轟のヒーローっぷりがもうずっとカンストしててかっこよすぎるな
なりたい自分になってるよなほんと
なりたい自分になってるよなほんと

出典:僕のヒーローアカデミア352話 堀越耕平 集英社
820: 2022/05/16(月)
冷炎白刃
冷さんと炎司の名前入ってるのな
冷さんと炎司の名前入ってるのな
28: 2022/05/16(月)
冷炎て造語かと思ってたけど
本当に現象としてあるんだね
本当に現象としてあるんだね
29: 2022/05/16(月)
冷炎(れいえん)とは、分子量の比較的大きい炭化水素やエーテル、アルデヒドなどの混ざった混合気がある温度、圧力の範囲において、自己着火に先だって観測される微量な発熱を伴う発光のこと
なるほどわからん
なるほどわからん
200: 2022/05/16(月)
冷炎白刃とか大氷海嘯とか常闇が喜びそう
201: 2022/05/16(月)
>>200
わかる
轟のネーミングセンスに常闇が親近感覚えてるやつ好き
わかる
轟のネーミングセンスに常闇が親近感覚えてるやつ好き
828: 2022/05/16(月)
やっぱり轟といえば氷のイメージが強いからそっち強化に戻ったのは悪くないね
829: 2022/05/16(月)
あの距離のビルまで凍ってんのやば
862: 2022/05/16(月)
ラストの見開きの中に凍っちゃったオールマイト像見つけちゃって我慢できなかった
849: 2022/05/16(月)
最後の技は多分プロミネンスバーンの氷verだな
866: 2022/05/16(月)
あと赫灼の勢いで冷気噴出出来るんなら凍る以前にその衝撃でダメージデカそう
ハイエンド押し返せるしな
ハイエンド押し返せるしな
873: 2022/05/16(月)
エンデヴァーの炎の反動を解決しうる凍気なら逆もまた成立するわけだ
まあ映画2作目で既にやってはいるんだよな
赫灼熱拳の冷気バージョンを意識したブッパを
まあ映画2作目で既にやってはいるんだよな
赫灼熱拳の冷気バージョンを意識したブッパを
875: 2022/05/16(月)
>>873
ただあれはまだ未完成だったから
身体に霜が降りて最後気絶したのかもな
今回のは冷やす炎と熱い炎で循環させてるから最後まで倒れてないし更に一歩先の極地って感じする
ただあれはまだ未完成だったから
身体に霜が降りて最後気絶したのかもな
今回のは冷やす炎と熱い炎で循環させてるから最後まで倒れてないし更に一歩先の極地って感じする
877: 2022/05/16(月)
氷叢家の氷の塊でぶつけて冷やすというより
冷気で包み込むのがショートにとっての冷の優しさを感じてなんか好き
冷気で包み込むのがショートにとっての冷の優しさを感じてなんか好き
896: 2022/05/16(月)
轟の技は規模がでかくてかっこいい
931: 2022/05/16(月)
最近あんまり右メインで使ってるイメージ無かったから嬉しいというかやっぱ氷って絵が綺麗だなずるいわ
900: 2022/05/16(月)
もうこれ轟焦凍ライジングだよ
906: 2022/05/16(月)
結局轟のライジングないんか
ずっと楽しみにしてきたから残念
ずっと楽しみにしてきたから残念
907: 2022/05/16(月)
逆に考えるんだ
まだ活躍は終わってないと
ライジングあると思うし
まだ活躍は終わってないと
ライジングあると思うし
864: 2022/05/16(月)
真ん中熱くないのか
ドスドスドスにワロタ
ドスドスドスにワロタ
834: 2022/05/16(月)
尾白とか上鳴が出ると嬉しくなるな
学生生活がメインキャラたちの礎になってる
学生生活がメインキャラたちの礎になってる
821: 2022/05/16(月)
やっぱ真ん中熱くないんだ
補講の笑顔の「そんな変なこと言ったか」もやっぱり伏線だった
補講の笑顔の「そんな変なこと言ったか」もやっぱり伏線だった
822: 2022/05/16(月)
轟が俺の力だって言うのやばいな

出典:僕のヒーローアカデミア352話 堀越耕平 集英社
823: 2022/05/16(月)
体育祭からの言葉とか全部今に繋がってるのほんと熱いな
935: 2022/05/16(月)
>>823
それな
ありがとな緑谷を思い出す
それな
ありがとな緑谷を思い出す
923: 2022/05/16(月)
轟お目目キラキラやん
こんな表情見たことない
初期からすっかり目付きが変わったな
こんな表情見たことない
初期からすっかり目付きが変わったな
852: 2022/05/16(月)
冷も炎も、生まれ持った全てを力に変えて市民に安心をもたらす笑顔のヒーローになった轟くん
くそかっこいいぜ
くそかっこいいぜ
45: 2022/05/16(月)
荼毘これ早すぎた巨神兵みたいになってるじゃん…

出典:僕のヒーローアカデミア352話 堀越耕平 集英社
111: 2022/05/16(月)
灼けて死ねよ!! 俺達の為に!!
荼毘って連合なんかどうでもいいって言っていたのに時々歪な仲間意識見せるところがなんか好き
荼毘って連合なんかどうでもいいって言っていたのに時々歪な仲間意識見せるところがなんか好き
832: 2022/05/16(月)
最後の見開きの荼毘下半身ないような気がするんだが
轟に隠れて見えてないだけ?
轟に隠れて見えてないだけ?
835: 2022/05/16(月)
>>832
両足がない
両足がない
904: 2022/05/16(月)
辛うじて片足だけ残ってるように見えなくもないか?
44: 2022/05/16(月)
バーニンたちの焼け具合やべえよ
118: 2022/05/16(月)
サイドキッカーズすごい焼けてるな
キドウ大丈夫なのか
そして飯田の霊圧が消えていてワロタ
キドウ大丈夫なのか
そして飯田の霊圧が消えていてワロタ
914: 2022/05/16(月)
これで荼毘戦終わったら飯田の活躍なしということになってしまうな
他の場所で見せ場があってほしい
他の場所で見せ場があってほしい
920: 2022/05/16(月)
飯田の個性使い勝手はいいんだけど超超人バトルにはついていけないからなあ
922: 2022/05/16(月)
対抗戦の飯田は充分超人だった。ほぼフラッシュ
824: 2022/05/16(月)
幼少同士がカットインしての見開きかっこよ

