1: 2022/03/19(土) 20:31:59.09
ガチでスピードだけやろ
なんで地味すぎるにも程があるやろ
なんで地味すぎるにも程があるやろ
2: 2022/03/19(土) 20:32:29.41
分身できるぞ
3: 2022/03/19(土) 20:32:54.69
甲冑脱げる能力があるんだが
11: 2022/03/19(土) 20:34:12.01
>>3
なお滅多に脱がない模様
なお滅多に脱がない模様
4: 2022/03/19(土) 20:33:10.56
ストーリー回すのに便利
12: 2022/03/19(土) 20:34:25.37
>>4
メタいけどこれやな
メタいけどこれやな
8: 2022/03/19(土) 20:33:54.22
刀身も飛ばせるから
89: 2022/03/19(土) 20:44:50.25
剣先射出って一度スタンドひっこめれば無限に撃てるよね?
9: 2022/03/19(土) 20:33:55.77
地味にスタンドで斬撃出来るのレア能力だと思う
45: 2022/03/19(土) 20:38:58.20
棚の裏に落ちたものを取れる
14: 2022/03/19(土) 20:34:43.95
子供化した時のリアクション見るに自我はあるみたいやな
25: 2022/03/19(土) 20:36:10.53
精密動作Aちゃうんか
42: 2022/03/19(土) 20:38:37.21
>>25
Bやで
Bやで

61: 2022/03/19(土) 20:41:00.63
>>42
炎をネギマみたいにしたコインの串刺しなんてスタプラでもできなさそうなのにぃ
炎をネギマみたいにしたコインの串刺しなんてスタプラでもできなさそうなのにぃ
73: 2022/03/19(土) 20:42:38.97
>>61
修行の成果やぞっ
修行の成果やぞっ
36: 2022/03/19(土) 20:37:47.15
チャリオッツとアヌビス神二刀流の時の強キャラ感すき

出典:ジョジョの奇妙な冒険 荒木飛呂彦 集英社
43: 2022/03/19(土) 20:38:39.18
>>36
アヌビス折れてるのもアシンメトリーなデザインでいいよね
アヌビス折れてるのもアシンメトリーなデザインでいいよね
30: 2022/03/19(土) 20:36:30.95
ジャン=ピエール・ポルナレフ(強い、指が抉られても戦闘後には戻ってる、バラバラにされて腹抉られても死なない)←こいつ
55: 2022/03/19(土) 20:40:37.00
>>30
つよい
つよい
37: 2022/03/19(土) 20:37:57.08
ポルナレフとミスタのタフさは異常
それ込みでスタンド能力にしないと説明付かないレベル
それ込みでスタンド能力にしないと説明付かないレベル
82: 2022/03/19(土) 20:44:14.76
スタンドはしょぼいけど能力者が陽キャだから勝ち組
最後は亀の中で過ごす事になるけど
最後は亀の中で過ごす事になるけど
145: 2022/03/19(土) 20:53:22.28
本人がおもしろいS
175: 2022/03/19(土) 20:56:24.93
肉の芽が取れて憎めないやつになったから弱体化した
188: 2022/03/19(土) 20:58:41.22
>>175
肉の芽植えつけられてた時は知的で紳士的やったのにな
肉の芽植えつけられてた時は知的で紳士的やったのにな
92: 2022/03/19(土) 20:45:11.54
ハーミットパープル←救世の英雄がこのしょっぱいスタンドな理由wwwwww

232: 2022/03/19(土) 21:03:38.09
>>92
ジジイだからああなだけで若かったらジョリーンみたいに人型にできたんやないかと勝手に思っとる
ジジイだからああなだけで若かったらジョリーンみたいに人型にできたんやないかと勝手に思っとる
96: 2022/03/19(土) 20:46:35.01
ジョセフは波紋があるから仕方がない
あくまでスタンドばかりサブウェポンよ
あくまでスタンドばかりサブウェポンよ
94: 2022/03/19(土) 20:46:01.11
でもスタンドではハーミットパープルが一番欲しいわ
101: 2022/03/19(土) 20:47:18.37
ハーミットパープルのいきなり手からビシィ!!って茨が出るところとか茨を周りにまとってる感じ好きや
149: 2022/03/19(土) 20:53:47.78
全盛期ジョセフならDIO倒せたんやろか
158: 2022/03/19(土) 20:54:36.26
>>149
DIOは無理やろ
ディオならワンチャン
DIOは無理やろ
ディオならワンチャン
146: 2022/03/19(土) 20:53:22.62
ミスタ「拳銃の弾道が曲げられます」←こいつの存在意義

