takopi001

1: 2022/04/04(月) 20:22:59.92
タコピーの原罪上巻が693円
印税は単行本の10パーセント
69.3×100万=6930万円
FPL95F3VkAg4UV0


2: 2022/04/04(月) 20:23:24.21
裏山


8: 2022/04/04(月) 20:24:06.52
タコピーの原罪は全16話
週連載で4ヶ月
月収1732万5000円


11: 2022/04/04(月) 20:24:48.54
やりますっピねえ

 

6: 2022/04/04(月) 20:23:53.42
ていうか発行部数やん
電子書籍とか原稿料足したらまだ伸びるやろ


114: 2022/04/04(月) 20:47:16.73 00404
>>6
最近の公式発表の発行部数は
電子書籍も含まれてるのがデフォやぞ


47: 2022/04/04(月) 20:31:54.95
マジかよ2冊だけなのに…


34: 2022/04/04(月) 20:30:31.11
タダで見られたタコピーが100万部って事は凄い名作って事だよね
自分は買ってまでまた見たいとは思わんが


40: 2022/04/04(月) 20:31:14.90
>>34
閲覧数が凄かったからな
300万View超えらしい


161: 2022/04/04(月) 20:58:02.44
単行本って値上がりしたん、タコピーが特別なんか


164: 2022/04/04(月) 20:58:43.22
>>161
だいたいこういうのはちょっと高めや


23: 2022/04/04(月) 20:28:11.39
書き下ろしもうちょっと欲しかった


26: 2022/04/04(月) 20:29:05.79
どうなることかと思ったけど綺麗にまとまって良かったわ


53: 2022/04/04(月) 20:32:31.43
タコピーまでに何作も修行積んでたもんな


70: 2022/04/04(月) 20:35:15.33
タコピーの印税


94: 2022/04/04(月) 20:42:30.80
漫画家って夢があるな
一発バズったら金持ちとか
これかはバズ狙いだけしたらええやん


134: 2022/04/04(月) 20:52:58.44
上中下巻にしとくだけでも収入全く違ったと思うと惜しく感じるな…


75: 2022/04/04(月) 20:35:53.83
やっぱ稼ぐなら長期連載やね🥺


9: 2022/04/04(月) 20:24:13.47
税金でごっそり行くんやろ?


37: 2022/04/04(月) 20:31:01.52
デスノートでもそんなに稼げなかったってバクマンで言ってたから夢ないな…て思ったわ


42: 2022/04/04(月) 20:31:23.70
こんだけバズったんだから3億ぐらい行ってくれないと夢がないわ


69: 2022/04/04(月) 20:35:12.80
税金とかいうショバ代で50%以上持ってかれてそう


76: 2022/04/04(月) 20:36:03.63
>>69
今は4000万以上が45パーセントが最大や
冨樫が幽遊白書とか連載してた頃は60パーとか取られてたらしい


140: 2022/04/04(月) 20:53:37.22
45パーで云々言うが黒柳徹子さんなんて9割持ってかれてたんだぞ
それに比べるとだいぶマシや


89: 2022/04/04(月) 20:41:23.20
じゃあ累計1000万部超売り上げてるタフシリーズの作者猿先生は印税いくら貰ってるんや?
タフ


97: 2022/04/04(月) 20:43:21.39
>>89
タフ 龍を継ぐ男の一冊の値段は594円
よって5億9400万や


120: 2022/04/04(月) 20:48:15.71
アシスタントの費用とかってどうなってるの?


129: 2022/04/04(月) 20:50:11.75
>>120
当然作者が払ってる
アシスタント代+労力の関係で作画の方が原作より多くもらうのが普通
バクマンみたいに5:5はまずない
7:3なんなら8:2まである


162: 2022/04/04(月) 20:58:28.32
>>129
会社が払ってるわけやないんか
サンガツ


228: 2022/04/04(月) 21:12:12.37
ワンピ
5億部×40円で200億円

ハリポタも同じ発行部数なのに2000億円の印税
ほんま漫画って稼げないんやな


249: 2022/04/04(月) 21:15:50.64
>>228
江川達也でこれやしワンピならグッズがエグい事なっとるやろ
6


263: 2022/04/04(月) 21:18:25.16
>>249
タルるートくんはギリバブルの時期やったし
今の時代にこれ当てはめていいんかね


272: 2022/04/04(月) 21:20:22.99
>>263
昔のほうが単行本安いぞ


268: 2022/04/04(月) 21:19:55.47
>>249
グッズやべえな
ワンピはフィギュアで200億稼いでいても驚かないわ


255: 2022/04/04(月) 21:17:01.41
>>228
まあワンピースレベルなら漫画の印税以外にグッズやらなんやらで相当入ってるやろ


250: 2022/04/04(月) 21:16:01.36
印税も当然でかいけどもっとでかいのはやっぱ関連グッズ等の収入よな
遊戯王とか金刷ってる言われたし


278: 2022/04/04(月) 21:22:59.43
編集が売れっ子には車とか買わせたがるみたいな話どっかで聞いたけどあながち嘘ちゃうかもな


引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1649071379/