出典:僕のヒーローアカデミア352話 堀越耕平 集英社
984: 2022/05/16(月)
最後燈矢と幼少期の轟の顔になってるのいいね
兄弟喧嘩ってかんじ
兄弟喧嘩ってかんじ
986: 2022/05/16(月)
>>984
燈矢の泣顔みると辛いけど仕方ないよなあ
燈矢の泣顔みると辛いけど仕方ないよなあ
919: 2022/05/16(月)
戦闘始まるとやっぱ早いな
vs荼毘今週で4話目
諸々の始末が来週までならたった5話で荼毘のこと完結
vs荼毘今週で4話目
諸々の始末が来週までならたった5話で荼毘のこと完結
825: 2022/05/16(月)
てかマジで荼毘が最初にやられるとは
869: 2022/05/16(月)
まぁ元々戦力的には轟が上みたいだし
死なせずに止める方が重要だからな
死なせずに止める方が重要だからな
963: 2022/05/16(月)
荼毘の執念もすごいけど轟も修行して頑張ったきたもんな
轟問題はむしろこれからよ
轟問題はむしろこれからよ
950: 2022/05/16(月)
むしろ荼毘はここからの会話が重要だと思う
952: 2022/05/16(月)
足もなくなって全身重度の火傷
荼毘に救いはあるのか
荼毘に救いはあるのか
987: 2022/05/16(月)
荼毘のプロミネンスバーン、最期にエンデヴァー助ける為に使いそう
103: 2022/05/16(月)
エンデヴァーは償いたがってるからもう償えないのが罰ってやはり自覚的だったか
13: 2022/05/16(月)
荼毘もし死ぬなら最期エンデヴァーに会わせてあげたいもんだ
引用元:https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1650881733/
コメント
コメント一覧 (56)
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
そりゃ青山くんの内通発覚の時にガンギマリ顔にもなりますわ
卒業式の時一番号泣するの轟くんなんじゃねえかな
まあ相澤先生が卒業式に参加させてくれるならの話しだけど
paruparu94
が
しました
改めて思うけどホント強い
積み上げてきた話もすごく良い
ないと思うけどド派手なCGで実写映画映えしそう
paruparu94
が
しました
個性の時点で勝敗は決まってたな
AFOあたりが知ったらこういう負け惜しみ言いそう
paruparu94
が
しました
エンデヴァーがこの場にこれる立場にない(ナンバー1の実力はAFOにぶつけるのがどう考えても最適解。他のヒーローじゃ荷が重くて負けかねない)というのが双方の罰になるのがいい。燈矢の「父親に見て欲しい」という望みが叶わないのはシンプルに可哀想だけど、無関係の人を大勢焼いた上に国に危機をもたらしておいててめえの望みが叶えてもらえると思うなよ、と思わないでもないし、良い落とし所。仏壇に手を合わせ病室でショボショボ顔で冷にケツ叩かれてた炎司を見れば、おそらく父として燈矢に会って戦って止めたかったと思うけど、炎司が戦ってたら荼毘は燃えつくされて終わりだったし、罰とか関係なくショートの冷気が「望まれなくなって助け出す(止める)」という目標のためには適任
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
奇をてらわずドストレートに凄いもんぶつけてくる
言ってしまえば白と黒の点と線でしかないはずなのに熱い灼熱とひんやり冷気をこんなにも美しく表現できるなんて。あと絵だけじゃなく心理描写の積み重ねもすごすぎる
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
最終章に入ってノリノリだな
paruparu94
が
しました
だか間違いなく超格好良かった!!
次回も楽しみ!
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
逆に飯田くんと障子くんの逞しい姿が頭から離れなくなる不思議
paruparu94
が
しました
冷気のデメリット解消のために炎熱を使うがエンデヴァーの逆(ここまでなら今までもやってた)、更に改良して血をまぜるように一つにしたのが「赫灼熱拳・燐」なわけね。
んでその冷たい炎を両手で持って叩きつける?のが「冷炎白刃」で、
更に全身に限界まで溜めて放つのが「大氷海嘯」か。
paruparu94
が
しました
本当に成長したなあ
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
通じるかは分からないけど、ヤケ逃げは止めなきゃだ。
paruparu94
が
しました
圧巻
paruparu94
が
しました
溜めがいるし継戦力に欠けるしまだまだな完成度だけど、伸びしろだと思えば期待できる。まさに現時点のショートの必殺技って感じ。
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
ただ決着がちょっと早すぎてここで終わるとも思えないのがなんとも
paruparu94
が
しました
燐の系統の必殺技は対生物特化かな。物理的破壊力はあまり無さそうだけど再生個性持ちにも通りそう。
氷塊吹き飛ばせるパワー持ちには足留めが精一杯だった右の正統進化って感じでカッコいいぜ
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
大氷海嘯の余波を利用?
足場になる氷壁も破壊力のだせる炎熱も当然使えて応用範囲広い。スーパーヒーローだ。
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
コメントする