世が世なら鬼滅並みに売れたやろ

出典:D.Gray-man 星野桂 集英社
12: 2022/03/31(木) 22:46:42.72
少しダークすぎるな
42: 2022/03/31(木) 22:53:03.41
最初の6巻くらいはまじでスゲーのが来たと思った
そこまでならトップクラスだと今でも思ってる
そこまでならトップクラスだと今でも思ってる
22: 2022/03/31(木) 22:48:47.00
週刊誌やとありえん書き込み量とベタ塗り加減やったな
ガンガンとかに載ってそう
ガンガンとかに載ってそう
2: 2022/03/31(木) 22:43:44.17
出るスパン長すぎて新刊買うたびに読み直してるわ
8: 2022/03/31(木) 22:45:44.93
【悲報】ラビ、壁に埋められ10年経過
23: 2022/03/31(木) 22:48:54.29
>>8
草
草
10: 2022/03/31(木) 22:45:59.15
まだ続いてんのか
16: 2022/03/31(木) 22:47:44.16
アニメ1期見てる時はどんなに往生しても15年以内には終わると思ってたわ
28: 2022/03/31(木) 22:49:31.75
今が1番面白いをずっと更新してる漫画
なお連載スピード
なお連載スピード
108: 2022/03/31(木) 23:02:31.39
>>28
江戸辺前あたりがピークやろそっから右肩下がりやろ
江戸辺前あたりがピークやろそっから右肩下がりやろ
122: 2022/03/31(木) 23:04:02.75
>>108
今のとこが一番面白いぞ
伯爵=アレンの養父が確定したあたりからずっと面白い
今のとこが一番面白いぞ
伯爵=アレンの養父が確定したあたりからずっと面白い
31: 2022/03/31(木) 22:50:09.20
絵がうますぎるせいで描き込みすぎて続かんかったんやろなあ
ジャンププラスに移籍してくれれば読みやすいのに
ジャンププラスに移籍してくれれば読みやすいのに
53: 2022/03/31(木) 22:55:07.52
>>31
固定ファンががっちり付いてるから無料で見せるよりも雑誌に載せた方が集英社的にはメリットある作家なんだろ
固定ファンががっちり付いてるから無料で見せるよりも雑誌に載せた方が集英社的にはメリットある作家なんだろ
39: 2022/03/31(木) 22:52:50.05
ティキミックとかいう厨ニと腐女子両方仕留めるキャラほんま天才
21: 2022/03/31(木) 22:48:39.98
黒髪ロングニーソとか最高のヒロインやろ

出典:D.Gray-man 星野桂 集英社
25: 2022/03/31(木) 22:49:02.62
>>21
なお坊主
なお坊主
29: 2022/03/31(木) 22:49:55.73
>>25
ボブカットの今の方がかわいいからセーフや
ボブカットの今の方がかわいいからセーフや
43: 2022/03/31(木) 22:53:08.68
ここ見てる奴の半分くらいは知らんやろうけどティムキャンピー死んだぞ
57: 2022/03/31(木) 22:55:51.00
>>43
(誰やっけ)
(誰やっけ)
81: 2022/03/31(木) 22:58:24.41
>>57
金色のゴーレム
金色のゴーレム
52: 2022/03/31(木) 22:54:55.43

390: 2022/03/31(木) 23:41:41.40
>>52
17年前て
17年前て
56: 2022/03/31(木) 22:55:39.31
同期どころか10年後に連載始まった漫画すら殆ど終わってるという事実
59: 2022/03/31(木) 22:56:04.24
読み切りのときは天才だったよ
66: 2022/03/31(木) 22:56:50.51
ウサギとカメとストライクも読み切りの時に天才来たって思ったぞ
77: 2022/03/31(木) 22:57:53.44
>>66
あの作者今何書いてるん?絵がうまかったから覚えてるわ
あの作者今何書いてるん?絵がうまかったから覚えてるわ
79: 2022/03/31(木) 22:58:14.27
>>77
知らん
エグザムライ以降聞いたことない
知らん
エグザムライ以降聞いたことない
61: 2022/03/31(木) 22:56:29.88
リナリー対エシのあたりの盛り上がりはガチ
絵も綺麗やったわ
絵も綺麗やったわ

