パニックやでほんま
2: 2022/05/04(水) 21:46:43.27
白石とアシリパと谷垣とフチだけが味方や
4: 2022/05/04(水) 21:47:31.55
>>2
はや
君ゴールデンカムイプロやね……?
はや
君ゴールデンカムイプロやね……?
5: 2022/05/04(水) 21:47:55.37
インカラマは?
6: 2022/05/04(水) 21:48:00.86
土方勢はけっこう味方じゃないか?
12: 2022/05/04(水) 21:51:01.15
土方は最後に最初からアシリパの味方やったやんか
杉元はちょっと利用するか仲間にするか迷ってたけど
杉元はちょっと利用するか仲間にするか迷ってたけど
16: 2022/05/04(水) 21:52:54.85
>>12
土方敵っぽく描かれてたのに終盤ずっと味方やったな
土方敵っぽく描かれてたのに終盤ずっと味方やったな
66: 2022/05/04(水) 22:02:38.96
損得無しで仲間なのってアシリパと谷垣くらいじゃね

出典:ゴールデンカムイ 野田サトル 集英社
68: 2022/05/04(水) 22:03:05.24
海賊は杉元寄りだろ
161: 2022/05/04(水) 22:17:58.93
ぶっちゃけキロランケの存在が人物関係ちょっと難しくしてるとは思う
なんであいつが尾形と組んでたのかとかわからんし
なんであいつが尾形と組んでたのかとかわからんし
9: 2022/05/04(水) 21:49:41.84
第7師団は敵やけど月島と鯉登が主人公側に近づきすぎた
13: 2022/05/04(水) 21:52:09.32
土方と鶴見って戦う必要性あまりないよな
お互い協力できたやろ
お互い協力できたやろ
24: 2022/05/04(水) 21:54:07.05
>>13
無理やろ
土方のやり方じゃ満州を日本の一部に保つことができない
北海道に別の多民族国家作って日本の防波堤にするって事は中国から手を引くってことや
無理やろ
土方のやり方じゃ満州を日本の一部に保つことができない
北海道に別の多民族国家作って日本の防波堤にするって事は中国から手を引くってことや
28: 2022/05/04(水) 21:55:22.68
>>13
蝦夷をアイヌ達と支配するか、大和民族主導で支配するかだから分かり合えないぞ
蝦夷をアイヌ達と支配するか、大和民族主導で支配するかだから分かり合えないぞ
90: 2022/05/04(水) 22:08:36.22
鶴見→北海道に軍部主体の独立政権作りたい
鯉登→鶴見中尉LOVE勢だったけど利用されてること知って兵の為に戦う
月島→鶴見中尉信者
宇佐美→鶴見中尉信者
二階堂→造反組だけど杉元への恨みで鶴見に従う
谷垣→第7師団だったけど争いに興味持てなくなってマタギに戻りたい&フチの為にアシリパを守って連れ戻したい
尾形→中央からのスパイ
鯉登→鶴見中尉LOVE勢だったけど利用されてること知って兵の為に戦う
月島→鶴見中尉信者
宇佐美→鶴見中尉信者
二階堂→造反組だけど杉元への恨みで鶴見に従う
谷垣→第7師団だったけど争いに興味持てなくなってマタギに戻りたい&フチの為にアシリパを守って連れ戻したい
尾形→中央からのスパイ
189: 2022/05/04(水) 22:20:20.89
>>90
鶴見ってウイルクに復讐したいだけちゃうん?
鶴見ってウイルクに復讐したいだけちゃうん?
219: 2022/05/04(水) 22:22:09.59
>>189
それも含めてアシリパとソフィアに話した内容が真実やと思うで
基本鶴見は嘘つきではないと考えて読み直すと印象変わるやろうな
それも含めてアシリパとソフィアに話した内容が真実やと思うで
基本鶴見は嘘つきではないと考えて読み直すと印象変わるやろうな
48: 2022/05/04(水) 21:59:08.57
鶴見中尉の狂信者はホクロとか二階堂とか思われがちだけどガチなのは月島で一番怖い

出典:ゴールデンカムイ 野田サトル 集英社
71: 2022/05/04(水) 22:03:48.56
>>48
二階堂は信者ってより杉元狂いなだけやろ
離反計画に加わってたんだし
二階堂は信者ってより杉元狂いなだけやろ
離反計画に加わってたんだし
112: 2022/05/04(水) 22:12:14.76
谷垣とかいうそういえばまだこいつ第七師団やったなという牝牛
64: 2022/05/04(水) 22:02:30.24
鯉登パパは死ぬ意味あった?
