だれのバイクなんやあれ
2: 2022/04/11(月) 15:55:05.56
金田の
3: 2022/04/11(月) 15:55:13.71
盗品やろ不良やし
5: 2022/04/11(月) 15:55:29.29
金田もヌッスしたから誰のかわからん
6: 2022/04/11(月) 15:55:34.98
欲しけりゃお前もでかいのぶん取りな
8: 2022/04/11(月) 15:55:48.42
乗りたいわ
58: 2022/04/11(月) 16:09:27.81
AKIRAのバイクだけどアキラのバイクでは無い
63: 2022/04/11(月) 16:11:06.88
>>58
これやな
これやな
32: 2022/04/11(月) 16:00:48.59
乗りたいかァ鉄雄ォ!
174: 2022/04/11(月) 16:47:43.00
やっとモーターのコイルが温まってきたところだぜ
18: 2022/04/11(月) 15:57:21.23
ピーキーすぎてお前にゃ無理だよ←ピーキー?🤔
137: 2022/04/11(月) 16:34:19.42
>>18
モーターだからピーキーにはならんよな
モーターだからピーキーにはならんよな
140: 2022/04/11(月) 16:34:52.87
>>137
バックギアまでついてる親切設計なの草
バックギアまでついてる親切設計なの草
145: 2022/04/11(月) 16:37:55.53
>>137
曲がっていったらいきなり切れ込むとか
操縦性の話かもしれない
曲がっていったらいきなり切れ込むとか
操縦性の話かもしれない
147: 2022/04/11(月) 16:38:26.00
>>145
たしか回転数落とすとエンストするって話やったはず
たしか回転数落とすとエンストするって話やったはず
166: 2022/04/11(月) 16:45:10.43
>>147
設定的にはガソリンエレクトリックやから
エンストするとまずいって事はエンジン-オルタネーター-モーター直結で
バッファ用バッテリーなんか積まない漢仕様って事なんやろかw
設定的にはガソリンエレクトリックやから
エンストするとまずいって事はエンジン-オルタネーター-モーター直結で
バッファ用バッテリーなんか積まない漢仕様って事なんやろかw
41: 2022/04/11(月) 16:03:59.40
でもあのバイク200馬力しかないで
43: 2022/04/11(月) 16:04:46.62
>>41
モーターで200馬力だぞ
ヤバすぎるわ
モーターで200馬力だぞ
ヤバすぎるわ
97: 2022/04/11(月) 16:20:54.79
>>41
乾燥重量で154kgしかないんやで
乾燥重量で154kgしかないんやで
129: 2022/04/11(月) 16:31:31.48
当時の解釈「はえーABSついててすごい」
現代の解釈「そういや今年から義務化やっけ」
現代の解釈「そういや今年から義務化やっけ」
35: 2022/04/11(月) 16:01:44.31
あんなもん乗ってたらめちゃくちゃ目立つのに元の持ち主は取り返そうとしないんかね
40: 2022/04/11(月) 16:03:40.27
>>35
元がどうなってたかわからんくらい改造してるんちゃう?
元がどうなってたかわからんくらい改造してるんちゃう?
28: 2022/04/11(月) 15:59:35.50
金田のアキラだろ?
88: 2022/04/11(月) 16:18:10.16
>>28
金田の名前は正太郎や
金田の名前は正太郎や
33: 2022/04/11(月) 16:01:21.26
22: 2022/04/11(月) 15:57:58.11
24: 2022/04/11(月) 15:58:42.75
>>22
アキラクズすぎるでしょ
アキラクズすぎるでしょ
66: 2022/04/11(月) 16:11:38.39
>>24
そいつは金田やねん
そいつは金田やねん
101: 2022/04/11(月) 16:21:46.23
>>22
「誰の子?」って言うよりも酷くていいわ
「誰の子?」って言うよりも酷くていいわ
30: 2022/04/11(月) 16:00:11.00
昭和の創作物ってナチュラルにヤンキーが美化されてるものばかりだよな
34: 2022/04/11(月) 16:01:41.80
>>30
この頃はヤンキー文化全盛期だぞ
この頃はヤンキー文化全盛期だぞ
86: 2022/04/11(月) 16:18:04.11
あんな世界になっても成田山はあるんやなって

89: 2022/04/11(月) 16:18:25.09
Canonのステッカーが貼ってあるけどあれはイケてるんか?
