遠征選抜編の悪口は禁止な
2: 2022/04/03(日) 16:35:27.68 ID:8fLptEaV0
これはまじ、あんだけ設定練られてておもろい漫画はそうそうない
3: 2022/04/03(日) 16:35:55.44 ID:JNsT3XkH0
>>2
作画付けてペース早めてほしいよな
作画付けてペース早めてほしいよな
4: 2022/04/03(日) 16:36:53.71 ID:JNsT3XkH0
あの絵も好きなんやけどな
11: 2022/04/03(日) 16:38:38.99 ID:H/+dUrS70
最初週刊やったよな?
13: 2022/04/03(日) 16:39:10.61 ID:JNsT3XkH0
>>11
せや
作者の首が壊れた
せや
作者の首が壊れた
78: 2022/04/03(日) 16:57:13.91 ID:8M044x0q0
3月号の「今月は低気圧だったので1話掲載です」には流石に震えた
12: 2022/04/03(日) 16:38:39.88 ID:9cc2zbKOa
世界の名医が首を完治させるとかないんかな
43: 2022/04/03(日) 16:48:01.14 ID:TPO4NzPUM
テニプリとワートリどっちも休載の時は読む奴なくなる
77: 2022/04/03(日) 16:57:00.50 ID:MWYk+ZoJ0
>>43
ダークギャザリング読まないのはもったいない
ダークギャザリング読まないのはもったいない
20: 2022/04/03(日) 16:41:33.71 ID:zyuAkflQ0
ワートリ好きな奴は同じスクエアに連載してるThisコミュニケーションも読め
22: 2022/04/03(日) 16:42:17.04 ID:JNsT3XkH0
>>20
おもろいか?
おもろいか?
23: 2022/04/03(日) 16:43:01.40 ID:zyuAkflQ0
>>22
少なくともスクエアでは一番面白い
集英社で見ても一番面白いレベル
少なくともスクエアでは一番面白い
集英社で見ても一番面白いレベル
28: 2022/04/03(日) 16:44:20.78 ID:QYuFfqwR0
これとボールルームはなんとか完結させてほしい
33: 2022/04/03(日) 16:45:24.70 ID:Eito+b8HM
遠征は諦めてるからせめてA級部隊の戦闘は描いてから終わって欲しい
60: 2022/04/03(日) 16:51:58.78 ID:TPO4NzPUM
今の訓練パートは那須さん出ねえからあんまり…
80: 2022/04/03(日) 16:58:04.16 ID:qDN4qQEF0
身内の争いはどうでもいいから遠征を早く見たいのに🥺
10: 2022/04/03(日) 16:38:36.73 ID:WHUcv5Ic0
絶対選抜選のときにネイバーが攻めてくるやろ
66: 2022/04/03(日) 16:54:27.35 ID:zyuAkflQ0
作者の構想的に何分の1なのか教えてほしいよな
69: 2022/04/03(日) 16:55:09.99 ID:JNsT3XkH0
>>66
多分まだ半分もいってないやろな
アフトクラトル着いてようやく半分くらいやろ
多分まだ半分もいってないやろな
アフトクラトル着いてようやく半分くらいやろ
57: 2022/04/03(日) 16:51:39.70 ID:Q6mvPyCbr
小南「修だって新しいトリガーで活躍するかもしれないでしょ!」
犬飼「今使ってるトリガー抜かないと無理でしょ…」
ヒュース「バイパー直線に飛ばしてアステロイドに見せかけるわ」
犬飼「トリオン量にしてはキューブ小さいよね」
烏丸「修がヒュースの代わりをすることになるでしょうね」
蔵内「ハウンドは常に相手を追尾するわけじゃない」
↓
修「勝った」
王子「考えてみればその手があったかって思うけ誰も読めてなかったんじゃないかな」
犬飼「今使ってるトリガー抜かないと無理でしょ…」
ヒュース「バイパー直線に飛ばしてアステロイドに見せかけるわ」
犬飼「トリオン量にしてはキューブ小さいよね」
烏丸「修がヒュースの代わりをすることになるでしょうね」
蔵内「ハウンドは常に相手を追尾するわけじゃない」
↓
修「勝った」
王子「考えてみればその手があったかって思うけ誰も読めてなかったんじゃないかな」

出典:ワールドトリガー 葦原大介 集英社
