61pEwetOSNL

25: 2022/03/24(木)
趙軍31万 vs 秦軍14万
趙軍
出典:キングダム714話 原泰久 集英社


70: 2022/03/24(木)
どんな展開か予測できなかったが、また秦側の兵力劣勢の戦いか…
趙の兵力やばすぎる。これで今まで趙は劣勢だったって何だよ


75: 2022/03/24(木)
まあキングダム世界の兵数なんて大した影響ないからな
31万も10万も変わらん
ど一騎打ちして勝った方の軍が優勢になるだけ


80: 2022/03/24(木)
うおおお!
また李牧三代天の情報統制が成功したぞ!
全土に徴兵かけてるのに敵国は全く知らぬのだ!ゲハハ殺せぇ!

 

39: 2022/03/24(木)
新しい4人の将軍はキャラが薄いw
これはモブ将軍だな!?
信やモウテンに討たれる役。


142: 2022/03/24(木)
趙兵だけ将軍まで無限リポップするのずるい


73: 2022/03/24(木)
一応滅亡寸前なんだから、老人や幼年兵集めに集めて5万で
作中で流石の李僕様も今回ばかりは。。。。。とかこの戦いで敗北したら趙は滅亡する。。。とかで良かったんじゃないのかね


85: 2022/03/24(木)
老兵少年兵を率いてとか李牧側にハンデがあればなあ
どれだけ攻めても一向に衰えていかないのはもはや恐怖だろ


15: 2022/03/24(木)
ボックはギョウ防衛で3倍ぐらい動員して兵糧の有利もあって負けたからな
秦軍の10倍ぐらいと六将級10人ぐらいいないと安心出来ない


83: 2022/03/24(木)
秦の方が兵数が少なくて苦戦するのは毎度おなじみ
苦戦してからの逆転勝利までがいつもの流れ


11: 2022/03/24(木)
李牧の秘策ってまさか相手を超える大軍で勝つぞ。ってだけじゃないよな
信
出典:キングダム714話 原泰久 集英社


14: 2022/03/24(木)
>>11
これができるならむしろ名将だけど

相手を上回る戦力で負けっぱなしだしなあ…


88: 2022/03/24(木)
李牧が黒羊の戦いで見抜いた桓騎の弱点は倍以上の兵力をこっそり用意される事


138: 2022/03/24(木)
カンキの弱点は小細工のできない平地で数の暴力で蹂躙することです・・・!


132: 2022/03/24(木)
桓騎なんかよりも趙将絶対殺すマンの李信を殺すこと考えたほうがいいだろ
王翦も桓騎も飛信頼り、李信を殺せば秦軍の戦力は半減したと言えるね


43: 2022/03/24(木)
廉頗さんすら知らない兵力と武将たち
このタイムラインの趙って、どうして天下取れないの?
趙軍2
出典:キングダム714話 原泰久 集英社


46: 2022/03/24(木)
レンパが今の趙の内情とか知る訳が無い

キングダムで初めて暴れた山陽戦(243年、17巻~)の時点で魏将だし
趙将として最後に戦ったのは245年の趙対魏戦(キングダムでは未描写)だよ
まだ会長が政と距離を開けてた時期の話


48: 2022/03/24(木)
知らない将軍って、どうせ青歌の将の話でしょ

知る訳ないじゃん
燕との国境にある一地方でしょ
しかもオフ王からの召還をさんざ断ってきた引きこもりの田舎

魏がマークする訳もない


66: 2022/03/24(木)
数十万兵力と装備、軍馬を即日動員できるほどに国を富みさせ
趙の今日を築いた悼襄王は有能過ぎるな


67: 2022/03/24(木)
角界先生だろ!


68: 2022/03/24(木)
>>67
角界先生の有能さはある意味で李牧の有能さの証明でもあるな

隠れたままいれば良かった名将とか、前三大天の武の双璧とか、果ては李牧自身まで
実行することのできなかった李牧の防衛策を十二分に実現し
李牧達を撃ち破り補給も十分な秦の侵攻を食い止める文官

角界先生有能過ぎる


115: 2022/03/24(木)
合従軍の時の秦も絞り出しても20万くらいしかいなかったんじゃないか?
やっぱり、趙の方が動員力高く感じる


118: 2022/03/24(木)
>>115
合従軍の時は前にこのスレでも話題になったけど
盟主である楚の国の顔を立てて、楚以上の兵力は出さなかったんだろう
ってのが云われてる
というか本来なら楚がチョンボしなければあの兵力で充分だったんだし
二段構えの南道攻略も、サイの半ば奇跡的な王様出陣防衛が無ければ本来成功していた筈の兵力は用意してたわけだし


