本当のクズがいない
2: 2022/05/02(月) 20:20:30.146
フレイザード…
3: 2022/05/02(月) 20:20:59.004
フレイザードとザボエラ

4: 2022/05/02(月) 20:21:35.247
ザボエラがいたわ
フレイザードはまあまだ許せるクズ
フレイザードはまあまだ許せるクズ
16: 2022/05/02(月) 20:27:37.005
フレイザードは別にクズじゃないだろ
戦いに勝つために何をしようが咎められるものではない
戦いに勝つために何をしようが咎められるものではない
78: 2022/05/02(月) 21:22:50.958
フレイザードが生まれて間もなくて良かった
メドローアを使われてたかもしれないって話しあったけど
バーンなら余裕で使えそうだよな
メドローアを使われてたかもしれないって話しあったけど
バーンなら余裕で使えそうだよな
7: 2022/05/02(月) 20:24:07.163
ヒムにボコられた新勇者は?
10: 2022/05/02(月) 20:24:39.252
>>7
すぐに心を入れ替えたからセーフ
すぐに心を入れ替えたからセーフ
11: 2022/05/02(月) 20:24:49.938
オリハルコンのキング

出典:DRAGON QUEST -ダイの大冒険- 三条陸・稲田浩司 集英社
33: 2022/05/02(月) 20:36:55.179
あ、マキシマムはクズ判定か?
クズと呼ぶにも値しないかもしれんが
クズと呼ぶにも値しないかもしれんが
35: 2022/05/02(月) 20:37:58.384
>>33
いたなマキシマム
影が薄いから忘れてたわ
いたなマキシマム
影が薄いから忘れてたわ
37: 2022/05/02(月) 20:38:55.973
体力とか減らす羽投げてきた鳥公いただろあいつクズだぞ
39: 2022/05/02(月) 20:40:14.063
>>37
あいつスカイドラゴン思いなんでセーフ
あいつスカイドラゴン思いなんでセーフ
41: 2022/05/02(月) 20:41:35.305
>>37
それならボラホーンもクズだな
それならボラホーンもクズだな
42: 2022/05/02(月) 20:42:04.713
ピロロ
ボラホーン
フェンブレン
ボラホーン
フェンブレン
50: 2022/05/02(月) 20:54:07.976
性質として残虐とか残忍とかはクズとは違うんじゃね?
マキシマムは残念(笑)
マキシマムは残念(笑)
20: 2022/05/02(月) 20:29:11.345
バランに滅ぼされた国の王様

24: 2022/05/02(月) 20:30:33.574
>>20
でもダイは殺さなかったし…
でもダイは殺さなかったし…
25: 2022/05/02(月) 20:32:39.992
>>24
辛うじて血が繋がってるからな
親としては当たり前の感情じゃね?
そう考えると取り巻きくそやな
辛うじて血が繋がってるからな
親としては当たり前の感情じゃね?
そう考えると取り巻きくそやな
27: 2022/05/02(月) 20:34:06.167
>>25
元はと言えば取り巻きが王様にバランが魔物だとか吹き込んだのがいけないもんな
元はと言えば取り巻きが王様にバランが魔物だとか吹き込んだのがいけないもんな
28: 2022/05/02(月) 20:34:48.542
一話の賢者と大臣もクズ

