
1: 2022/04/19(火) 16:11:03.84
怖くて1時間動けなかった模様

出典:るろうに剣心 和月伸宏 集英社
4: 2022/04/19(火) 16:13:45.49
1時間も見つめ合うとか純愛やん
5: 2022/04/19(火) 16:13:54.88
暗闇で戦うと有利ですよって誰も教えてあげなかったんやろ可哀想
8: 2022/04/19(火) 16:20:09.38
去年プロレスで30分以上刺殺戦で動かなかった試合があったな
39: 2022/04/19(火) 16:32:01.17
すでに武器破壊されてて草
41: 2022/04/19(火) 16:33:14.12
宇水武器破壊されて「どうしよう...」とか思ってそうw
45: 2022/04/19(火) 16:34:39.47
何が可笑しい😠
18: 2022/04/19(火) 16:24:57.69
お互い引き上げるタイミングうかがってたと思うと草
19: 2022/04/19(火) 16:25:14.48
ティンペーとローチンにビビってるの間違い
20: 2022/04/19(火) 16:25:21.76
アンジが気を使って宇水が自分から引くのを待ってた説
28: 2022/04/19(火) 16:28:19.47
半刻
現在で言う「約1時間」のこと。 「一刻」の半分の時間なので「半刻」。 「半時」とも書く。 一刻も「一時」とも書く。
現在で言う「約1時間」のこと。 「一刻」の半分の時間なので「半刻」。 「半時」とも書く。 一刻も「一時」とも書く。
37: 2022/04/19(火) 16:31:34.38
>>28
一刻を争う状態って意外と悠長やな
一刻を争う状態って意外と悠長やな
54: 2022/04/19(火) 16:39:01.35
>>37
昔の人の時間感覚ならそんなもんやろ
秒とかは争うならもう無理あきらめレベルや
昔の人の時間感覚ならそんなもんやろ
秒とかは争うならもう無理あきらめレベルや
12: 2022/04/19(火) 16:21:21.59
純粋なタイマンなら分からんが
槍無しウスイに勝ち目無いやろ
槍無しウスイに勝ち目無いやろ
13: 2022/04/19(火) 16:21:39.67
実際全身で二重の極みできるやつに勝てんやろ
実際宇水は志士雄にビビってたんやし
実際宇水は志士雄にビビってたんやし

出典:るろうに剣心 和月伸宏 集英社
24: 2022/04/19(火) 16:26:27.29
亀甲も簡単に破壊されそうやし安慈の方が強いやん
26: 2022/04/19(火) 16:27:28.52
相性は悪いよな
31: 2022/04/19(火) 16:29:28.18
宇水さんってタイマン張れる奴じゃないやろ
36: 2022/04/19(火) 16:31:01.18
>>31
じゃあ斉藤戦はなんやねん
じゃあ斉藤戦はなんやねん
44: 2022/04/19(火) 16:34:18.75
>>36
ガチガチに自分に有利な条件にしてるのにタイマン張るって言えるんか?
ガチガチに自分に有利な条件にしてるのにタイマン張るって言えるんか?
49: 2022/04/19(火) 16:35:37.60
>>44
アンチ乙
ロウソクの火わざわざ灯してたぞ
アンチ乙
ロウソクの火わざわざ灯してたぞ
50: 2022/04/19(火) 16:36:17.08
>>44
タイマンて条件も含まれるんか?
シンプルに1対1の勝負かと思ってたわ
タイマンて条件も含まれるんか?
シンプルに1対1の勝負かと思ってたわ
11: 2022/04/19(火) 16:20:21.73
自分が暗闇にいるかどうかは自分じゃ分からんしなあ
32: 2022/04/19(火) 16:30:05.93
>>11
人望なくて斎藤戦で部下に電気点けられちゃった説すこ
人望なくて斎藤戦で部下に電気点けられちゃった説すこ
82: 2022/04/19(火) 16:52:22.56
いうても安慈って武器持ち相手に戦えるん?
87: 2022/04/19(火) 16:53:27.12
>>82
武器破壊すればええんちゃう?
それプラス二重の極みは遠距離にも対応できるし
武器破壊すればええんちゃう?
それプラス二重の極みは遠距離にも対応できるし
69: 2022/04/19(火) 16:45:30.50
遠当ての極みみたいなんなかった?
