『呪術廻戦』や『鬼滅の刃』などブームまっただなかの作品のほか、『DRAGON BALL』や『SLAM DUNK』など時代を超えて愛される「週刊少年ジャンプ」の大ヒット作。これらは「ジャンプの看板マンガ」と呼ばれ、表紙やセンターカラーを飾ってきました。そんなジャンプ看板作品ですが、思い入れのあるマンガは人それぞれ、世代によっても異なります。そこで今回、「アナタの『ジャンプ看板作品』は?」と題して読者アンケート企画を実施。
まずは代表的な「ジャンプ看板作品」を3つを振り返ります。
●100巻刊行、5億部間近!『ONE PIECE』
全世界累計発行部数4億9000万部を達成した、尾田栄一郎氏による大ヒットマンガ『ONE PIECE』。「ひとつなぎの大秘宝(ワンピース)」を巡る海洋冒険ロマンであり、さまざまな悪魔の実の能力を駆使して戦う能力バトルが描かれます。
略
●異能力&頭脳バトルが熱い! 『ジョジョの奇妙な冒険』
1987年に連載を開始し、累計発行部数1億部を突破した、荒木飛呂彦氏による人気マンガシリーズ。ジョナサン・ジョースターとディオとの因縁をはじめとした、ジョースターの血を引く主人公たちの数奇な運命が描かれます。波紋やスタンドなどの特殊能力を駆使した白熱の頭脳戦で人気を博しています。
略
●熱き漢(おとこ)たちの生き様に震える…『北斗の拳』
1983年から1988年まで、原作・武論尊、漫画・原哲夫の両氏により連載された作品です。舞台は、核戦争により文明社会が失われ、暴力が支配する世界となった世紀末。北斗神拳の伝承者・ケンシロウが、愛と哀しみを背負い救世主として成長していく姿が描かれます。
略
作品リスト
アイシールド21
暗殺教室
家庭教師ヒットマンREBORN!
きまぐれオレンジ・ロード
鬼滅の刃
キャプテン翼
キャッツ アイ
キン肉マン
銀魂
黒子のバスケ
こちら葛飾区亀有公園前派出所
コブラ
魁!!男塾
地獄先生ぬ~べ~
CITY HUNTER
シャーマンキング
呪術廻戦
食戟のソーマ
ジョジョの奇妙な冒険
SLAM DUNK
聖闘士星矢
ダイの大冒険
DEATH NOTE
テニスの王子様
トイレット博士
D.Gray-man
Dr.スランプ
ドラゴンボール
トリコ
NARUTO
ハイキュー
バクマン。
BASTARD !!
花の慶次
HUNTER×HUNTER
ヒカルの碁
ブラッククローバー
BLEACH
北斗の拳
ぼくたちは勉強ができない
僕のヒーローアカデミア
BORUTO-ボルト- -NARUTO NEXT GENERATIONS-
約束のネバーランド
遊☆戯☆王
幽☆遊☆白書
ゆらぎ荘の幽奈さん
ROOKIES
るろうに剣心
ろくでなしBLUES
ONE PIECE
まずは代表的な「ジャンプ看板作品」を3つを振り返ります。
●100巻刊行、5億部間近!『ONE PIECE』
全世界累計発行部数4億9000万部を達成した、尾田栄一郎氏による大ヒットマンガ『ONE PIECE』。「ひとつなぎの大秘宝(ワンピース)」を巡る海洋冒険ロマンであり、さまざまな悪魔の実の能力を駆使して戦う能力バトルが描かれます。
略
●異能力&頭脳バトルが熱い! 『ジョジョの奇妙な冒険』
1987年に連載を開始し、累計発行部数1億部を突破した、荒木飛呂彦氏による人気マンガシリーズ。ジョナサン・ジョースターとディオとの因縁をはじめとした、ジョースターの血を引く主人公たちの数奇な運命が描かれます。波紋やスタンドなどの特殊能力を駆使した白熱の頭脳戦で人気を博しています。
略
●熱き漢(おとこ)たちの生き様に震える…『北斗の拳』
1983年から1988年まで、原作・武論尊、漫画・原哲夫の両氏により連載された作品です。舞台は、核戦争により文明社会が失われ、暴力が支配する世界となった世紀末。北斗神拳の伝承者・ケンシロウが、愛と哀しみを背負い救世主として成長していく姿が描かれます。
略
作品リスト
アイシールド21
暗殺教室
家庭教師ヒットマンREBORN!
