桓騎案の定余裕やな

出典:キングダム716話 原泰久 集英社
864: 2022/04/14(木)
結局信も桓騎も一つも焦ってませんでした。っていう
843: 2022/04/14(木)
開幕の状況は絶望的だが
お頭本人はまだ余裕があり
まだなにかの考えがある
ってだけだな
お頭本人はまだ余裕があり
まだなにかの考えがある
ってだけだな
870: 2022/04/14(木)
ここ数週なんかずっと同じことやってない?
まぁいいやこの調子で貂離れしてってくれ
まぁいいやこの調子で貂離れしてってくれ
887: 2022/04/14(木)
カンキはこれくらい予想してたな
流石
オレの理想の姿
流石
オレの理想の姿
891: 2022/04/14(木)
>>887
最終的には負けるけどな
最終的には負けるけどな
898: 2022/04/14(木)
>>887
厨二病抜けないのかな?
厨二病抜けないのかな?
889: 2022/04/14(木)
原大将軍のことだし桓騎は野盗団が逃亡できないようにあえて包囲させたとかとんでも展開にしかねないな
892: 2022/04/14(木)
ワープかな?またワープするんかな?
それとも地下道的な抜け道見つけたんかな?
それとも地下道的な抜け道見つけたんかな?
866: 2022/04/14(木)
まーた桓騎は李信頼りかよ
ビビってるからお前は帰れとかいくぞ雑魚助どもとかイキってたよな桓騎さんよぉ
ビビってるからお前は帰れとかいくぞ雑魚助どもとかイキってたよな桓騎さんよぉ
877: 2022/04/14(木)
カンキは余裕があるって言うよりやる気が無いだけに見えてくるな
倍の敵に囲まれて待ちって味方の戦力減ってキツくなるだけだし結局信頼みじゃねえかってまた言われそう
倍の敵に囲まれて待ちって味方の戦力減ってキツくなるだけだし結局信頼みじゃねえかってまた言われそう
878: 2022/04/14(木)
桓騎が直接信に指示飛ばしてるわけでも信の行動を誘導してるわけでもないからな
「信がきっと何か思いついて何とかしてくれるはず」という前提がないと成り立たない余裕ぶっこき方
「信がきっと何か思いついて何とかしてくれるはず」という前提がないと成り立たない余裕ぶっこき方
867: 2022/04/14(木)
まあ李信の性格見抜いて煽ってたんだろうと
しかしここまで準備して自分の領地内で待ち伏せ士気は最高で将は粒ぞろいなのに一時的にでも桓騎に負けたら李牧は…
おそらく「落ち着きなさいカイネこれも策のうちです。桓騎の弱点は把握してます」とかかな?
しかしここまで準備して自分の領地内で待ち伏せ士気は最高で将は粒ぞろいなのに一時的にでも桓騎に負けたら李牧は…
おそらく「落ち着きなさいカイネこれも策のうちです。桓騎の弱点は把握してます」とかかな?
872: 2022/04/14(木)
ここから桓騎がひっくり返して宜安とって肥下攻める流れになると思うから
一時的に李牧は桓騎にそうとう追い詰められることになるんやろな
一時的に李牧は桓騎にそうとう追い詰められることになるんやろな

出典:キングダム716話 原泰久 集英社
875: 2022/04/14(木)
これ秦が要所要所で個の力で数を圧倒して李牧の驚き顔敗走して桓騎が追っかけて肉薄した時にポケモン司馬尚登場とかいう二番煎じじゃないだろな?
874: 2022/04/14(木)
最後で何かに気づいた信
とか言ってるが前年同様にまたすぐ脳筋に戻るんだろうなあ
とか言ってるが前年同様にまたすぐ脳筋に戻るんだろうなあ
876: 2022/04/14(木)
カリョウテンが信の成長の弊害になってるよな
「ちょっと何言ってんの信!」
次週頼むから黙って隊長の命令に従ってくれよコイツ
「ちょっと何言ってんの信!」
次週頼むから黙って隊長の命令に従ってくれよコイツ
886: 2022/04/14(木)
テンカス相変わらずやな
桓騎も信も軍師の言うことなんか無視や
桓騎も信も軍師の言うことなんか無視や
893: 2022/04/14(木)
まあ、隊長がテン依存してないだけマシだよ今週は
「どうすんだテン!」を聞かずに済んだ
「どうすんだテン!」を聞かずに済んだ
882: 2022/04/14(木)
信はカンキのところまで下がるかんじか?