154: 2022/03/19(土) 20:54:06.82
>>146
ピストルズ使った情報伝達能力が一番強い定期
ピストルズ使った情報伝達能力が一番強い定期
163: 2022/03/19(土) 20:55:13.72
>>146
本体が絶対死なない運命を背負ってて無敵だからな
本体が絶対死なない運命を背負ってて無敵だからな
164: 2022/03/19(土) 20:55:15.27
>>146
言うてピストルズいないとプロシュート兄貴に負けてたし…
言うてピストルズいないとプロシュート兄貴に負けてたし…
170: 2022/03/19(土) 20:56:01.22
>>146
人間並みの知性のある自立型スタンド×6やぞ
人間並みの知性のある自立型スタンド×6やぞ
177: 2022/03/19(土) 20:56:32.41
>>170
まぁまぁアホだった気が…
まぁまぁアホだった気が…
226: 2022/03/19(土) 21:02:40.33
235: 2022/03/19(土) 21:04:06.54
>>226
承太郎のセリフがほぼ全て「やれやれだぜ」になりそう
承太郎のセリフがほぼ全て「やれやれだぜ」になりそう
244: 2022/03/19(土) 21:05:17.01
>>226
めっちゃ話作りやすそう
めっちゃ話作りやすそう
245: 2022/03/19(土) 21:05:25.90
>>226
4部以降のハメられたら終わり系に弱そう
露伴入れたほうがいい
4部以降のハメられたら終わり系に弱そう
露伴入れたほうがいい
254: 2022/03/19(土) 21:07:46.70
>>226
三人くらいアホ混じってて不安すぎる
三人くらいアホ混じってて不安すぎる
169: 2022/03/19(土) 20:55:57.90
ロビンマスクみたいなデザインでかっこええやろ。一番大事やで
80: 2022/03/19(土) 20:43:43.70
何年も鍛え上げた剣術ってのが最高にかっこいい
53: 2022/03/19(土) 20:40:19.52
スタープラチナでもチャリオッツを相手にするのはきついって言ってたぞ
75: 2022/03/19(土) 20:42:54.67
ボスがあと一歩踏み込んでたら第5部完していたという事実
戦車やしパーティのバランス的にも移動能力かなんか欲しかった
全員なんか最終戦は舞空術使ってたけど
全員なんか最終戦は舞空術使ってたけど
32: 2022/03/19(土) 20:36:39.01
こういう特殊な能力ないスタンドの能力妄想するの好きなんやが、スタプラ→時止めみたいにもしこうだったらで繋げることできんかな
チャリオッツレクイエムの魂の入れ替えとか繋げられたら面白そうやが
チャリオッツレクイエムの魂の入れ替えとか繋げられたら面白そうやが
68: 2022/03/19(土) 20:41:49.05
ポルポルくんが気づかなかっただけで
レクイエムの元になるような精神干渉系の能力があるんやろ
レクイエムの元になるような精神干渉系の能力があるんやろ
182: 2022/03/19(土) 20:57:25.39
特殊能力があったら相当強いスタンドだったやろな
引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1647689519/
コメント
コメント一覧 (69)
paruparu94
が
しました
歴戦の勇者ですらこれかよ
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
まぁ初登場以降は全く言及されてない上にポルポル君は本体にばっか攻撃されまくってた気がするけど
あのタフさはちょっとくらいそれが影響してたりしてな
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
エンヤ婆も実体持たない霧だけのスタンドだし
他にじじばばっていたっけ?
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
DIO「もう一度友達にならない?」
ボス「マジで殺されるとこだった」
承太郎が言ってたシンプルなほど強いを体現したキャラだね
paruparu94
が
しました
ヴァニラも見破ったしDIOも一番有効な奇襲でぶっ刺したしディアボロの能力も見切った
paruparu94
が
しました
特殊能力の産物でなくて何だというのか
paruparu94
が
しました
DIO自身がさらに脳みそグリグリされたら終わってたと認めてるからな
ザ・ワールドの時止めがクールタイム中だったら本当に終わってた
paruparu94
が
しました
波紋ってスタンドに至るための技術らしいから
波紋+DIOの共鳴でギリギリ目覚めただけで本来はスタンド使いになれないんだと思う
paruparu94
が
しました
パワー高いけどスピードがそこまでないスタンドだと
ポルナレフの超スピードの剣+剣持ってる分の射程の差で
一瞬でずたずたにできるんじゃね?と思った
素手のスタンドに対して剣持ってる(しかも突き)高速攻撃しまくったら
腕とか一瞬でズタボロになる気がする
paruparu94
が
しました
ポル「そうだな(俺は違うけど)」
ミスタ「そうだな(俺は違うけど)」
エルメェス「そうだな(あたしは違うけど)」
億泰「俺以外に二人もアホが居るのかよ…」
承太郎「…やれやれだぜ」
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
どんな劣勢に追い詰められても逆転し続けたのがシルバーチャリオッツというスタンド
paruparu94
が
しました
動かしやすかったんだろうな。
paruparu94
が
しました
あれみんな出来るのかな
paruparu94
が
しました
物理攻撃系としては普通に上位だと思ってる。
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
それに承太郎達相手じゃ正面から勝てないから搦め手が多かったわけだし
5部前じゃ単独なのにディアボロが出て来なけりゃ止められないレベルだったわけだし
paruparu94
が
しました
スピードも抜群で操作技術に比例して強くなる伸びしろもある
戦闘用スタンドとしてシンプルに強い
paruparu94
が
しました
アーマーパージしかり、剣針飛ばししかり
もしかしたら精神入れ替えも精神分離能力みたいに言い換えられるのかな
paruparu94
が
しました
正位置の意味
勝利、征服、援軍、行動力、成功、積極力、突進力、開拓精神、独立・解放、体力無限大、負けず嫌い、視野の拡大、ゾーンの発動、優勢、自己暗示。
逆位置の意味
暴走、不注意、自分勝手、失敗、独断力、傍若無人、焦り、挫折、イライラ、視野の縮小、好戦的、劣勢、無知。
paruparu94
が
しました
地味に凄い能力じゃね?
ザ・フールとかの不定形の敵に対して承太郎よりは善戦出来る
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
問題はそんなバカ正直な奴がほぼいないこと。
paruparu94
が
しました
初見殺しのワナを抜けて対面できれば勝つ感じ
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
コメントする