人気アニメ『ドラゴンクエスト ダイの大冒険』(テレビ東京系)の第75話『破邪の秘法』が、4月30日に放送された。アバンが、とある呪文を披露するシーンがあり、古くからのドラクエファンたちを感動させている。
今回、ダイたちの前に立ちふさがったのは、大魔王バーンの魔力が込められた「バーンパレス」の城門。以前、ダイとバランが2人がかりでようやく破壊した「魔宮の門」と同型の扉であり、強力な封印が施されているようだ。
するとアバンは、メガンテから生き延びた後、カール王国の「破邪の洞窟」で新たな力を探していたと告白。そこで呪文の破邪力を増幅させる秘術「破邪の秘法」を会得したという。アバンが光の魔法陣を作り、「アバカム」という呪文を詠唱すると、固く閉ざされていた「バーンパレス」への門がゆっくりと口を開ける…。
「アバカム」といえば、ゲーム『ドラゴンクエストII』から登場する、ドラクエファンにはお馴染みの呪文だ。その効果は、カギの掛かった扉を開くことができるというもの。だが、普通にカギで開ければ済んでしまうため、ゲーム内ではそれほど重宝されておらず、どちらかといえば“地味”な呪文に分類されていた。
(続きはソースをご覧下さい)
https://myjitsu.jp/enta/archives/103554
今回、ダイたちの前に立ちふさがったのは、大魔王バーンの魔力が込められた「バーンパレス」の城門。以前、ダイとバランが2人がかりでようやく破壊した「魔宮の門」と同型の扉であり、強力な封印が施されているようだ。
するとアバンは、メガンテから生き延びた後、カール王国の「破邪の洞窟」で新たな力を探していたと告白。そこで呪文の破邪力を増幅させる秘術「破邪の秘法」を会得したという。アバンが光の魔法陣を作り、「アバカム」という呪文を詠唱すると、固く閉ざされていた「バーンパレス」への門がゆっくりと口を開ける…。
「アバカム」といえば、ゲーム『ドラゴンクエストII』から登場する、ドラクエファンにはお馴染みの呪文だ。その効果は、カギの掛かった扉を開くことができるというもの。だが、普通にカギで開ければ済んでしまうため、ゲーム内ではそれほど重宝されておらず、どちらかといえば“地味”な呪文に分類されていた。
(続きはソースをご覧下さい)
https://myjitsu.jp/enta/archives/103554
3: 2022/05/03(火) 11:22:50.72
デルパ・イルイルのことじゃないのか
28: 2022/05/03(火) 11:31:20.16
このアバカムのシーンはカッコよかったなあ。

9: 2022/05/03(火) 11:24:00.44
ダイで使用する為に造られた迄有るわアバカム
12: 2022/05/03(火) 11:26:43.39
気軽に使ってたって、鍵があるのにわざわざ気軽に高レベルで習得するアバカム使う機会なんてあったか
90: 2022/05/03(火) 11:52:02.48
>>12
fc時代は持てる物の数の制限があったのでアバカム覚えたら鍵を預かり所にいきで持てる物が増える
fc時代は持てる物の数の制限があったのでアバカム覚えたら鍵を預かり所にいきで持てる物が増える
63: 2022/05/03(火) 11:41:24.89
アバン先生のアバカムの言い方が
メチャクチャ格好良かった
製作陣+声優陣で最高のアニメ(俺の中では)
メチャクチャ格好良かった
製作陣+声優陣で最高のアニメ(俺の中では)
66: 2022/05/03(火) 11:41:43.31
アバカムを言う時、思ってたアクセントじゃなかった
238: 2022/05/03(火) 13:15:48.59
>>66
アバカムは自分や周りの発音と一緒だったが、ザオラルの方が違和感凄かった
呪文の名前の発音については堀井雄二に確認取ってるからアニメの発音が公式だよ
アバカムは自分や周りの発音と一緒だったが、ザオラルの方が違和感凄かった
呪文の名前の発音については堀井雄二に確認取ってるからアニメの発音が公式だよ
75: 2022/05/03(火) 11:44:38.94
アバン先生、あの子の閉ざされた心の扉を開くアバカムを教えてください