出典:キングダム716話 原泰久 集英社
883: 2022/04/14(木)
カンキに火をつけるのか
悪くない
悪くない
885: 2022/04/14(木)
李牧は麃公の相手したことあるし火とか消されそうだけど
余裕こいてる桓騎が何かするのか
余裕こいてる桓騎が何かするのか
880: 2022/04/14(木)
2倍の数なんて1人10人殺せば余裕だしホウケンより強い信なんて本来いるだけで相手が逃げていくレベル
884: 2022/04/14(木)
>>880
キングダム世界の無名雑魚兵って信じられないくらい勇猛だよね
現実の前近代の戦でホウケン、モウブ、オウキみたいなのが向かってきたら下っ端なんて蜘蛛の子散らすように逃げ出すだろう
キングダム世界の無名雑魚兵って信じられないくらい勇猛だよね
現実の前近代の戦でホウケン、モウブ、オウキみたいなのが向かってきたら下っ端なんて蜘蛛の子散らすように逃げ出すだろう
897: 2022/04/14(木)
開戦当初の数は当てにならんわな
結果的な数は勝敗分けるけど
後から増援着たら勝ちや
結果的な数は勝敗分けるけど
後から増援着たら勝ちや
901: 2022/04/14(木)
王翦が戦えそうなメンツだけ援軍するか
北部軍を6大将軍の誰かが再編成して北部軍+直下兵で援軍とかないとさすがに人数差おかしいと思うけど桓騎がそれを手配するとも思えんしさすがに今回はなんで余裕ぶっこいとるんや
北部軍を6大将軍の誰かが再編成して北部軍+直下兵で援軍とかないとさすがに人数差おかしいと思うけど桓騎がそれを手配するとも思えんしさすがに今回はなんで余裕ぶっこいとるんや
842: 2022/04/14(木)
話の進み方遅そうだなー
たかだか開戦に何週使うんだろう
しかしオウキが師匠ポジなのにやってることはヒョウコウってのがなんだかなあ
たかだか開戦に何週使うんだろう
しかしオウキが師匠ポジなのにやってることはヒョウコウってのがなんだかなあ
847: 2022/04/14(木)
>>842
「どーすんだテン」の無能脳筋扱いよりかはいいかな
キングダムの知謀って大抵開幕ダッシュで無意味と化す代物だし
「どーすんだテン」の無能脳筋扱いよりかはいいかな
キングダムの知謀って大抵開幕ダッシュで無意味と化す代物だし
849: 2022/04/14(木)
>>842
漂なら王騎タイプの将軍になれたかもしれないけど信は絶対ムリだから仕方ない
漂なら王騎タイプの将軍になれたかもしれないけど信は絶対ムリだから仕方ない
850: 2022/04/14(木)
漂が王騎はないな
あえて言うなら蒙恬っぽいタイプ
あえて言うなら蒙恬っぽいタイプ
852: 2022/04/14(木)
漂が信と同じぐらいのスピードで成長していたら
若手では無双だったな
若手では無双だったな
853: 2022/04/14(木)
王騎がすごいのは武力最強クラスかつ策謀家でもあること
こういうキャラは他にはレンパしかおらん
漂は朱凶に評されてたように武力のポテンシャルは信に圧倒的に劣るでしょ
少年時代だからそこそこ互角に打ち合えただけだと思うよ
こういうキャラは他にはレンパしかおらん
漂は朱凶に評されてたように武力のポテンシャルは信に圧倒的に劣るでしょ
少年時代だからそこそこ互角に打ち合えただけだと思うよ
857: 2022/04/14(木)
>>853
逆に信はあれで知力が付いたらちゃんと天下の大将軍になれるんだがなぁ
戦闘の才能と天運で言えば会長以上だろうし
如何せん頭がなぁ…
信本人は嫌ってるけど信が策略家になるなら桓騎タイプを目指すしかないと思うんだよな
基本的な戦術戦略をすっ飛ばして閃きと相手の心理を読んであっと驚く奇襲を仕掛ける戦法
逆に信はあれで知力が付いたらちゃんと天下の大将軍になれるんだがなぁ
戦闘の才能と天運で言えば会長以上だろうし
如何せん頭がなぁ…
信本人は嫌ってるけど信が策略家になるなら桓騎タイプを目指すしかないと思うんだよな
基本的な戦術戦略をすっ飛ばして閃きと相手の心理を読んであっと驚く奇襲を仕掛ける戦法
859: 2022/04/14(木)
>>857
桓騎とは反目してるけど大将軍だし戦上手って事で何か桓騎から戦の妙みたいなの学ぶのかねえ?
