ついに始まるのかな

出典:逃げ上手の若君58話 松井優征 集英社
679: 2022/04/11(月) 01:42:14.67
ついに中先代の乱か
ホント最近ずっとヒキよかったけどここに極まったな
ホント最近ずっとヒキよかったけどここに極まったな
681: 2022/04/11(月) 02:05:19.44
北条時行 第1章が終わったって感じする
中先代がまるっと第2章かな
中先代がまるっと第2章かな
682: 2022/04/11(月) 02:20:16.51
中先代の乱楽しみだけど頼重が死ぬと思うと辛いジレンマ
685: 2022/04/11(月) 04:25:45.33
あと3話で7巻終わり
このままだと味方にピンとこないまま中先代やるけど、ちゃんと掘り下げながらやるんだろーな
このままだと味方にピンとこないまま中先代やるけど、ちゃんと掘り下げながらやるんだろーな
696: 2022/04/11(月) 08:41:23.17
中先代の乱により鎌倉は灰になり、その後明治まで復興しないか
若様はなかなか罪深い
若様はなかなか罪深い
680: 2022/04/11(月) 01:53:43.82
帝暗殺の方サラッと流したが水玉のおっさんかっこよかった

出典:逃げ上手の若君58話 松井優征 集英社
686: 2022/04/11(月) 04:35:40.67
てか公宗ちょっとかっこよかったわ
かっこいいなら、使い捨てでもキャラデザちゃんとしろやw
かっこいいなら、使い捨てでもキャラデザちゃんとしろやw
692: 2022/04/11(月) 07:34:41.56
西園寺卿の公卿の矜持格好良いね
弧次郎の安心・安定感よ
弧次郎の安心・安定感よ
695: 2022/04/11(月) 07:58:45.10
>>692
ええ子だな
ええ子だな
721: 2022/04/11(月) 14:42:42.71
>>692
ただ、公宗が生き延びてたら中先代の乱に際して持明院統側が一斉に蜂起できて、高氏も鎌倉まで直義を助けにくるどころじゃなくなってたかもしれない。
ただ、公宗が生き延びてたら中先代の乱に際して持明院統側が一斉に蜂起できて、高氏も鎌倉まで直義を助けにくるどころじゃなくなってたかもしれない。
693: 2022/04/11(月) 07:41:10.25
良い回だったねー。楠木殿はこれ1回だね。
コマごとに顔は違うわ、髪型は謎のままだわ、そして尊氏と未来の暗示。たまらん!
西園寺さんも最後にキャラ立って。子孫はずっと生き残って活躍しましたよー
金閣に行くことがあったら偲んでくる
泰家おじうえも良かった。「敬意」「ホッ」若と合流の時はなんて書いてあったんだろう?
いよいよ中先代の乱。コジローが一の家来だね。グッときた!
コマごとに顔は違うわ、髪型は謎のままだわ、そして尊氏と未来の暗示。たまらん!
西園寺さんも最後にキャラ立って。子孫はずっと生き残って活躍しましたよー
金閣に行くことがあったら偲んでくる
泰家おじうえも良かった。「敬意」「ホッ」若と合流の時はなんて書いてあったんだろう?
いよいよ中先代の乱。コジローが一の家来だね。グッときた!
684: 2022/04/11(月) 02:47:47.72
名和、結城、千草、楠木
伯キ、結キ、楠木、千グサで三木一草と呼ばれた
とかは単行本にでも注釈入れるのだろうか
それはそうと千種では
伯キ、結キ、楠木、千グサで三木一草と呼ばれた
とかは単行本にでも注釈入れるのだろうか
それはそうと千種では
691: 2022/04/11(月) 07:25:31.73
悔しい
悔しい
悔しい!!
だが、それでいい
悔しい
悔しい!!
だが、それでいい