出典:D.Gray-man 星野桂 集英社
62: 2022/03/31(木) 22:56:36.83
最近の話を流し読みしたら未だにノアがおって草生えた
ジャンプ連載時苦労して倒してた記憶かあるんやが
ジャンプ連載時苦労して倒してた記憶かあるんやが
68: 2022/03/31(木) 22:57:11.00
神田女の子だと思ってたから上半身裸になった時にびっくりした
74: 2022/03/31(木) 22:57:43.45
>>68
いやいやいやそれはお前がおかしい
いやいやいやそれはお前がおかしい
72: 2022/03/31(木) 22:57:23.86
レベル3出てきたときの絶望感はやばかった
113: 2022/03/31(木) 23:03:17.71
>>72
そいつらの一匹がレベル4に進化した時の絶望感ヤバかったよな
エクソシスト側の4天王みたいなの総動員しても本拠地崩壊してた気がする
今はレベルいくつまで出てんのやろ
そいつらの一匹がレベル4に進化した時の絶望感ヤバかったよな
エクソシスト側の4天王みたいなの総動員しても本拠地崩壊してた気がする
今はレベルいくつまで出てんのやろ
125: 2022/03/31(木) 23:04:39.43
>>113
まだレベル4には苦戦してる
まだレベル4には苦戦してる
115: 2022/03/31(木) 23:03:27.39
3大好バトル
「クロウリーvsジャスデビ」
「リナリーvsエシ」
あとは?
「クロウリーvsジャスデビ」
「リナリーvsエシ」
あとは?
143: 2022/03/31(木) 23:06:31.75
>>115
ティキミックと戦うところ
ティキミックと戦うところ
117: 2022/03/31(木) 23:03:29.79
こんな相手達に勝てるわけないよ…を常にやってる漫画
126: 2022/03/31(木) 23:04:39.99
>>117
少年漫画の基本やろ
少年漫画の基本やろ
121: 2022/03/31(木) 23:03:58.21
方舟で戦うとこは面白かった
196: 2022/03/31(木) 23:15:02.62
方舟まではマジで神だな
キャラも本筋も絵も垢抜けてるし単話単話の終わり方がよすぎる
キャラも本筋も絵も垢抜けてるし単話単話の終わり方がよすぎる
97: 2022/03/31(木) 23:00:54.97
アニメの「あなたがここにいる理由」って曲すげえ好きだったわ
Rie fuだったか 鰤の「life is like a boat」歌ってるのと同じ人の
Rie fuだったか 鰤の「life is like a boat」歌ってるのと同じ人の
112: 2022/03/31(木) 23:03:14.10
>>97
同士が居て嬉しいゾ
DTBのツキアカリも名曲だしほんま天才やった
同士が居て嬉しいゾ
DTBのツキアカリも名曲だしほんま天才やった
123: 2022/03/31(木) 23:04:31.38
>>112
Dグレはマジでいい曲多かった印象
Dグレはマジでいい曲多かった印象
78: 2022/03/31(木) 22:57:57.41
27巻だから巻数だけならそこまでとっちらかってない
105: 2022/03/31(木) 23:02:02.95
というかこのペースだと完結厳しくね
今のアレン過去編が終わったら一気にハート倒して完結しねえかな
今のアレン過去編が終わったら一気にハート倒して完結しねえかな
110: 2022/03/31(木) 23:02:54.64
3巻くらいまではほんまに天才やと思ったわ
引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1648734196/
コメント
コメント一覧 (110)
それ以降はなんか男同士のねっとりとした友情が見え隠れし出した印象あるな
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
レベル4「ガトリングガンが強いです」
ワイ「」
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
しかも寄生型以外はレベル1の攻撃くらっただけでも致命傷になるってなんで今まで黒の教団戦えてたのよ
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
話ややこしいから万人受けはしないと思うけど…
paruparu94
が
しました
方舟崩壊の時間制限とノアとの一対一で分かりやすかったし
今はロード退場するしリナリー教団残るしヒロインが天パ眼鏡男という地獄
paruparu94
が
しました
まあ実際のところ、ハートの命令でアポがアレン追ってるけど、命令したハートの正体がリナリーだからってオチなんやろけどw
paruparu94
が
しました
当初はブラックキャットの完全上位互換だと思ってたけど少し方向性違った
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
その先からホモくせえ
paruparu94
が
しました
スピード遅いだけで
paruparu94
が
しました
オタク、厨二要素が強い
paruparu94
が
しました
連載中も流し読み、どの層に人気なんw
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
俺が知ってる最新版は隻腕の大剣だけど
paruparu94
が
しました
神田は最初女だと思ってた
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
これは凄いと思った
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
同じバトルモノでも正統派少年漫画のノリだった忍空が一般人にも大ヒットしたのに対してDグレ並にオタ臭のキツい烈火の炎は誰も見てなかったように一般人はオタクが思ってる以上にオタ臭い作品を嫌う
・90年代フジ土曜6時半アニメ最高視聴率
幽遊白書:24.7%
忍空:22.1%
平成天才バカボン:20.6%
マキバオー:16.2%
丸出だめ夫:15.9%
おれは直角:14.4%
烈火の炎:8.7%
paruparu94
が
しました
それ以降なんか崩れてる
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
もうババァしか読んでないだろ
paruparu94
が
しました
途中までとはいえあれを週刊でやってたのは凄いけども
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
青の祓魔師も同じような感じ
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
せめてそこはさっさと描いて欲しかった。
paruparu94
が
しました
全国で原画展次々に開催してるけど、まだファンがいるのにビックリだわw
paruparu94
が
しました
ジャンプのバースデーのやつも出してるし。
季刊誌だから人気が復活したとも思えんし…謎
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
改めて再評価すると画力は確かに天才的だけど話はそこそこ、今はもう何やってるかわからんぐらい構成はグチャグチャだしな
当時はダークファンタジー珍しかったし勢いで受ける要素は多分にあったんだろう
paruparu94
が
しました
いつ終わるんだよ
血界終わったらSQライズ廃刊じゃね?
paruparu94
が
しました
そこで読むのやめちゃったけど復活したんかな
paruparu94
が
しました
コメントする