よろしく
3: 2022/03/29(火) 02:28:28.91
ナルトの人
6: 2022/03/29(火) 02:29:09.08
藤田和日郎
7: 2022/03/29(火) 02:29:20.29
最近の作品やとサカモトデイズは上手い方やと思う
2: 2022/03/29(火) 02:28:28.36
個人的には徳弘正也は鳥山と同格に天才やと思っとる
101: 2022/03/29(火) 03:19:34.34
>>2
ターちゃん面白いよな
ターちゃん面白いよな
9: 2022/03/29(火) 02:30:29.84
大友が圧倒的やろ
5: 2022/03/29(火) 02:28:54.39
エアギアの人は絵うまいけど、構図といわれると、ちょっと弱いかもな
11: 2022/03/29(火) 02:31:15.51
ハイキューの作者
84: 2022/03/29(火) 03:15:58.39
ハイキューの構図って普通にトップレベルだと思うんやけどいまいち話題にならんよな
14: 2022/03/29(火) 02:35:46.23
松本大洋
22: 2022/03/29(火) 02:37:46.43
>>14
あーそれおったわ
あーそれおったわ
15: 2022/03/29(火) 02:36:09.65
ヒカルの碁の絵の人
95: 2022/03/29(火) 03:17:50.48
99: 2022/03/29(火) 03:18:36.17
>>95
普通のシーンじゃね
普通のシーンじゃね
110: 2022/03/29(火) 03:23:48.80
>>99
これも同じで左1/3に佐為、右1/3に塔矢
下1/3に碁盤、上1/3に盤面が配置されていて綺麗なんや
これも同じで左1/3に佐為、右1/3に塔矢
下1/3に碁盤、上1/3に盤面が配置されていて綺麗なんや
24: 2022/03/29(火) 02:39:36.24
へうげものの人
21: 2022/03/29(火) 02:37:36.28
やる気がある冨樫
25: 2022/03/29(火) 02:39:38.04
アイシールドの人
27: 2022/03/29(火) 02:42:43.42
諫山創もなかなかの天才
31: 2022/03/29(火) 02:52:00.35
68: 2022/03/29(火) 03:13:15.69
進撃の人も上手いよなあ どう動いてるのか伝わってくる
キャラの書き分けがイマイチやと思うけど
キャラの書き分けがイマイチやと思うけど
23: 2022/03/29(火) 02:39:19.26
岸影様は誰もやってない独自性を出そうとしてる気概は素晴らしい
36: 2022/03/29(火) 03:02:10.37
NARUTOは初期中期あたりのが勢いあってカッコいい
29: 2022/03/29(火) 02:44:28.29
黒田硫黄も構図上手いけど多分誰も知らんな
28: 2022/03/29(火) 02:42:57.86
久保帯人
34: 2022/03/29(火) 03:01:17.44
三浦建太郎
50: 2022/03/29(火) 03:08:38.75
ベルセルクは構図ええと思うで
62: 2022/03/29(火) 03:12:23.83
出典:SLAM DUNK 井上雄彦 集英社67: 2022/03/29(火) 03:13:14.30
>>62
井上ならバガボンドのほうが構図好きやなぁ
井上ならバガボンドのほうが構図好きやなぁ
69: 2022/03/29(火) 03:13:49.28
>>62
スラダンは言うほどここか?
スラダンは言うほどここか?
65: 2022/03/29(火) 03:12:50.40
岸本とオサレ師匠と諫山創やな
76: 2022/03/29(火) 03:14:49.96
ジョジョって構図の評価はどうなの?
キメシーンの見せ方はうまいと思うけど
キメシーンの見せ方はうまいと思うけど
49: 2022/03/29(火) 03:08:13.36
構図ってカメラ視点の場所やコマ割りみたいな話やないんか?