きまぐれオレンジ・ロード
鬼滅の刃
キャプテン翼
キャッツ アイ
キン肉マン
銀魂
黒子のバスケ
こちら葛飾区亀有公園前派出所
コブラ
魁!!男塾
地獄先生ぬ~べ~
CITY HUNTER
シャーマンキング
呪術廻戦
食戟のソーマ
ジョジョの奇妙な冒険
SLAM DUNK
聖闘士星矢
ダイの大冒険
DEATH NOTE
テニスの王子様
トイレット博士
D.Gray-man
Dr.スランプ
ドラゴンボール
トリコ
NARUTO
ハイキュー
バクマン。
BASTARD !!
花の慶次
HUNTER×HUNTER
ヒカルの碁
ブラッククローバー
BLEACH
北斗の拳
ぼくたちは勉強ができない
僕のヒーローアカデミア
BORUTO-ボルト- -NARUTO NEXT GENERATIONS-
約束のネバーランド
遊☆戯☆王
幽☆遊☆白書
ゆらぎ荘の幽奈さん
ROOKIES
るろうに剣心
ろくでなしBLUES
ONE PIECE
(全文はソースをご覧下さい)
https://magmix.jp/post/84440
11: 2022/03/30(水) 13:22:35.50
やっぱドラゴンボールかな
17: 2022/03/30(水) 13:24:12.62
ベタで恥ずかしいが
一番好きなのはハンタやな、やっぱり
一番好きなのはハンタやな、やっぱり
2: 2022/03/30(水) 13:19:00.63
ジョジョが看板だったことあったっけ?

124: 2022/03/30(水) 14:16:08.67
>>2
ないね
面白いけどそういう漫画ではないから
ないね
面白いけどそういう漫画ではないから
181: 2022/03/30(水) 14:43:51.80
>>2
個性的な名脇役だよな
個性的な名脇役だよな
6: 2022/03/30(水) 13:20:46.16
ガキの頃、風魔の小次郎が一番楽しみだったな
あとはキン肉マン
北斗の拳あたり
あとはキン肉マン
北斗の拳あたり
12: 2022/03/30(水) 13:22:45.25
バスタードとアウターゾーンだわ
ただ、子供の頃は飛ばす漫画無かったのよね
飛ばす事が多くなって買わなくなった
後ろの編集後記までしっかり読んでたのに
ただ、子供の頃は飛ばす漫画無かったのよね
飛ばす事が多くなって買わなくなった
後ろの編集後記までしっかり読んでたのに
410: 2022/03/30(水) 21:03:39.04
>>12
わかるわ
今は読む漫画のほうが数えるほどしかない
わかるわ
今は読む漫画のほうが数えるほどしかない
23: 2022/03/30(水) 13:27:38.63
ドラゴンボールが表紙のジャンプは光り輝いてた

37: 2022/03/30(水) 13:34:17.62
ダントツでドラゴンボールだな
これ以上に夢中になった作品はないな
天下一武道会とか最高だった
毎週金曜日に発売する本屋に行って買ってたな
これ以上に夢中になった作品はないな
天下一武道会とか最高だった
毎週金曜日に発売する本屋に行って買ってたな
22: 2022/03/30(水) 13:27:34.10
小学生の頃キン肉マン中学生で北斗の拳
高校ドラゴンボールの流れ
高校ドラゴンボールの流れ
38: 2022/03/30(水) 13:35:55.61
うちの時代はやっぱりONE PIECEかね
ONE PIECE、NARUTO、BLEACH、HUNTER×HUNTER、銀魂かな
ONE PIECE、NARUTO、BLEACH、HUNTER×HUNTER、銀魂かな
41: 2022/03/30(水) 13:36:43.90
キン肉マン
56: 2022/03/30(水) 13:43:18.59
こち亀やろ
58: 2022/03/30(水) 13:43:30.61
星矢かな
ドラゴンボールは単行本すぐ買えたけど星矢は一巻初版で買えなかった思い出
ドラゴンボールは単行本すぐ買えたけど星矢は一巻初版で買えなかった思い出

