
1: 2022/04/18(月) 19:13:17.78
第1位 北条司
第1位(18.3%)となったのは、クールな女性やかっこいい女性を数多く生み出した北条司氏。80年代の代表作である『キャッツ・アイ』や『シティーハンター』は、ハードボイルドとギャグが融合した漫画好きなら誰もが知る名作だ。
今回寄せられた票では、北条司氏の絵柄について「かっこいい」という意見が目立った。「北条作品の女性は自立したかっこいい女性。現代でも色褪せない魅力」(43歳・男性)、「色気のある女性を描かせたら、北条さんの右に出る漫画家はいないと思います」(47歳・男性)、「北条司しかないでしょう、この時代の漫画の中ではとびきり美しくかっこよかった」(51歳・男性)といったファンそれぞれの思い出深い声があった。
第2位 まつもと泉
第2位(17.0%)は、2020年に亡くなった『きまぐれオレンジ☆ロード』のまつもと泉氏。劇画やスポーツ、ギャグが中心だった当時のジャンプに、ラブコメ・美少女路線を取り込んだパイオニア的存在だ。
アンケートでは「それまで見たこともないほどかわいい、画期的な絵柄でした」(45歳・男性)、「ジャンプの長い歴史の中でもまどか以上にかわいい女の子はいないと思う。すごい漫画家だと思います!」(40歳・男性)、「80年代の雰囲気が詰まっている。めちゃくちゃおしゃれな絵を描く作家でした」(50歳・男性)という声が寄せられた。
3位 原哲夫
4位 江口寿史
5位 桂正和
6位 寺沢武一
7位 鳥山明
8位 新沢基栄
9位 徳弘正也
全文はソースをご覧ください
https://futaman.futabanet.jp/articles/-/121805
第1位(18.3%)となったのは、クールな女性やかっこいい女性を数多く生み出した北条司氏。80年代の代表作である『キャッツ・アイ』や『シティーハンター』は、ハードボイルドとギャグが融合した漫画好きなら誰もが知る名作だ。
今回寄せられた票では、北条司氏の絵柄について「かっこいい」という意見が目立った。「北条作品の女性は自立したかっこいい女性。現代でも色褪せない魅力」(43歳・男性)、「色気のある女性を描かせたら、北条さんの右に出る漫画家はいないと思います」(47歳・男性)、「北条司しかないでしょう、この時代の漫画の中ではとびきり美しくかっこよかった」(51歳・男性)といったファンそれぞれの思い出深い声があった。
第2位 まつもと泉
第2位(17.0%)は、2020年に亡くなった『きまぐれオレンジ☆ロード』のまつもと泉氏。劇画やスポーツ、ギャグが中心だった当時のジャンプに、ラブコメ・美少女路線を取り込んだパイオニア的存在だ。
アンケートでは「それまで見たこともないほどかわいい、画期的な絵柄でした」(45歳・男性)、「ジャンプの長い歴史の中でもまどか以上にかわいい女の子はいないと思う。すごい漫画家だと思います!」(40歳・男性)、「80年代の雰囲気が詰まっている。めちゃくちゃおしゃれな絵を描く作家でした」(50歳・男性)という声が寄せられた。
3位 原哲夫
4位 江口寿史
5位 桂正和
6位 寺沢武一
7位 鳥山明
8位 新沢基栄
9位 徳弘正也
全文はソースをご覧ください
https://futaman.futabanet.jp/articles/-/121805
22: 2022/04/18(月) 19:18:55.31
>>1
この中なら江口寿史か桂正和だなぁ
この中なら江口寿史か桂正和だなぁ
147: 2022/04/18(月) 20:02:37.34
>>1
一位は川島博幸だと思った俺はマイノリティーだった
一位は川島博幸だと思った俺はマイノリティーだった
156: 2022/04/18(月) 20:05:13.46
>>147
くおんは速攻打ち切りになったのになぜか記憶の隅に残ってる
くおんは速攻打ち切りになったのになぜか記憶の隅に残ってる
2: 2022/04/18(月) 19:13:34.61
一位 漫☆画太郎
419: 2022/04/18(月) 23:19:30.75
>>2
あの画風はインパクトあるけど普通にかわいい女の子も描くんだよなw
あの画風はインパクトあるけど普通にかわいい女の子も描くんだよなw
3: 2022/04/18(月) 19:14:15.62
なんで原哲夫
388: 2022/04/18(月) 22:40:31.14
>>3
リンが可愛かっただろ!
リンが可愛かっただろ!
73: 2022/04/18(月) 19:35:02.30
北斗のレイがマミヤを剥くシーンな
79: 2022/04/18(月) 19:36:37.38
>>73
シャオッとかいってコントロールよく剥く変態だよな
シャオッとかいってコントロールよく剥く変態だよな
5: 2022/04/18(月) 19:14:44.72
桂正和がダントツで可愛い

