今回のは完全に小雨目線で読めてたわ
梅酒作る人にとっては常識なの?
梅酒作る人にとっては常識なの?
出典:スナックバス江230話 フォビドゥン澁川 集英社
432: 2022/04/28(木) 19:18:38.64
今回読んで葡萄酒作りたくなったわ
431: 2022/04/28(木) 17:24:00.23
今週の小雨ちゃんはタメ口比率高いな
418: 2022/04/28(木) 07:25:46.71
梅酒でなく葡萄酒?はアウトとか初めて知ったわ
勉強になった
あと小雨ちゃんきゃわわ
勉強になった
あと小雨ちゃんきゃわわ
出典:スナックバス江230話 フォビドゥン澁川 集英社
450: 2022/04/29(金) 08:53:21.98
絶対みりん梅酒オチだと思ったのに…
416: 2022/04/28(木) 04:12:44.48
梅酒なんて飲みたい時にチョーヤのやつ買うのが一番だぜ?
417: 2022/04/28(木) 04:58:59.52
え?
梅酒って酒屋でみりん買ってくる物じゃないのか?
梅酒って酒屋でみりん買ってくる物じゃないのか?
420: 2022/04/28(木) 10:57:41.01
ブドウって漬け込むのもアウトなの?
山葡萄はOK?
山葡萄はOK?
422: 2022/04/28(木) 12:36:36.50
ブドウは実に酵母が付いてるから勝手に発酵してアルコールになるからダメなのかな
その理屈だとヤマブドウもアウトだな
その理屈だとヤマブドウもアウトだな
426: 2022/04/28(木) 14:31:46.98
>>422
というか、国税庁のガイドラインに
ぶどう(やまぶどうを含みます。)
明記されとる
というか、国税庁のガイドラインに
ぶどう(やまぶどうを含みます。)
明記されとる
423: 2022/04/28(木) 12:38:27.10
アルコールに漬けた状態でも発酵するんかね?
酵母ならブドウに限らず着いてると思うんだが
酵母ならブドウに限らず着いてると思うんだが
451: 2022/04/29(金) 10:39:42.96
遠めの親戚のおばちゃんに貰う梅酒はギルティなんやね
法律と伝統と慣例の狭間で産まれたグダグダルール面白いなあ
>>423
漬けたあと発酵して1度以上アルコール度数上がるとアウトってルールもあるな
梅でも上がりそうな気がするけど…
法律と伝統と慣例の狭間で産まれたグダグダルール面白いなあ
>>423
漬けたあと発酵して1度以上アルコール度数上がるとアウトってルールもあるな
梅でも上がりそうな気がするけど…
424: 2022/04/28(木) 13:06:30.70
ブドウ漬ければアルコール度数激しく上がるよ
潰して放置するだけで勝手に酒になるヤバい代物なんだから
潰して放置するだけで勝手に酒になるヤバい代物なんだから
427: 2022/04/28(木) 16:06:08.45
自分で飲むのなら何作ろうがセーフだと思ってたわ
428: 2022/04/28(木) 16:31:36.95
>>427
一応違法なんだけど、家の中で作って自分で飲んでるだけなら外には分からないし、当局が令状とって家捜しするほど厳格なもんではないかな
蜜蜂の巣に雨水が貯まるだけで蜂蜜酒が出来ちゃうんだから、あんまり厳しく取り締まられたらキツすぎる
一応違法なんだけど、家の中で作って自分で飲んでるだけなら外には分からないし、当局が令状とって家捜しするほど厳格なもんではないかな
蜜蜂の巣に雨水が貯まるだけで蜂蜜酒が出来ちゃうんだから、あんまり厳しく取り締まられたらキツすぎる
429: 2022/04/28(木) 16:34:32.15
大脱走に憧れて芋焼酎を作る浪漫はもう追えないんやね…
434: 2022/04/28(木) 20:50:49.30
そういえば酒の密造は違法ってことは、君の縄で描かれてきた口噛み酒もまずいのかな
435: 2022/04/28(木) 21:05:36.11
>>434
たしか映画の中でも妹との会話で酒税法について触れてたと思う
神社の場合は祭祀や宗教上の儀式に必要という理由で製造許可を受けているのかも知れないな
販売したらアウトだけど
たしか映画の中でも妹との会話で酒税法について触れてたと思う
神社の場合は祭祀や宗教上の儀式に必要という理由で製造許可を受けているのかも知れないな
販売したらアウトだけど
440: 2022/04/28(木) 22:29:41.41
>>434
スルーしてたけど縄ってオイ
スルーしてたけど縄ってオイ
436: 2022/04/28(木) 21:12:50.16
昔東急ハンズとかで酵母とか売ってなかったっけ?