40: 2022/03/30(水) 13:36:37.88
ジャンプと言えばってのなら北斗だな
個人的にはひばりくんとブラックエンジェルズとウイングマン
個人的にはひばりくんとブラックエンジェルズとウイングマン
66: 2022/03/30(水) 13:48:46.51
ダイの大冒険だな
未だに観るに耐える作品はやはりいい作品だ
未だに観るに耐える作品はやはりいい作品だ
76: 2022/03/30(水) 13:54:20.45
1番好みなのはダイの大冒険だけど、看板作品は圧倒的にドラゴンボール
75: 2022/03/30(水) 13:54:13.58
スラムダンク
83: 2022/03/30(水) 13:57:47.78
ここまでキャプ翼なし
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
89: 2022/03/30(水) 14:00:08.17
一般的には看板作品ってこんな流れじゃね?
男一匹ガキ大将
Drスランプ
北斗の拳
DRAGON BALL
SLAM DUNK
ONE PIECE
男一匹ガキ大将
Drスランプ
北斗の拳
DRAGON BALL
SLAM DUNK
ONE PIECE
110: 2022/03/30(水) 14:11:10.27
>>89
まあ、そんな感じだな
2作品の鳥山明は凄すぎる
まあ、そんな感じだな
2作品の鳥山明は凄すぎる
202: 2022/03/30(水) 15:03:50.74
>>89
男一匹とDr.スランプの間にリングにかけろが入る気がする
あとはどこかのタイミングでキン肉マンも
男一匹とDr.スランプの間にリングにかけろが入る気がする
あとはどこかのタイミングでキン肉マンも
93: 2022/03/30(水) 14:01:37.30
80年代北斗、90年代DB、00と10年代はワンピースこれでいいんじゃない?
184: 2022/03/30(水) 14:47:36.84
>>93
年代で区切ればそうなる
年代で区切ればそうなる
406: 2022/03/30(水) 20:56:45.92
>>93
看板漫画の定義にもよるけど同時期連載から図抜けてるって意味では暗黒期を支えたるろ剣は看板漫画だったと思う
看板漫画の定義にもよるけど同時期連載から図抜けてるって意味では暗黒期を支えたるろ剣は看板漫画だったと思う
98: 2022/03/30(水) 14:02:52.20
最終回巻頭カラーの4作品だろ
リングにかけろ
ドラゴンボール
スラムダンク
こち亀
こち亀は看板というよりレジェンドだけど
リングにかけろ
ドラゴンボール
スラムダンク
こち亀
こち亀は看板というよりレジェンドだけど
235: 2022/03/30(水) 15:46:04.79
>>98
こち亀は表紙もだな
こち亀は表紙もだな
237: 2022/03/30(水) 15:46:41.33
>>235
スラダンも表紙&巻頭カラーだったが編集部は第1部が終了しただけという扱いしてたから何とも…
スラダンも表紙&巻頭カラーだったが編集部は第1部が終了しただけという扱いしてたから何とも…
91: 2022/03/30(水) 14:00:46.45
電影少女は小学生には刺激的だったな

96: 2022/03/30(水) 14:02:34.37
ToLOVEるに決まっとるやろ
エロいからシャイボーイと女性票が獲得出来んだけで、少年たちはワンピースや鬼滅より全集中で愛読しとった裏看板や
エロいからシャイボーイと女性票が獲得出来んだけで、少年たちはワンピースや鬼滅より全集中で愛読しとった裏看板や
208: 2022/03/30(水) 15:08:19.14
マイナー誌からメジャー誌へ転換できたのはハレンチ学園のおかげ
146: 2022/03/30(水) 14:25:23.17
ウィングマンが入ってないやん!
