なぜか地下にブラックホール出現、それを抑えるために特殊な玉を生成、それを突然兄が後ろからスティールしブラックホールに突っ込んでいくと、色々あって2人の心臓が入れ替わる

出典:地球の子 神海英雄 集英社
5: 2022/04/19(火) 14:49:49.70
なに言ってるのか不明
38: 2022/04/19(火) 15:00:49.13
兄ちゃんと融合したってことね
39: 2022/04/19(火) 15:01:15.87
!!!?
そりゃこうなるわ
そりゃこうなるわ
15: 2022/04/19(火) 14:52:33.29
なんか知らんけど救助出来たの凄いな
127: 2022/04/19(火) 15:24:30.26
兄の体が黒ずんでるのは何で?
131: 2022/04/19(火) 15:24:58.40
>>127
地球の子の体質に適合できてないから
地球の子の体質に適合できてないから
54: 2022/04/19(火) 15:04:27.49
ラグビー始まってて草

出典:地球の子 神海英雄 集英社
179: 2022/04/19(火) 15:35:31.57
謎のボール生成して兄がラグビーみたいに突っ込むのシュールだしなぜか二人とも巻き添えなのが草
183: 2022/04/19(火) 15:36:50.38
兄のピースがアイドルみたいでわろてまう
64: 2022/04/19(火) 15:07:53.43
ブラックホール現れたら地球終わるだろ
101: 2022/04/19(火) 15:17:31.95
量子加速実験のマイクロブラックホールクラスでも地球滅亡の可能性あんのに
このデカさだったら太陽系滅亡まであるだろ
このデカさだったら太陽系滅亡まであるだろ
26: 2022/04/19(火) 14:57:44.17
ブラックホールって名付けたのがあかん
完全にフィクションの固有名を付けとけばよかったんや
完全にフィクションの固有名を付けとけばよかったんや
129: 2022/04/19(火) 15:24:51.46
ブラックホールへのつっこみは野暮やと思うけどな
ガチガチのSF漫画ではないんやしそこはフィーリングでええとこやろ
ガチガチのSF漫画ではないんやしそこはフィーリングでええとこやろ
161: 2022/04/19(火) 15:33:13.14
地球上にいきなりうまれたブラックホールがふつうのブラックホールなわけないやん
便宜上ブラックホールって呼んでるだけやろたぶん
便宜上ブラックホールって呼んでるだけやろたぶん
151: 2022/04/19(火) 15:31:06.90
テニプリでもブラックホールぐらい作れるからジャンプでは普通なのかもしれない

出典:テニスの王子様 許斐剛 集英社
58: 2022/04/19(火) 15:05:36.31
キン肉マンみたいなもんやろ
61: 2022/04/19(火) 15:06:27.18
キン肉マンぐらい勢いあればええけど勢いで押し通すってわけでもないのが
78: 2022/04/19(火) 15:10:33.87
>>61
対ブラックホール戦でブラックホールの中を屁で泳いでるとこは覚えてるわ
対ブラックホール戦でブラックホールの中を屁で泳いでるとこは覚えてるわ
75: 2022/04/19(火) 15:10:03.70
ボール奪いとった所からブラックホール軍団vs地球オールスターのラグビーバトルに出来れば連載決定だった
87: 2022/04/19(火) 15:13:41.18
SFギャグ漫画とは斬新だなぁ…
90: 2022/04/19(火) 15:14:21.34
なんかでんじゃらすじーさんがツッコミ側に回りそうなくらいのカオスを感じる
8: 2022/04/19(火) 14:50:30.71
ていうか子育て主軸にした時点で勝ち目がない…
9: 2022/04/19(火) 14:50:56.09
まだ防波堤あるからへーきへーき
14: 2022/04/19(火) 14:52:12.06
でもこの家族は幸せにならなければいけないから
30: 2022/04/19(火) 14:59:02.04
地球の子と真逆の敵性存在の超人がいる所までは読める
あとは本部が実は悪の組織とかそういうの
あとは本部が実は悪の組織とかそういうの
40: 2022/04/19(火) 15:01:43.77
地球の子
第一話→詰め込みすぎ感あるが綺麗な読み切りぽくて期待できるやんおかえりぼくらのジーニアス
第二話→は?
第三話以降→は?子育て漫画?育成加速するの?何がしたいの?
刹那で忘れちゃったこんな漫画
第一話→詰め込みすぎ感あるが綺麗な読み切りぽくて期待できるやんおかえりぼくらのジーニアス
第二話→は?
第三話以降→は?子育て漫画?育成加速するの?何がしたいの?
刹那で忘れちゃったこんな漫画
51: 2022/04/19(火) 15:03:41.08
ジャンプで保護者側に立つって共感得られないだろうな
鬼滅で言うとお館様が主人公みたいなものだろ
鬼滅で言うとお館様が主人公みたいなものだろ
71: 2022/04/19(火) 15:09:26.38
1話でヒロイン死んだとこまでは面白かった
2話から息子が成長して話が進むと思ったらずっとヒロイン救う救わないやってて草
2話から息子が成長して話が進むと思ったらずっとヒロイン救う救わないやってて草
72: 2022/04/19(火) 15:09:36.56
一話はいい読み切りな後味だったんよだから評判も結構良かった
なお
なお
73: 2022/04/19(火) 15:09:53.50
救うならさっさと救って息子主人公にすればいいのに
81: 2022/04/19(火) 15:11:29.66
息子が成長するんやろなあ→しませんでした
子育て漫画なんかな→育成促進するかも
やっぱしません(多分)→もうなんやねん
やるならもっと早くやっとけとか何がしたいねんってツッコミ入る漫画は危険や
子育て漫画なんかな→育成促進するかも
やっぱしません(多分)→もうなんやねん
やるならもっと早くやっとけとか何がしたいねんってツッコミ入る漫画は危険や

