1: 2022/05/16(月) 20:49:58.76
626: 2022/05/16(月) 21:56:58.19
>>1
君の名はは?
君の名はは?
103: 2022/05/16(月) 21:04:54.77
>>1
庭とネバランはねーわ
それ入れるくらいなら進撃とSAOでも入れとけ
庭とネバランはねーわ
それ入れるくらいなら進撃とSAOでも入れとけ
8: 2022/05/16(月) 20:51:09.81
ガルパン...?
3: 2022/05/16(月) 20:50:10.19
6: 2022/05/16(月) 20:51:00.05
>>3
ガッシュ…🤔
ガッシュ…🤔
4: 2022/05/16(月) 20:50:32.10
263: 2022/05/16(月) 21:23:57.25
>>4
強すぎて草
確実に90年代が最強打線やろ
強すぎて草
確実に90年代が最強打線やろ
458: 2022/05/16(月) 21:42:29.75
>>4
GTOとベルセルクは違うやろ
GTOとベルセルクは違うやろ
466: 2022/05/16(月) 21:43:22.75
>>458
ギリ1990年代やぞ
ギリ1990年代やぞ
480: 2022/05/16(月) 21:44:49.29
>>466
年代じゃなくて他にあるやろってこと
年代じゃなくて他にあるやろってこと
7: 2022/05/16(月) 20:51:07.61
https://youtu.be/M1IE0RmI6WI
9: 2022/05/16(月) 20:51:19.76
東映様の公式見解や
10: 2022/05/16(月) 20:51:34.47
ワイの中ではFateゼロが1番😳
15: 2022/05/16(月) 20:52:10.54
>>10
選外や😭
選外や😭
16: 2022/05/16(月) 20:52:29.10
確かに時代を築いたアニメしかなくて草
22: 2022/05/16(月) 20:53:09.88
まあ売れるアニメが面白いのは間違いないし異議なしや
31: 2022/05/16(月) 20:54:35.70
約ネバとか意味わからん

35: 2022/05/16(月) 20:55:19.96
>>31
それは確かに😮
それは確かに😮
44: 2022/05/16(月) 20:56:23.63
>>31
原作で長い範囲をコンパクトにまとめた手腕で話題になったやん
原作で長い範囲をコンパクトにまとめた手腕で話題になったやん
185: 2022/05/16(月) 21:14:50.14
スラムダンクってドラゴンボールや幽白に比べてファンのアニメ語ってる姿を見たことないんやけど
207: 2022/05/16(月) 21:17:35.73
>>185
スラムダンクは漫画が一番やしな
スラムダンクは漫画が一番やしな
221: 2022/05/16(月) 21:19:06.45
>>185
アニメは途中までしかやってないんやろあれ確か
アニメは途中までしかやってないんやろあれ確か
72: 2022/05/16(月) 21:00:16.91
ドラゴボが無い!やり直し!

95: 2022/05/16(月) 21:03:53.63
ドラえもん、ワンピース、サザエさん、コナン、クレしん
なんで無いんや
なんで無いんや
106: 2022/05/16(月) 21:04:56.53
手前味噌でもドラゴボ、プリキュア、ワンピは抜いたらあかんやろ
111: 2022/05/16(月) 21:05:37.94
>>106
殿堂入りやゾ
殿堂入りやゾ
49: 2022/05/16(月) 20:56:49.57
とらドラ入ってないってマジ?
50: 2022/05/16(月) 20:57:10.20
>>49
すこやけどこのメンツには入らんやろ
すこやけどこのメンツには入らんやろ
99: 2022/05/16(月) 21:04:13.10
52: 2022/05/16(月) 20:57:32.16
これ決めたのほんの数人程度でやろ?
60: 2022/05/16(月) 20:58:24.01
>>52
コンテンツ業界の総意や
コンテンツ業界の総意や
65: 2022/05/16(月) 20:58:47.59
>>60
いやハケンアニメ
いやハケンアニメ
53: 2022/05/16(月) 20:57:46.65
この映画ってSHIROBAKOみたいなもん?
71: 2022/05/16(月) 21:00:00.24
>>53
多分そう
多分そう
81: 2022/05/16(月) 21:02:04.32
吉岡 里帆 (斎藤 瞳)
28歳の新人アニメ監督。国立大を出て県庁で働いていたが、王子千晴監督のアニメ『光のヨスガ』と出会い、「見てる人に魔法をかけるような作品」を作りたくて業界大手のトウケイ動画に入社。王子を超えるべく、背水の陣でデビュー作『サウンドバック 奏の石』に人生を懸けている。好物はコージーコーナーのチョコエクレア。
>光のヨスガ
これヨスガノソラってマジ?
28歳の新人アニメ監督。国立大を出て県庁で働いていたが、王子千晴監督のアニメ『光のヨスガ』と出会い、「見てる人に魔法をかけるような作品」を作りたくて業界大手のトウケイ動画に入社。王子を超えるべく、背水の陣でデビュー作『サウンドバック 奏の石』に人生を懸けている。好物はコージーコーナーのチョコエクレア。
>光のヨスガ
これヨスガノソラってマジ?
857: 2022/05/16(月) 22:12:14.38
>>81
心暖まる兄妹愛アニメやめろ
心暖まる兄妹愛アニメやめろ
87: 2022/05/16(月) 21:03:04.78
黒子のバスケ好きだったけどここに入れるのはおかしい
188: 2022/05/16(月) 21:15:16.15
>>87
評価された要因は作画かね
評価された要因は作画かね
214: 2022/05/16(月) 21:18:21.32
>>188
それならハイキューの方がええわ
それならハイキューの方がええわ
227: 2022/05/16(月) 21:19:48.88
>>214
ハイキューもええんやけど異能力バトルしてる黒バスの方が見栄えが良いからな
2期1つ目のOPの作画は今見てもやばいわ
ハイキューもええんやけど異能力バトルしてる黒バスの方が見栄えが良いからな
2期1つ目のOPの作画は今見てもやばいわ
88: 2022/05/16(月) 21:03:10.08
鬼滅は2020定期
90: 2022/05/16(月) 21:03:33.12
>>88
アニメ1期は2019
アニメ1期は2019
70: 2022/05/16(月) 20:59:57.22
視聴率ならちびまる子ちゃんとゲゲゲの鬼太郎がダントツやぞ
77: 2022/05/16(月) 21:01:42.77
2000年代にDEATH NOTEと攻殻機動隊SACとひぐらしと化物語入らんのか
118: 2022/05/16(月) 21:06:30.82
犬夜叉で草生える
143: 2022/05/16(月) 21:09:05.96
GTOってアニメそんな人気あったか?