コーラに入れてコーラサワー作ろうとした記憶がある
コーラに入れてコーラサワー作ろうとした記憶がある
437: 2022/04/28(木) 21:19:56.86
ビールの自作キットだって普通に売ってるよ
438: 2022/04/28(木) 22:21:20.69
米酵母は業務スーパーでやすく売ってる
439: 2022/04/28(木) 22:24:02.66
こういうことらしい
ただ、ビールの製造免許は、年間の製造見込数量が60キロリットルに達しない場合には受けることができません。
購入された商品については、アルコール分1度以上にならないよう製造方法が取扱説明書に具体的に記載されていると思われますので、その注意書に沿って、アルコール分が1度未満となるようにしてください。
ただ、ビールの製造免許は、年間の製造見込数量が60キロリットルに達しない場合には受けることができません。
購入された商品については、アルコール分1度以上にならないよう製造方法が取扱説明書に具体的に記載されていると思われますので、その注意書に沿って、アルコール分が1度未満となるようにしてください。
442: 2022/04/29(金) 00:28:45.13
少年ジャンプ漫画「違法だけど密造酒の作り方!」
出典:Dr.STONE 稲垣理一郎・Boichi 集英社
クッキングパパ「合法ビールの作り方!ビールの素入れすぎると違法やから絶対入れすぎるなよ!」
出典:クッキングパパ うえやまとち 講談社
うーんこの
出典:Dr.STONE 稲垣理一郎・Boichi 集英社
クッキングパパ「合法ビールの作り方!ビールの素入れすぎると違法やから絶対入れすぎるなよ!」
出典:クッキングパパ うえやまとち 講談社
うーんこの
445: 2022/04/29(金) 00:57:21.56
>>442
ジャンプのがあっさり流したのに対して
パパの方は明らかに注意が注意じゃないな…
ジャンプのがあっさり流したのに対して
パパの方は明らかに注意が注意じゃないな…
446: 2022/04/29(金) 01:19:35.98
>>445
Dr.ストーンは法律なくなった世界やからね
パパのは1%未満が合法というビール作成キットと同じ注意
Dr.ストーンは法律なくなった世界やからね
パパのは1%未満が合法というビール作成キットと同じ注意
443: 2022/04/29(金) 00:29:49.23
まぁこんなアホな事せん限り大丈夫だとは思うが
後藤羽矢子@hayakogoto密造酒造ってたら税務署の手入れが来た話 その1(15年前の話です) https://t.co/m2cH8KpXKr
2020/08/09 22:13:04
452: 2022/04/29(金) 11:12:15.44
>>443
これこの後どうなるんだ?
そのツケが今ここにって警察から連絡でもあったのか
これこの後どうなるんだ?
そのツケが今ここにって警察から連絡でもあったのか
453: 2022/04/29(金) 12:16:59.38
>>452
公開されてるから本編読んでくれば良いが要約すれば
・税務署の方からきました
・後日に反省文と厳重注意で済んだ
公開されてるから本編読んでくれば良いが要約すれば
・税務署の方からきました
・後日に反省文と厳重注意で済んだ
449: 2022/04/29(金) 07:58:28.51
今回は普通に勉強になる回だったな?
引用元:https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1648178274/
コメント
コメント一覧 (27)
paruparu94
がしました
もう少し免許がカジュアルに取れるものだったらなぁ…
paruparu94
がしました
てかみんな造酒の話しかしてねー
paruparu94
がしました
あれも度数が高くなるわけじゃないからセーフと
paruparu94
がしました
paruparu94
がしました
paruparu94
がしました
paruparu94
がしました
極々一般的にお酒の原料になるようなものは大概アウト
paruparu94
がしました
paruparu94
がしました
paruparu94
がしました
paruparu94
がしました
小雨ちゃんサンキュー
paruparu94
がしました
paruparu94
がしました
paruparu94
がしました
ストゼロロング缶3本飲んだだけで吐くぞ
paruparu94
がしました
ブランデー、ラム、ジンときたし今年はウイスキーで漬けてみようかね
paruparu94
がしました
作り方みてるくらいが丁度いいわ
paruparu94
がしました
paruparu94
がしました
paruparu94
がしました
paruparu94
がしました
paruparu94
がしました
力で人間を奴隷にできると思ってるクソ国
paruparu94
がしました
コメントする