完全に黒歴史だよな

出典:トリコ 島袋光年 集英社
2: 2022/04/13(水) 21:09:45.20
捕獲レベル8て(苦笑)
3: 2022/04/13(水) 21:10:01.98
漫画やしインフレはしゃーない
4: 2022/04/13(水) 21:10:05.70
インフレなあ、、
四獣編あたりまではインフレは酷いけども食材としては美味そうやった
四獣編あたりまではインフレは酷いけども食材としては美味そうやった
5: 2022/04/13(水) 21:10:08.45
まあ苦戦もほぼしとらんし…
21: 2022/04/13(水) 21:15:17.48
トリコって獣相手に苦戦してるイメージあんまりないわ
グルメ界以前までで
グルメ界以前までで
22: 2022/04/13(水) 21:15:28.74
インフレ進みすぎて殴った敵がそのパンチの勢いで地球一周してもとの場所に戻ってくるの草
29: 2022/04/13(水) 21:17:01.85
300年生きて捕獲レベル8とかなにやってたのってレベルやわ
34: 2022/04/13(水) 21:18:10.26
>>29
なんJ民だって30年以上生きて無職とかいるし変わらん
なんJ民だって30年以上生きて無職とかいるし変わらん
60: 2022/04/13(水) 21:23:06.76
後半の食材よりはガララワニの方が美味そうやったわ
32: 2022/04/13(水) 21:18:01.67
捕獲レベル8とか小学生でも倒せそう
53: 2022/04/13(水) 21:22:22.04
>>32
猟銃を持ったプロの狩人が10人がかりでやっと仕留められるレベルが捕獲レベル1やぞ
猟銃を持ったプロの狩人が10人がかりでやっと仕留められるレベルが捕獲レベル1やぞ
35: 2022/04/13(水) 21:18:21.69
ウーメン・ウメダとかいうやたら印象に残るキャラ
雨が降るといつまアーメン・アメダと口に出してしまう
雨が降るといつまアーメン・アメダと口に出してしまう

出典:トリコ 島袋光年 集英社
45: 2022/04/13(水) 21:19:44.72
>>35
あいつリーダーバッチ付けてそうよな
あいつリーダーバッチ付けてそうよな
128: 2022/04/13(水) 21:41:54.06
ウーメン人気投票でトップテン入ってたし記憶に残るキャラなんだなやっぱ
133: 2022/04/13(水) 21:43:36.70
>>128
たけしもだけどしまぶーってあの顔好きよな
たけしもだけどしまぶーってあの顔好きよな
10: 2022/04/13(水) 21:11:49.82
まさかレベル制度で万とか誰も予想できねえわ
12: 2022/04/13(水) 21:12:25.78
完全体ネオ 捕獲レベル30000
その場で即決してて草
その場で即決してて草
138: 2022/04/13(水) 21:45:38.75
GODで捕獲レベル100が良かった
8: 2022/04/13(水) 21:10:40.13
出典:トリコ 島袋光年 集英社114: 2022/04/13(水) 21:33:29.16
>>8
正直この付近かなり迷走してたけどこの話は大好き
正直この付近かなり迷走してたけどこの話は大好き
130: 2022/04/13(水) 21:42:40.60
>>8
6部DIOみたい
6部DIOみたい
9: 2022/04/13(水) 21:11:01.38
ジュエルミートあたりはほんまに面白い
11: 2022/04/13(水) 21:12:22.27
ジュエルミートぐらいまでは食ったことあるけどアカシアの食材とかもはや概念で味の想像もつかんわ
13: 2022/04/13(水) 21:12:29.71
虹の実初めとして甘い食べ物の紹介がとにかく甘さがすげえ
みたいなので作者は甘いものが好きやないんやなって分かる
糖度が高ければ高いほどいいってことはないやろ
みたいなので作者は甘いものが好きやないんやなって分かる
糖度が高ければ高いほどいいってことはないやろ
15: 2022/04/13(水) 21:13:31.12
ペンギンの唾液入りセンチュリースープとか飲みたいって思うか?
19: 2022/04/13(水) 21:14:54.28
>>15
ヤギの腸に粗びき肉を詰め込んで蒸したものを日常的に食べてるやつがそんなこと気にするんか?
ヤギの腸に粗びき肉を詰め込んで蒸したものを日常的に食べてるやつがそんなこと気にするんか?
