417: 2022/04/01(金) 18:01:16.15
ゴールデンカムイ(公式)@kamuy_official
【今月4/19(火)発売!】
2022/04/01 18:00:30
『#ゴールデンカムイ』最新第29巻、
鮮烈なカヴァーが完成しました!
その手に握るは、見届けるための覚悟の刃ッ!!
勇毅の若武者・鯉登音之進、剣閃と共に再び表紙へ見参!!
決意宿す薩摩隼人をぜひと… https://t.co/jkDW2Pa03P
423: 2022/04/01(金) 18:17:05.20
>>417
めっちゃ格好良かったな!
めっちゃ格好良かったな!
426: 2022/04/01(金) 18:21:37.16
鯉登か、意外だった
裏表紙の夕方?明け方?の水と光の感じがきれいで良いね
裏表紙の夕方?明け方?の水と光の感じがきれいで良いね
437: 2022/04/01(金) 19:48:07.10
表紙少尉かぁ
かっこいいけどこれで土方さんと永倉さん以外の土方陣営が表紙にくる可能性ってもうたぶんないよね
トニさんたち見たかった
かっこいいけどこれで土方さんと永倉さん以外の土方陣営が表紙にくる可能性ってもうたぶんないよね
トニさんたち見たかった
468: 2022/04/01(金) 22:25:51.78
鯉登好きだから2回目表紙格好良くて嬉しいな
モスが後ろにいるのも良い、けど少ししんみりしてしまう
作者がTwitterアカウントで模型と一緒に#音之進ってハッシュタグつけてるw
モスが後ろにいるのも良い、けど少ししんみりしてしまう
作者がTwitterアカウントで模型と一緒に#音之進ってハッシュタグつけてるw
野田サトル@satorunoda
カバーで描かれた駆逐艦は真鍮工芸家和田様に依頼して一年かけて作って頂いた超大作の模型を資料に描かれています。かっこいい。ゴールデンカムイ最新29巻4月19日発売です。よろしくおねがいします。#音之進 https://t.co/eieJdwvfp3
2022/04/01 21:52:36
478: 2022/04/02(土) 00:10:54.75
鯉登イケメンだな
このタイミングで鯉登がきたからあと3話では終わらないんじゃないかと少し希望の光が差してきたわ
このタイミングで鯉登がきたからあと3話では終わらないんじゃないかと少し希望の光が差してきたわ
441: 2022/04/01(金) 20:00:43.52
ソフィアが来ると思ってたわー
鯉登とは意外が過ぎる
でも鯉登父が裏にいるのは良い
鯉登とは意外が過ぎる
でも鯉登父が裏にいるのは良い
444: 2022/04/01(金) 20:08:57.41
472: 2022/04/01(金) 23:14:58.76
>>444
おなじみパックで隠れてる裏表紙の解説の
「これ・・・すね。」「いやいや・・・」
って何書かれてんだw
おなじみパックで隠れてる裏表紙の解説の
「これ・・・すね。」「いやいや・・・」
って何書かれてんだw
449: 2022/04/01(金) 20:21:02.57
モスパパの加筆たくさんありそう
422: 2022/04/01(金) 18:15:04.76
29巻は土方一行だと思ってたんだがちがうのか
30巻は尾形で31巻最後はゴトリで締と考えてたからもしかして32巻まで話ある?
30巻は尾形で31巻最後はゴトリで締と考えてたからもしかして32巻まで話ある?