163: 2022/03/30(水) 14:35:44.85
おっちゃん世代は「Dr.スランプアラレちゃん」か
「こちら葛飾区亀有公園前派出所」の二択ですね
「こちら葛飾区亀有公園前派出所」の二択ですね
117: 2022/03/30(水) 14:13:42.29
こち亀かな
こち亀終わってからジャンプ読まなくなった
こち亀終わってからジャンプ読まなくなった
157: 2022/03/30(水) 14:33:01.32
最低でも3年は連載期間のある作品でアンケート1位を取ったパーセンテージを出せば、歴代1位の看板作品がわかるんじゃないか?
164: 2022/03/30(水) 14:36:03.24
>>157
ドラゴンボールはバトルメインになってからは1位じゃなかったの数回だけだった気がする
ドラゴンボールはバトルメインになってからは1位じゃなかったの数回だけだった気がする
166: 2022/03/30(水) 14:37:29.33
175: 2022/03/30(水) 14:40:45.28
創成期
ど根性ガエル 男一匹ガキ大将 リンかけ
成長期
ドクタースランプ キン肉マン 北斗の拳
黄金期
ドラゴンボール キャプ翼 星矢
スラムダンク 幽遊白書
暗黒期
るろうに剣心
現代
ワンピース ナルト 鬼滅
看板と言えるのはここまで
ど根性ガエル 男一匹ガキ大将 リンかけ
成長期
ドクタースランプ キン肉マン 北斗の拳
黄金期
ドラゴンボール キャプ翼 星矢
スラムダンク 幽遊白書
暗黒期
るろうに剣心
現代
ワンピース ナルト 鬼滅
看板と言えるのはここまで
424: 2022/03/30(水) 21:48:44.23
>>175
創成期 ハレンチ学園 男一匹ガキ大将 荒野の少年イサム
成長期 ど根性ガエル トイレット博士 サーキットの狼
黄金期 Dr.スランプ キン肉マン 北斗の拳
最盛期 DRAGON BALL SLAM DUNK 幽☆遊☆白書
暗黒期 るろうに剣心 NINKU -忍空- 遊☆戯☆王
復興期 ONE PIECE NARUTO BLEACH
低迷期 トリコ 暗殺教室 僕のヒーローアカデミア
??期 鬼滅の刃 Dr.STONE 呪術廻戦
こうだな
創成期 ハレンチ学園 男一匹ガキ大将 荒野の少年イサム
成長期 ど根性ガエル トイレット博士 サーキットの狼
黄金期 Dr.スランプ キン肉マン 北斗の拳
最盛期 DRAGON BALL SLAM DUNK 幽☆遊☆白書
暗黒期 るろうに剣心 NINKU -忍空- 遊☆戯☆王
復興期 ONE PIECE NARUTO BLEACH
低迷期 トリコ 暗殺教室 僕のヒーローアカデミア
??期 鬼滅の刃 Dr.STONE 呪術廻戦
こうだな
194: 2022/03/30(水) 14:56:42.93
やっぱ北斗の拳になるわな
ある意味社会現象だったやん
ある意味社会現象だったやん

277: 2022/03/30(水) 16:47:16.72
どうしても知名度的に聖闘士星矢の方が有名だが
リングにかけろ って何気にジャンプのバトル漫画のテンプレを作った
歴史的作品の気がするな
リングにかけろ って何気にジャンプのバトル漫画のテンプレを作った
歴史的作品の気がするな
333: 2022/03/30(水) 18:43:19.87
BOYは思春期の頃の思い出マンガなんだけどなー
全く出てないw
全く出てないw
346: 2022/03/30(水) 19:07:26.78
なんで「いちご100%」がねーんだよ
425: 2022/03/30(水) 22:07:14.68
シティハンターもっと目立って欲しい
364: 2022/03/30(水) 19:43:39.82
看板漫画より10週終了マンガ色々思い出したい。
77: 2022/03/30(水) 13:54:30.17
やっぱりドラゴンボール以外には考えられないかな自分は