対応できんやろ
対応できんやろ
74: 2022/04/19(火) 16:48:12.12
>>69
アンチ乙
亀の甲羅に乗ってサーフィンするから
アンチ乙
亀の甲羅に乗ってサーフィンするから
38: 2022/04/19(火) 16:31:42.91
足でも使えるし遠距離でも使えるんやからそら警戒するやろ
サノスケが勝ったのなんてラッキーパンチみたいなもんや
サノスケが勝ったのなんてラッキーパンチみたいなもんや
40: 2022/04/19(火) 16:32:29.30
頭突きでだって二重の極みできるから実際宗次郎よりやばいよなこいつ
60: 2022/04/19(火) 16:42:31.10
>>40
凄いとは思うしワイも好きやけど破壊力(パワー)特化でスピードやディフェンスはあんまりって感じやから実際やったら普通に滅多斬りにされて終わりやと思う
でもそう考えると十本刀上位3人って
パワーの安慈
ディフェンスの宇水
スピードの宗次郎
ってある意味バランスええんやな…
凄いとは思うしワイも好きやけど破壊力(パワー)特化でスピードやディフェンスはあんまりって感じやから実際やったら普通に滅多斬りにされて終わりやと思う
でもそう考えると十本刀上位3人って
パワーの安慈
ディフェンスの宇水
スピードの宗次郎
ってある意味バランスええんやな…
56: 2022/04/19(火) 16:40:04.70
戦った相手が悪すぎて印象の差が凄いけど実際は
安磁→剣心斎藤からひとつ落ちる左之助に敗北して左之はそのまま五体満足
宇水→左之助より上で剣心と同格の斎藤に敗北したけど両足串刺しの深手を与える
やったし
宇水がNo.2で安慈がNo.3っぽい描かれ方してるのも見るに冷静に考えると宇水のが上なんじゃね感あるで
(心眼で挙動を読んで、玩具サーベルで道場の壁を愛刀で巨大な鉄扉を粉砕する牙突すら無効化してたの見るに和尚の攻撃もまぁまぁ捌きそうやし)
安磁→剣心斎藤からひとつ落ちる左之助に敗北して左之はそのまま五体満足
宇水→左之助より上で剣心と同格の斎藤に敗北したけど両足串刺しの深手を与える
やったし
宇水がNo.2で安慈がNo.3っぽい描かれ方してるのも見るに冷静に考えると宇水のが上なんじゃね感あるで
(心眼で挙動を読んで、玩具サーベルで道場の壁を愛刀で巨大な鉄扉を粉砕する牙突すら無効化してたの見るに和尚の攻撃もまぁまぁ捌きそうやし)

出典:るろうに剣心 和月伸宏 集英社
59: 2022/04/19(火) 16:41:44.35
>>56
おは宇水
おは宇水
62: 2022/04/19(火) 16:43:12.27
>>56
宇水と佐之助が闘って宇水が勝つイメージ涌かんけどな
主人公パーティー補正あるかもやけど
宇水と佐之助が闘って宇水が勝つイメージ涌かんけどな
主人公パーティー補正あるかもやけど
68: 2022/04/19(火) 16:45:01.30
>>62
シグルイみたいな漫画やったら想像しやすいが弥彦もなんだかんだ勝つるろ剣やしな…
(弥彦もハゲ戦の無理やり感以外は好きやけども)
シグルイみたいな漫画やったら想像しやすいが弥彦もなんだかんだ勝つるろ剣やしな…
(弥彦もハゲ戦の無理やり感以外は好きやけども)
71: 2022/04/19(火) 16:47:34.54
十本刀って一軍と二軍で差がありすぎやろ
宗次郎、宇水、安慈、不二くらいやん強いのは
宗次郎、宇水、安慈、不二くらいやん強いのは

出典:るろうに剣心 和月伸宏 集英社
78: 2022/04/19(火) 16:49:47.28
>>71
強さだけじゃ測れへんものもあるやろ
明治政府の高官とか鎌足にめっちゃ掘られてそう
強さだけじゃ測れへんものもあるやろ
明治政府の高官とか鎌足にめっちゃ掘られてそう
86: 2022/04/19(火) 16:53:13.28
>>78
側近ってだけで別に戦闘力上から10人選んだわけやないからな
側近ってだけで別に戦闘力上から10人選んだわけやないからな
92: 2022/04/19(火) 16:54:23.40
>>78
百式の法事も十本刀だしな
百式の法事も十本刀だしな
99: 2022/04/19(火) 16:55:43.95
>>92
あいつ一応出張ろうとしてたし爪が無事なら強いんちゃうん
あいつ一応出張ろうとしてたし爪が無事なら強いんちゃうん
106: 2022/04/19(火) 16:57:56.60
>>99
過去編だと凄い銃の使い手みたいな扱いになってた
過去編だと凄い銃の使い手みたいな扱いになってた
77: 2022/04/19(火) 16:49:32.62
宇水さんって乱戦でも戦えるんか?
