尊@indiviman48
今日のコボちゃんヤバすぎだろ https://t.co/TFrRuXpSDb
2022/04/30 10:20:28
2: 2022/04/30(土) 14:45:16.50
シュールすぎるやろ
6: 2022/04/30(土) 14:46:34.07
キーボードの形と同じってことか
仕事から離れられないとかそんな意味か?
仕事から離れられないとかそんな意味か?
44: 2022/04/30(土) 14:53:21.43
>>6
そういうことやな
それで仕事人間、ってタイトルなんや
おもろいやん
そういうことやな
それで仕事人間、ってタイトルなんや
おもろいやん
7: 2022/04/30(土) 14:46:53.94
Deleteキーあたりか?
30: 2022/04/30(土) 14:51:16.51
マトリックス定期
18: 2022/04/30(土) 14:48:56.00
世にも奇妙でありそう
21: 2022/04/30(土) 14:49:24.68
ちょっとIQ高すぎやろ
10: 2022/04/30(土) 14:47:30.98
コボちゃんもマスクしてるんやな
208: 2022/04/30(土) 15:34:28.30
昭和の気風漂うコボちゃん世界ですら当たり前にパソコン使ってる時代なんやな
8: 2022/04/30(土) 14:47:07.54
植田先生ちゃんとアップデートしてるんやね
19: 2022/04/30(土) 14:49:06.06
24: 2022/04/30(土) 14:50:19.43
>>19
解説してくれ
解説してくれ
37: 2022/04/30(土) 14:51:45.15
>>24
コロナ対策の遅れに憤ってるくせに呑気にオリンピック楽しんでる奴らを馬鹿にしてる
コロナ対策の遅れに憤ってるくせに呑気にオリンピック楽しんでる奴らを馬鹿にしてる
96: 2022/04/30(土) 15:08:48.02
>>19
これすき
これすき
36: 2022/04/30(土) 14:51:41.29
スペースキーの場所おかしくね
49: 2022/04/30(土) 14:55:03.29
>>36
ただの街を上からみただけだし
これがキーボードのように感じた人は職業病だよってこと
ただの街を上からみただけだし
これがキーボードのように感じた人は職業病だよってこと
53: 2022/04/30(土) 14:56:28.33
>>49
読者目線のこっちの見方のほうがまだしっくり来るな
読者目線のこっちの見方のほうがまだしっくり来るな
55: 2022/04/30(土) 14:57:39.25
>>49
なるほどメタネタも兼ねてるのか
植田先生凄い
なるほどメタネタも兼ねてるのか
植田先生凄い
38: 2022/04/30(土) 14:52:07.12
気分転換に散歩をするも、仕事人間だから意図せずパソコンのキーボードに似た区画分けされてる場所を好みの散歩ルートに選んでしまっている
139: 2022/04/30(土) 15:19:19.54
>>38
ワイもそういう意味やと思った
ワイもそういう意味やと思った
46: 2022/04/30(土) 14:53:40.27
息抜きで外に出かけても仕事が頭から離れないっていうのを表現してるんやぞ
そのくらい読み取れなあかんで
そのくらい読み取れなあかんで
73: 2022/04/30(土) 15:02:41.83
キーボードを住宅街に見立て散歩した気分になるとも取れるし色んな意味があるな
79: 2022/04/30(土) 15:05:05.05
俺もキーボード散歩するならエンター付近だな
区画として面白い
区画として面白い
186: 2022/04/30(土) 15:28:39.56
これってコラとか二次創作よな?
ブラックすぎるやろ
ブラックすぎるやろ
225: 2022/04/30(土) 15:43:06.49
>>186
一瞬で判断出来ない程度に本編も黒いんだよなぁ
一瞬で判断出来ない程度に本編も黒いんだよなぁ
141: 2022/04/30(土) 15:19:49.14
144: 2022/04/30(土) 15:20:21.39
>>141
これ公式?
これ公式?
149: 2022/04/30(土) 15:21:23.61
>>141
これ好き
これ好き
150: 2022/04/30(土) 15:21:29.97
>>141
これはおもろい
これはおもろい
100: 2022/04/30(土) 15:09:46.35
正直コボコラと見分けがつかない時がある
110: 2022/04/30(土) 15:12:56.69
貼られてる全部がコラに見える
こんな狂気な漫画なのか
こんな狂気な漫画なのか
57: 2022/04/30(土) 14:58:13.85
コボコラと言われても信じるレベルの傑作やんけ
128: 2022/04/30(土) 15:17:40.20
これぞまさにニューヨークタイムズとかで連載されてそうな風刺漫画って感じやな
223: 2022/04/30(土) 15:42:35.23
コボちゃんて社会風刺めちゃくちゃうまい時あるよな
142: 2022/04/30(土) 15:20:04.79
読売新聞掲載だから植田まさしはマイルドにしてるが
たまに出すかりあげくん・フリテン君の香り
たまに出すかりあげくん・フリテン君の香り
202: 2022/04/30(土) 15:32:45.38
>>142
40年くらい前のやつは下ネタ当たり前だったもんな
40年くらい前のやつは下ネタ当たり前だったもんな
175: 2022/04/30(土) 15:26:04.67
コボちゃんってこんな落語みたいなとんちのきいた漫画だったんか
182: 2022/04/30(土) 15:27:42.37
>>175
新聞の漫画って基本的に
落語みたいなとんちのきいた漫画やないのか?
コボちゃんは特にそうやと思うけど(私見)
新聞の漫画って基本的に
落語みたいなとんちのきいた漫画やないのか?
コボちゃんは特にそうやと思うけど(私見)
196: 2022/04/30(土) 15:31:05.61
>>175
漫画の基本にして極意やね>4コマ
漫画の基本にして極意やね>4コマ
135: 2022/04/30(土) 15:18:59.93
植田まさしって話題にならんけど地味に天才よな
引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1651297490/
コメント
コメント一覧 (25)
キレッキレだな
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
それ以上でもそれ以下でもない
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
どう見ても右上の建物がEnterなんだからEnter,Shift,Ctrlの並びでしょ
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
高齢の作者のマンガがトレンドに入ってると身構えてしまう
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
1文字1文字切り貼りしてるんかな
paruparu94
が
しました
意味わからない、だから何? とか言ってるやつがいる酷いスレもあったし
paruparu94
が
しました
ただの偶然
などと言ってみる
paruparu94
が
しました
「3割しか笑えないのは異常、5?7?割笑えるのは正常、10割笑えるのも異常」
みたいな感じのキャッチコピー好き。
paruparu94
が
しました
コメントする