桓騎とは反目してるけど大将軍だし戦上手って事で何か桓騎から戦の妙みたいなの学ぶのかねえ?
854: 2022/04/14(木)
ファルが会長タイプなんじゃね
855: 2022/04/14(木)
楊端和もどっちも揃ってるんだが女は男に守られるターンが必ずあるから設定スペックほど凄く見えないんだよな
キョウカイにも同じことが言える
キョウカイにも同じことが言える
905: 2022/04/14(木)
実際、戦術戦略習ったこともない底辺階級の奴が軍隊指揮して勝つ
なんて逸話は山のようにあるで
なんて逸話は山のようにあるで
906: 2022/04/14(木)
まあ目指せ天下一の大将軍は脳筋のままじゃダメだがな
レンパに言わせた大将軍の条件、原は忘れてるだろうな
レンパに言わせた大将軍の条件、原は忘れてるだろうな
851: 2022/04/14(木)
一騎討ちが全ての世界だから今のスタイルでいいんだよな
流動やら包雷やら大層な名前の戦術が出てくるけど結局一騎打ちで決まるし
流動やら包雷やら大層な名前の戦術が出てくるけど結局一騎打ちで決まるし
引用元:https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/7090/1647506287/
コメント
コメント一覧 (55)
壁さんまた死にかけてる…
paruparu94
が
しました
また李牧に恥をかかせようとするAHRA
paruparu94
が
しました
あの頃の魅力はどこに……
paruparu94
が
しました
李牧以外も現場で白ナスが嫌がらせしてきそうだけど
paruparu94
が
しました
それでいいのかテン…
paruparu94
が
しました
黒羊の手前ぐらい?
paruparu94
が
しました
↑
来週あたりにこんな事言って、即“火消し”をされる展開だけは止めてほしい。
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
この数で包囲して李信も蒙恬も討てず取り逃すって仮に勝てても無能だわ
paruparu94
が
しました
・那貴が桓騎に何か話してた
・王箭が部下に援軍は待てといった
・唐突にオルド出てきた
この辺なんだろうな
桓騎は分かってたけど信は本能でそれを察した
次回で桓騎が「ククククッ。あの下僕野郎分かってるじゃねえか」って呟いてそう
paruparu94
が
しました
軍師なんかいらねーじゃんw
paruparu94
が
しました
汗明のとこにいたジジイ、ジュコ王、マロン
カリョウテンや蒙毅も顔芸ばっかの無能だし優秀なのは趙峩龍みたいな自分も強いやつだけだな
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
王翦と李牧の知略合戦に入ってこれるほどヤバいやつって設定だったろ
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
討つべき敵将でも見つけたのかね
前回出てきたバナンジの息子だかは蒙恬か桓騎がやっつけるかと思ってたけど、もしかしたら信だったりして
paruparu94
が
しました
それを今の王は許すのかな 許してくれんだろうな
二代続いて 光の王じゃないですか
一体何が不満なのリボクさん
普通の王なら即処刑ですよ
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
兵力も地の利も圧倒的優位だったけどギョウを獲られた大将は、策でどれだけマイナスだったのか
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
オッサンになったからとかじゃなく、単純に絵が下手になってる気がするんだけど。
あと井上雄彦に黒目を大きくする様に言われたハズなのに、最近黒目小さくなってるし。
paruparu94
が
しました
今週なんて「オオ」「ころせぇ」「ぎあっ」「がはっ」ばかりで指揮官はみんな顔芸しながらアワアワ。
毎週の引きも別に大して局面が動くわけでもない。
騰がかりんに包囲された時はもっとみんなキビキビ動いてたぞ。
頑張れ原くん!
paruparu94
が
しました
ワープができるんだからそれくらい簡単やろ
paruparu94
が
しました
普通に突っ込んだらいいだけだろ、それでいつも勝ってるわけ別に不利背負ってない
リーボックが有利とるなら五倍連れてこい
paruparu94
が
しました
史記だとこれの後に秦へ侵攻するくらいに活躍するけどリーボックがそんなんやったらヘイト貯まりまくるしこの戦で処刑されてほしい
paruparu94
が
しました
これ次の会戦もあるんでしょう?
paruparu94
が
しました
一部突破されるだけで恥ずかしいレベルでは?
その上ここから負けちゃうんですか???
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
コメントする