61: 2022/04/03(日) 16:52:53.31 ID:JNsT3XkH0
>>57
ワートリ屈指の名場面や
ワートリ屈指の名場面や
75: 2022/04/03(日) 16:56:43.50 ID:nRFfQiSXd
>>57
ちゃんと仕様の説明を全て消化した上で読者も驚くギミック敷けるって凄いことよな
ちゃんと仕様の説明を全て消化した上で読者も驚くギミック敷けるって凄いことよな
118: 2022/04/03(日) 17:08:08.21 ID:MvUVUP09a
>>57
マジで熱かった
原作もアニメも良かったわ
マジで熱かった
原作もアニメも良かったわ
65: 2022/04/03(日) 16:54:20.77 ID:TAveoNEk0
主人公は天才型であるべきか努力型であるべきかというテーマに両方を出すという形で回答したのは上手いと思う
規格化された武器かつ集団戦で戦うっていうのも少年漫画のアンチテーゼって感じですこ
規格化された武器かつ集団戦で戦うっていうのも少年漫画のアンチテーゼって感じですこ
87: 2022/04/03(日) 17:00:16.79 ID:NuHopLAbd
キャラの設定がそれぞれちゃんとしてるのが凄い
めっちゃ好きな漫画やけど展開か更新速度のどっちかもうちょっと早くならんのか
めっちゃ好きな漫画やけど展開か更新速度のどっちかもうちょっと早くならんのか
96: 2022/04/03(日) 17:02:01.20 ID:zyuAkflQ0
この漫画頭良いやつ多すぎだよな
アホなの太一と光ちゃんくらいやろ
アホなの太一と光ちゃんくらいやろ
113: 2022/04/03(日) 17:06:07.31 ID:clqndsTtM
二宮隊
隊長がシューター1位で元A級だがスナイパーが亡命した罪でB級にいる
影浦隊
隊長がチート感知スキル持ちで元A級だが偉い人殴ったり暴力事件起こして減点されまくってB級にいる
玉狛
B級なのにネイバー二人とトリオンモンスターがいる
東隊
後進育成のためという名目でボーダー最古参でほぼ幹部扱いのスナイパーが隊長やってる
来馬隊
一眠りすると一度見せた戦術が通用しなくなるSE持ちのアタッカー4位がいる
他のB級の子たちが可哀想だと思わないのか?
隊長がシューター1位で元A級だがスナイパーが亡命した罪でB級にいる
影浦隊
隊長がチート感知スキル持ちで元A級だが偉い人殴ったり暴力事件起こして減点されまくってB級にいる
玉狛
B級なのにネイバー二人とトリオンモンスターがいる
東隊
後進育成のためという名目でボーダー最古参でほぼ幹部扱いのスナイパーが隊長やってる
来馬隊
一眠りすると一度見せた戦術が通用しなくなるSE持ちのアタッカー4位がいる
他のB級の子たちが可哀想だと思わないのか?
126: 2022/04/03(日) 17:09:55.52 ID:MvUVUP09a
>>113
村上ぶっ壊れすぎ
村上ぶっ壊れすぎ
135: 2022/04/03(日) 17:12:04.07 ID:Wtylk5a30
>>113
実質A級多すぎ問題
そうでなくとも那須隊あたりですでにきっついよな
下位と中位の差ありすぎだろ
実質A級多すぎ問題
そうでなくとも那須隊あたりですでにきっついよな
下位と中位の差ありすぎだろ
84: 2022/04/03(日) 16:59:04.00 ID:p47UZfKOr
未だにヴィザ翁が最強って聞いて読み返したけど確かに別格な感じで描かれてたわ
そもそも読み返して見ると倒せたシーンあんまり納得いかねーな
そもそも読み返して見ると倒せたシーンあんまり納得いかねーな

出典:ワールドトリガー 葦原大介 集英社
88: 2022/04/03(日) 17:00:34.45 ID:JNsT3XkH0
>>84
不意をつくしか勝てないって言ってたからな
不意をつくしか勝てないって言ってたからな
102: 2022/04/03(日) 17:03:55.09 ID:Nlm8yc0B0
ヴィザ翁は世が世ならアフトの教科書に載ってるレベルの人やからな
97: 2022/04/03(日) 17:02:31.15 ID:MWYk+ZoJ0
早くアフトクラトル攻め込んでチカオラで荒らしまくって修を神にして帰ってくる展開見たい
101: 2022/04/03(日) 17:03:51.15 ID:ajr7Qkd/a
>>97
ワイもこれ見たいわ
ヒュースは最初の作戦通り途中の惑星に置いてくる
ワイもこれ見たいわ
