いや、そんな名前あるわけないよね。
3: 2022/05/06(金) 12:41:07.28
ヒロアカ定期
4: 2022/05/06(金) 12:41:17.52
古見さん定期
5: 2022/05/06(金) 12:41:29.69
クレヨンしんちゃんじゃん
21: 2022/05/06(金) 12:43:39.88
タルるートくんかな

9: 2022/05/06(金) 12:42:01.90
原子力(はらこつとむ)
河合伊代菜(かわいいよな)
河合伊代菜(かわいいよな)
34: 2022/05/06(金) 12:45:44.63
大綾真理はリアルにおるよな
13: 2022/05/06(金) 12:42:55.07
河野盾(かわのたて)
27: 2022/05/06(金) 12:44:40.99
>>13
これだけ好き
これだけ好き
24: 2022/05/06(金) 12:44:07.33
総理大臣の名前そのまま使うよりは遥かにマシや
28: 2022/05/06(金) 12:44:42.22
肉欲棒太郎定期
41: 2022/05/06(金) 12:46:16.02
不細工です代
40: 2022/05/06(金) 12:46:09.10
久米田康治の漫画の登場人物だいたいそれやん
84: 2022/05/06(金) 12:55:10.20
武藤遊戯
64: 2022/05/06(金) 12:51:38.67
イッチナニワ金融道読んだら憤死しそう
52: 2022/05/06(金) 12:48:50.82
夜神月「悪人を懲らしめるのは気持ちいい!」←これ
作者が気を遣ってライトって名前つけたのに子供にライトってつけるバカ親がいっぱいいた事実
作者が気を遣ってライトって名前つけたのに子供にライトってつけるバカ親がいっぱいいた事実
90: 2022/05/06(金) 12:56:21.02
102: 2022/05/06(金) 12:59:50.09
>>90
触手に捕まってるみたいやな
触手に捕まってるみたいやな
30: 2022/05/06(金) 12:44:57.14
奇面組定期
113: 2022/05/06(金) 13:04:13.11
>>30
全て夢の世界だったからセーフ
全て夢の世界だったからセーフ
118: 2022/05/06(金) 13:05:30.66
>>113
単行本で影足されたから現実になるぞ
単行本で影足されたから現実になるぞ
101: 2022/05/06(金) 12:59:33.30
野球部 かんぜんじ あい
陸上部 わたしだけ かつとし(勝利)
演劇部 くさいし なりお
ボクシング部 あした のじお
いじがわ るい めり けんさく
鬼面組のセンス凄かった
陸上部 わたしだけ かつとし(勝利)
演劇部 くさいし なりお
ボクシング部 あした のじお
いじがわ るい めり けんさく
鬼面組のセンス凄かった
123: 2022/05/06(金) 13:06:16.67
>>101
ワイは苦津照が好きや
ワイは苦津照が好きや
107: 2022/05/06(金) 13:01:03.67
>>101
北殿軒戻樹さんはよく許可降りたな
北殿軒戻樹さんはよく許可降りたな