75: 2022/04/13(水) 21:25:19.31
>>15
ペンギンもツバメも変わらん🤗
ペンギンもツバメも変わらん🤗
43: 2022/04/13(水) 21:19:37.42
序盤の目標食材はガチでうまそうなの凄いよな
何処からあれ?ってなったんやろ
何処からあれ?ってなったんやろ
47: 2022/04/13(水) 21:20:27.97
>>43
美味そう路線はセンチュリースープの時点で怪しい
美味そう路線はセンチュリースープの時点で怪しい
48: 2022/04/13(水) 21:20:41.45
>>43
ジュエルミートが一番美味しそうや
ジュエルミートが一番美味しそうや
36: 2022/04/13(水) 21:18:21.97
グルメカジノの神経衰弱好きだったわ、同じ頃にメダカボックスでもカード勝負やってたけどああいう本筋からちょっと離れた勝負好きだわ
ジョジョだとダービー戦も好きだったし
ジョジョだとダービー戦も好きだったし
46: 2022/04/13(水) 21:20:23.01
>>36
ワイもあそこが一番好き
なんとかパンダとか
ワイもあそこが一番好き
なんとかパンダとか
70: 2022/04/13(水) 21:24:48.85
ジャンプ本誌のバニラブの実の回で本当にバニラの香り付きのページあったよな
77: 2022/04/13(水) 21:25:26.79
>>70
あったな
あれは驚いた
あったな
あれは驚いた
76: 2022/04/13(水) 21:25:26.58
消費カロリー数値化 きらい。
アルティメットルーティーン すき。
アルティメットルーティーン すき。
24: 2022/04/13(水) 21:15:58.83
ノッキンノッキンダメージノッキンのリズミカルさ
153: 2022/04/13(水) 21:54:27.58
>>24
次郎すこ
次郎すこ
125: 2022/04/13(水) 21:38:25.92
結局グルメ界より宇宙の方が強い敵居ましたエンドやからな
強さが宇宙のモブ敵>ラスボスやったし
強さが宇宙のモブ敵>ラスボスやったし
176: 2022/04/13(水) 22:06:10.43
>>125
っていうか元々現実と同じ大きさの地球の上にグルメなんたらが覆いかぶさってグルメ界があるあの地球になったからな
っていうか元々現実と同じ大きさの地球の上にグルメなんたらが覆いかぶさってグルメ界があるあの地球になったからな
41: 2022/04/13(水) 21:19:07.53
63: 2022/04/13(水) 21:23:29.10
>>41
描写された中ではソイツ
描写された中ではソイツ
73: 2022/04/13(水) 21:25:04.52
>>41
美味とかいうけど食ったやつおるんか
美味とかいうけど食ったやつおるんか
84: 2022/04/13(水) 21:26:30.83
>>73
アッポロがおるからな
アッポロがおるからな
136: 2022/04/13(水) 21:44:53.80
>>41
少なくともコイツを観察できるレベルの文明が1000年前からあるんやな
少なくともコイツを観察できるレベルの文明が1000年前からあるんやな
163: 2022/04/13(水) 22:00:36.75
>>136
木の年輪とか地層の年代測るみたいな感じじゃないか?
木の年輪とか地層の年代測るみたいな感じじゃないか?
62: 2022/04/13(水) 21:23:25.03
69: 2022/04/13(水) 21:24:40.09
>>62
ナルトよりはトリコの方が宴させやすいしね
ナルトよりはトリコの方が宴させやすいしね
108: 2022/04/13(水) 21:31:51.46
>>62
正直この3人相性はいいやろ
正直この3人相性はいいやろ
177: 2022/04/13(水) 22:06:22.60
>>62
ナルトだけ少食だから相性悪いよな
ナルトだけ少食だから相性悪いよな
38: 2022/04/13(水) 21:18:50.45
初めの方はアニメ化も納得の面白さなんだけどな
トミーロッド戦辺りは神漫画やったわ
トミーロッド戦辺りは神漫画やったわ
183: 2022/04/13(水) 22:07:45.96
トリコって後世の語り継がれる名作ではないけど確実に面白かった漫画やわ
看板扱いはおかしいけど
看板扱いはおかしいけど
169: 2022/04/13(水) 22:02:46.97
マジでトリコの続編描いてほしい
何百年後とかの設定でさ
何百年後とかの設定でさ
引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1649851765/
コメント
コメント一覧 (38)
ガララワニは捕獲レベルの割にはかなり高値で取引されてるみたい
paruparu94
が
しました
レベルがえらい低いものばかりであれだったなw
paruparu94
が
しました
よく見てみたら、捕獲レベルがフリーザ(第1形態)の戦闘力と同じ…w
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
次点でラーメン全般
しまぶーの描く麺類ホンマうまそうなんよな
paruparu94
が
しました
大食感で快活な3人だから相性は良いだろうけど
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
まとめとしては う〜ん って感じ
paruparu94
が
しました
あとトリコガララワニの捕獲は無理だって言ってたけどそのすぐあとに十何レベかのシャクレドラゴン生捕りにしてよね
paruparu94
が
しました
ザウスといい勝負するぐらい強かったのは草生えたけど
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
逆に敵が食材食べてパワーアップしちゃうときの絶望感も好き
paruparu94
が
しました
宇宙蛇がレベル53万だから530万人分
体長8000万kmサイズがたった530万人レベルってめっちゃ雑魚だよな
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
実はガララワニは超特殊調理食材で、菌も生きれないネオの体内で数万年単位の熟成が進んだみたいな感じで
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
そういう単純な話でもない気がするんだけどな
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
少年漫画としてワクワク感とかハッタリとか、あとバトルとかも本当によかった。
最後の方は迷走したという評価になったが、個人的に不満なのは、アカシアのフルコース回収の描写を端折ってしまったことだな。
エア編とペア編は普通に面白かったし。
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
途中までは看板扱いも納得の面白い漫画だったと思うよ。気付いたら中だるみしてどんどん落ちぶれていったけど
paruparu94
が
しました
コメントする