なんで同じ調査兵団の仲間と戦闘してるんだ

出典:進撃の巨人 諫山創 講談社
2: 2022/03/15(火) 17:46:42.104
食べ物の恨み
5: 2022/03/15(火) 17:48:56.007
>>2
それは芋女vs.世界の構図
それは芋女vs.世界の構図
48: 2022/03/15(火) 18:18:22.868
イェーガー派
自分たちが滅ぼされるぐらいなら核兵器で世界滅ぼしてもOK
調査兵団
滅ぼされたくはないが核兵器で世界滅ぼすのはよくない
自分たちが滅ぼされるぐらいなら核兵器で世界滅ぼしてもOK
調査兵団
滅ぼされたくはないが核兵器で世界滅ぼすのはよくない
4: 2022/03/15(火) 17:48:48.765
ブロック派
地ならし止めたらパラディ島は報復される
アルミン派
それでも地ならしを受ける人たちを助けに行く
地ならし止めたらパラディ島は報復される
アルミン派
それでも地ならしを受ける人たちを助けに行く
6: 2022/03/15(火) 17:49:34.404
>>4
アルミン派は島民全滅でも良いやって思考なの?
アルミン派は島民全滅でも良いやって思考なの?
8: 2022/03/15(火) 17:50:18.904
>>6
いや
止めないと世界中の人が死ぬからそれはやめた方がいいねって考え
いや
止めないと世界中の人が死ぬからそれはやめた方がいいねって考え

出典:進撃の巨人 諫山創 講談社
9: 2022/03/15(火) 17:50:55.839
>>8
止めた後どうするとかは考えてないの?
止めた後どうするとかは考えてないの?
11: 2022/03/15(火) 17:52:29.956
>>9
止めた後考えるのは止めてからってしないと間に合わないぐらいの勢いだったから多分あとから考える気だったんじゃね?
この辺はちょっと曖昧
人が死にすぎて
止めた後考えるのは止めてからってしないと間に合わないぐらいの勢いだったから多分あとから考える気だったんじゃね?
この辺はちょっと曖昧
人が死にすぎて
13: 2022/03/15(火) 17:52:46.283
>>9
というか「エレンに大量虐殺をさせたくない」が原動力
その後のことはあの時点で考えてない
というか「エレンに大量虐殺をさせたくない」が原動力
その後のことはあの時点で考えてない
18: 2022/03/15(火) 17:55:09.872
>>11
高度の柔軟性を維持しつつ、臨機応変に対処するって事か
>>13
つまり虐殺始まった時点で止める意味はなくなるのか
高度の柔軟性を維持しつつ、臨機応変に対処するって事か
>>13
つまり虐殺始まった時点で止める意味はなくなるのか
14: 2022/03/15(火) 17:53:09.162
>>6
そこはあとから考えようって感じじゃね?
ハンジは数十年手出しできないみたいな予想言ってた気がするわ
マーレの地を実際に見に行ったのはアルミン達だけなのもあるかもね
そこはあとから考えようって感じじゃね?
ハンジは数十年手出しできないみたいな予想言ってた気がするわ
マーレの地を実際に見に行ったのはアルミン達だけなのもあるかもね
19: 2022/03/15(火) 17:58:18.481
>>14
数十年ってなんか根拠あるのかな
地ならし止めた場合特に被害ないならすぐにでも攻めてきそうだけど
数十年ってなんか根拠あるのかな
地ならし止めた場合特に被害ないならすぐにでも攻めてきそうだけど
35: 2022/03/15(火) 18:09:08.170
>>19
地ならし起こった夜のタイミングでのハンジの発言だから
被害の度合いは置いといてすぐ止まったとしてもの予想だと思う
地ならし起こった夜のタイミングでのハンジの発言だから
被害の度合いは置いといてすぐ止まったとしてもの予想だと思う
20: 2022/03/15(火) 17:59:19.476
>>19
世界人口の八割死んだんやで
数十年は予想だけどとりあえず速攻攻めてきたりはしない
世界人口の八割死んだんやで
数十年は予想だけどとりあえず速攻攻めてきたりはしない
23: 2022/03/15(火) 18:01:36.176
>>20
言い忘れたから補足
アルミンが殺した事にしろってエレンに言われたから、
アルミンは世界の2割の人を守った英雄になるからこれも攻められにくくなる理由
言い忘れたから補足
アルミンが殺した事にしろってエレンに言われたから、
アルミンは世界の2割の人を守った英雄になるからこれも攻められにくくなる理由
28: 2022/03/15(火) 18:06:11.086
>>23
それを都合よく信じるか?
何を根拠にアルミンが止めたって証明するんだろ
それを都合よく信じるか?