119: 2022/03/24(木)
>>118
秦の話だろ?
秦は全国境線と陥落してない城にほとんどの兵を保持したまま国門で迎え撃ったわけだから
国境線や当初蚊帳の外だった武関周辺兵力を維持する事を放棄すれば、秦はもっと兵力を用意できたわけ


121: 2022/03/24(木)
結局趙は東部防衛軍20~30万王都守備軍20万西部守備軍20万位持ってたの?長平で40万生き埋めになっていなかったら100万か


123: 2022/03/24(木)
今までの描写から趙軍は少なく見積もっても200万は超えてるよな
列尾以西の軍、王都南部軍、邯鄲軍、北部軍、青歌軍
特に邯鄲軍と北部軍は趙軍大防衛網の時にルアアや山の民に殺されまくってるだろうからな
毎時数百人殺すような連中が何人もいて2年ボコられ続けたわけだから死者100万ぐらいいてもおかしくない


124: 2022/03/24(木)
動員される兵は大体妻子ありって感じだから人口はその3,4倍くらいになるのか


126: 2022/03/24(木)
>>124
今の趙はそんな制限取っ払ってそう
妻子持ちであろうが独身だろうが、志願したやつは勿論、戦えそうなやつは半ば強制的に徴兵してる可能性もある


147: 2022/03/24(木)
31万なんて無理やり集めてんだから
一人一人の武の質なんて
秦北部軍の寄せ集め以下やろ


162: 2022/03/24(木)
>>147
と思うじゃん

秦兵モブ程度は蹴散らす程度の武力持ちだろうなあ31万全員が


122: 2022/03/24(木)
全兵力を、ここに振り向けたんだったら、秦以外の他国から攻められるんじゃないですかね
李牧
出典:キングダム714話 原泰久 集英社


128: 2022/03/24(木)
>>122
「北部の」全兵力って言ってるから他もちゃんと防衛してるんだろう
ただでさえ南北に長くて他から攻められやすいのにどうやって防衛してるかは知らんけど


151: 2022/03/24(木)
オルドさん今が趙の攻め時なのにもう攻める気ないのかな


91: 2022/03/24(木)
とうとうリーボック無双タイムだっけ?


97: 2022/03/24(木)
>>91
ここは、李牧さんの敗北です


12: 2022/03/24(木)
でも、宜安は落ちるからねえ
また、取らせて置いてからなんかやんのかね


13: 2022/03/24(木)
前哨戦でカンキに最後の見せ場を作ってやる感じかな


101: 2022/03/24(木)
作戦上あえて負けるんだろ?
末端兵の犠牲なんて知ったこっちゃねえ李牧さんだから


106: 2022/03/24(木)
>>101
最終的には勝つからな。
この戦いも今までの戦いも最後にカンキを討つまでの助走。


102: 2022/03/24(木)
どうなるかはわからん
ガチで負けて「まさか、そんな手があったのか~」ってなるのか
わざと負けて「ここまで策略通りです」ってなるのか

そもそも、秦勝利をカットしてこの時点でリーボックがお頭を一時撃退させて
なにかしら肥下攻めの理由付けをオリジナルで作るのか


107: 2022/03/24(木)
赤麗でやったことってギアンでやればよかったんちゃうん
ギアン落とされた後にカンキ討つんだろ?


116: 2022/03/24(木)
流石にこれでリーボック負けたらキツイだろうし負け演出をして桓騎の勝ちに見せるって事になるんじゃねぇの
史実はよく知らんけど
んで伏線回収の怒涛の無双タイム突入


153: 2022/03/24(木)
そのうち後ろからもカンサロ、ジ・アガ軍が包囲に加わって歓喜は四面楚歌になるんだろうな


154: 2022/03/24(木)
太原の11万を来させない為に
ジ・アガ、カン・サロは狼孟待機じゃね?
放って置いても11万率いる将軍居なくて来なそうだけど


27: 2022/03/24(木)
てかキスイってどこ行った?あとそいつの部下のパワー系も
生存してるのに今回の戦には参戦しないのか?


引用元:https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/7090/1647506287/