出典:ハイスクール!奇面組 新沢基栄 集英社
115: 2022/05/06(金) 13:04:38.23
>>107
昔のジャンプによくあった枠外の「○○先生ゴメンナサイ」が懐かしい。
9巻は昔大好きで何回も読んだわ。
昔のジャンプによくあった枠外の「○○先生ゴメンナサイ」が懐かしい。
9巻は昔大好きで何回も読んだわ。
105: 2022/05/06(金) 13:00:27.36
奇面組メンバーって絶妙に実在しそうな名前なの上手いよな
れいえつごうだけちょっと厳しいけど
れいえつごうだけちょっと厳しいけど
93: 2022/05/06(金) 12:56:45.52
黒子のバスケの色の名前も嫌い
そんなに揃うわけねーだろ
そんなに揃うわけねーだろ
163: 2022/05/06(金) 13:19:26.64
>>93
色のやつらはいいが急に「縁ノ下力」とかいうのが出てきて困惑したわ
色のやつらはいいが急に「縁ノ下力」とかいうのが出てきて困惑したわ
170: 2022/05/06(金) 13:23:24.11
>>163
ハイキューやんけ
ハイキューやんけ
37: 2022/05/06(金) 12:45:53.92
正直逃げだよな
ネーミングセンスないから逃げてる
ネーミングセンスないから逃げてる
95: 2022/05/06(金) 12:57:39.36
1話完結のギャグ系なら、そのキャラのイメージ紹介する手間が省けるからええんちゃう
ストーリーモノやとうーん
ストーリーモノやとうーん
159: 2022/05/06(金) 13:18:15.13
これ多用したの藤子とかやろ
181: 2022/05/06(金) 13:30:34.01
笑ゥせぇるすまんにありがち
185: 2022/05/06(金) 13:31:38.67
>>181
喪黒にドーンされるだけの使い捨てキャラやし個性がわかりやすいから上手い手法やわ
喪黒にドーンされるだけの使い捨てキャラやし個性がわかりやすいから上手い手法やわ
108: 2022/05/06(金) 13:01:33.11
うずまきナルトとかいう完成されたネーミング
126: 2022/05/06(金) 13:08:14.02
てつてつてつてつ定期
130: 2022/05/06(金) 13:09:10.25
稗田八方斎
131: 2022/05/06(金) 13:09:36.40
須原椎造すき
172: 2022/05/06(金) 13:23:47.59
出典:地獄先生ぬーべー 真倉翔・岡野剛 集英社129: 2022/05/06(金) 13:09:05.84
こういうので他の作品と名前が被ってるの一つも知らないけど凄くね
134: 2022/05/06(金) 13:10:04.60
>>129
意地川累は何かで見たな
意地川累は何かで見たな
189: 2022/05/06(金) 13:35:35.14
>>129
いじがわるいは奇面組とタルるートくんで被ってた気がする
いじがわるいは奇面組とタルるートくんで被ってた気がする
143: 2022/05/06(金) 13:13:44.31
プロシュートととかギアッチョとかって名前はイタリア人どう思ってるのか気になるわ
150: 2022/05/06(金) 13:15:23.75
>>143
プロシュートは生ハムでギアッチョはなんや?
プロシュートは生ハムでギアッチョはなんや?
155: 2022/05/06(金) 13:17:48.82
>>150
氷
氷
158: 2022/05/06(金) 13:18:11.52
>>143
何とも思わんとちゃう
天津飯とかナッパみたいなもんやろ
何とも思わんとちゃう
天津飯とかナッパみたいなもんやろ
152: 2022/05/06(金) 13:16:32.96
東城
西野
南戸
北大路
真中
外村
大草
小宮山
西野
南戸
北大路
真中
外村
大草
小宮山
161: 2022/05/06(金) 13:18:41.58
連続放火魔で葛西とかは好き。現実にも存在する姓や名前なら気にならんわ
169: 2022/05/06(金) 13:21:39.00
ワンピースの技名でよくあるやつやん

出典:ONE PIECE 尾田栄一郎 集英社
165: 2022/05/06(金) 13:20:52.75
ターヘルアナ富子
186: 2022/05/06(金) 13:32:12.19
人吉善吉とかいう善人を背負わされてる男
164: 2022/05/06(金) 13:19:38.73
80年代はそういうのはやってたんや
スランプ時代の鳥山や留美子もやっとった
スランプ時代の鳥山や留美子もやっとった
175: 2022/05/06(金) 13:24:53.45
あのキャラにナッパってつける鳥山のセンスやばいな
でも確かにナッパやであれは
でも確かにナッパやであれは
187: 2022/05/06(金) 13:34:11.12
>>175
妙に説得力感じさせられるよな
トランクスもトランクス感あるし
妙に説得力感じさせられるよな
トランクスもトランクス感あるし
184: 2022/05/06(金) 13:31:34.77
キャラの性格をキャラ名で表すのはいかにも漫画やなとは思うけどまあ漫画やしな
引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1651808453/
コメント
コメント一覧 (70)
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
が
くさいし りおな
に見えて
臭い尻オナ…!?って困惑した、違って良かった
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
烈火、水鏡、土門、風子、小金井とどれもそういう感じだし
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
>あのキャラにナッパってつける鳥山のセンスやばいな でも確かにナッパやであれは
結局信者の数と信仰心次第だよな、こんなの
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
奇面組で多用されていたから、さすがに気が付いて意識したけど
それはそれとして、
素人のキャラクターに響きが似ているんで史郎、四郎、士郎、藤四郎はちょくちょく使われるよね
逆に玄人の場合は九郎、黒鵜とかさ
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
ジョジョみたいにタイトルやあだ名で回収してあえてですよってやってるなら気にならんけど
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
キャラの髪色なんかと同じやんけ。
突っ込むだけ野暮。無粋。
目くじら立てて逆張りしてるだけという自覚を持とう
paruparu94
が
しました
は言われるまで元ネタに気づかなかった
paruparu94
が
しました
言う方も言われる方も恥ずい
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
名前で難読漢字テストやってる作品は見習って
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
とりあえず鉄鉄鉄鉄は流石にアウト
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
実際に数えたわけじゃないけど
paruparu94
が
しました
っていう名前の主人公がいてですね…
paruparu94
が
しました
気づいた後は思い出すたび笑ってる
paruparu94
が
しました
自分と同じ名前が悪役だったら可哀そうだろ
わざわざ月ってつける親は知らん
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
七武海の動物名とかそういうグループ内の命名法則
paruparu94
が
しました
頭ネタ含めて星海坊主も大概だが
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
主人公やキャラ1やキャラ2でも構わん
世界観のためにわざわざつけるんだから
それなら覚えやすい名前にするのが賢い
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
町尾守(まちおまもる)とか
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
コメントする