000170C5F968A3F

1: 2022/05/10(火) 13:17:04.10
分割支払いOK


2: 2022/05/10(火) 13:17:33.27
目覚める保証は無いのか…


4: 2022/05/10(火) 13:17:47.98
買うわ
多分頭脳派のスタンドになると思う


5: 2022/05/10(火) 13:18:39.20
>>4
チープトリック的なの発現しそう

 

3: 2022/05/10(火) 13:17:38.89
ワイは絶対死ぬから買わない


16: 2022/05/10(火) 13:20:35.81
>>3
すぐ仗助が治す権利別売り30万円


113: 2022/05/10(火) 14:03:26.28
>>16
マジで適応ないやつって水泡とかできまくって死んでた気がするけど
助かるんか?
康一は多分あいつほっといても治ったやろ


7: 2022/05/10(火) 13:19:11.04
ワンチャン賭けるわ


12: 2022/05/10(火) 13:19:50.98
チープ・トリックとかスーパーフライレベルの有害でなければどんなスタンドになるのかは気になるわ


11: 2022/05/10(火) 13:19:43.22
悪人ほど強力なスタンドが目覚めるんやぞ
j民ならクリームみたいなの出るやろ


15: 2022/05/10(火) 13:20:29.98
>>11
間田レベルやろ
Surface_Stats


120: 2022/05/10(火) 14:08:27.53
>>15
サーフィスは強能力定期


125: 2022/05/10(火) 14:12:00.53
>>11
よくてハーベスト1体だけとかだろ


13: 2022/05/10(火) 13:19:55.84
別に指先にかすり傷付けるだけでも素質あれば発動するんやろ?


26: 2022/05/10(火) 13:22:58.39
>>13
せやで

わざわざ貫くない


41: 2022/05/10(火) 13:28:00.45
貫くっていうか矢の方から飛んでくるしな
アイツ狙ったように首筋とか脳幹突き刺してくる


102: 2022/05/10(火) 13:56:30.68
貫かれるのが腕とかでもスタンド発現しなかったら死ぬの?


106: 2022/05/10(火) 13:59:04.37
>>102
元の隕石の話だとすり傷くらいでこれやったし…
no title
出典:ジョジョの奇妙な冒険 荒木飛呂彦 集英社


86: 2022/05/10(火) 13:47:50.43
確実に遺伝するかどうか分からん上に素質なかったら即死するのに
承太郎は徐倫にやけに簡単に矢使ったよな


36: 2022/05/10(火) 13:26:35.74
自分から刺す奴は精神力高そうやから
とりあえずなんか出そう


90: 2022/05/10(火) 13:49:27.09
間違いなく全員死ぬからやめとけ


34: 2022/05/10(火) 13:25:27.63
変な特殊能力とかいらんから
五感がある状態で遠くまで飛ばせるスタンドがええわ


47: 2022/05/10(火) 13:29:35.86
>>34
電線インフラ経由で盗みもなんでもやり放題でいざとなったら電力吸収して最強クラスになれるレッチリとかめっちゃ便利そう


28: 2022/05/10(火) 13:23:25.02
料理のスタンドがいいな
近所の奥さん連中の肌つやつやにしてあげたい
b388f891


38: 2022/05/10(火) 13:27:33.26
これでワイも止まった時の世界に入門出来るんやな


39: 2022/05/10(火) 13:27:33.58
スタンドが政府機関や戦争利用で云々みたいな話って全然やらんよな
ジョジョ世界で今の宇露戦争みたいなのが発生したとして
レッドホットチリペッパーみたいなの投入したらめちゃくちゃ無双しそうなもんやが


56: 2022/05/10(火) 13:33:45.11
>>39
個人の力なんて所詮数には勝てんからな
スタンドじゃないけど下手なスタンド使いより余程強いシュトロハイムですら 補給絶たれてあっけなく死んだんやし


83: 2022/05/10(火) 13:44:35.30
>>56
レッチリ「銃もミサイルも核も効きません、そもそも目視できません、本体から離れて自由に移動できます、電線経由で高速移動や物質輸送できます、電力のある限り戦闘能力も最強クラスです」