何を根拠にアルミンが止めたって証明するんだろ
36: 2022/03/15(火) 18:09:47.169
>>28
それはちゃんとエレンの首をみんなの前に晒して自分たちが止めましたって言ったんだよ
それはちゃんとエレンの首をみんなの前に晒して自分たちが止めましたって言ったんだよ
15: 2022/03/15(火) 17:54:01.977
パラディ島の民族は2000年の歴史がある故に世界中から恨まれているので遅かれ早かれ世界から襲撃を受けてしまうのは間違いない
つまりパラディ島民が安心して生きていける世界を作ろうと思ったら島の外の脅威を排除しないといけない
だからこそエレンの地鳴らしは島民にとっては希望なわけ
でもアルミンたちは大虐殺を止めるべく動いてる
こうなるとアルミンたち調査兵団とフロックたちイェーガー派は必然的に対立関係になっちゃうよね
つまりパラディ島民が安心して生きていける世界を作ろうと思ったら島の外の脅威を排除しないといけない
だからこそエレンの地鳴らしは島民にとっては希望なわけ
でもアルミンたちは大虐殺を止めるべく動いてる
こうなるとアルミンたち調査兵団とフロックたちイェーガー派は必然的に対立関係になっちゃうよね
26: 2022/03/15(火) 18:05:36.231
要するに泣いた赤鬼がやりたかっただけ
青鬼がエレンで赤鬼がアルミン
赤鬼が止めることを知ってて、青鬼は村人を虐殺しようとしてる
青鬼がエレンで赤鬼がアルミン
赤鬼が止めることを知ってて、青鬼は村人を虐殺しようとしてる
63: 2022/03/15(火) 18:26:19.639
あんな混乱した状況にしてはよく判断してると思うわ
68: 2022/03/15(火) 18:28:33.117
漫画読んでてあの巨大な骨エレン止めるって発想がなかったわ
地ならし本当にやるとは思ってなかったか意表つかれてたのもあるけど
アニメ勢はOPでネタバレされてるから心の準備あっただろうけど
地ならし本当にやるとは思ってなかったか意表つかれてたのもあるけど
アニメ勢はOPでネタバレされてるから心の準備あっただろうけど
10: 2022/03/15(火) 17:52:04.883
地ならしおわったらエレンは誰に能力を継承させるつもりなんだろう

16: 2022/03/15(火) 17:54:37.652
>>10
ネタバレすると、エレンは未来を知ってたから
地ならしの途中で自分が死ぬことを知ってて、
死んだ瞬間に巨人になれなくしたから
次の継承者については考えてない
ネタバレすると、エレンは未来を知ってたから
地ならしの途中で自分が死ぬことを知ってて、
死んだ瞬間に巨人になれなくしたから
次の継承者については考えてない
89: 2022/03/15(火) 18:37:47.995
なんでエレンは闇堕ちしたん?
ジーク関係してそうやけど理解できない
ジーク関係してそうやけど理解できない
99: 2022/03/15(火) 18:42:57.995
>>89
エレンの巨人の能力に未来視ってのがあってそれで未来が全部わかったから
あんな表情してたのはレベリオで暴れて民間人殺しまくったのと
わざとアルミンやミカサに嫌われるように酷い事言ったとかの罪悪感だな
エレンの巨人の能力に未来視ってのがあってそれで未来が全部わかったから
あんな表情してたのはレベリオで暴れて民間人殺しまくったのと
わざとアルミンやミカサに嫌われるように酷い事言ったとかの罪悪感だな
120: 2022/03/15(火) 19:14:51.956
それよりも何故ヘルメットを標準装備にしないのか謎だろ
124: 2022/03/15(火) 19:18:08.623
>>120
どのキャラかわからんくなるだろ
どのキャラかわからんくなるだろ
125: 2022/03/15(火) 19:18:43.986
>>124
ヘルメットさえ被ってりゃ助かったキャラがどれだけいたことか・・・
ヘルメットさえ被ってりゃ助かったキャラがどれだけいたことか・・・
86: 2022/03/15(火) 18:36:06.025
パラディ島が被害者でマーレ側が侵略者
地ならしは正当防衛だと考えてる奴が多いんやな
主人公サイドを中心に描いてるからそうなるのも当然と言えば当然だが
地ならしは正当防衛だと考えてる奴が多いんやな
主人公サイドを中心に描いてるからそうなるのも当然と言えば当然だが
92: 2022/03/15(火) 18:38:35.028
>>86
実際そうだろ
何百年も前のことで現在は引き篭もって暮らしてる弱小島民に一方的に何十年も巨人を送り続け民間人も虐殺して滅ぼそうとしてるんだから
実際そうだろ
何百年も前のことで現在は引き篭もって暮らしてる弱小島民に一方的に何十年も巨人を送り続け民間人も虐殺して滅ぼそうとしてるんだから
101: 2022/03/15(火) 18:49:36.493
差別してたマーレ人は潰されて当然とか言ってるやつ案外多くて怖いわ
106: 2022/03/15(火) 18:53:52.203
シンプルにアルミン派が考えなしの行き当たりばったり集団にしか見えないし
このスレで詳しい奴等に話聞いても結論は行き当たりばったりだった
このスレで詳しい奴等に話聞いても結論は行き当たりばったりだった
108: 2022/03/15(火) 19:00:45.747
>>106
何か行き当たりばったりが悪いみたいに言ってるけど最初はきっちり計画してたんだけど
さまざまなトラブルが重なって行き当たりばったりになったんだし作者がそう描いたんだから仕方ない
マンガ的にあの後小規模地ならししてパラディ島の軍備強化してヒイズル国に仲介なってもらってマーレと話し合う
ストーリーが読みたいか?
