テニスの王子様 1999-2008
リョーマ入部&地区予選開幕→4月
地区大会→5月
都大会→6月
関東大会→7月
全国大会→8月 (全42巻)
新テニスの王子様 2009-2022
U-17合宿→11月
U-17国際大会→12月 (現36巻)
リョーマ入部&地区予選開幕→4月
地区大会→5月
都大会→6月
関東大会→7月
全国大会→8月 (全42巻)
新テニスの王子様 2009-2022
U-17合宿→11月
U-17国際大会→12月 (現36巻)
4: 2022/05/15(日) 13:06:56.62
テンポ遅すぎるのに全く飽きない模様
6: 2022/05/15(日) 13:08:19.75
大振りとどっちが遅い?
10: 2022/05/15(日) 13:09:34.59
>>6
おお振りは2003年開始でもう2年生になってるからおお振りの方が早い
おお振りは2003年開始でもう2年生になってるからおお振りの方が早い
7: 2022/05/15(日) 13:08:22.26
もう新テニスの方が連載期間長いんやな
20: 2022/05/15(日) 13:13:02.03
>>7
月刊と週刊の差やな
月刊と週刊の差やな
16: 2022/05/15(日) 13:11:54.84
コナンも28年やっとるけど作中時間半年らしいからセーフ
79: 2022/05/15(日) 13:23:28.76
>>16
人死にすぎだろ
人死にすぎだろ
397: 2022/05/15(日) 14:10:18.57
>>79
1巻あたり4、5人死ぬとしても半年で500人くらいしか死んでないと思えば意外と少ない
1巻あたり4、5人死ぬとしても半年で500人くらいしか死んでないと思えば意外と少ない
39: 2022/05/15(日) 13:16:50.18
これ系で連載期間の割に一番時の進みが遅い漫画ってなんなんや
49: 2022/05/15(日) 13:18:45.93
>>39
アカギやろ
アカギやろ
60: 2022/05/15(日) 13:20:06.61
>>49
アカギは意外と時流れてるぞ
アカギは意外と時流れてるぞ
191: 2022/05/15(日) 13:39:11.72
>>39
そらドリームスよ
そらドリームスよ

5: 2022/05/15(日) 13:08:15.04
時の進み方が遅いんやろだからみんな年齢の割に老けてるんや
8: 2022/05/15(日) 13:08:46.52
そもそもなんで中学生って設定なんや
17: 2022/05/15(日) 13:12:46.41
>>8
当時小学生やったから中学生ってこんな凄いんかおもたな
当時小学生やったから中学生ってこんな凄いんかおもたな
58: 2022/05/15(日) 13:19:51.58
>>8
多分今ほどキャラ人気でると思ってなかったから、リョーマ成長して中三まで行って更に高校編までやりたかったんやろなぁ
多分今ほどキャラ人気でると思ってなかったから、リョーマ成長して中三まで行って更に高校編までやりたかったんやろなぁ
73: 2022/05/15(日) 13:22:36.15
>>58
人気キャラの9割が3年生やしな
翌年にしたら人気ガタ落ちするわな
人気キャラの9割が3年生やしな
翌年にしたら人気ガタ落ちするわな
512: 2022/05/15(日) 14:36:40.88
>>58
こういうやつよくいるけど、ジャンプのスポーツ漫画で学年進ませるの見たことないわ
こういうやつよくいるけど、ジャンプのスポーツ漫画で学年進ませるの見たことないわ
523: 2022/05/15(日) 14:38:58.44
>>512
焼き直しにしかならんからね
2年目の方が面白いとかいうパターンもほぼ無いし
焼き直しにしかならんからね
2年目の方が面白いとかいうパターンもほぼ無いし
540: 2022/05/15(日) 14:41:48.61
>>523
キャプテン翼「一、二年目連覇させるけど省略して三年目から始めたろ!」
キャプテン翼「一、二年目連覇させるけど省略して三年目から始めたろ!」
548: 2022/05/15(日) 14:43:11.16
>>540
その後の世界戦含めて完璧な流れやね
その後の世界戦含めて完璧な流れやね
14: 2022/05/15(日) 13:11:19.38
地区大会でもたつく、惨敗して来年以降リベンジみたいな要素ねぇもんテニプリ
都大会→関東→全国と超サクサクで大正義青学
都大会→関東→全国と超サクサクで大正義青学
26: 2022/05/15(日) 13:14:09.95
>>14
来年以降じゃ荒井先輩がレギュラーとか青学が全国優勝絶対無理だからしゃーない
来年以降じゃ荒井先輩がレギュラーとか青学が全国優勝絶対無理だからしゃーない
108: 2022/05/15(日) 13:28:54.51
2年目
青学
越前・桃城・海堂
氷帝
日吉・大鳳・樺地
立海
切原・玉川
四天宝寺
金太郎・財前
青学
越前・桃城・海堂
氷帝
日吉・大鳳・樺地
立海
切原・玉川
四天宝寺
金太郎・財前
116: 2022/05/15(日) 13:29:36.48
>>108
三年引退したら立海が一番弱そう
三年引退したら立海が一番弱そう
117: 2022/05/15(日) 13:29:45.76
>>108
不動峰行けるやん!
あとロブに定評のある玉川も熱い
不動峰行けるやん!
あとロブに定評のある玉川も熱い
22: 2022/05/15(日) 13:13:29.19
旧テニであんだけキャラ出しといて新テニでもさらに面白いキャラポンポン出せるのはすごいわ
43: 2022/05/15(日) 13:17:30.35
ここに来てテニス狙撃手を出すのは凄い