出典:地球の子 神海英雄 集英社
91: 2022/04/19(火) 15:14:30.68
地球の子がポンポン出てくるとか地球のピンチ続きすぎやろ
93: 2022/04/19(火) 15:14:43.46
邪道狙いが裏目に出たな
94: 2022/04/19(火) 15:14:46.57
9割くらいの読者が「2、3話辺りで赤ん坊が小学生に成長するんやろなぁ」って思ってたやろなこれ
95: 2022/04/19(火) 15:16:21.08
サム8→レッフー→地球って田口が編集やってるけど全部支離滅裂になってるあたり相当ヤバいわ
あんまり編集のせいにしたくないけど流石におかしい
あんまり編集のせいにしたくないけど流石におかしい
138: 2022/04/19(火) 15:26:42.06
>>95
でも田口はいいやつだから
でも田口はいいやつだから
154: 2022/04/19(火) 15:32:08.33
編集でうまくいくなら片山担当してるドロン打ち切り候補なってない定期
55: 2022/04/19(火) 15:04:27.73
ソルキャ好きで神海信者ワイでもちきうの子はちょっと擁護できひんわ
98: 2022/04/19(火) 15:17:03.88
ライトウィングとソルキャで集められた精鋭信者が手のひら返してるレベルなの草生える
100: 2022/04/19(火) 15:17:16.11
これソルキチの人かよ
それが1番面白いわ俄然興味出てきた
それが1番面白いわ俄然興味出てきた
104: 2022/04/19(火) 15:18:53.40
え?ソルキチの人連載してるんか?今週のジャンプ久しぶり買うわ
133: 2022/04/19(火) 15:25:43.51
子供がみて楽しければそれが正解やで
おっちゃんは黙っててや
おっちゃんは黙っててや
203: 2022/04/19(火) 15:42:04.44
右翼ソルキャ全巻もってるけどなんか読む気せんわ
でも久々にソルキャ読んだらやっぱクソ面白かったわ
でも久々にソルキャ読んだらやっぱクソ面白かったわ
204: 2022/04/19(火) 15:42:51.16
>>203
王道でおもろいからな
金管五人衆中二病全開でゾクゾクするわ
王道でおもろいからな
金管五人衆中二病全開でゾクゾクするわ
168: 2022/04/19(火) 15:34:14.71
ライトウイング描き直させた方が絶対人気出るのに
引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1650347312/
コメント
コメント一覧 (26)
使える語録があるか無いかの差だけ
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
あれは編集の力だと思うよ
それ以上の面白さ出すのは漫画家の力だ
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
タイトル見ただけで子供が面白そうとか思わないだろこれ
paruparu94
が
しました
邑楽先輩も可愛いしな
paruparu94
が
しました
アイドルピースがカッコいいと感じてるんでしょ
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
まぁそのせいかなろう以外のマンガもかぶり過ぎてラインナップが悲惨になってるけど
paruparu94
が
しました
編集はもっと舵をちゃんときってあげないとドラゴンボールや遊戯王みたいに作風ガラッと変えないと厳しい
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
こうも続けてクソ漫画を担当してるとなると責任の一端はあると思われても不思議じゃない
paruparu94
が
しました
作者は好きだけど擁護できんわ、全然先が楽しみじゃない
paruparu94
が
しました
地球がいきなり話出して、ブラックホールに兄者飛び込んで、地球の子が急成長して驚いただけやぞ
ついでに心臓が伸びてくっついたという神回や
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
コメントする