171: 2022/03/30(水) 14:38:03.08
キン肉マン→ドラゴンボール→ちょっと置いてワンピ
名作とかはたくさんあるけど
少年の目線だとキン肉マンとドラゴンボールはジャンプの象徴だった
名作とかはたくさんあるけど
少年の目線だとキン肉マンとドラゴンボールはジャンプの象徴だった
264: 2022/03/30(水) 16:29:58.94
一番好きな作品は別にあるけど
「看板漫画」って言うとやっぱドラゴンボールしかないね
「看板漫画」って言うとやっぱドラゴンボールしかないね
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1648613880/
コメント
コメント一覧 (47)
略以下の作品以上になんかあるかと言えば連載期間ぐらいしかねえんだからな
『ジャンプと言えば?』程度で名前が挙がるくらいが適正だぞ?
大黒柱ポジはこち亀が不動だしな
paruparu94
が
しました
和の国終わってもまだ四皇の半分ですよ
paruparu94
が
しました
看板だった時期が1番長いし
paruparu94
が
しました
この頃は中堅も強すぎた
個人的に鬼滅はジャンプの看板だったとは言えない
paruparu94
が
しました
それまで中堅扱いだったし
paruparu94
が
しました
絵も上手くてオタク的じゃないし
paruparu94
が
しました
スラムダンクとか時期が重ならなければ間違いなく看板になれたけどドラゴンボールには敵わなかったな
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
劇画が人気あった頃はDBはずっと脇だったこともあって
やっぱ北斗キン肉マン車田あたりがそれ以上のイメージ強いね
paruparu94
が
しました
少年漫画としてこれに勝てる漫画は今後出てこないと思う
ダイの大冒険なんかも今なら余裕で看板になれそうな面白さやけど、時代が悪かった
paruparu94
が
しました
未だにほぼ全世代から愛されてる長寿作品だしな
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
20代後半の自分としては圧倒的にNARUTOだけど、NARUTOで鬼滅と同じ現代括りなのか。
paruparu94
が
しました
45歳以上はキン肉マン、キャプテン翼、北斗の拳が看板
40歳前後はドラゴンボール、スラムダンク、幽遊白書が看板
30歳前後はワンピース、ナルト、ブリーチが看板だな
paruparu94
が
しました
後者でいば少年漫画の王はやはりドラゴンボールということになる
ワンピースは連載期間と、その期間中の人気度が群を抜いているが評価の影響は小さい
期間と人気でいえば長期連載のこち亀や世界人気のNARUTOが看板と言われないとおかしくなるからだ
結局は世界的な人気度と市場価値、与えた影響を総合的に判断することになる
それでいえばドラゴンボール一択
paruparu94
が
しました
間違いなく2000年代の三大看板だった
ワンピースが今も連載されていて売り上げでも頭一つ抜けているから1作品選ぶなら
ワンピースになるだろうけどね
paruparu94
が
しました
信者しか見てないし擁護もされない
2000年から2010年台はワンピナルトデスノ銀魂リボーントリコが看板
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
ワンピナルトブリーチやったな
中堅とギャグも安定しとったし
打ち切りも面白いの結構あったわ
paruparu94
が
しました
ジャンプ本誌の看板と言われると違和感あるよね
paruparu94
が
しました
上記以外となると層が厚すぎて人の好みによると思う
paruparu94
が
しました
コメントする