他の兵士普通に逃げ出しとるし
他の兵士普通に逃げ出しとるし
74: 2022/05/04(水) 22:05:37.47
>>64
艦長は最後まで逃げちゃいかんらしい
艦長は最後まで逃げちゃいかんらしい
82: 2022/05/04(水) 22:07:18.76
>>64
鶴見の私戦に手を貸した以上艦と共に名誉の戦死以外道はないやろしなぁ
鶴見の私戦に手を貸した以上艦と共に名誉の戦死以外道はないやろしなぁ
32: 2022/05/04(水) 21:56:24.98
これ死んだやろって描写入ってもなんだかんだで生きてた奴多いのに
菊田さんとかソフィアとか普通にさくっと死ぬの悲しい
菊田さんとかソフィアとか普通にさくっと死ぬの悲しい
38: 2022/05/04(水) 21:57:32.60
>>32
最初期から居た兄弟しぶと過ぎや
あいつなんなんやマジで
最初期から居た兄弟しぶと過ぎや
あいつなんなんやマジで
47: 2022/05/04(水) 21:59:07.94
菊田さんはもうちょい生かしといてよかったんじゃ
79: 2022/05/04(水) 22:06:29.91
夏太郎がまさか最後までメインパーティにいるキャラになるとか思ってた奴おらんやろ
131: 2022/05/04(水) 22:14:34.74
海賊房太郎とかいう出るのが遅すぎた男
164: 2022/05/04(水) 22:18:07.74
>>131
もっと出るの早ければ五稜郭までは生きてただろうになあ
もっと出るの早ければ五稜郭までは生きてただろうになあ
84: 2022/05/04(水) 22:07:35.77
家永とか某太郎味方陣営でかいい人っぽく死んでるけどよく考えたらガチでやべー犯罪者だよな
どっちも好きになっちゃうんだけどさ
どっちも好きになっちゃうんだけどさ

出典:ゴールデンカムイ 野田サトル 集英社
96: 2022/05/04(水) 22:09:49.48
>>84
囚人で善人寄りなの白石と二瓶と平太くらいやしな
囚人で善人寄りなの白石と二瓶と平太くらいやしな
128: 2022/05/04(水) 22:14:17.68
>>96
平太は大元の人格は善人よりだろうけどやったことは囚人のなかでも凶悪だしなんとも言えなくなるね
平太は大元の人格は善人よりだろうけどやったことは囚人のなかでも凶悪だしなんとも言えなくなるね
104: 2022/05/04(水) 22:11:14.69
>>84
脱獄犯の奴らはなんかいい人風でなあなあで終わらせるかと思ったらちゃんと死んでいったな
家永なんかいいキャラしてるけど特に邪悪な方やから生き残るわけないわな
脱獄犯の奴らはなんかいい人風でなあなあで終わらせるかと思ったらちゃんと死んでいったな
家永なんかいいキャラしてるけど特に邪悪な方やから生き残るわけないわな
102: 2022/05/04(水) 22:11:10.09
門倉の入れ墨ってほんまに意味なかったんやっけ?
門倉の風が吹いてあれがなくなったから土方が理解した?
あそこだけ少しわからんかった
門倉の風が吹いてあれがなくなったから土方が理解した?
あそこだけ少しわからんかった
110: 2022/05/04(水) 22:11:54.62
>>102
馬だからある意味一番大事
馬だからある意味一番大事
116: 2022/05/04(水) 22:12:56.46
>>102
門倉の写しが風で並べた地図の上に飛んできたから土方が閃いた
それで金塊にたどり着いたんやろ
門倉の写しが風で並べた地図の上に飛んできたから土方が閃いた
それで金塊にたどり着いたんやろ
15: 2022/05/04(水) 21:52:53.42
敵の敵の敵の敵の敵は味方やぞ
17: 2022/05/04(水) 21:53:00.33
コロコロ変わるのすこやわ
29: 2022/05/04(水) 21:55:24.48
パーティーシャッフルあるおかげで敵も魅力的に描ける漫画になったんやろ
33: 2022/05/04(水) 21:56:58.64
>>29
鯉登がここまでいいキャラになったのもあの期間あってこそだよな
鯉登がここまでいいキャラになったのもあの期間あってこそだよな
65: 2022/05/04(水) 22:02:32.65
>>33
徐々に鶴見に疑念抱いてくの良かったわ
酒臭いで我にかえるとこ好き
徐々に鶴見に疑念抱いてくの良かったわ
酒臭いで我にかえるとこ好き
103: 2022/05/04(水) 22:11:11.91
尾形は最後まで味方陣営でいてほしかったわ
まあ背景からして無理な話やけど
まあ背景からして無理な話やけど
114: 2022/05/04(水) 22:12:41.49
>>103
中央サイドの勢力結局スパイだけしか出なかったな
中央サイドの勢力結局スパイだけしか出なかったな
261: 2022/05/04(水) 22:24:56.36
282: 2022/05/04(水) 22:26:32.43
>>261
ここは本当に尾形が楽しかった場所だからな
狙撃の腕を素直に褒めてもらえるとか最高やったろ
もっと早くチタタプしてればなぁ
まぁ母親殺した時点で自殺は避けられんか
ここは本当に尾形が楽しかった場所だからな
