SPIFAMILY作者「好きなもの描いたら売れなかったわ…金の為に売れるの描くか」
天才って凄いよね
天才って凄いよね
3: 2022/05/11(水) 09:01:40.05
これ売れそうってのが明確に分かってるの凄いよな
陳腐な設定ってわけでもないのに
陳腐な設定ってわけでもないのに
14: 2022/05/11(水) 09:07:34.79
>>3
何か売れるかわかってしかも実際に売れてれという意味不明さ
何か売れるかわかってしかも実際に売れてれという意味不明さ
2: 2022/05/11(水) 09:01:12.64
売れようと売れるはずのものを描いて売れないやつばっかだろ
5: 2022/05/11(水) 09:02:15.96
青山剛昌「好きなもの書きたいけどコナン連載辞められないからコナン中で好きなことやったろ」
8: 2022/05/11(水) 09:03:47.51
>>5
キャラと声優で遊んでるのにウケてるのは草ですよ
キャラと声優で遊んでるのにウケてるのは草ですよ
9: 2022/05/11(水) 09:04:59.53
ゾンビパウダーからブリーチもそんな感じやな
15: 2022/05/11(水) 09:08:05.42
>>9
確かに師匠もそうやな
確かに師匠もそうやな
10: 2022/05/11(水) 09:05:03.49
鬼滅作者はどっちや
61: 2022/05/11(水) 09:46:42.44
>>10
ワニが好きなものを描いたらもっと暗くて欠損描写多めの漫画になってたと思う
超優秀担当者についてはなんでマンとググればいい
ワニが好きなものを描いたらもっと暗くて欠損描写多めの漫画になってたと思う
超優秀担当者についてはなんでマンとググればいい

出典:鬼滅の刃公式ファンブック 鬼殺隊見聞録 吾峠呼世晴 集英社
28: 2022/05/11(水) 09:10:57.18
かぐや様もそんなノリやったな
前作もっかい描きたいとか言ってたような
前作もっかい描きたいとか言ってたような
39: 2022/05/11(水) 09:20:21.34
ドラゴンボールもそんな感じやっけ
34: 2022/05/11(水) 09:16:57.32
幽白は途中から売れるためっぽいけどハンターは好きかってやってるイメージやわ
11: 2022/05/11(水) 09:06:18.70
逃げ上手はどんな感情で描いてるんや?

18: 2022/05/11(水) 09:08:49.00
>>11
逃げ若は確か描きたいものじゃなかったか?
暗殺で売れる漫画頑張ったから次はまた好きなの描こっとって感じだった気がする
逃げ若は確か描きたいものじゃなかったか?
暗殺で売れる漫画頑張ったから次はまた好きなの描こっとって感じだった気がする
17: 2022/05/11(水) 09:08:43.16
こいつらの影で売れようと思って描いて売れてないやつが大量にいるんだろな
24: 2022/05/11(水) 09:09:46.83
>>17
現実は
描きたいものを描いて売れる!→売れない
売れそうなものを描いて売れる!→売れない
どちみち売れない模様
現実は
描きたいものを描いて売れる!→売れない
売れそうなものを描いて売れる!→売れない
どちみち売れない模様
21: 2022/05/11(水) 09:09:15.44
漫画家としての運命は誰にも分からん
ワンピースは成功したけど一生それに縛られて他に何も出来ない作家人生やし
ヒットしてアニメ化もしたスパミリは幸せモンなのは確実
文句言っちゃいかん
ワンピースは成功したけど一生それに縛られて他に何も出来ない作家人生やし
ヒットしてアニメ化もしたスパミリは幸せモンなのは確実
文句言っちゃいかん
26: 2022/05/11(水) 09:10:40.00
>>21
尾田っちはワンピ描きまくれるのが幸せやろ
尾田っちはワンピ描きまくれるのが幸せやろ
22: 2022/05/11(水) 09:09:34.27
スパイファミリーて作者は前作どんなのなん?
45: 2022/05/11(水) 09:24:43.68
>>22
ソウルイーターとかのガンガンに乗ってそうな絵柄のやつ
ソウルイーターとかのガンガンに乗ってそうな絵柄のやつ

29: 2022/05/11(水) 09:11:39.91
好きなもの書いて楽しみながら売れた漫画って何があるんだ?殆ど金のために苦しんで書いてる人ばかりだろう
31: 2022/05/11(水) 09:13:05.43
>>29
メイドインアビス
メイドインアビス
67: 2022/05/11(水) 09:50:48.68
鳥山明でわかるように昔から編集ってのは超重要

