これはコピー能力
2: 22/03/21 20:05:27
大抵制約があるからな
3: 22/03/21 20:05:44
>>2
時止めとかもやな
時止めとかもやな
7: 22/03/21 20:06:31
コピーめっちゃ扱い良くないか?
一時期主人公コピー能力物ばっかやったような
一時期主人公コピー能力物ばっかやったような
6: 22/03/21 20:06:20
高速移動
瞬間移動の下位互換にされがち
瞬間移動の下位互換にされがち

出典:ドラゴンボール 鳥山明 集英社
9: 22/03/21 20:07:24
>>6
実際そうじゃね?
瞬間移動は距離無視できるんやし
実際そうじゃね?
瞬間移動は距離無視できるんやし
17: 22/03/21 20:09:05
>>9
そうではあるんやけどスピードキャラって噛ませにされがちやない?
そうではあるんやけどスピードキャラって噛ませにされがちやない?
5: 22/03/21 20:06:03
因果律操作
26: 22/03/21 20:10:43
未来予知もなかなか
30: 22/03/21 20:11:55
巨大化
戦隊モノとかだとロボであっさりやられるけど本来ならデカさは強さや
戦隊モノとかだとロボであっさりやられるけど本来ならデカさは強さや
33: 22/03/21 20:13:02
>>30
巨大化って質量どうなってるんやろな
2mくらいの身体に全部押し込んでるんやろか
巨大化って質量どうなってるんやろな
2mくらいの身体に全部押し込んでるんやろか
40: 22/03/21 20:14:12
>>33
リアルで考えると怪獣とか大抵自重で崩壊するって聞くな
リアルで考えると怪獣とか大抵自重で崩壊するって聞くな
8: 22/03/21 20:06:46
体内の何かしらを操れるやつやろ
だいたい相手を即死させられる
だいたい相手を即死させられる
123: 22/03/21 20:33:33
>>8
爆弾とかもそうだが
無制限な即死はだいたい速攻脱落
爆弾とかもそうだが
無制限な即死はだいたい速攻脱落
10: 22/03/21 20:07:48
睡眠をなくすまたは短くする能力
11: 22/03/21 20:08:12
>>10
漫画であるんか?
漫画であるんか?
20: 22/03/21 20:09:29
>>11
HUNTER×HUNTERのビスケ
HUNTER×HUNTERのビスケ
21: 22/03/21 20:09:49
ジョジョのエニグマとかいうクソチート

出典:ジョジョの奇妙な冒険 荒木飛呂彦 集英社
117: 22/03/21 20:32:39
>>21
発動条件厳しいやろ
現実では癖を見抜けなくて外れるで
発動条件厳しいやろ
現実では癖を見抜けなくて外れるで
34: 22/03/21 20:13:07
扱いが悪いわけじゃないけど使えて当然な舞空術
37: 22/03/21 20:13:44
>>34
空中浮遊は何故かみんな使えて当然みたいなとこあるな
空中浮遊は何故かみんな使えて当然みたいなとこあるな
23: 22/03/21 20:10:08
電気系統やろ、現実なら割とチートでは?
39: 22/03/21 20:14:00
逆に炎はだいたい強キャラだよな
43: 22/03/21 20:14:43
>>39
シュレン「おっそうだな」
シュレン「おっそうだな」
46: 22/03/21 20:15:57
炎キャラには大佐、ダークシュナイダー、飛影っていう三大巨頭がおるから
49: 22/03/21 20:17:03
戦隊モノのように赤(火)=主人公格みたいな風潮があるから
53: 22/03/21 20:18:18
催眠能力とかも使えたらやばい
ジャスト一分だ、いい夢見れただろ?
ジャスト一分だ、いい夢見れただろ?
56: 22/03/21 20:18:49
>>53
まあ実際鏡花水月は最後までチートやったし...
まあ実際鏡花水月は最後までチートやったし...

