RqT4pY1zCtoO3

1: 22/05/03(火) 23:25:20 ID:z5eX
まずワイから 「亜人」


2: 22/05/03(火) 23:25:40 ID:SwKJ
はねバド!


5: 22/05/03(火) 23:26:43 ID:kAsq
封神演義


7: 22/05/03(火) 23:27:39 ID:z5eX
>>5
漫画史の中でも異端の2回とも失敗とかいう記録

 

12: 22/05/03(火) 23:28:11 ID:tutk
亜人は実写成功したからええやん
めっちゃ出来よかったで


15: 22/05/03(火) 23:28:42 ID:z5eX
>>12
分かる、実写は良かったんや……そもそも日本でろくにCGアニメやれるとこなんかオレンジしかないやん


17: 22/05/03(火) 23:29:07 ID:6syM
ゴールデンカムイ
main_img


21: 22/05/03(火) 23:29:53 ID:z5eX
>>17
第1話の迫真CG熊で天を仰いだわ


182: 22/05/03(火) 23:58:28 ID:IEDH
ゴールデンカムイは意外と見れたな
放映当初は作画が荒いのと原作の過激なエピソードとか省かれててファンから不評だったけど、声優が見事にハマってたし演出と構成自体もそれなりにまとまってて良かった


213: 22/05/04(水) 00:03:39 ID:A8Vn
テラフォーマーズ かな


248: 22/05/04(水) 00:07:41 ID:CuAC
>>213
漫画以外のメディアミックスが幹並みゴミな印象


20: 22/05/03(火) 23:29:53 ID:HZ7c
惡の華さん…


22: 22/05/03(火) 23:30:09 ID:z5eX
>>20
あの自主制作アニメっぽさはなんなんだろうな


31: 22/05/03(火) 23:32:01 ID:1YXY
>>20
ある意味面白かったし記憶には残ったから…


25: 22/05/03(火) 23:30:57 ID:vRnT
これは火ノ丸相撲
制作会社ガチャに成功してたら今頃は相撲ブームきてた
DtQq-v_UcAI9BOZ


29: 22/05/03(火) 23:31:46 ID:z5eX
>>25
火ノ丸は無理やりアニメ化した感が強かったなぁ……
制作も末期のGONZOだしなんならこれきっかけで死んだし


26: 22/05/03(火) 23:31:15 ID:U2Mp
ワンピース


34: 22/05/03(火) 23:32:26 ID:z5eX
>>26
ワノ国と尾田っちが関わり始めてからの映画はマトモだからさ……


41: 22/05/03(火) 23:33:12 ID:Epmg
ワノ国から作画神とくに1015話
それまではあんま評判良くないんやね



46: 22/05/03(火) 23:34:47 ID:z5eX
>>41
長年リアタイでアニメ追ってきたのもあって1015話は見てて喉が嗄れるレベルの号泣しちゃったんだよな


62: 22/05/03(火) 23:38:39 ID:U2Mp
>>46
アニメのワンピース追いかけて見続けるとか相当なファンだな…


39: 22/05/03(火) 23:33:00 ID:PvoP
うしおととら


43: 22/05/03(火) 23:34:15 ID:KkND
あひるの空


48: 22/05/03(火) 23:35:20 ID:z5eX
>>43
あの謎の黒バスオマージュはアニオリなん?


53: 22/05/03(火) 23:36:58 ID:Epmg
ブラクロとか大人達はともかく子供ウケ結構しそうなのに
作画いい時はまじで綺麗だけど悪い時が悪すぎる


57: 22/05/03(火) 23:37:34 ID:z5eX
>>53
まぁNARUTOの制作会社だからな……
それともう平日夕方アニメに希望なんてないからな


67: 22/05/03(火) 23:39:25 ID:Epmg
ヤミ団長とオープニングは良かった


56: 22/05/03(火) 23:37:33 ID:TDLK
ネウロ
b179792d


58: 22/05/03(火) 23:37:50 ID:z5eX
>>56
見てないんやけど制作会社はアタリなのにそんな酷いの?


