02.03
カイジの作者の涯
5巻で完結したが
5巻で完結したが
748: 2022/03/13(日) 19:46:05.71
漂着教室
>>90
あれ割と面白かったよな
>>90
あれ割と面白かったよな
108: 2022/03/13(日) 17:29:17.72
ドクターストーン

118: 2022/03/13(日) 17:30:41.54
デスノート
レベルE
名探偵コナン
レベルE
名探偵コナン
127: 2022/03/13(日) 17:32:35.77
最近ならSPY×FAMILYかなあ・・・
いい意味でマンガらしいマンガしてる
いい意味でマンガらしいマンガしてる
134: 2022/03/13(日) 17:33:04.80
最近面白いと思ったのは、
東リベと九条の大罪
東リベと九条の大罪
261: 2022/03/13(日) 17:52:23.26
最近だと「あかね噺」
136: 2022/03/13(日) 17:33:23.08
るろうに剣心かな普通に面白いし設定がスラスラ入ってくるし構成良かった
ラッキーマンもそうだったな
売れなかったけど王様はロバは好きやった
ラッキーマンもそうだったな
売れなかったけど王様はロバは好きやった
139: 2022/03/13(日) 17:33:47.98
いちご100%
141: 2022/03/13(日) 17:34:05.38
Dグレ
1話の時点で絵めっちゃ上手いし世界観も完璧に出来上がってた
1話の時点で絵めっちゃ上手いし世界観も完璧に出来上がってた
151: 2022/03/13(日) 17:35:23.63
ろくでなしブルース
初の連載でこの画力かと
初の連載でこの画力かと
160: 2022/03/13(日) 17:37:25.72
約束のネバーランド

815: 2022/03/13(日) 20:01:49.19
>>160
おっさんが見ても面白かった。
おっさんが見ても面白かった。
165: 2022/03/13(日) 17:38:03.41
スラムダンクかな
ワンピースは売れねぇだろw と思った
ワンピースは売れねぇだろw と思った
186: 2022/03/13(日) 17:40:38.15
>>165
今、スラムダンクのテンポで漫画描いてたら試合もやらずに打ち切りだよな
作者の実力があると試合しなくても面白い漫画になるってことなのかなー
今、スラムダンクのテンポで漫画描いてたら試合もやらずに打ち切りだよな
作者の実力があると試合しなくても面白い漫画になるってことなのかなー
193: 2022/03/13(日) 17:41:19.13
ザファブル
231: 2022/03/13(日) 17:47:41.60
>>193
ファブル3巻まで読んでおもろかったな
下ねたもあるけどあまり下品じゃないんだよな
ファブル3巻まで読んでおもろかったな
下ねたもあるけどあまり下品じゃないんだよな
161: 2022/03/13(日) 17:37:35.47
テラフォーマーズ
194: 2022/03/13(日) 17:41:27.84
遊戯王は売れると思ったけど方向性は全然違ったw
212: 2022/03/13(日) 17:43:45.82
個人的にはハガレンだわ
導入のお手本みたいな展開で
導入のお手本みたいな展開で
242: 2022/03/13(日) 17:50:14.65
あと聖闘士星矢もだなあ。
前作の男坂のリベンジで燃える作者が完全にウケる要素を入れて
渾身のスタートだったからね。
学ラン着た不良が戦うっていう古臭いノリを全て捨てたのは
英断だったと思う。やってることは同じなんだけど見せ方が違うと
ここまで魅力的に変わるものなのかと。
前作の男坂のリベンジで燃える作者が完全にウケる要素を入れて
渾身のスタートだったからね。
学ラン着た不良が戦うっていう古臭いノリを全て捨てたのは
英断だったと思う。やってることは同じなんだけど見せ方が違うと
ここまで魅力的に変わるものなのかと。
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1647159448/
コメント
コメント一覧 (84)
最初の持ち上げっぷりから後半からは全く聞かなくなっていったな
paruparu94
が
しました
オレはワンピースでなんならロマンスドーン読んだ時から早く連載してくれって思ってたわ
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
かなりのもんだと思う
paruparu94
が
しました
邪馬台国幻想記
paruparu94
が
しました
画力で釣って、てんこ盛りの内容で読ませてくる
大型連載だろうし話題作りも十分、ストックが貯まればアニメ化するだろうな
剥き出しの白鳥
題材的に短期集中連載なら最強だったが読者参加キャラ出した瞬間オワコンになったのが惜しまれる
トリコ
2号連続巻頭カラーの新連載でバキと冨樫オマージュは気になるところだが初期は文句なしに面白い
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
当時はガキで元ネタがあるとか知らんかったわ
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
ジーナ決着からの円卓入りクエスト登場と設定の洪水ラッシュ
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
1話読んだ時点であんだけビビッと来た漫画はなかった
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
ただ流石にここまで席巻するとは予想外、精々知る人ぞ知る良作辺りかと
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
最近はあんなのやってんのかな
paruparu94
が
しました
フリーレンは一話からよかった
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
1話目で単行本の購入を決めた
ちなみに今は、もう買ってないw
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
バガボンドとかハンタとかトリコとか
paruparu94
が
しました
絵は上手いしトンデモバトル路線に移行したのは良いけど如何んせん面白くはないしいつまで経ってもコマ割りが致命的だからバトルが見辛い
頼んだチャーハンが想像以上にこんもりしてたけど味はそこまで…みたいな
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
スターズ
ラブラッシュ
paruparu94
が
しました
・・・すんません、嘘言いました
正確には一話を読む前です
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
なお人気は低迷し暗黒聖闘士編で打ち切りかな?って感じの展開だった
なおその後の白銀編から人気が安定し黄金編で爆発する模様
paruparu94
が
しました
作者の性癖全面に押し出してからはあんま好きじゃないけど
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
それだけ完成度が高かったんだろうな
paruparu94
が
しました
一話だけで売れると思える作品ってそんな多くない
スラムダンク、幽☆遊☆白書、ナルトとか大抵の人気作品は一話だけだとそこまで面白く思えないし
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
まじでなんの情報も入れないままジャンプで1話読んだ時衝撃だった
普通にほのぼの施設漫画かと思ってたから
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
別マガ創刊号から進撃読んでて、5話くらいで、今一番続きが気になる漫画はハンターハンターか進撃ってアンケートに書いて送ってたけど、世の中のほとんどの人に知られる事なく打ち切りか、雑誌が廃刊するだろうなあと思ってたよ
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
ちょい古いけど自殺島
paruparu94
が
しました
どえらいマンガが始まってしまったと心底ビビった
paruparu94
が
しました
デスノートのコンビってのも有るがジャンプで漫画家の話ってのが衝撃的だった
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
コメントする