出典:テニスの王子様 許斐剛 集英社
56: 2022/05/15(日) 13:19:43.80
狙撃手ってあいつら半分ぐらい狙撃手やろ…
68: 2022/05/15(日) 13:21:23.05
>>56
お頭の滅びよのほうが長距離やからな
お頭の滅びよのほうが長距離やからな
62: 2022/05/15(日) 13:20:22.18
たまに焼肉の王子様みたいなギャグ描いてるから長く続けられるんやろな
割と描きたいこと描きまくってるし漫画かくの楽しんでそう
割と描きたいこと描きまくってるし漫画かくの楽しんでそう
81: 2022/05/15(日) 13:23:34.81
パロディみたいなノリをセルフで本編で突然やるの強いよな
普通の漫画じゃ無理や
普通の漫画じゃ無理や
69: 2022/05/15(日) 13:21:50.61
ボーリング ビーチバレー 焼肉 ナンパ バーベキュー
こんなんでいいんだよ
こんなんでいいんだよ
77: 2022/05/15(日) 13:23:07.43
>>69
正直ナンパは微妙やったね
ビーチバレーの竜崎先生の水着姿がピークや
正直ナンパは微妙やったね
ビーチバレーの竜崎先生の水着姿がピークや
202: 2022/05/15(日) 13:40:26.54
207: 2022/05/15(日) 13:41:46.60
>>202
テニスで五感奪う設定無視で草
テニスで五感奪う設定無視で草
360: 2022/05/15(日) 14:02:49.55
>>207
ギャグパートではなぜかテニスで使えるスキルは日常でも使えることになってるぞ
ギャグパートではなぜかテニスで使えるスキルは日常でも使えることになってるぞ
94: 2022/05/15(日) 13:26:56.15
初期は中学でこのレベルの能力なんだからプロは逆に能力打ち消しあってるって言われてたけど実際はプロも能力使いまくりやったな
149: 2022/05/15(日) 13:34:50.70
何だかんだお頭とボルグおもろかったわ
勝つのは分かってるにしてもよく勝てたなって
勝つのは分かってるにしてもよく勝てたなって
716: 2022/05/15(日) 15:18:43.03
ボルクが負けたのよくわからんかったわ

出典:テニスの王子様 許斐剛 集英社
721: 2022/05/15(日) 15:21:13.22
>>716
平等院はこの試合に命を懸けれたけど、ボルグはプロで今後もツアーとかあるから全てをかけれなかったら
平等院はこの試合に命を懸けれたけど、ボルグはプロで今後もツアーとかあるから全てをかけれなかったら
802: 2022/05/15(日) 15:40:51.98
ボルグ対平等院見た感じやとトッププロは技が凄いとかやなくてメンタルが化け物何やなって思うわ
昔から言われてた一周回って普通のテニスになるってのもあながち間違ってない
昔から言われてた一周回って普通のテニスになるってのもあながち間違ってない
816: 2022/05/15(日) 15:45:56.69
>>802
QP鬼先輩も精神力ヤバイよな
QP鬼先輩も精神力ヤバイよな
75: 2022/05/15(日) 13:22:49.17
徳川
越前
跡部
ブン太木手
決勝戦はここらへんまでのオーダーはほぼ確定よな
越前
跡部
ブン太木手
決勝戦はここらへんまでのオーダーはほぼ確定よな
82: 2022/05/15(日) 13:23:59.19
>>75
跡部来るんかな
氷帝vs立海で跡部ディメンションをお披露目してたけど
跡部来るんかな
氷帝vs立海で跡部ディメンションをお披露目してたけど
98: 2022/05/15(日) 13:27:22.21
>>75
木手丸井じゃなくて大曲金太郎やで
木手丸井じゃなくて大曲金太郎やで
193: 2022/05/15(日) 13:39:19.16
この漫画下手すると主人公が最終戦に出ない可能性が無くはないからなぁ
211: 2022/05/15(日) 13:42:24.02
>>193
単行本しか読んでないけどリョーガ戦するんちゃうんか
単行本しか読んでないけどリョーガ戦するんちゃうんか
221: 2022/05/15(日) 13:44:16.45
>>211
リョーガをスペインが潰そうとしてたり決勝メンバー決定戦とかしてるからなんか理由つけて控えになるかもっていう予想がある
リョーガをスペインが潰そうとしてたり決勝メンバー決定戦とかしてるからなんか理由つけて控えになるかもっていう予想がある
33: 2022/05/15(日) 13:15:13.97
ずっと読み続けてる奴すごいわ
930: 2022/05/15(日) 16:12:26.02
高校編、大学編、プロ編までやるぞ
引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1652587583/
コメント
コメント一覧 (11)
paruparu94
が
しました
たぶん今後宇宙編とか続くにしても越前は1年のままで面子は変わらないと思う
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
試合のテンポは別に遅くないから、作中内が8ヶ月だろうが1週間だろうが、ストーリーが進めば問題ない。
ダイ大は37巻で3ヶ月、
ジョジョ5部は17巻で1週間だけど話はサクサク進むから漫画のテンポとしては悪くないのと一緒
paruparu94
が
しました
合唱軍までは
趙は合唱軍より強くね
だが、これは手を出すか迷う
テニスで分身、巨人、感覚を奪う?廃船でドクロに刺されたり?
あまりにも未知の世界
paruparu94
が
しました
作中10試合くらいしかしてないからテニヌよりテンポ遅く感じるな。
他校の練習視察で1年、歩くだけで1年くらい使ってる感じ。
paruparu94
が
しました
むしろ他の長編漫画に比べて「途中で脱落した」とか「この漫画は〜〜までがピーク」とか言ってる人少ないイメージ
paruparu94
が
しました
やっぱキャプ翼は編集が有能だったわ
自由に描くようになってからの凋落が酷い
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
コメントする