92: 2022/05/03(火) 11:53:28.55
>>75
しみけん先生「まずは服を着ろ」
しみけん先生「まずは服を着ろ」
120: 2022/05/03(火) 12:06:03.17
>>92
ドラクエ3で新キャラ作ってぬののふくを剥いでルイーダに戻し登録抹消する羅生門プレイをしてたのを思い出した
剥いだ服は溜めてから売っぱらって新装備購入の資金にしてた
そりゃこういう奴だと相手の心の扉は閉じるわなw
ドラクエ3で新キャラ作ってぬののふくを剥いでルイーダに戻し登録抹消する羅生門プレイをしてたのを思い出した
剥いだ服は溜めてから売っぱらって新装備購入の資金にしてた
そりゃこういう奴だと相手の心の扉は閉じるわなw
10: 2022/05/03(火) 11:25:05.09
アバカムは使ったことあると思うがボミオスを使った記憶がない

20: 2022/05/03(火) 11:27:51.77
>>10
ピオリムで済んじゃうからね(´・ω・`)
ピオリムで済んじゃうからね(´・ω・`)
16: 2022/05/03(火) 11:27:07.53
トヘロス
24: 2022/05/03(火) 11:30:05.91
>>16
トヘロスはゲームごとに効果が違うのがな
消える敵の計算方法も違うけど、ダンジョンに効果あるかどうかもゲーム毎に違うし
しのびあしの誕生で不遇魔法になってしまった部分は確かにあるけど
トヘロスはゲームごとに効果が違うのがな
消える敵の計算方法も違うけど、ダンジョンに効果あるかどうかもゲーム毎に違うし
しのびあしの誕生で不遇魔法になってしまった部分は確かにあるけど
336: 2022/05/03(火) 15:51:01.25
>>24
忍び足も、この手のモンスターには、遭遇率高くなる
トヘロスは、弱い敵に出会いにくいけど強い敵にたまに出会う
とか違い作っても面白いかもね
忍び足も、この手のモンスターには、遭遇率高くなる
トヘロスは、弱い敵に出会いにくいけど強い敵にたまに出会う
とか違い作っても面白いかもね
62: 2022/05/03(火) 11:40:47.91
レミーラ…
422: 2022/05/04(水) 00:10:16.91
>>62
むっちゃ使うじゃん。たいまつは1マスだぞ
むっちゃ使うじゃん。たいまつは1マスだぞ
67: 2022/05/03(火) 11:41:54.38
>>62
派生?のレミラーマのが役立つって言うね
派生?のレミラーマのが役立つって言うね
22: 2022/05/03(火) 11:28:12.51
実はパルプンテが一番使わないだろ
32: 2022/05/03(火) 11:32:53.55
>>22
普段使いはしなくても試しに使って
ワクワクはしたはず
普段使いはしなくても試しに使って
ワクワクはしたはず
139: 2022/05/03(火) 12:16:40.57
>>22
ファミコン時代ははぐれメタルに使うという択があった
ファミコン時代ははぐれメタルに使うという択があった
213: 2022/05/03(火) 13:03:57.85
>>22
実は切り札
絶滅するくらいなら使って助かったときの
快感よw
実は切り札
絶滅するくらいなら使って助かったときの
快感よw
303: 2022/05/03(火) 14:16:33.71
>>22
全員こんらんした時が悲惨すぎる
全員こんらんした時が悲惨すぎる
35: 2022/05/03(火) 11:33:36.25
それよりドラクエおじさんはメガンテで死なない事に文句はないのかよ

53: 2022/05/03(火) 11:39:23.05
>>35
いのちのいしみたいな身代わりアイテムはドラクエにもあるのでギリ許容出来る
いのちのいしみたいな身代わりアイテムはドラクエにもあるのでギリ許容出来る
81: 2022/05/03(火) 11:48:17.52
命の石ってアイテムって
メガンテを防ぐ為のアイテムだったよね
メガンテを唱えても死なないアイテムだったっけ?
メガンテを防ぐ為のアイテムだったよね
メガンテを唱えても死なないアイテムだったっけ?