65: 22/05/03(火) 23:38:44 ID:TDLK
>>58
割と原形をとどめてないレベル


72: 22/05/03(火) 23:40:07 ID:IEDH
夢喰いメリー


78: 22/05/03(火) 23:40:49 ID:6OvW
>>72
挙げようとした
超面白いかと言われると違うけど


86: 22/05/03(火) 23:41:52 ID:IEDH
>>78
たしかにスレタイとはちょっと違うけど
面白いっちゃ面白い


76: 22/05/03(火) 23:40:37 ID:Moe6
シャドーハウスってどうなん


87: 22/05/03(火) 23:42:10 ID:z5eX
>>76
個人的には大当たりや見て損はないで


241: 22/05/04(水) 00:07:09 ID:OzLk
あと約ネバ2期は当然もうでてるよな?
kv


94: 22/05/03(火) 23:42:47 ID:IEDH
ヘルシング TVシリーズ
OVAだけ見てればいい


111: 22/05/03(火) 23:46:41 ID:P8CU
蒼天の拳 ポリゴンみたくなってショボイ
https://youtu.be/Gp6z9UFmAak



127: 22/05/03(火) 23:49:28 ID:IEDH
>>111
贅沢言うとどうせCGでやるならパチンコの映像のチームそのまま使ってほしいね


77: 22/05/03(火) 23:40:42 ID:Epmg
ワートリは会社変わって一気に人気出たのかそれ以前から人気あったのかわからんな


104: 22/05/03(火) 23:45:25 ID:z5eX
>>77
ワートリは制作会社じゃなくて1人のアニメーターが革命を起こしたアニメ史でもかなりの異例なんだよな
たぶん実際予算的にはそんなに変わってなくて太田晃博がクソ頑張った結果の神アニメなんだよな…まぁ後は下手にアニオリしなくなったのもあるけど


100: 22/05/03(火) 23:44:38 ID:IEDH
ワンパンマン2期
放映前の時点で色々察してたが


108: 22/05/03(火) 23:46:18 ID:z5eX
>>100
いやあれは元々が凄すぎたからなぁ……ワイは2期擁護派や


120: 22/05/03(火) 23:48:15 ID:IEDH
>>108
一期のプレッシャーの中JCSTAFFが人海戦術でがんばってたし
エングレであんな作画監督の人数みたことねえよ


103: 22/05/03(火) 23:45:24 ID:6OvW
制作会社が途中で変わったアニメで当たり見たことない


110: 22/05/03(火) 23:46:36 ID:TDLK
制作会社変わるとかあるんか


126: 22/05/03(火) 23:49:27 ID:z5eX
>>110
昔のジャンプだと割とよくあった話だぞ
ワンピはproductionIG~東映アニメーション
トリコはufotable~東映アニメーション
遊戯王は東映アニメーション~ぎゃろっぷ~ブリッジ
ブラクロはXEBEC~ぴえろ


140: 22/05/03(火) 23:51:39 ID:TDLK
昔の名作発掘やリメイクはほんま打率低いな
それでもバンバンやるのは結構視聴率取れるんかな


142: 22/05/03(火) 23:52:12 ID:z5eX
>>140
ダイの大冒険は頑張ってる方やと思うけどな……


149: 22/05/03(火) 23:54:21 ID:Zwh0
ダイ大は誰かが言ってた「1期の局の都合で打ち切りされて悔しい目をした当時の少年達が頑張ってる作品」


187: 22/05/03(火) 23:59:34 ID:IEDH
るろうに剣心は個人的に失敗
OVAは良かったけども


199: 22/05/04(水) 00:01:29 ID:v8uN
>>187
またアニメやるんでしょ?
リメイクはいいから北海道編やってくれんかね?


229: 22/05/04(水) 00:05:50 ID:dW44
新と旧があるアニメは大体旧のが人気で新がボロクソな現象
それでもワイは新のハンターハンターが好き


287: 22/05/04(水) 00:12:56 ID:PngK
ハンターは蟻編は割と好評なんだよなぁ
まあそれ以外がいまいちパッとしないけど


444: 22/05/04(水) 00:39:56 ID:PngK
そういや昔のアニメって改変多くて無茶苦茶な部分あるけど
大抵アニメ化成功してるイメージあるわ
キン肉マンとか聖闘士星矢とか北斗の拳とか


448: 22/05/04(水) 00:40:27 ID:Lr9J
シティーハンターなんかもアニメの方が著名か
マンガも人気あったけど


75: 22/05/03(火) 23:40:33 ID:Zwh0
そもそも本当に失敗したような作品は記憶からも抹消される


392: 22/05/04(水) 00:31:26 ID:ng6X
アニメ化されたという記憶すら封印してる人多いやろ…


引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1651587920/