バトルマンガのトーナメント戦は、読者が盛り上がるストーリー展開のひとつ。今回はトーナメント戦でのあるあるをご紹介します。ネット上では「決勝戦で会おうぜ、は確実に会えない」「ライバルがダークホースにあっさり負ける」などの説が話題に。さらに、トーナメント戦の観客あるあるについてもまとめてみました。
■ライバルとの約束「決勝戦で会おうぜ」は叶わない!?
バトル系の少年マンガでよくある展開といえば、トーナメント戦や武闘会ではないでしょうか? 今回はネット上で話題になっている、「バトルマンガのトーナメント戦あるある」をご紹介します。
まず、ネット上で多く挙がっていたのが「決勝戦前にトーナメント自体がなくなる」「強敵とは準決勝あたりでバトルする」などの意見です。例えば『幽☆遊☆白書』の「魔界統一トーナメント編」では、主人公の浦飯幽助が予選トーナメント3回戦で黄泉に敗れています。飛影も別ブロックの3回戦で躯(むくろ)とバトルして敗北。『幽☆遊☆白書』に関しては、作者の持病が悪化したことなどが原因で試合の展開が早かったのかも? 一概には言えませんが、決勝前の面白い試合はよく見かけるパターンではないでしょうか。
(続きはソースをご覧下さい)
https://magmix.jp/post/90388
■ライバルとの約束「決勝戦で会おうぜ」は叶わない!?
バトル系の少年マンガでよくある展開といえば、トーナメント戦や武闘会ではないでしょうか? 今回はネット上で話題になっている、「バトルマンガのトーナメント戦あるある」をご紹介します。
まず、ネット上で多く挙がっていたのが「決勝戦前にトーナメント自体がなくなる」「強敵とは準決勝あたりでバトルする」などの意見です。例えば『幽☆遊☆白書』の「魔界統一トーナメント編」では、主人公の浦飯幽助が予選トーナメント3回戦で黄泉に敗れています。飛影も別ブロックの3回戦で躯(むくろ)とバトルして敗北。『幽☆遊☆白書』に関しては、作者の持病が悪化したことなどが原因で試合の展開が早かったのかも? 一概には言えませんが、決勝前の面白い試合はよく見かけるパターンではないでしょうか。
(続きはソースをご覧下さい)
https://magmix.jp/post/90388
3: 2022/05/16(月) 00:13:29.18
情に訴えてきて負けを懇願するやつがいる
28: 2022/05/16(月) 00:22:31.49
やられた選手に情報通がいる
110: 2022/05/16(月) 01:05:15.23
前回優勝者は決勝前に噛ませ扱い
267: 2022/05/16(月) 02:30:25.65
イキった雑魚が一瞬でヤラれて噛ませ犬にされる

出典:幽遊白書 冨樫義博 集英社
329: 2022/05/16(月) 04:59:19.92
もの凄いライバルとの死闘なのに県大会
12: 2022/05/16(月) 00:17:14.26
ヨボヨボ爺は大抵強い
390: 2022/05/16(月) 08:58:47.95
>>12
あと仮面つけてるやつも大抵強い
あと仮面つけてるやつも大抵強い
553: 2022/05/19(木) 14:08:26.52
>>12
冷静に考えて当たり前だけどな。
本人的にはまだまだ衰えてないから参戦してるわけで、見た目で決め付けようとする周りの評価のほうが間違ってる。
ちびっこが大抵強いのも師匠が太鼓判押してるパターン。
冷静に考えて当たり前だけどな。
本人的にはまだまだ衰えてないから参戦してるわけで、見た目で決め付けようとする周りの評価のほうが間違ってる。
ちびっこが大抵強いのも師匠が太鼓判押してるパターン。
30: 2022/05/16(月) 00:24:39.88
その戦闘数秒だろって描写で長々と喋る観客
20: 2022/05/16(月) 00:20:13.30
逃げ惑う観客までがセット
37: 2022/05/16(月) 00:28:57.62
キン肉マンでは観客がうんこ投げてたなぁ