30: 2022/05/02(月) 20:36:06.088
一話じゃなかった
32: 2022/05/02(月) 20:36:29.465
とりあえず人間がクズキャラよね
56: 2022/05/02(月) 21:08:06.761
財テクのためだけにドラゴンキラーを競り落としドラゴンの群れが襲ってきても主人公達に渡そうとしない商人のおっさん
64: 2022/05/02(月) 21:14:27.209
>>56
冷静に考えて10代前半のガキに大枚叩いた骨董品渡せるかというと無理じゃね?
アバンくらいの有名人ならまだしも
冷静に考えて10代前半のガキに大枚叩いた骨董品渡せるかというと無理じゃね?
アバンくらいの有名人ならまだしも
74: 2022/05/02(月) 21:19:39.298
>>64
よく考えたらそうだな
じゃあデルムリン島でレオナを消そうとした二人
よく考えたらそうだな
じゃあデルムリン島でレオナを消そうとした二人
21: 2022/05/02(月) 20:29:19.030
ザボエラはクズだけど、科学者としては優秀だよね
「前回の課題を全てクリアして改良という」っていう名言残してるし
「前回の課題を全てクリアして改良という」っていう名言残してるし
36: 2022/05/02(月) 20:38:18.232
作中で一番クズなの魔族差別したくせに碌に対策してないせいでバーン様の侵攻誘発した神じゃねぇかなって
51: 2022/05/02(月) 20:57:13.938
柱の凍らせにいくとこな
ゴメちゃんのあの流れマジ泣ける
ゴメちゃんのあの流れマジ泣ける
52: 2022/05/02(月) 21:00:33.624
>>51
こんな北の果てにも勇者はいるぜぇ!
偽物だけどなぁ!
の流れ好き
こんな北の果てにも勇者はいるぜぇ!
偽物だけどなぁ!
の流れ好き
9: 2022/05/02(月) 20:24:26.623
見せ場がないのはクソ雑魚三賢者くらいだよな
13: 2022/05/02(月) 20:25:59.373
>>9
エイミはヒュンケルとの恋愛模様あったし
アポロはフバーハすげえってなったし
マリンは姫のベホマすげえってなったし
エイミはヒュンケルとの恋愛模様あったし
アポロはフバーハすげえってなったし
マリンは姫のベホマすげえってなったし
15: 2022/05/02(月) 20:27:26.814
>>13
マリンだけ噛ませかよ
マリンだけ噛ませかよ
34: 2022/05/02(月) 20:37:02.683
全体的によく出来てる
38: 2022/05/02(月) 20:39:43.915
>>34
三条陸が原作だしな
三条陸が原作だしな
53: 2022/05/02(月) 21:01:42.674
改めて見返してみるとポップの見せ場多いな
もちろん他のキャラにも見せ場たくさんあるけど
ポップのは一際目立つというか光ってるというか
もちろん他のキャラにも見せ場たくさんあるけど
ポップのは一際目立つというか光ってるというか
54: 2022/05/02(月) 21:06:28.930
>>53
もう一人の主人公なんて言う人もいるぐらいだしな
もう一人の主人公なんて言う人もいるぐらいだしな
60: 2022/05/02(月) 21:10:13.527
アニメだとチウとおっさんの血が緑なのはなんだかいやだな
六芒星もなんかファンシーなマークになってるしw
六芒星もなんかファンシーなマークになってるしw
63: 2022/05/02(月) 21:14:05.326
>>60
六芒星は宗教絡みかなんかで使用できなくなった
SDガンダムのブラックドラゴンも似たようなマークに変更されてる
六芒星は宗教絡みかなんかで使用できなくなった
SDガンダムのブラックドラゴンも似たようなマークに変更されてる
70: 2022/05/02(月) 21:17:17.526
>>63
色々あるんだな
もどかしい
色々あるんだな
もどかしい
75: 2022/05/02(月) 21:20:27.527
アニメだと表現変えたりカットしたり結構あるよな
十字架マークも変えてるし
ずるぼんのお色気シーンとか
マァムの胸をつつかない
フローラの年齢について言及しない
十字架マークも変えてるし
ずるぼんのお色気シーンとか
マァムの胸をつつかない
フローラの年齢について言及しない
72: 2022/05/02(月) 21:19:13.536
漫画版も修正されてたな
六星の魔法陣…!みたいな感じで意味不明になってた
六星の魔法陣…!みたいな感じで意味不明になってた
6: 2022/05/02(月) 20:22:44.093
新だとヴェルザーのところやるのかな
8: 2022/05/02(月) 20:24:17.595
>>6
新って今のアニメのことか?
ヴェルザーの所ってなんだ?
新って今のアニメのことか?
ヴェルザーの所ってなんだ?
12: 2022/05/02(月) 20:25:43.372
>>8
そう
原作はバーン倒したあとにヴェルザーがまだ残ってるみたいな感じで終わらなかったっけ
そう
原作はバーン倒したあとにヴェルザーがまだ残ってるみたいな感じで終わらなかったっけ
17: 2022/05/02(月) 20:28:32.516
>>12
原作では特に匂わせてない
作者たちがそういう構想もあったって話してただけ
そもそもダイが行方不明になって終わったのにアニメで話し進められてもなんだかなー
原作では特に匂わせてない
作者たちがそういう構想もあったって話してただけ
そもそもダイが行方不明になって終わったのにアニメで話し進められてもなんだかなー
14: 2022/05/02(月) 20:27:19.073
>>12
魔界編は構想があっただけで実際にやるのは難しそう
今はビィトが連載できてるだけですごく幸運な状態だしなぁ
魔界編は構想があっただけで実際にやるのは難しそう
今はビィトが連載できてるだけですごく幸運な状態だしなぁ

18: 2022/05/02(月) 20:28:43.348
>>14
そっかー
てかビィト連載してるんだ
そっかー
てかビィト連載してるんだ
22: 2022/05/02(月) 20:30:09.375
>>18
10年くらい休載してたけど復活したよ
今は季刊誌で年四回の連載
10年くらい休載してたけど復活したよ
今は季刊誌で年四回の連載
45: 2022/05/02(月) 20:47:52.588
>>18
再開当時のどよめきは凄かった
誰もが望んだ奇跡の再開だの
暗黒の世紀に一筋の光が差しただの
再開当時のどよめきは凄かった
誰もが望んだ奇跡の再開だの
暗黒の世紀に一筋の光が差しただの
47: 2022/05/02(月) 20:49:24.651
>>45
再開諦めてたから衝撃はすごかったわ
無理をせずに今度こそ暗黒の世紀を終わらせて欲しい
再開諦めてたから衝撃はすごかったわ
無理をせずに今度こそ暗黒の世紀を終わらせて欲しい
65: 2022/05/02(月) 21:15:36.744
>>14
ビィトの世界がその魔界だったっていうクソ胸熱展開ないかな
ビィトの世界がその魔界だったっていうクソ胸熱展開ないかな
71: 2022/05/02(月) 21:18:41.391
>>65
してほしいようなしてほしくないような
これは賛否が別わかれそうだ
してほしいようなしてほしくないような
これは賛否が別わかれそうだ
引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1651490354/
コメント
コメント一覧 (25)
それなりに強いんだよな
ただのコスプレ野郎ではない
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
無責任に国を捨てたのは7のキーファと一緒だけど、母国滅ぼしてるからキーファよりさらにひどい
paruparu94
が
しました
ここで偽勇者達が!!?って驚きと嬉しさでいっぱいになった
「ギャハハハッ…ニセ者だけどなぁっ!!!」
ニセ勇者一行が本物になった瞬間
paruparu94
が
しました
季刊誌なんてあったんか、まぁのんびり連載できるならいいわな
paruparu94
が
しました
ダイ大は脇役もみんな魅力的。
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
そしたらオールドファンも取り込めるし2人の負担もだいぶ減るしいいんじゃね?
paruparu94
が
しました
コメントする