いうてこれやしなぁ…
069ebce2


88: 2022/05/10(火) 13:47:55.59
>>83
本体一人やられた瞬間に崩壊する兵站なんて怖くて使えない
そんな世界観なら多分敵国だってスタンド使いを雇ってるし


71: 2022/05/10(火) 13:40:50.99
レッチリなら自分から喋って能力の条件とか明かさなきゃ未来永劫各国の首相暗殺できるだろうな


40: 2022/05/10(火) 13:27:42.90
発言するならザ・ワールドでええわ
爺になってもスポーツ選手で無双して金稼げる


50: 2022/05/10(火) 13:30:42.40
>>40
明らかに動きがおかしいのがバレて出場停止になるやろ


43: 2022/05/10(火) 13:28:40.56
メタリカって超強いけど日常生活であんま役に立たんやんけ


45: 2022/05/10(火) 13:29:20.97
>>43
爪切りどこ置いたっけって心配がいらんぞ


49: 2022/05/10(火) 13:30:29.29
>>43
暗殺最強クラスやけど、そういう世界に踏み入ったら結局自分もある日変な理由でサクッと殺されそうで怖いわ


46: 2022/05/10(火) 13:29:25.05
ワイらがスタプラみたいなの手に入れてもスペック使いこなせんからパール・ジャムみたいなのが欲しいよな


52: 2022/05/10(火) 13:30:44.53
>>46
あれとかヘブンズドアーみたいなのって
本人の技術力+αみたいなタイプやろから
プロの能力持ってないと真価発揮できないんやない?
あのスタンド直接食えば効果が出るわけやないやろし


59: 2022/05/10(火) 13:34:21.63
>>52
そう考えたらワイらみたいなんはチープ・トリックみたいなはずれ枠しか貰えなさそうやな


64: 2022/05/10(火) 13:37:59.00
20万でレクイエムになる

確率低いか?


69: 2022/05/10(火) 13:39:55.20
2回触れば第3の能力でスタンドに使えばレクイエムだよな


68: 2022/05/10(火) 13:39:31.73
ただしスタンド使いはスタンド使いに惹かれ合う物とする


77: 2022/05/10(火) 13:41:45.66
>>68
絶対碌な事にならんよなぁ


42: 2022/05/10(火) 13:28:24.88
スタンド使いが引かれ合うならワイは一般人でええわ
なんかいきなり殺しにきそうやし


57: 2022/05/10(火) 13:33:45.84
正義側になろうと悪側になろうと勝手に引き合っちゃうからリスクがデカ過ぎる


70: 2022/05/10(火) 13:40:09.14
死んでから発動するスタンド目覚めたらどうするんや


72: 2022/05/10(火) 13:41:10.24
>>70
スタンド発現しなくて死ぬよりは良いんじゃね
刺されても生き残れればノーダメだし


85: 2022/05/10(火) 13:47:28.80
初期のわかりやすいスタンドがええわ
それかポコロコのやつ
eca757b9
出典:ジョジョの奇妙な冒険 荒木飛呂彦 集英社


110: 2022/05/10(火) 14:01:46.00
電子マネー全盛の今ハーヴェスト貰っても役に立たないんやろなぁ


115: 2022/05/10(火) 14:05:04.38
水を熱湯にするスタンドほしい


119: 2022/05/10(火) 14:08:22.62
人型ならとりあえず当たりよな
フーゴの奴みたいなのは困るが

拳銃持てなくてもピストルズは当たり
一人でも楽しく生きていける


123: 2022/05/10(火) 14:10:18.34
>>119
最悪の外れスタンドのチープトリックも人型だけど


73: 2022/05/10(火) 13:41:15.07
もしスタンド能力得たら死ぬ気で主人公サイドっぽい奴ら探すわ
それでも死にそう


89: 2022/05/10(火) 13:49:15.51
スタンド能力いらないから友達に仗助がほしい


引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1652156224/