出典:BLEACH 久保帯人 集英社
54: 22/03/21 20:18:27
不老不死
57: 22/03/21 20:18:50
>>54
むしろ現実だと呪いだろ、これ
むしろ現実だと呪いだろ、これ
59: 22/03/21 20:19:26
代償無しで回復できる能力って結構チートなのに漫画だと微妙だよな
62: 22/03/21 20:20:18
>>59
ジョジョやと普通に重宝されてるイメージやが
ジョジョやと普通に重宝されてるイメージやが
64: 22/03/21 20:20:57
回復能力と筋トレ合わせれば筋肉の回復速まって超身体能力になれるのにそんな描写の作品ほとんどないよなXメンのウルヴァリンくらいか
68: 22/03/21 20:22:02
毒とかいう噛ませ
毒が最強やった能力バトルってなんかあった?
毒が最強やった能力バトルってなんかあった?
70: 22/03/21 20:22:34
>>68
マゼランは今でも格を保っとるやろ
マゼランは今でも格を保っとるやろ
71: 22/03/21 20:22:37
>>68
最強かはわからんが鬼滅は毒が最後に大活躍した
最強かはわからんが鬼滅は毒が最後に大活躍した
76: 22/03/21 20:23:42
>>68
毒というかジョジョのグリーンデイは作中でもやばかったしパープルヘイズは扱い困って退場させられたな
毒というかジョジョのグリーンデイは作中でもやばかったしパープルヘイズは扱い困って退場させられたな
79: 22/03/21 20:24:00
爆破能力
漫画だと爆発ごときで死ぬやつはいないから
漫画だと爆発ごときで死ぬやつはいないから
89: 22/03/21 20:26:53
>>79
ボマー普通に強かったやんけ
ボマー普通に強かったやんけ
92: 22/03/21 20:27:41
ブラックホールとかお手軽に発生させるけど数ミリの大きさでも地球崩壊するんだよなぁ
96: 22/03/21 20:28:17
>>92
ブラックホールはむしろ作中でもやべー扱いやないか
だいたい負けるけど
ブラックホールはむしろ作中でもやべー扱いやないか
だいたい負けるけど
100: 22/03/21 20:28:48
エネルギー吸収
たいてい容量オーバーで倒される模様
たいてい容量オーバーで倒される模様
102: 22/03/21 20:29:39
>>100
味方側だとせや放出したろ!で解決されるの草
味方側だとせや放出したろ!で解決されるの草
119: 22/03/21 20:32:50
ゴミを木に変える力
122: 22/03/21 20:33:22
>>119
SDGsに貢献したチート能力
SDGsに貢献したチート能力
104: 22/03/21 20:30:06
スレタイの結論でたわ
頭脳明晰分析系キャラだわこれ
頭脳明晰分析系キャラだわこれ
107: 22/03/21 20:31:01
>>104
東リベの稀咲みたいな頭脳と戦略だけで最強格のキャラええよな
東リベの稀咲みたいな頭脳と戦略だけで最強格のキャラええよな
254: 22/03/21 21:11:19
データキャラの戦いの中で主人公が成長してやられる率100%説
77: 22/03/21 20:23:45
特殊能力ないのに単純に強すぎるやつ好き

出典:呪術廻戦 芥見下々 集英社
81: 22/03/21 20:24:23
>>77
無能力者(超身体能力)とかな
無能力者(超身体能力)とかな
82: 22/03/21 20:24:30
>>77
ワイも伏黒父すき
ワイも伏黒父すき
24: 22/03/21 20:10:24
テレポートやろ
舐められすぎ
超能力考察しっかりしてる漫画やと最強クラスやが
舐められすぎ
超能力考察しっかりしてる漫画やと最強クラスやが
270: 22/03/21 21:19:37
>>24
これ
これ
271: 22/03/21 21:20:25
まあテレポートは最強になりうるよね
つまり予備動作すらないゴレイヌのゴリラワープが最強能力という結論になる
つまり予備動作すらないゴレイヌのゴリラワープが最強能力という結論になる
引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1647860699/
コメント
コメント一覧 (85)
paruparu94
が
しました
現状を分析して対策して…現実ならめちゃくちゃ優秀な努力家なのに
ごちゃごちゃうるせえ!というカタルシスや主人公が成長してデータを上回ったというパターンのためにほぼほぼ噛ませ
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
現実であんなん出来たら人は動けないまま目眩してただ吐く事しかできん能力やぞ
平子が切りかかって来た時避けたり逃げたくても瞬時に脳があべこべの四肢を動かせる訳ない
paruparu94
が
しました
アメコミじゃ物理ブッチギリで最強のスーパーマンがポイズンアイビーにサクッとやられてバットマンの敵に回ったりするんだが。
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
すごいパワーを持ってるという単純な強さ
主人公側が
それ以上の怪力
超スピードで避ける
根性で耐える
という対処をしてくるので勝てない
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
主人公だと謎の感覚で動きを察知できるけど
paruparu94
が
しました
本来は、イカサマやズルする事。
もしくは、ゲームのシステムの不具合を利用して、
データ等を弄る「不正行為」の事だけど。
桁違い、尋常じゃない、並外れた、あり得ない、とてつもない
みたいな意味で使われているね。
こうやって日本語は、無茶苦茶になっていくんだね。
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
ってのは流石にあげ足取りか?
極端にショボい、明確なデメリット付きの能力でもない限り、現実でチート扱いされない能力の方が少なそうな気はするけどなぁ
paruparu94
が
しました
大抵の漫画は扱いきれなくなって殺すけど
paruparu94
が
しました
右ストレートでぶっ飛ばすオチ
paruparu94
が
しました
現実であんな音響兵器みたいな歌声出せたらヤバい
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
火とか雷とか水とかも良いけど
単純質量で押し潰すっていうのはSF世界でも有効とされる攻撃なのに
なぜか地面の奴しか倒せない弱い系統にされがち
paruparu94
が
しました
マンガ内では驚くほど地味だったアイシールド21の大和
paruparu94
が
しました
大抵は相手の関節の可動域が大きかったり関節を外して無効化される
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
現実ならゴミ問題と緑化課題を両方解決できる神能力になれる。
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
ルパンとかコナンだと普通に受け入れてるけど
あれ出来たら冤罪しまくれるよな
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
死ぬから復活などありえない
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
コメントする