37: 2022/04/18(月) 19:24:52.09
桂はパンツのシワだろ
100: 2022/04/18(月) 19:43:33.23
桂先生の、女の子の尻にかける情熱が好きだわ
117: 2022/04/18(月) 19:49:25.95
>>100
そうかと思えば腐向けキャラの最高峰まで描けるんだから
すごい才能よ
そうかと思えば腐向けキャラの最高峰まで描けるんだから
すごい才能よ
311: 2022/04/18(月) 21:21:16.25
>>1
bastardも一応80年代に始まってるが入らないのな
当時は基準がワンランク上がったとすら思ったが
bastardも一応80年代に始まってるが入らないのな
当時は基準がワンランク上がったとすら思ったが

319: 2022/04/18(月) 21:26:33.08
>>311
スライムで服が溶ける
姫様に股間の毒を吸い取ってもらう
ダークエルフにいろいろしてる
幼児になってお姉さんとお風呂
スライムで服が溶ける
姫様に股間の毒を吸い取ってもらう
ダークエルフにいろいろしてる
幼児になってお姉さんとお風呂
50: 2022/04/18(月) 19:28:56.95
萩原一至と桂正和やろ
当時他の作家とレベルが違ったわ
当時他の作家とレベルが違ったわ
188: 2022/04/18(月) 20:19:31.52
冨樫は荻原の原稿編集に見せられて画力勝負を捨てたとか画集で書いたな
12: 2022/04/18(月) 19:16:13.77
江川達也やろ
大綾先生最高や
大綾先生最高や
31: 2022/04/18(月) 19:22:46.53
>>12
大綾真理先生は初期がえろかったなぁw
大綾真理先生は初期がえろかったなぁw
16: 2022/04/18(月) 19:17:00.01
徳弘正也はネタだろw
113: 2022/04/18(月) 19:47:44.18
>>16
お前は俺を怒らせた
お前は俺を怒らせた
163: 2022/04/18(月) 20:07:15.29
>>16
おい、表へ出ろ!
おい、表へ出ろ!
27: 2022/04/18(月) 19:21:31.69
80年代って初頭と年代末では
二次元におけるキャラ造形そのものがその10年で大きく変わってるから
せめて前半後半で区切らないと駄目なんじゃねえの
二次元におけるキャラ造形そのものがその10年で大きく変わってるから
せめて前半後半で区切らないと駄目なんじゃねえの
58: 2022/04/18(月) 19:31:13.63
>>27
劇画系とアニメ・ヲタク系でハッキリ分かれるよね
劇画系とアニメ・ヲタク系でハッキリ分かれるよね
29: 2022/04/18(月) 19:22:03.31
129: 2022/04/18(月) 19:54:51.60
>>29
割とすごいラインナップだな
割とすごいラインナップだな
140: 2022/04/18(月) 19:59:52.56
>>29
ファーッ
黄金期とは言えどんだけのコンテンツ生み出したんだよ
しかも週刊とか
ファーッ
黄金期とは言えどんだけのコンテンツ生み出したんだよ
しかも週刊とか
181: 2022/04/18(月) 20:18:00.67
>>29
キックオフだけ覚えてない。
キックオフだけ覚えてない。
200: 2022/04/18(月) 20:26:26.22
>>181
毎回見つめ合っているシーンがあったけど、元祖ハンコ絵みたいなものだったのかもな
記憶が曖昧だから絵を見ないとわからんが
毎回見つめ合っているシーンがあったけど、元祖ハンコ絵みたいなものだったのかもな
記憶が曖昧だから絵を見ないとわからんが
213: 2022/04/18(月) 20:31:01.78
>>29
83年?84年?
よろしくメカドックがちょうどアニメやってた頃でしょう
キャッツアイ → シティハンター
風魔の小次郎 → 聖闘士星矢
シェイプアップ乱 → ターちゃん
Dr.スランプ → ドラゴンボール
ウィングマン → 電影少女
になって黄金期になる前の急上昇期だな
83年?84年?
よろしくメカドックがちょうどアニメやってた頃でしょう
キャッツアイ → シティハンター
風魔の小次郎 → 聖闘士星矢
シェイプアップ乱 → ターちゃん
Dr.スランプ → ドラゴンボール
ウィングマン → 電影少女
になって黄金期になる前の急上昇期だな
279: 2022/04/18(月) 21:05:00.03
>>29
天地を喰らうとブラックエンジェルズにはお世話になりました
天地を喰らうとブラックエンジェルズにはお世話になりました
20: 2022/04/18(月) 19:18:42.75
平松伸二
154: 2022/04/18(月) 20:04:46.54
えんどコイチが描く女の子のムチムチ感はもっと評価されるべき
144: 2022/04/18(月) 20:01:49.53
永井豪
218: 2022/04/18(月) 20:34:34.61
>>144
70年代なら1位だけど80年代だから
70年代なら1位だけど80年代だから
81: 2022/04/18(月) 19:36:58.07
巻来功士
298: 2022/04/18(月) 21:14:53.73
>>81
( ゚∀゚)人(゚∀゚ )
メタルKの主人公が好きだった
( ゚∀゚)人(゚∀゚ )
メタルKの主人公が好きだった
92: 2022/04/18(月) 19:41:10.48
俺の性癖がちょっと歪んでるのはアーマロイドレディのせい