88: 2022/05/03(火) 11:51:37.65
>>81
カールのまもりは王族から貰った一点物アイテムなので命の石より効果が強かったと解釈しよう
カールのまもりは王族から貰った一点物アイテムなので命の石より効果が強かったと解釈しよう
224: 2022/05/03(火) 13:10:11.62
メガンテってまじで使い道ないな
シドーとかに効けばかっこいいのに
シドーとかに効けばかっこいいのに
230: 2022/05/03(火) 13:12:40.16
>>224
死ぬか効かないかだからあかんのかな
ボスが一発死が問題なら大ダメージくらいでもいいのに
死ぬか効かないかだからあかんのかな
ボスが一発死が問題なら大ダメージくらいでもいいのに
76: 2022/05/03(火) 11:44:55.35
もっと不遇な呪文レムオルもカッコいい演出してくれ。
68: 2022/05/03(火) 11:42:25.79
ドラクエ1~3でほぼ使わないもの
シャナク、インパス、フローミ、レムオル
当時は攻撃一辺倒で使わなかったけど今思えば効果絶大だったもの
ルカナン系
ラリホー
マホトーン
シャナク、インパス、フローミ、レムオル
当時は攻撃一辺倒で使わなかったけど今思えば効果絶大だったもの
ルカナン系
ラリホー
マホトーン
74: 2022/05/03(火) 11:44:27.39
バシルーラやラナルータなどもDQ9やDQ8だと古代呪文って扱いなんだわな
公式設定かしらんが、古参プレイヤーをニヤリとさせる発言を入れてるなと。
公式設定かしらんが、古参プレイヤーをニヤリとさせる発言を入れてるなと。
116: 2022/05/03(火) 12:05:26.46
昼夜を逆転する魔法ラナルータ
何故か雷雲を呼ぶ魔法になってた
何故か雷雲を呼ぶ魔法になってた
125: 2022/05/03(火) 12:09:21.52
>>116
雨雲を呼ぶ呪文はラナリオン
ダイオリジナル。
雨雲を呼ぶ呪文はラナリオン
ダイオリジナル。
140: 2022/05/03(火) 12:16:55.32
トベルーラみたいな奴があったけどこれダイ大限定だよね?
それとも続編にはある?
それとも続編にはある?

141: 2022/05/03(火) 12:17:48.43
トベルーラ=武空術
リリルーラ=合流ルーラ
これ試験に出ます
リリルーラ=合流ルーラ
これ試験に出ます
211: 2022/05/03(火) 13:02:04.11
ダイ大でザオリクって何か説明あったっけ?
214: 2022/05/03(火) 13:04:15.85
>>211
メルルにマァムが好きって言ったとき
「ザオリク級かも」って言及されてた
メルルにマァムが好きって言ったとき
「ザオリク級かも」って言及されてた
216: 2022/05/03(火) 13:05:03.65
>>211
伝説の呪文的な扱いだったような
ザオラルですら熟練者で成功率半分の設定
伝説の呪文的な扱いだったような
ザオラルですら熟練者で成功率半分の設定
226: 2022/05/03(火) 13:10:35.01
110: 2022/05/03(火) 12:00:51.39
破邪の洞窟みたいのドラクエに欲しいよな
タクティクスオウガの死者の迷宮みたい
タクティクスオウガの死者の迷宮みたい
192: 2022/05/03(火) 12:55:05.36
>>110
トルネコの大冒険やりな
トルネコの大冒険やりな
119: 2022/05/03(火) 12:05:56.87
この先のアバンvsキルバーンはかなりの見所
233: 2022/05/03(火) 13:13:27.92
リメイク成功して良かったな
77: 2022/05/03(火) 11:45:58.07
こいうの読むとまたドラクエ1,2,3やりたくなる
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1651544476/
コメント
コメント一覧 (27)
paruparu94
が
しました
アバカムだって漫画の時点でアレンジされてんだろうが
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
名シーンなのに違和感の方が強かったなぁ
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
いやなんでもない
paruparu94
が
しました
レベル上げればゴリ押しでストーリーも進められる
paruparu94
が
しました
トヘロスは固定式ではあるモノのマホカトール、ミナカトールがそれにあたりそうな気もするんだが、ニフラムさん…
極大化ニフラムブッパしたらその後のオリハルコン軍団はともかく、最初に湧いて出た有象無象のモンスターどもくらい消し飛ばせたのでは…?
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
メラ系呪文…ヒャド呪文…イオ系呪文…ギラ系呪文
ライディン…ギガディン…トラマナ…ザオラル…アバカム
ベホイミ…これくらいか
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
エルフの主人公が冒頭で復活させようとしていたのもシャナク
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
コメントする