味方攻撃しそうやん
味方攻撃しそうやん
81: 2022/04/19(火) 16:50:19.55
>>77
実写映画では戦って普通に殺されてた
実写映画では戦って普通に殺されてた
89: 2022/04/19(火) 16:54:11.57
宇水って暗殺者スタイルやろ
正面から戦ったらむしろ不利やんけ
正面から戦ったらむしろ不利やんけ
101: 2022/04/19(火) 16:56:22.66
>>89
標的の顔みられへんから1人でお仕事できんやん
標的の顔みられへんから1人でお仕事できんやん
109: 2022/04/19(火) 17:00:26.81
考えて見れば宇水って暗闇での不意打ち特化なのに斉藤と正々堂々戦ったのが謎すぎるな…
52: 2022/04/19(火) 16:37:19.78
真っ二つになったフリーザがメカフリーザで出たんだし
北海道編で宇水もメカ宇水出せば名誉挽回出来るで
北海道編で宇水もメカ宇水出せば名誉挽回出来るで
70: 2022/04/19(火) 16:47:07.58
>>52
ドラゴンボールのメカ化はかませフラグだから
ドラゴンボールのメカ化はかませフラグだから
90: 2022/04/19(火) 16:54:12.81
新作で宇水さんの弟子が出るみたいやけど進行遅すぎる
引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1650352263/
コメント
コメント一覧 (57)
レスバでメンタルズタボロにされるまでは斎藤完封してたからめちゃくちゃ強いはずなんだけど
paruparu94
が
しました
左ノに負ける和尚を責めようぜ
paruparu94
が
しました
相手が悪すぎただけやろあれ。斎藤って格で言えば剣心志々雄級なんだろアイツ
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
心眼→シシオ狙うポーズはとってるけど勝てないと諦めてる
もう心持ちから違うからね
paruparu94
が
しました
そんな簡単に盾破壊とかはされんと思う
ただこの絵だと槍折れてるから無理ゲー
paruparu94
が
しました
遠当てがある言うて音で感知する宇水には早々当たらん
paruparu94
が
しました
安慈のが強いと思う人がいるのも分かるけど宇水は宗次郎に次ぐ強さなのは間違いないと思う
ただエヴァだけは色々規格外過ぎてよくわからん
paruparu94
が
しました
明らかに安慈の慈悲で助かっただけ
paruparu94
が
しました
もちろん設定的には宇水さんの方が断然強いのは分かるんだけど、中距離攻撃持ちにティンベーとローチンで勝つとこがイメージできない…
流石に負けはしないだろうが
paruparu94
が
しました
風なくてにおい飛ばない屋内であれだけのロウソク燃えても明るいってわからない鈍さじゃ暗闇でも斎藤に仕留められてた気がする
paruparu94
が
しました
逆に一撃必殺の威力が無くて斎藤の言葉と零式という多彩な技で敗れるという
paruparu94
が
しました
基本的戦法って事は琉球育ちなら小学生のガキンチョでもラジオ体操してるおばあちゃんでも出来そうなイ気がしちゃうじゃん?
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
ガチ正統肉弾アンジと真正面からはキツイ
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
次週で基本的戦法だして自慢してたからあまりの底の浅さにガッカリしたな
普通もっと奥義っぽい技出すだろ・・
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
志々雄が安慈と戦って無傷で済む奴は居ないみたいなこと言ってたし
paruparu94
が
しました
唯一の天敵なんよな
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
コメントする