狙撃の腕を素直に褒めてもらえるとか最高やったろ
もっと早くチタタプしてればなぁ
まぁ母親殺した時点で自殺は避けられんか
151: 2022/05/04(水) 22:16:54.98
味方の時の尾形くっそ頼りになるのすき
122: 2022/05/04(水) 22:13:51.46
第7師団組も二階堂の義足義手あたりの下りが面白すぎてこいつら味方じゃねって錯覚してた
134: 2022/05/04(水) 22:14:51.93
>>122
義手に入れたお箸が活躍するの草
義手に入れたお箸が活躍するの草
145: 2022/05/04(水) 22:16:20.98
>>122
ちゃんと食べたらモルヒネやるぞのくだりもいいし「ダメっ二階堂ダメっ」ビシッとやってる鶴見面白い
ちゃんと食べたらモルヒネやるぞのくだりもいいし「ダメっ二階堂ダメっ」ビシッとやってる鶴見面白い
136: 2022/05/04(水) 22:15:06.12
誰が味方とかやないんや
結局みんな暗号解いて金塊手に入れたいという目的は一緒なんだから利害関係から利用しあってるだけ
だから立場や利害によっては簡単に裏切ったり敵とも仲良くやれる
杉元とアシリパの関係だけは別だけど
結局みんな暗号解いて金塊手に入れたいという目的は一緒なんだから利害関係から利用しあってるだけ
だから立場や利害によっては簡単に裏切ったり敵とも仲良くやれる
杉元とアシリパの関係だけは別だけど
152: 2022/05/04(水) 22:17:01.54
>>136
あの白石ですら損得のが先にたつわけだしな
あの白石ですら損得のが先にたつわけだしな
177: 2022/05/04(水) 22:19:10.09
>>136
海賊が突然スコップで殴ってきたり
ほんまに油断できない作風なの好きだわ
海賊が突然スコップで殴ってきたり
ほんまに油断できない作風なの好きだわ
101: 2022/05/04(水) 22:10:45.25
白石はほんまいいポジション確立したと思うわ
引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1651668370/
コメント
コメント一覧 (82)
paruparu94
が
しました
最終的に平和な家庭を築くことになるなんて想像もできなかった
paruparu94
が
しました
杉元が属しすぎずなのはいいとして引っ掻き回して遊んでる尾形はめんどくさすぎた
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
普通怪我したら傷がうずくたびに恨みが再燃しそう
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
そして掛け値無しに一番邪悪なのがアチャっていうのがまた…
paruparu94
が
しました
調べりゃ10秒でわかるだろうに、それから書き込めよ
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
インカラマッが裏切って鶴見中尉に襲撃のタイミングを教える
土方が杉元を裏切ってアシリパを奪取
尾形とキロランケが裏切ってのっぺらぼうと杉元を狙撃
キロランケと尾形がアシリパ(ついでに白石)連れて樺太へ逃亡
生き残った杉元は鶴見中尉の部下の月島、鯉登とアシリパ奪還へ
敵味方の入れ替わりが激しすぎィ
paruparu94
が
しました
間飛ばして読んだら絶対誰だがわからんくらいの変わりようだ。
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
最後まで鶴見の内面が確定しきってないけど、まぁそれもスパイスの一つ
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
ああいう成長は熱い
paruparu94
が
しました
ただのかまってちゃんでどうしようかと思った
paruparu94
が
しました
敵じゃなかった時期なんてないような
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
ピュウ☆ピュウ☆
paruparu94
が
しました
最後まで生き残って後日談まで貰えた謎の優遇枠
paruparu94
が
しました
杉元アシリパ白石が別々に3分割になってたら、混乱する人増えたかも
paruparu94
が
しました
杉元鯉登月島谷垣が共闘してる回はリアルで追ってたらワクワクしそう
paruparu94
が
しました
もうちょっと早くパーティインして馴染んでたら兄貴役みたいなのできたろう
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
マタギはフチの恩を返すためだけど最終決戦は来る必要ないのに来たから義理堅い
尾形は出会った時点で精神的に詰んでたから仲間ではない
鯉戸とかは鶴見中尉から自立するけど一応最後まで杉元視点だと敵。他も似たり寄ったり。
土方も目的がかなり近いから協力してるだけで、味方ではない。杉元に託したりしてるからある程度絆はされてる
paruparu94
が
しました
コメントする