135: 2022/04/11(月) 16:33:46.19
>>89
当時考えた2020まで生き残ってそうな企業セレクションやろあれ
当時考えた2020まで生き残ってそうな企業セレクションやろあれ
143: 2022/04/11(月) 16:36:26.76
でもアキラバイクって交差点曲がれないよね
146: 2022/04/11(月) 16:37:56.10
>>143
コケたのは鉄雄やぞ
コケたのは鉄雄やぞ
53: 2022/04/11(月) 16:07:30.31
山形のバイクはなんで燃やしたん?
誰かに乗ってもらえばよかったのに
誰かに乗ってもらえばよかったのに

59: 2022/04/11(月) 16:09:31.50
>>53
届けてやったんや
届けてやったんや
81: 2022/04/11(月) 16:17:07.12
クラウンのバイクもカッコいいよな
62: 2022/04/11(月) 16:10:36.33
マンガ版のクラウンがぐう聖
107: 2022/04/11(月) 16:24:45.24
なんで大友は映画版でカオリちゃんをあんな悲惨な殺し方に変えたんや?
嫌いなキャラやったの?
嫌いなキャラやったの?
110: 2022/04/11(月) 16:26:43.23
>>107
それよりも服破かれて顔ブン殴られるシーンのが酷い
それよりも服破かれて顔ブン殴られるシーンのが酷い
109: 2022/04/11(月) 16:26:27.35
金田のバイク、
現代科学じゃ物理的に実現不可能らしいけど
なんとか作ってほしいよなー
現代科学じゃ物理的に実現不可能らしいけど
なんとか作ってほしいよなー
157: 2022/04/11(月) 16:42:07.15
>>109
バイクあんま詳しくないけどあのバイクそんな難しい代物やったん?
オシャレなバイク程度の認識しかなかったわ
デコトラ的な
どういうところが実現難しいん?
バイクあんま詳しくないけどあのバイクそんな難しい代物やったん?
オシャレなバイク程度の認識しかなかったわ
デコトラ的な
どういうところが実現難しいん?
162: 2022/04/11(月) 16:44:16.08
>>157
前輪めっちゃ前にあるからそのままの見た目で作るとハンドルと動きが合わなくなって気持ち悪い
前輪めっちゃ前にあるからそのままの見た目で作るとハンドルと動きが合わなくなって気持ち悪い
116: 2022/04/11(月) 16:28:21.98
AKIRAって今年40周年なんやが40年間このデザイン超えるバイク未だに出てへんやろ
124: 2022/04/11(月) 16:30:47.15
>>116
ビッグスクーターが出たときには「あぁもう少しで金田のバイクになるやんけ!」とは思ったけどな
なお
ビッグスクーターが出たときには「あぁもう少しで金田のバイクになるやんけ!」とは思ったけどな
なお
138: 2022/04/11(月) 16:34:41.35
>>124
電動バイク出始めたから近付いてはいる
電動バイク出始めたから近付いてはいる
144: 2022/04/11(月) 16:36:39.64
金田のバイクみたいなのは今まで何台か作られてるけど
劇場版の走り出す時にタイヤのとこがバチバチってなる演出が最高なので実装するまで完成とは認めん
劇場版の走り出す時にタイヤのとこがバチバチってなる演出が最高なので実装するまで完成とは認めん
159: 2022/04/11(月) 16:43:32.18
ファンが実物作ったりしてるけどなんか違うんだよな
小さかったり色がチープだったり重量感がなかったり
小さかったり色がチープだったり重量感がなかったり
161: 2022/04/11(月) 16:43:48.59
前輪も後ろと同じスイングアーム式でなおかつ操舵できるようにするのが面倒くさいらしい
51: 2022/04/11(月) 16:07:15.89
アキラはバイクとか絶対乗らなそう
引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1649660089/
コメント
コメント一覧 (2)
リアリデコスケ野郎ども!
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
コメントする