231: 2022/04/16(土) 11:58:34.85
いやー文句無しに神回だったな
ハドラーが漢すぎる
ハドラーが漢すぎる

5: 2022/04/16(土) 09:50:41.49
このシーンをアニメで見る日が来るとは
7: 2022/04/16(土) 09:56:06.48
1ヶ月も待ったかいのある神回だったわ
47: 2022/04/16(土) 10:11:46.34
今回の演出はハドラーを魅せることにほぼ全振りだったな
原作とアニメ、同じ素材でここまで印象を変えられるのか
原作とアニメ、同じ素材でここまで印象を変えられるのか
26: 2022/04/16(土) 10:04:03.20
中学時代にジャンプを読んで泣かされた俺が
オッサンになって再び泣かされるとは
オッサンになって再び泣かされるとは
21: 2022/04/16(土) 10:01:05.08
泣いてしまった…
漫画の誰も動けなかった…!のナレーションがあるのと無いのでは使徒達の印象が結構違うね
漫画の誰も動けなかった…!のナレーションがあるのと無いのでは使徒達の印象が結構違うね
23: 2022/04/16(土) 10:03:02.88
いい顔するようになりましたねポップも入れてほしかったけど
ハドラーの死を強調するならこれでもいいのか
ハドラーの死を強調するならこれでもいいのか
49: 2022/04/16(土) 10:11:59.42
仁王立ちになってポップの背後で魔力放出するハドラー様もめちゃかっこよかった

149: 2022/04/16(土) 10:59:38.40
そういやハドラー様が使ったのは結局、魔法力そのものかヒャド系かどっちだ?
151: 2022/04/16(土) 11:01:42.02
魔法力
15: 2022/04/16(土) 09:59:41.81
良かった
メドローアの演出もめっちゃ気合入ってた
メドローアの演出もめっちゃ気合入ってた


145: 2022/04/16(土) 10:59:00.19
今回のメドローア合成は手の中で圧縮して完成って感じがよく伝わってなんかかっこよかったわ
179: 2022/04/16(土) 11:15:47.21
メドローアは演出といい叫び方といい過去最高に良かったな
見たかったメドローアがやっと見られた
見たかったメドローアがやっと見られた
126: 2022/04/16(土) 10:46:00.65
アバン流出待ち術よ

129: 2022/04/16(土) 10:47:26.13
>>126
アバン流待殺法
失敗するとポップは死ぬ
アバン流待殺法
失敗するとポップは死ぬ
131: 2022/04/16(土) 10:49:21.03
>>129
ぎりぎりまで耐えるとそれだけ威力があがる禁断の技だな
ぎりぎりまで耐えるとそれだけ威力があがる禁断の技だな
143: 2022/04/16(土) 10:57:41.84
156: 2022/04/16(土) 11:03:22.38
>>143
リアルタイムで読んだ時は正体云々よりも本誌の煽りの方がインパクト強烈で
実はニセモノなの?とか微塵も思わなかったな
「夢・・・!?それとも幻・・・!!?
ポップの男気に呼ばれ
かの大勇者(アバン)、今こそ復活・・・!!!」
ってやつ
↓過去スレに貼られてた当時のラスト

出典:DRAGON QUEST -ダイの大冒険- 三条陸・稲田浩司 集英社
リアルタイムで読んだ時は正体云々よりも本誌の煽りの方がインパクト強烈で
実はニセモノなの?とか微塵も思わなかったな
「夢・・・!?それとも幻・・・!!?
ポップの男気に呼ばれ
かの大勇者(アバン)、今こそ復活・・・!!!」
ってやつ
↓過去スレに貼られてた当時のラスト

出典:DRAGON QUEST -ダイの大冒険- 三条陸・稲田浩司 集英社
160: 2022/04/16(土) 11:07:01.28
>>143
ザボエラがダイヤ9を解除してたら
それはそれですごいんだがw
ザボエラがダイヤ9を解除してたら
それはそれですごいんだがw
257: 2022/04/16(土) 12:13:58.86
>>143
俺はたぶんあの場のダイたちと同じ気持ちだったよ
夢でも見てるような、呆然とした頭で何も考えられずに年末年始を過ごした
それぐらいに復活は全く思ってもみないことだった
俺はたぶんあの場のダイたちと同じ気持ちだったよ
夢でも見てるような、呆然とした頭で何も考えられずに年末年始を過ごした
それぐらいに復活は全く思ってもみないことだった
28: 2022/04/16(土) 10:05:19.87
原作者は初めからアバンを生きているものとして描いていたのですかね
95: 2022/04/16(土) 10:31:59.85
>>28
キルバーン出したあたりから復活させようかって話になったらしい
キルバーン出したあたりから復活させようかって話になったらしい
101: 2022/04/16(土) 10:34:17.08
>>95
旧アニメだとアバンとキルバーン声優同じなんだってな
旧アニメだとアバンとキルバーン声優同じなんだってな
117: 2022/04/16(土) 10:42:39.07
>>101
キルバーンンはアバンの変装と深読みしてたんだよ!
キルバーンンはアバンの変装と深読みしてたんだよ!
172: 2022/04/16(土) 11:13:01.24
キルバーンがあれだけ狼狽したのって劇中初めてかな
驚かされたシーンはこれまでも無くは無かったけどなんか新鮮だった
驚かされたシーンはこれまでも無くは無かったけどなんか新鮮だった