ヒュースは最初の作戦通り途中の惑星に置いてくる
130: 2022/04/03(日) 17:10:33.83 ID:TAveoNEk0
ガロプラの遠征隊のギャグみたいな名前が伏線になってたのはちょっと驚いた
なんでリーダーがトンガリ由来(ガトリン)でブタゴリラ由来のラタリコフが配下なんやろと思ったら
本名がブタゴリラの本名熊田薫由来のオルカーン・マーダックで身分を隠したガロプラの王子だったという
なんでリーダーがトンガリ由来(ガトリン)でブタゴリラ由来のラタリコフが配下なんやろと思ったら
本名がブタゴリラの本名熊田薫由来のオルカーン・マーダックで身分を隠したガロプラの王子だったという

出典:ワールドトリガー 葦原大介 集英社
137: 2022/04/03(日) 17:12:31.32 ID:JNsT3XkH0
>>130
ユウマのいた世界はドラえもんかなんかが元になってるんよな
ユウマのいた世界はドラえもんかなんかが元になってるんよな
110: 2022/04/03(日) 17:05:46.13 ID:PfdqMfpO0
トリガーとかトリオン周りの設定はようできてるけど
あの世界って日本の一民間?団体が超人になれるアイテムを独占することに誰も文句言わんのかな
国内はまだしもアメリカとか中国とかマジギレしそうやけど
あの世界って日本の一民間?団体が超人になれるアイテムを独占することに誰も文句言わんのかな
国内はまだしもアメリカとか中国とかマジギレしそうやけど
124: 2022/04/03(日) 17:08:33.36 ID:8M044x0q0
>>110
犯罪組織出身のラグビーがその辺は全部どうにかしてる
まぁボーダーが記憶操作技術持ってる時点でイージーゲームよ
犯罪組織出身のラグビーがその辺は全部どうにかしてる
まぁボーダーが記憶操作技術持ってる時点でイージーゲームよ
117: 2022/04/03(日) 17:08:06.52 ID:Nlm8yc0B0
戦力独占する代わりにネイバーが襲ってくる場所を限定しとるんやしそこら辺で偉い人達がなんかやり取りしとるんやろなあ
166: 2022/04/03(日) 17:16:35.62 ID:1GcS9n6A0
スコーピオンとかいう神武器漫画映えし過ぎやろ


171: 2022/04/03(日) 17:17:50.83 ID:JNsT3XkH0
>>166
スコーピオン便利すぎて装備してないやつ全員アホなレベル
スコーピオン便利すぎて装備してないやつ全員アホなレベル
173: 2022/04/03(日) 17:18:24.06 ID:1GcS9n6A0
>>171
トリオンに余裕あるなら持つべきよな
トリオンに余裕あるなら持つべきよな
108: 2022/04/03(日) 17:05:02.19 ID:WHUcv5Ic0
はやく天羽のブラックトリガー見せろや
112: 2022/04/03(日) 17:05:56.98 ID:JNsT3XkH0
>>108
一時期ユウマ殺したトリガーとか言われとったな
多分違うやろうけどそういう展開あってもおもろそう
一時期ユウマ殺したトリガーとか言われとったな
多分違うやろうけどそういう展開あってもおもろそう
190: 2022/04/03(日) 17:20:40.44 ID:Ct+o4Uo90
218: 2022/04/03(日) 17:24:22.61 ID:8fLptEaV0
>>190
このシーンとオサムの勝ったのシーンはぐう熱い
このシーンとオサムの勝ったのシーンはぐう熱い
219: 2022/04/03(日) 17:24:30.91 ID:VXDil7Z30
>>190
これ本誌のとき読みながら手が震えたわ
単行本での「勝ち目が薄いからって逃げるわけにはいかない」も気付いたんやけどホンマに9巻は神
これ本誌のとき読みながら手が震えたわ
単行本での「勝ち目が薄いからって逃げるわけにはいかない」も気付いたんやけどホンマに9巻は神
295: 2022/04/03(日) 17:34:25.93 ID:jAlc5D7fa
今月のスクエアには掲載されるんか?
297: 2022/04/03(日) 17:34:39.55 ID:zyuAkflQ0
>>295
2話載るぞ
2話載るぞ
ワールドトリガー公式@W_Trigger_off
4月4日(月)発売のジャンプスクエア5月特大号は、
2022/03/28 17:00:01
221話と222話の、一挙2話掲載です!