146: 2022/05/16(月) 21:09:24.78
>>143
ワイは反町でしか観てない!
ワイは反町でしか観てない!
155: 2022/05/16(月) 21:10:48.82
>>146
ワイも漫画とドラマが人気あったのは知っとるけどアニメは特に印象ないわ
ワイも漫画とドラマが人気あったのは知っとるけどアニメは特に印象ないわ
145: 2022/05/16(月) 21:09:24.81
売り上げの話ならコナン入るやろ😳
150: 2022/05/16(月) 21:10:13.00
>>145
あいつ何年代やねん
あいつ何年代やねん
262: 2022/05/16(月) 21:23:53.06
ラインナップにあれないこれないはあれど
だいたい選出には文句なさそうなのがすごい
だいたい選出には文句なさそうなのがすごい
274: 2022/05/16(月) 21:24:44.22
>>262
2010年代のエヴァガとネバランは流石にない
2010年代のエヴァガとネバランは流石にない
176: 2022/05/16(月) 21:13:42.83
まあ割とマジでここにラインナップされてるアニメとか漫画は全部面白いから観て損しない
引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1652701798/
コメント
コメント一覧 (71)
ちょっと懐かしいな
paruparu94
が
しました
他は分かるが
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
覇権しか取らんやろ
ネトフリの実写とかは打ち切りにしてくんさい
どーせ、ゴミみてえな作品になるから
paruparu94
が
しました
ノイタミナでも評価低い方でしょ
paruparu94
が
しました
仮にも社会現象起こしてるのに
paruparu94
が
しました
ドラえもんやサザエさん級の国民的アニメだとでも言いたいんかな
paruparu94
が
しました
今のFate人気をufoの功績とするならzeroもか。腐人気ありそうなの黒子以外にもありそうだけどこんなものか?
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
特にアニメなんて酷評の嵐だっただろ
paruparu94
が
しました
後進撃とSAO抜いたとこも違和感だわ
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
監督はどちらも庵野秀明なのに・・・
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
何年代だかわからんからか
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
なんか左上にスペース余ってるし。特にヒロアカはオリジナル映画3作やって興行収入右肩上がりはなかなか凄いと思うのになかなか評価されないな
paruparu94
が
しました
時代を経るごとに視聴者の好みと作品が細分化されたせいでストーリーもキャラクターも弱くなってるわ
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
放送当時埋もれてて、例の事件の後最初に公開されたせいかやたら持ち上げられるようになったイメージしかないんだが
いやクオリティは高いんだけど、ここにある作品ってそういう事じゃないやろ
まあ約ネバはもっと違和感あるが
paruparu94
が
しました
しかも一社出資の完全自主製作という所がすごい
paruparu94
が
しました
先鋭化してきてどんどん人を選ぶ作品ばかりになってきてんなあ
paruparu94
が
しました
デスノは漫画界の覇権だろ
ひぐらしは同人ゲーの覇権だし
paruparu94
が
しました
デスノは実写映画も強かったがアニメは弱かった
進撃はアニメも強かったが
paruparu94
が
しました
コメントする