193: 2022/04/16(土) 11:27:44.48
>>172
本体自体も驚いてたのは間違いないだろうな
本体自体も驚いてたのは間違いないだろうな
42: 2022/04/16(土) 10:10:39.72
キルバーン大好き
ポップのこと評価してくれる人は多けれどダイ以上に警戒してるのなんてキルバーンくらい
アバン登場からのざまあw感も最高
ポップのこと評価してくれる人は多けれどダイ以上に警戒してるのなんてキルバーンくらい
アバン登場からのざまあw感も最高

48: 2022/04/16(土) 10:11:57.42
このとき「はぁ?意味わからんし」みたいな顔でポップ評を聴いてたバーン様がのちに痛い目を見るのだ
83: 2022/04/16(土) 10:26:23.69
この頃はポップのこと侮ってたバーンが後であんなことになるんだよなあ
最初は小僧呼びしてたバーンとハドラーがポップって呼ぶようになるの好き
最初は小僧呼びしてたバーンとハドラーがポップって呼ぶようになるの好き
292: 2022/04/16(土) 12:38:11.80
ポップが一番成長してると思ってたけど
こうしてみるとハドラーもずいぶん変わったんだよな
こうしてみるとハドラーもずいぶん変わったんだよな
293: 2022/04/16(土) 12:38:59.89
>>292
むしろポップと同じぐらい変わってると思う
だからこそのあの炎の中の二人よ
むしろポップと同じぐらい変わってると思う
だからこそのあの炎の中の二人よ
295: 2022/04/16(土) 12:40:38.57
驚異の成長率鼻水コンビだからな
287: 2022/04/16(土) 12:35:41.74
死に場所がアバンの腕の中なのが粋過ぎて好き