やっぱ壁の巨人全開放して派手にって展開のほうが見たいでしょうに
何か行き当たりばったりが悪いみたいに言ってるけど最初はきっちり計画してたんだけど
さまざまなトラブルが重なって行き当たりばったりになったんだし作者がそう描いたんだから仕方ない
マンガ的にあの後小規模地ならししてパラディ島の軍備強化してヒイズル国に仲介なってもらってマーレと話し合う
ストーリーが読みたいか?
やっぱ壁の巨人全開放して派手にって展開のほうが見たいでしょうに
109: 2022/03/15(火) 19:00:51.940
地ならしでの虐殺を許すってことは
ガビとカヤとの会話と同じようなことを
立場を逆転してまた繰り返すことになるからな
だからハンジ達はせめて地ならしだけは止めたいと思っている
ガビとカヤとの会話と同じようなことを
立場を逆転してまた繰り返すことになるからな
だからハンジ達はせめて地ならしだけは止めたいと思っている
112: 2022/03/15(火) 19:04:55.967
>>109
それな
あとマガトも最初は島の悪魔は滅びて当然って思想だったのに104期生やハンジと
一緒に居て考え改めてみんなに謝罪してたもんな
それな
あとマガトも最初は島の悪魔は滅びて当然って思想だったのに104期生やハンジと
一緒に居て考え改めてみんなに謝罪してたもんな

出典:進撃の巨人 諫山創 講談社
115: 2022/03/15(火) 19:09:19.950
>>112
さすがにあの謝罪は一晩で唐突に変わり過ぎだったけどな
元々思う所はあったけどガビやライナー達の手前や軍人としての意地もあって
あえて強く言ってたんだと思えば思えないこともないがそれでも豹変が早い
さすがにあの謝罪は一晩で唐突に変わり過ぎだったけどな
元々思う所はあったけどガビやライナー達の手前や軍人としての意地もあって
あえて強く言ってたんだと思えば思えないこともないがそれでも豹変が早い
119: 2022/03/15(火) 19:14:13.381
>>115
みんなでシチュー食べたとこでみんなの意見言いあった上での謝罪でしょ
しかも同じ志をもってエレン止めに行くんだから
すごく大人な対応だと俺は評価したけどな
みんなでシチュー食べたとこでみんなの意見言いあった上での謝罪でしょ
しかも同じ志をもってエレン止めに行くんだから
すごく大人な対応だと俺は評価したけどな
122: 2022/03/15(火) 19:17:35.453
>>119
もちろん評価できる
急に見えたのは漫画のページ数の制約とかテンポとか別の都合だと言いたいだけ
もちろん評価できる
急に見えたのは漫画のページ数の制約とかテンポとか別の都合だと言いたいだけ
126: 2022/03/15(火) 19:20:56.071
シチューのとこ、マガトがちょっと大人気なかった
128: 2022/03/15(火) 19:22:15.491
>>126
マガトが大人気、に見えたw
マガトが大人気、に見えたw
129: 2022/03/15(火) 19:22:37.607
いや、マガトは最初から良い奴だと思ってたよ
引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1647333973/
コメント
コメント一覧 (77)
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
壁内からは恨まれて、壁外はより一層島を滅ぼさなきゃってなるだろうし
少なくとも仲間を殺してまでやることか?って思えちゃうわ
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
そもそも自分たちが攻められる(かもしれない)から島外人類全員滅ぼすの方がよっぽど行き当たりばったり
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
銃撃されたモブくらいしか
それもヘルメット被ってたら胴体狙われただけだろうし
少なくとも巨人相手じゃ気休めにもならんどころかデッドウエイトになりかねん
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
アレはカビがジャンに協力を懇願した様を見ての心変わりじゃないのかな。
paruparu94
が
しました
とりあえず小学校の国語から勉強しなおしてこいっと言いたいが