ランク戦が3つ巴・4つ巴形式である理由を答える
特別課題の出来に不満のユズルに、二宮がかける言葉は…!?
よろしくお願いします!(担当) https://t.co/aPszaBDOBX
233: 2022/04/03(日) 17:26:18.10 ID:LiRdN0i40
ワイぐらいのファンになると休載のタイミングはサイドエフェクトでわかる
131: 2022/04/03(日) 17:10:34.12 ID:1GcS9n6A0
連載してるのが奇跡なんやからワイは満足や
引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1648971288/
コメント
コメント一覧 (58)
仮に完結出来なくてもランク戦描ききったから作者も満足してるやろ
paruparu94
が
しました
新シーズンまで2年くらい必要とか聞いてロス中
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
ワートリってのは持たざる者のサクセスストーリーや。
大抵のファンはそれを期待してる。
たまに「作画違う人にまかせたら?」だの、
糞みたいな修強化案提示だの、
ワートリの良さを無意識に潰そうとするファンのつもりのファンもどきが現れるが、葦原にはそんなん気にせず、24時間ワートリを描き続けてほしい(酷)
paruparu94
が
しました
ランク戦も好きだけど未知のトリガー相手のワクワク感はデカいわ
だからこそ早く遠征編やって欲しいって思っちゃう
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
本物の群衆劇で隊員各位がちゃんと考えながら行動してるから
それが判りはじめるとジワジワと「そういうことだったのか」て気付きが連鎖する
けど、その気付き連鎖に至るまで地道な情報の蓄積が必須という
paruparu94
が
しました
ワンピナルトみたいな直球でもないしデスノみたいな切れ味イカれた変化球でもない
あくまでチェンジアップ
paruparu94
が
しました
最初のアニメ化の時に本当に無理させた結果だから仕方ないと言えば仕方ないが
移籍させてでも連載させてるのはそういう部分もあるんだろうな〜と思う
paruparu94
が
しました
さっさと遠征すりゃいいのにって思う 未完のまま終わりそうじゃん
引き延ばすならいくらでも引き延ばせる仕様の設定なんだし
paruparu94
が
しました
いや覇権ってどのレベルを指して言ってるのか知らんけど
行けてヒロアカレベルだろ
それでも十分すごいし覇権っちゃ覇権かもしらんが
paruparu94
が
しました
作者もそこは自覚的な上で、全く別の良さを確立してるけどね
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
そのくせ「「敵の位置を教えろ!!」」や「「勝った」」みたいな超熱い展開持ってくるからたまらん
読み返す度に、いまだに新しい発見有るのも楽しい。
二宮が玉狛来て辛辣な物言い(ド正論)の提案かましたと思ったら、
実は遊真を入れてくれそう+遠征希望のA級部隊(加古)にちゃんと声がけしてくれてたりとか
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
ギャグ好き好きいう割にそこは求めて無いのね
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
必ずしも順風満帆なデビューではないけれどそれぞれヒット作に恵まれて、その後も独自のそれぞれの作風を貫いて突き進み、それでいて作者同士は関係性良好で、どれもこれもちゃんと売れて結果残してるの凄い好き。優しくて健全で健康な雰囲気が似つつも、それぞれのエグみや絶対に譲らない濃厚な部分もあって、重なりすぎない感じ
paruparu94
が
しました
何が面白いのかさっぱりわからない
paruparu94
が
しました
水上のキチガイぶりで評価マイナスまである
正直遠征編の綺麗なオチ考えるための時間稼ぎだよね今
paruparu94
が
しました
>>130
ユウマのいた世界はドラえもんかなんかが元になってるんよな
野暮なツッコミだけどドラえもんじゃ無くてキテレツだがな
paruparu94
が
しました
なんかまったりしてきててイマイチになってきたと感じたんだけど
paruparu94
が
しました
脱毛症いじるのと同じ
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
アニメ化に合わせて2ヶ月連続単行本出すとかムチャなスケジュールを強いて作者の首と肩を破壊した担当編集は腹切れ
paruparu94
が
しました
本部の古参だけど最古参と言われるとどうなんだろう
paruparu94
が
しました
休載繰り返して、最終的にはDグレみたいに季刊誌になったらって…いつも心配で頭はげるw
paruparu94
が
しました
ジャンプの時は惰性で読んでたけど、移ってからはもう読んでない
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
コメントする