86: 2022/03/29(火) 03:16:19.82
漫画における構図と絵画における構図はちょっと違う
漫画の場合はコマ割りや吹き出し含めた読みやすさやのに一枚絵としての構図で語るやつがネットに多すぎる
イラストレーターとはちゃうねんぞ
漫画の場合はコマ割りや吹き出し含めた読みやすさやのに一枚絵としての構図で語るやつがネットに多すぎる
イラストレーターとはちゃうねんぞ
106: 2022/03/29(火) 03:22:14.89
>>86
これ言い出したら前後のページはらんと駄目だからな…
例えば何か印象づけたいシーンで背景をあえて真っ白にする演出とかあるけど、あれをすごい構図と呼んでいいのか
でもいいたいことはわかる
これ言い出したら前後のページはらんと駄目だからな…
例えば何か印象づけたいシーンで背景をあえて真っ白にする演出とかあるけど、あれをすごい構図と呼んでいいのか
でもいいたいことはわかる
79: 2022/03/29(火) 03:15:10.67
出典:遊戯王 高橋和希 集英社90: 2022/03/29(火) 03:16:55.87
>>79
遊戯王は構図もコマ割りもクソレベル高いのにあまり評価されてるところ見ないよな…
キャラとかモンスターがどの角度から描いても一切崩れないし週刊であれはすごすぎる
遊戯王は構図もコマ割りもクソレベル高いのにあまり評価されてるところ見ないよな…
キャラとかモンスターがどの角度から描いても一切崩れないし週刊であれはすごすぎる
91: 2022/03/29(火) 03:17:21.15
鈴木央もスゴイ😲
93: 2022/03/29(火) 03:17:27.22
雷句
111: 2022/03/29(火) 03:24:14.40
そういえば最近だとタツキの漫画は目を引く構図の見せ方が演出込みでうまいと思う
109: 2022/03/29(火) 03:23:42.00
113: 2022/03/29(火) 03:24:29.55
>>109
これなに?童夢?
これなに?童夢?
115: 2022/03/29(火) 03:25:09.99
>>113
童夢でチョウさんが死んだとこや
童夢でチョウさんが死んだとこや
116: 2022/03/29(火) 03:25:11.06
>>109
童夢でそこ出すとは渋いな
スレ的にはAKIRAの3巻あたりがウケそうだが
童夢でそこ出すとは渋いな
スレ的にはAKIRAの3巻あたりがウケそうだが
26: 2022/03/29(火) 02:41:10.22
鳥山明が別格に上手すぎる
構図の天才
構図の天才
59: 2022/03/29(火) 03:12:11.14
鳥山は本当に漫画みやすいって感じるな
スラスラよめる。やはり天才なのだろう
スラスラよめる。やはり天才なのだろう
58: 2022/03/29(火) 03:12:04.62
鳥山明は描いてない行間を読者に読ませている
78: 2022/03/29(火) 03:15:09.04
DBは純粋な肉弾戦に特化してるから見やすいってのもあるやろ
複雑な動きないしな
複雑な動きないしな
112: 2022/03/29(火) 03:24:19.83
鳥山は描いてなくても右手で攻撃して一回転して左足から着地したんやろなって分かる
引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1648488454/
コメント
コメント一覧 (52)
paruparu94
が
しました
原作があれなだけで
paruparu94
が
しました
あとジョジョ7部の大統領戦はカッコいい構図が多かった
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
ウイングマンとか特撮ヒーローの構図をおさえてる
paruparu94
が
しました
決めゴマや見開きもいいけど、スピード感の演出やカーブ軌道を表現するときの細かいコマ割りもユーモアあって好き。レタリングとか手のアップをコマ割りとして利用してたり工夫が良い
paruparu94
が
しました
なんか通ぶってるみたいだがあの絵でも漫画として楽しく読めるのすごい
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
まぁ後者は手に入らないだろうが。
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
漫画家志望だったから余計に感じる。絵が下手なんてとても言えん
paruparu94
が
しました
コマ割りが良くてスピーディーに読めるんだけど、あらためて読み直すと敵の行動に気づくシーンとか銃を抜くシーンとかがちゃんと描かれていたりして二度楽しめる
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
無限の住人の最終章で蒔絵が大陸の船から出てくるコマとか、何でこんな構図で描こうって思うんやって構図で戦慄する
paruparu94
が
しました
初期進撃や初期グールは構図力の天才
paruparu94
が
しました
鳥山明をテッペンだと思ってるネット民の貧弱な感性に合わせる気はない
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
必須スキルみたいなもんだから
絵もストーリーも悪くないのに面白くないのは大抵構図に難がある
paruparu94
が
しました
真似てるわけでもないのに似た到達点にたどり着いた感がある
ひとつの完成形だな
paruparu94
が
しました
この手の話題であんまり名前が上がらなくて悲しい
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
バトルに特化してるとは言え、トーンもほぼなしであれだけ多彩なキャラと
戦闘シーンの見せ方と迫力を枠内に収めてるとかもうばけもんだよ
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
コメントする