425: 2022/04/01(金) 18:21:33.76
>>422
尾形の表紙がないのかも
尾形の表紙がないのかも
428: 2022/04/01(金) 18:35:17.24
話数考えたら普通に32巻まであるだろ
429: 2022/04/01(金) 18:38:11.25
あと何巻あるのかな
個人的に来て欲しいのは、土方さんと永倉さん(裏が夏太郎)、ソフィア、ウイルク、ラストが杉元アシリパさん白石、みたいな感じ
個人的に来て欲しいのは、土方さんと永倉さん(裏が夏太郎)、ソフィア、ウイルク、ラストが杉元アシリパさん白石、みたいな感じ
431: 2022/04/01(金) 18:47:55.27
白石は27で出たからなあ
最終巻は杉元とアシリパだろう
30巻 土方
31巻 鶴見
32巻 杉元アシリパ
最終巻は杉元とアシリパだろう
30巻 土方
31巻 鶴見
32巻 杉元アシリパ
435: 2022/04/01(金) 19:12:15.64
>>431
10,20巻と杉元だから
30巻も杉元だと思う
10,20巻と杉元だから
30巻も杉元だと思う
420: 2022/04/01(金) 18:09:43.90
ソフィアだと思っていたんだけどな
ウイルクもこないから最終巻手前にセットでくるかな
ウイルクもこないから最終巻手前にセットでくるかな

出典:ゴールデンカムイ 野田サトル 集英社
446: 2022/04/01(金) 20:09:54.66
いやほんまソフィアはあんま話題になってないけど牛山並みにぐう聖人やぞ
女西郷隆盛
土方が自分の夢を託せる近藤さんの器ってのはソフィアのことだとばかり思ってた
女西郷隆盛
土方が自分の夢を託せる近藤さんの器ってのはソフィアのことだとばかり思ってた
451: 2022/04/01(金) 20:25:16.69
>>446
ソフィアはいいキャラだし根は優しいけど、モデルの事件通りなら、皇帝暗殺の時に民間人を何人も巻き添えで殺してる
聖人とは違うと思う
ソフィアはいいキャラだし根は優しいけど、モデルの事件通りなら、皇帝暗殺の時に民間人を何人も巻き添えで殺してる
聖人とは違うと思う
488: 2022/04/02(土) 01:36:59.69
ソフィア表紙なら若い頃の3人でやってほしかったな
もうチャンスないけど
もうチャンスないけど
476: 2022/04/02(土) 00:07:27.49
ソフィアもだけどやっぱり土方組が見たかったな
牛山永倉さんトニ家永夏太郎
牛山永倉さんトニ家永夏太郎
498: 2022/04/02(土) 08:50:41.30
牛山土方尾形の最期は同じ巻に入るのかな?
同じ巻なら表紙は尾形優先になりそうだけど
同じ巻なら表紙は尾形優先になりそうだけど
500: 2022/04/02(土) 09:07:35.26
>>498
牛山と土方尾形は一巻ずれそう
加筆修正の量にもよるからわかんないけど
土方陣営のみんなで表紙と裏表紙飾る巻は一個欲しいなあ
牛山と土方尾形は一巻ずれそう
加筆修正の量にもよるからわかんないけど
土方陣営のみんなで表紙と裏表紙飾る巻は一個欲しいなあ
440: 2022/04/01(金) 19:57:08.32
さわやかにしパが最新刊の表紙だと思ってたわ五稜郭編だし
永倉はとうとう表紙無しか
家永永倉は表紙になっていいキャラやろ
鯉は空気嫁
遺影シリーズなら納得するけど
永倉はとうとう表紙無しか
家永永倉は表紙になっていいキャラやろ
鯉は空気嫁
遺影シリーズなら納得するけど
467: 2022/04/01(金) 22:16:30.63
鯉登2回目あるなら月島2回目もあるんだろうか
鶴見土方は3回目あるかと思ってたが…
鶴見土方は3回目あるかと思ってたが…
469: 2022/04/01(金) 22:32:39.04
>>467
35巻くらいまで続かないと月島はないんじゃない?
正直ここからあんまり長々と続くのもな…
35巻くらいまで続かないと月島はないんじゃない?
正直ここからあんまり長々と続くのもな…
558: 2022/04/02(土) 19:28:48.55
最終回まで展示するよね
ゴールデンカムイ展【公式】@goldenkamuy_ex
#ゴールデンカムイ展 【ご来場の皆さまへ】
2022/04/02 19:00:01
本展覧会はコミックス既刊以降の物語も展示します。アニメ化されていないストーリーも含まれますので、あらかじめご了承のうえ、ご来場ください。
#ゴールデンカムイ
566: 2022/04/02(土) 20:09:33.11
>>558
展示会初日までに最終回迎えてなかったらどうなるんだろう
来週休載だからあと3話で完結できるのか?
展示会初日までに最終回迎えてなかったらどうなるんだろう
来週休載だからあと3話で完結できるのか?