出典:逃げ上手の若君58話 松井優征 集英社
687: 2022/04/11(月) 04:36:06.99
やっぱ泣いてる若君もえろいわ
707: 2022/04/11(月) 10:51:40.03
マジギレ顔の次はマジ泣き顔でぼかぁ大満足ですよ
698: 2022/04/11(月) 08:55:37.36
三大将~京だけで10話ぐらい使ってるのにそれ以下の話数で時行が闘志の宿った武士の顔になるの草
716: 2022/04/11(月) 13:06:46.60
この漫画の高氏極悪つうけど、悟空とかルフィが以前戦った相手に相対して、ワリぃけどオラ覚えてねえぞ。知らねえししし、とか言うても違和感ない気もする
718: 2022/04/11(月) 14:21:02.54
>>716
回想シーンの高氏見たら今の尊氏ドライ過ぎておかしくない?って話でしょ
回想シーンの高氏見たら今の尊氏ドライ過ぎておかしくない?って話でしょ
725: 2022/04/11(月) 19:08:27.57
>>716
ピッコロ大魔王?悪ィ覚えてねえやとか言われたらマジュニア泣くだろうな
ピッコロ大魔王?悪ィ覚えてねえやとか言われたらマジュニア泣くだろうな
720: 2022/04/11(月) 14:32:49.64
高氏も初対面(と思った)子供をスカウトするくらいなら、寺に預けっぱなしの直冬を気にかけてやれよ
722: 2022/04/11(月) 14:44:56.38
平時だったら嫡男ではない時行は尊氏の養子に出されてたかも
724: 2022/04/11(月) 18:59:43.30
幕臣の中でも高家の尊氏に無礼者なんて言える稚児なんて主君筋の時行くらいだから
流石に後になって気付くんじゃね
流石に後になって気付くんじゃね
705: 2022/04/11(月) 10:40:38.75
魅摩ちゃんチョロかわ
良いと思います
良いと思います
697: 2022/04/11(月) 08:41:25.56
コマの大きさが泣き顔の若君>魅摩なのはく猿だった
699: 2022/04/11(月) 08:58:41.85
ミマちゃんは時行が敵確定したらちゃんと悪役に戻ってくれるかな?
700: 2022/04/11(月) 09:08:45.47
うどん作りに謎の対抗心を燃やす師直マジあざとい
714: 2022/04/11(月) 12:52:32.44
高師直が打ったうどんはちょっと見てみたい(食べたいとは思わない)
701: 2022/04/11(月) 09:26:56.58
この頃のうどんってほうとうみたいなのとか
伸ばして三角形とか四角形に切ったやつだと聞いたことがある
伸ばして三角形とか四角形に切ったやつだと聞いたことがある
702: 2022/04/11(月) 10:08:21.91
703: 2022/04/11(月) 10:19:53.54
関東でうどんというとどうしても埼玉が思い浮かぶ
712: 2022/04/11(月) 12:48:30.61
なんとなくググったら高師直さんがレビュアーになってて吹いた

715: 2022/04/11(月) 12:53:28.91
>>712
なんで食レポ
笑うわ
なんで食レポ
笑うわ
713: 2022/04/11(月) 12:50:05.10
師直がどんどんネタキャラに
688: 2022/04/11(月) 04:43:26.72
楠木殿、時行たちのせいで今回の黒幕と疑われてるやんけ可愛そう

出典:逃げ上手の若君58話 松井優征 集英社
690: 2022/04/11(月) 06:56:46.95
>>688
半分けしかけたようなもんだからなあ
半分けしかけたようなもんだからなあ
689: 2022/04/11(月) 06:16:00.98
まぁ尊氏には偽物の仕業って分かってるし、楠木殿も帝の敵になるなら潰すわって
思ってるからお互い様すな
思ってるからお互い様すな
710: 2022/04/11(月) 11:49:56.97
描写が弱かった時行→尊氏のヘイトを高めるのと
彼我の差を明確にする良いシリーズでしたな京都編
彼我の差を明確にする良いシリーズでしたな京都編
引用元:https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1647900922/
コメント
コメント一覧 (1)
敵味方に分かれる男女 ヒロインかな?
paruparu94
が
しました
コメントする