44: 2022/04/16(土) 10:11:21.80
「ハドラー 関智一」を出すタイミングは狙ってたよね
原作既読だけど今回ばかりは字幕ありで見て後悔してる
アバン第一声で(アバン)が出てしまってな…
原作既読だけど今回ばかりは字幕ありで見て後悔してる
アバン第一声で(アバン)が出てしまってな…
54: 2022/04/16(土) 10:14:21.49
>>44
わろた
???にしてくれたら良かったのに
わろた
???にしてくれたら良かったのに
37: 2022/04/16(土) 10:07:32.59
特殊ED良かったわ。朝から泣いた(´;ω;`)
アバンとハドラーの今生の別れの間
死んだフリしてるキルバーンの優しさ・・・
アバンとハドラーの今生の別れの間
死んだフリしてるキルバーンの優しさ・・・
108: 2022/04/16(土) 10:37:58.42
しかし、当分アバン先生のターンが続くんだからここはハドラー退場に
主軸を置いたのは正解だな
主軸を置いたのは正解だな
194: 2022/04/16(土) 11:28:21.45
一度倒した時点でもう恨んでなさそうだが、父バルトスの仇のハドラーが死んだのを見てヒュンケルはどう思うのか?
父を殺した時の屑野郎がこんな武人に成長して溜飲が下がったって所かな
父を殺した時の屑野郎がこんな武人に成長して溜飲が下がったって所かな
202: 2022/04/16(土) 11:36:14.86
>>194
ヒュンケルは大体自分のしくじり先生のことがあるし、自分でもそれを分かってるから特に何も感じないだろう
憎しみを力にしたら暗黒闘気が増すし
もう光の陶器だけで戦うって言ってたしな
ヒュンケルは大体自分のしくじり先生のことがあるし、自分でもそれを分かってるから特に何も感じないだろう
憎しみを力にしたら暗黒闘気が増すし
もう光の陶器だけで戦うって言ってたしな
62: 2022/04/16(土) 10:17:22.89
トレンド1位がダイ大、2位がハドラーってヤバない?
一月待ったかいのあるクオリティだったわ
一月待ったかいのあるクオリティだったわ
69: 2022/04/16(土) 10:20:21.08
>>62
原作のハドラーファン達はこのシーンを30年待ってたからな…
原作のハドラーファン達はこのシーンを30年待ってたからな…
77: 2022/04/16(土) 10:23:07.46
>>69
今回の再アニメ化が決まった時からこの回を待ち侘びていたよ。まさか特殊EDまでやってくれるとは思わなかった。平成初期の頃のアニメじゃこんな演出無かったよな。
今回の再アニメ化が決まった時からこの回を待ち侘びていたよ。まさか特殊EDまでやってくれるとは思わなかった。平成初期の頃のアニメじゃこんな演出無かったよな。
29: 2022/04/16(土) 10:05:27.99
最終回除けば最初で最後かもしれない特殊エンドをこの回に持ってくるあたりスタッフわかってるな
110: 2022/04/16(土) 10:40:12.80
何気にCM入るところの技紹介とかカットしてたの有能
中断なしの流れで見たかったなぁ
中断なしの流れで見たかったなぁ
125: 2022/04/16(土) 10:45:41.71
アイキャッチとED無しは無理言ってお願いしたって演出の方がツイートしてるね
宮元宏彰@mottihada
ご視聴いただき本当にありがとうございました。
2022/04/16 10:24:54
この話数を任せてくれた唐澤監督
ワガママ言ってEDなし、アイキャッチなしを許してくれた内藤P
難易度高いコンテをカッコ良く映像にしてくれた横田さんはじめ全てのスタッフには本当に感… https://t.co/TJkbVkbnk9
187: 2022/04/16(土) 11:20:11.00
>>125
大人の事情で色々大変やったんだな、
それで出来た神回か
大人の事情で色々大変やったんだな、
それで出来た神回か
256: 2022/04/16(土) 12:13:36.28
作画も良かったが今回はBGMが凄い良かったわ
炎の中のハドラーとポップのやり取りの際とか
青空パンからのアバンの台詞からの入りとか
無駄に大袈裟にしない最後の静かな感じとかスタッフGJ
炎の中のハドラーとポップのやり取りの際とか
青空パンからのアバンの台詞からの入りとか
無駄に大袈裟にしない最後の静かな感じとかスタッフGJ
546: 2022/04/16(土) 18:56:41.65
>>256
わかる
BGMが凄く場面に合ってたわ
わかる
BGMが凄く場面に合ってたわ
35: 2022/04/16(土) 10:06:52.15
良過ぎたけど次回から作画お休み回っぽいですねぇ
https://youtu.be/F-p423GLVCw38: 2022/04/16(土) 10:08:22.11
次回はバトルじゃないからしゃーないね
今週でどれだけ労力使ったか知れない
作画さんもお休みさせんといかん
今週でどれだけ労力使ったか知れない
作画さんもお休みさせんといかん
40: 2022/04/16(土) 10:09:13.82
今回とっても良かったからむしろゆっくり英気養ってもろて、って感じだわあ
225: 2022/04/16(土) 11:55:45.43
シンプルにほんと今日の回は間違いなく最高だったな
今回の回の円盤は絶対に買うわ
今回の回の円盤は絶対に買うわ
引用元:https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1650068451/
コメント
コメント一覧 (89)
クオリティ高くて満足。
paruparu94
が
しました
しかもハドラーは人の神からプレゼントでも貰ったかのような死に方だから猶更
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
ハドラーの「神よ…人間の神よ…!」のセリフと完全に同期してに暗転中の画面に気象情報の字幕が出て憤慨
岡山に霜注意報が出たとかどうでもええのよ…
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
だいぶ攻めた感
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
最高だったわ
paruparu94
が
しました
メドローア作画も気合い入ってたし、演出は神がかってたし…ひと月待たされたけど本当素晴らしい回だった
アニオリ(「神よっ…!」の声出し、ハドラー視点の瞬き視点ほか)も最高にハマってた
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
一番見たくない回(泣いてしまうから。嘘だけど)
まさかこれを映像でみれるとは。
(ルーラってポップに抱きついたまま唱えればよかったんじゃ?)
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
アニメでもどうしてここまでリンクするんだ
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
演じ切った充足感の感じられるトーク素晴らしかった
関さんほんとにお疲れさまでした
素晴らしいハドラーを見せてくれて本当にありがとうございました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
それ見るとまたこの回がさらに引き立つんだわ
paruparu94
が
しました
「最後の瞬間、あんたは仲間だったぜ…オレ達の」
paruparu94
が
しました
ダイ達が最後の戦いに挑んでいる事と ミナカトールのメンバーはダイ ポップ マァム ヒュンケル(希望)あと誰だろう? くらい?
paruparu94
が
しました
EDのハドラーと「ハドラー 関智一」
制作スタッフも粋だった
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
ハドラーもポップもカッコよすぎる漢の顔しやがってホント粋すぎる神回だった…
paruparu94
が
しました
信じてたぞ弟弟子よ!って感じ
paruparu94
が
しました
が最高にいやらしい感じでめっちゃよかった
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
白くなって消えたって事は何を意味してるんだろう?
聖灰になったって事なのかな?
paruparu94
が
しました
まぁ不正アクセスした奴はメドローアされて欲しいが
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
コメントする