出典:Dr.スランプ 鳥山明 集英社
13: 2022/05/11(水) 09:07:24.13
ナルトも編集が関わらなくなってから酷いし
ワンピも編集が何も言えなくなって酷いし
漫画家って手綱引いた方が良いのでは?
ワンピも編集が何も言えなくなって酷いし
漫画家って手綱引いた方が良いのでは?
63: 2022/05/11(水) 09:48:26.72
毎度思うが編集過大評価しすぎなやつ増えたよな特にバクマン以降
74: 2022/05/11(水) 09:52:51.81
編集の重要性は野球の捕手みたいなもんや
最近はリード厨幅効かせすぎやねんそらボール取れないやつは困るけど投手ありき
最近はリード厨幅効かせすぎやねんそらボール取れないやつは困るけど投手ありき
79: 2022/05/11(水) 09:54:16.77
キバヤシクラスの編集は有能扱いすべきやけどね
だって原作ガチでやっとるからそうでない編集はあくまで漫画家ありきなんよ
だって原作ガチでやっとるからそうでない編集はあくまで漫画家ありきなんよ
81: 2022/05/11(水) 09:54:58.67
編集の重要性はサム8が教えてくれたと考えられる
25: 2022/05/11(水) 09:10:22.02
ネウロとかこの作者しかかけないんちゃうんかって読んでて思った
36: 2022/05/11(水) 09:17:53.29
ネウロの段階で三億以上は稼いでたらしいけど暗殺教室でどれだけ稼いだんやろうな
30: 2022/05/11(水) 09:12:50.98
ネウロ暗殺逃げ若とちゃんと終わる読める作品続けてるの助かる
46: 2022/05/11(水) 09:25:54.18
葛西さんすき
48: 2022/05/11(水) 09:29:27.10
ネウロの作者は漫画描くのが上手いんやろな
面白い設定を面白いまま終わらせることが出来る漫画家は本当に希少
面白い設定を面白いまま終わらせることが出来る漫画家は本当に希少
65: 2022/05/11(水) 09:50:23.48
>>48
松井はボーボボのアシ時代の経験から、自分の作品はいつ打ち切られても大丈夫なように常にシナリオ分岐用意しとるらしいからな
松井はボーボボのアシ時代の経験から、自分の作品はいつ打ち切られても大丈夫なように常にシナリオ分岐用意しとるらしいからな
70: 2022/05/11(水) 09:51:57.87
ボーボボに論理性、一貫性を加えた作品がネウロだと思うわ
49: 2022/05/11(水) 09:29:55.22
ネウロの作者って理詰めで漫画描いとるみたいやな
漫画学校の話はなるほどと思った
漫画学校の話はなるほどと思った
引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1652227241/
コメント
コメント一覧 (51)
paruparu94
が
しました
松井のショタとか芥見のパチとか遠藤のシリアスとか
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
担当「鼻毛で行こう!澤井くん!」
編集会議のメンバー「頭おかしいんか?」
担当「読み切りで結果残してみせます!」
読み切りで結果を残し連載、無事人気漫画に
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
風呂敷広げるだけ広げて回収できないなんてのはざらにいるからな
paruparu94
が
しました
(しかも評判よくない←個人的にだけど、少年ジャンプ向きじゃない話ばっかりだったからだとは思う。だからって今でいう青年誌媒体でそこそこ評価されたら今の鳥山明いなかっただろうけど)
唯一評価されてたのが個性的な絵柄だけ
(この頃はまだ独特の世界観の評価はほぼされてなかった)
それを当時はまだ一編集者でしかなかった鳥嶋和彦が、こいつは才能有ると
当時たまたま週刊少年ジャンプのH漫画枠が空いたので
当時としても何も考えてないレベルの、スケベな博士と毎回Hな目にあう助手(後のアラレ)という話を通して連載枠に入れて、
Dr.スランプの第一話終了後に、ごめん鳥山明にH漫画の才能がなかったからギャグ漫画に転向させたのはほんと天才かと思う(初めからギャグ漫画描かせるつもりだったんだろうけども)。
paruparu94
が
しました
弥子もそんなに女の子っぽい感じじゃなかったし、渚や若もいわずもが
自分の好みをメインに据えてモチベにしてるんだろうなーって気はする
paruparu94
が
しました
コメントする