560: 2022/04/02(土) 19:54:26.92
いま32巻収録分をやり始めたばっかだしあと10話ぐらい続くだろ
567: 2022/04/02(土) 20:10:51.74
>>560
10話って結構良いところだな
でも長めにエピローグやって欲しいんだけど
10話って結構良いところだな
でも長めにエピローグやって欲しいんだけど
568: 2022/04/02(土) 20:15:27.68
残り3話で単行本で超加筆ならあり得なくもないけど
いま311話だし単行本合わせなら残り9話もあるな
ただ鶴見杉元アシリパの戦いだけでこれだと長い気もする
いま311話だし単行本合わせなら残り9話もあるな
ただ鶴見杉元アシリパの戦いだけでこれだと長い気もする
569: 2022/04/02(土) 20:18:40.39
戦い終わってはい終わりにはどうしてもならないからなあ
金塊どうするんだ師団の処遇は杉元達はお尋ね者になるのかとか問題山積み
もちろん梅ちゃんに治療費も持っていかなきゃならないし、干し柿も見たいし
アシリパさんはコタンに帰ってフチに顔見せられるんだろうか
自分もエピローグじっくりやって欲しいなあ正直戦いより興味ある
金塊どうするんだ師団の処遇は杉元達はお尋ね者になるのかとか問題山積み
もちろん梅ちゃんに治療費も持っていかなきゃならないし、干し柿も見たいし
アシリパさんはコタンに帰ってフチに顔見せられるんだろうか
自分もエピローグじっくりやって欲しいなあ正直戦いより興味ある
72: 2022/03/31(木) 06:49:48.63
鶴見劇場大ファンの月島が来ることもなく
名物のヒグマの乱入も終わり
トリックスター尾形もフェードアウト
本当に最終局面なんだな
名物のヒグマの乱入も終わり
トリックスター尾形もフェードアウト
本当に最終局面なんだな
107: 2022/03/31(木) 11:19:52.99
鯉登月島はまだ出てくると思うけどなあ
ただどうやって追いつくんだ?ってのもある
ただどうやって追いつくんだ?ってのもある

出典:ゴールデンカムイ 野田サトル 集英社
108: 2022/03/31(木) 11:23:26.60
月島がめちゃくちゃ匍匐前進で頑張る
呪怨かな?
呪怨かな?
109: 2022/03/31(木) 11:27:23.99
>>108
月島はホラー担当だしな
月島はホラー担当だしな
120: 2022/03/31(木) 12:23:10.85
鯉登と月島どこ行ったんだっけ
338: 2022/04/01(金) 09:38:40.52
>>120
羆の落下地点て月島達がいた所?
タメ語だし、モブ兵士に解放されてるのが軍曹達ってことはないか。
なんかもう位置関係が分からなくなってきた。
羆の落下地点て月島達がいた所?
タメ語だし、モブ兵士に解放されてるのが軍曹達ってことはないか。
なんかもう位置関係が分からなくなってきた。
339: 2022/04/01(金) 09:49:40.29
>>338
熊は2両目前方(1両目と2両目の間)、月島がいたのは2両目後方(2両目と3両目の間)じゃないかな
熊は2両目前方(1両目と2両目の間)、月島がいたのは2両目後方(2両目と3両目の間)じゃないかな
185: 2022/03/31(木) 16:27:43.03
あの怪我で月島や鯉登が前車両まで動けたとは思えないんだよな
白石よろしく彼処でお役御免かね
月島は鶴見劇場をかぶり付きで見届けたいのと鶴見の地獄の特等席があるからあれで終わるのがスッキリしないけど
白石よろしく彼処でお役御免かね
月島は鶴見劇場をかぶり付きで見届けたいのと鶴見の地獄の特等席があるからあれで終わるのがスッキリしないけど
177: 2022/03/31(木) 15:43:23.23
でも中尉を倒すのはノラ坊なんだよな
180: 2022/03/31(木) 15:49:07.60
>>177
菊田さんの予言は当たると信じたい
菊田さんの予言は当たると信じたい
571: 2022/04/02(土) 20:29:19.11
白石は独身の爺になって生きた語り部になるのかな
引用元:https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1648654511/
コメント
コメント一覧 (15)
鯉登父はあのまま亡くなったんだろうか‥‥‥
paruparu94
が
しました
でも次はソフィアも来てほしい
立場的にウイルクの意思を大事にしてって言いそうなのに「あなたが選んで」はアシリパさんを大事に思ってなきゃ言えないよ
paruparu94
が
しました
というか最終巻はリパさん杉元白石にして欲しいな
paruparu94
が
しました
土方や永倉みたいに完全に史実と同一人物として登場させてるならともかく
(それでも「解釈」による差が生まれる余裕はある)
作中で描かれてないことは理由にはならない
paruparu94
が
しました
キャラの魅力がバーン!と前面に出てる
paruparu94
が
しました
何よりも生き残ったキャラは今後どうするのかとか
エピローグをじっくりやらないと〆られないと思う
paruparu94
が
しました
不死身の人生きてますかねえ(涙目)!?
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
「これでやっと金塊争奪戦が終わるのですね」
「いやいや…本番はこれからだ」パァンパァン
のシーンだな
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
あと何冊ぐらいだろう
paruparu94
が
しました
になるんじゃないかな?次巻は
鯉登もいいけど、モスパパが描かれてたのが良かった…
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
人気あるのに月島だけ2回目来ない方が不自然
paruparu94
が
しました
コメントする