アルミンが王政編で言ってたやろ。考え方が違うから敵なんだと
paruparu94
が
しました
その流れを断ち切るためにエレンは「一方を皆殺しにして異なる先祖を持つ奴がいない世界にする」大規模民族浄化をしようとした
しかし、(キヨミが言及してたが)仮に地ならしをやり切ったとして争いがなくなるわけないから次に来るのは異なる意見を持った同民族間での殺し合いになる
「反対派を根絶やしにすれば平和になる」成功体験ができた後だからそれは既定路線
なのでエレンが選んだ道は結局は人間種の絶対数減らしただけで、人間という種を根絶に近づけただけ
対立はあっても皆で生きていくべき=種の絶対数を維持するべきというアルミンたちの視点の方が生物として理にかなってはいる
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
8割滅ぼしてその間に過激派以外が島外にバラけるのが1番いいかな巨人能力無くなったから判別無理だし
paruparu94
が
しました
エレン説得の前哨戦になると思ってたのに
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
ただ単に争いは無くならないって描写だと思ってたんだけど
paruparu94
が
しました
全人類虐殺はやっぱ受け入れちゃ駄目だろうよ
paruparu94
が
しました
さすがに止めるやろ
paruparu94
が
しました
武器も持たず哀れに駆逐されるとか
ざーこ、ざーこ
paruparu94
が
しました
俺の意見でなくてな?「地ならしをするちからのあるエレン」がそれを許せないわけよ。
だから一時的な地ならしで抑制してその状態を維持、は服案でもなんでもないんだよ。
地ならしできるヤツが納得しねーんたから。
paruparu94
が
しました
つまり敵対国限定で地ならしやるって腹づもりだった
そこまではいいな?
イェーガー派は島を滅ぼそうとしてるマーレとそのお仲間どころか、非公式ながら同盟国だったヒィズルや散々協力してくれた義勇兵の祖国、その他の無関係の国まで皆殺し路線だ。つまり同盟国だろうが永世中立国だろうが未開の国だろうが、パラディ以外の生存は一切許さないってとんでもねー方向に舵切ったわけだ
今ロシアがやってることの数億倍タチ悪いわ
paruparu94
が
しました
>地ならしは正当防衛だと考えてる奴が多いんやな
作中で書かれてたじゃん
過去の復讐とか恐怖とかは島にある資源を大国が根こそぎ奪うための方便って
まっとうに考えてたら地ならしでやるしかなくて
逆に、島の住人たちが最終話であんな風に見逃されてたのが不思議なぐらい
paruparu94
が
しました
駐屯兵や憲兵は壁の中を守ることに尽力してきた
同じ壁内人類ではあるが、中身が全然違う
何も変わってない
paruparu94
が
しました
少なくともああいう場合 島の人間の無事のためならって冷徹に判断できるのがハンジだと思うし
地ならしとめたいって言い出すのは104期メンの誰かのほうがよかったな ジャンとか
paruparu94
が
しました
イェーガー派は基本的に駐屯兵団や憲兵団や訓練兵出身であって調査兵団出身ではない。
初期の頃から、「調査兵団はわざわざ外に出て死にに行ってる頭おかしい連中。賢い奴は安全な駐屯兵団や憲兵団になる」って言われてただろ。
そうやって調査兵団を馬鹿にしてた連中が今はイェーガー派になってるだけ。
あいつらは結局死にたくないだけ。安全に暮らしたいだけ。外の世界なんてどうでもいいと思ってる連中が、憲兵団であり駐屯兵団でありイェーガー派。
調査兵団はそいつらとは逆で、外の世界の事を知りたい、そのためなら命を捧げても構わない、そういう連中。
だから外の世界を滅ぼすなんてとんでもない!ってなってエレン阻止に回ってる。
paruparu94
が
しました
その年が近づくと分かるけど、「今の世界になってるのは自分達のせい」っていう思いと、だからこそ「自分達でなんとかせねば」という思いと、「でもなんともならんかったもんな」っていう思いと、「これを未来に受け継がせてはいかん」っていう思いがあるマガトとかの派閥と、「俺らがこんなに苦しんだんだから、お前らも同じように苦しめよ」っていうケニーみたいな派閥がいる
で、そいつらは別人格じゃなくて、全部一人の人間の中に混在しとるんだよな
paruparu94
が
しました
コメントする