132: 2022/04/18(月) 19:55:43.90
コブラって週刊少年ジャンプで連載してたんだ
まったく少年漫画じゃないのに
まったく少年漫画じゃないのに
39: 2022/04/18(月) 19:25:14.76
鼻をちゃんと描いて美人を表現出来る人がうまい
91: 2022/04/18(月) 19:40:46.54
>>39
これあるわ
鼻ごまかしてほぼ描かない奴の多い事
これあるわ
鼻ごまかしてほぼ描かない奴の多い事
57: 2022/04/18(月) 19:30:54.34
画力で言えば今の時代の漫画に慣れてるとそんなに上手くないんだけどね。

出典:きまぐれオレンジ☆ロード まつもと泉 集英社
主人公がちゃんと毎回違う服を着てたり。インテリアもちゃんと描いてたり。おしゃれ方面に振ってたのはあの時代では斬新だった。
絵柄もアニメ絵風の美少女はこの時代から始まったね。

出典:きまぐれオレンジ☆ロード まつもと泉 集英社
主人公がちゃんと毎回違う服を着てたり。インテリアもちゃんと描いてたり。おしゃれ方面に振ってたのはあの時代では斬新だった。
絵柄もアニメ絵風の美少女はこの時代から始まったね。
62: 2022/04/18(月) 19:32:03.20
>>57
それを始めたのは「ストップ!ひばり君」だけどね
それを始めたのは「ストップ!ひばり君」だけどね
212: 2022/04/18(月) 20:30:57.85
>>57
古さはあるが、女性キャラだけ見るとやっぱ上手いわw
古さはあるが、女性キャラだけ見るとやっぱ上手いわw
19: 2022/04/18(月) 19:17:21.22
まつもと泉って亡くなってたんかい(´;ω;`)ウゥゥ
138: 2022/04/18(月) 19:59:22.29
まつもと泉なくなってたんやなぁ
脊髄か何かの怪我か病気だったんだっけ?新沢基栄もだけど怪我や病気で連載リタイヤはつれえは
ジャンプじゃないけど、コータローまかり通るも画力ゴリゴリ上がって最終章で長期休載だもんなぁ
脊髄か何かの怪我か病気だったんだっけ?新沢基栄もだけど怪我や病気で連載リタイヤはつれえは
ジャンプじゃないけど、コータローまかり通るも画力ゴリゴリ上がって最終章で長期休載だもんなぁ
205: 2022/04/18(月) 20:27:12.59
小畑健が入らないのは意外
231: 2022/04/18(月) 20:38:53.31
>>205
初めてみた小畑作品Gちゃんの女キャラが上手すぎ綺麗過ぎてかなり印象に残ってる
初めてみた小畑作品Gちゃんの女キャラが上手すぎ綺麗過ぎてかなり印象に残ってる
240: 2022/04/18(月) 20:43:03.22
>>205
90年代以降のイメージが強い
90年代以降のイメージが強い
90: 2022/04/18(月) 19:40:14.04
持ち込んだのが江口寿史で継承したのがまつもと泉と奇面組で独自の進化をしたのが桂正和でOK?
112: 2022/04/18(月) 19:47:37.88
ドラゴンボールの初期ブルマとか人魚と一番好き
93: 2022/04/18(月) 19:41:21.87
桂かと思ったら北条司だった
けど最近の1位は?スレの中では一番納得出来た
けど最近の1位は?スレの中では一番納得出来た
189: 2022/04/18(月) 20:19:42.41
いい意味で意外だったし納得もできたランキングw
女絡みのアクション劇を2作も当ててるのは凄いと思う
女絡みのアクション劇を2作も当ててるのは凄いと思う
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1650276797/
コメント
コメント一覧 (17)
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
当時キックオフごっこが流行したってなんだよw
paruparu94
が
しました
あの時代だとアニメ化しづらい絵だったけど
アニメはアニメでうまいことやってたと思う
paruparu94
が
しました
まあ、こんなふうに妄想とごっちゃになってしまうほど
衝撃的かつ狙った演出&描写だったわな
実際は脇腹あたり
paruparu94
が
しました
80年代の桂先生はまだ上手くない、90年代からだな
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
コメントする