出典:キン肉マン ゆでたまご 集英社
403: 2022/05/16(月) 09:09:33.81
>>37
一回目の超人オリンピックが1番面白かったな
バトルシーンも短いし
一回目の超人オリンピックが1番面白かったな
バトルシーンも短いし
21: 2022/05/16(月) 00:20:26.40
鉄鍋のジャンは中々観客が民度が低かった記憶があるな
まぁ登場人物の殆どがクズだったけど
悪役扱いされる事の多い主人公のジャンが実はかなりまとも
まぁ登場人物の殆どがクズだったけど
悪役扱いされる事の多い主人公のジャンが実はかなりまとも
35: 2022/05/16(月) 00:28:36.74
主人公と憎しみあっている敵が新たな外敵を倒すため、やむなく共闘する
そして激闘のなかで奇妙な友情が生まれる
そして激闘のなかで奇妙な友情が生まれる
39: 2022/05/16(月) 00:29:39.04
1回戦から決勝まで強敵
474: 2022/05/16(月) 13:29:53.03
>>39
修羅の門はそれを上手く昇華させたな
修羅の門はそれを上手く昇華させたな
119: 2022/05/16(月) 01:08:17.69
一回戦で主人公のライバルを倒し
二回戦で主人公の因縁の相手を倒し
三回戦で主人公のライバルになりそうな相手を倒し
準決勝で主人公が倒すべきラスボスを倒し
決勝で主人公を倒して優勝
二回戦で主人公の因縁の相手を倒し
三回戦で主人公のライバルになりそうな相手を倒し
準決勝で主人公が倒すべきラスボスを倒し
決勝で主人公を倒して優勝
420: 2022/05/16(月) 09:58:32.43
>>119
ケンガンアシュラだな
ケンガンアシュラだな
125: 2022/05/16(月) 01:10:51.12
「その後順調に勝ち進み…」で飛ばされる3回戦4回戦
129: 2022/05/16(月) 01:12:01.24
>>125
TVでいう取れ高が少なかったからカットされたんだろうなw
TVでいう取れ高が少なかったからカットされたんだろうなw
148: 2022/05/16(月) 01:19:12.85
>>125
原作に追いつくと尺を稼ぎだすテレビアニメ版なら
そこが尺の稼ぎどころだな
原作に追いつくと尺を稼ぎだすテレビアニメ版なら
そこが尺の稼ぎどころだな
62: 2022/05/16(月) 00:41:48.60
作者のアイデアが尽きてきて上に行くほどつまらなくなるとかあるな(´・ω・`)
109: 2022/05/16(月) 01:05:09.49
ナルトすらトーナメント途中で終わらせるし
130: 2022/05/16(月) 01:12:47.52
スラムダンクは衝撃的だったね優勝候補に勝って次の試合あっさり負けて
166: 2022/05/16(月) 01:29:11.28
>>130
あれは競技問わず勢いのある全国初出場高には
地味に無くもない話なので、けっこうリアリティあるんだよ
あれは競技問わず勢いのある全国初出場高には
地味に無くもない話なので、けっこうリアリティあるんだよ
405: 2022/05/16(月) 09:12:07.07
>>130
あれはイノタケが編集部と喧嘩してたころだ
イノタケ
当初は山王に負けて翌年、翌々年にリベンジ
編集部
優勝するのがジャンプの伝統
結果、「山王には勝つけど愛和に負ける」という流れで落ち着いた
愛和戦カットは「山王戦以上の話を描けない」という理由
あれはイノタケが編集部と喧嘩してたころだ
イノタケ
当初は山王に負けて翌年、翌々年にリベンジ
編集部
優勝するのがジャンプの伝統
結果、「山王には勝つけど愛和に負ける」という流れで落ち着いた
愛和戦カットは「山王戦以上の話を描けない」という理由
16: 2022/05/16(月) 00:18:27.70
その決勝で出会えないことで30年以上書いてる漫画家もいるんやで

出典:はじめの一歩 森川ジョージ 講談社
450: 2022/05/16(月) 12:40:14.77
>>16
はじめの一歩か
はじめの一歩か
144: 2022/05/16(月) 01:17:42.67
やっぱ全試合描いた刃牙って相当画期的だったのかな
156: 2022/05/16(月) 01:23:41.76
>>144
刃牙はトーナメント編に限らず主人公以外のバトルもきっちり描くからな
後にも先にも刃牙シリーズほど主人公以外のバトルを手抜きしたり省略したりせず描く漫画は無いのかもしれない
刃牙はトーナメント編に限らず主人公以外のバトルもきっちり描くからな
後にも先にも刃牙シリーズほど主人公以外のバトルを手抜きしたり省略したりせず描く漫画は無いのかもしれない
206: 2022/05/16(月) 01:50:13.43
バトル漫画でトーナメントを導入した元祖は何だろ?
キン肉マン?
キン肉マン?
217: 2022/05/16(月) 01:54:49.21
>>206
リングにかけろのほうが早くない?
リングにかけろのほうが早くない?
237: 2022/05/16(月) 02:06:07.24
>>217
リンかけはスポーツ漫画だからトーナメントあっても何もおかしくないぞw
リンかけはスポーツ漫画だからトーナメントあっても何もおかしくないぞw
152: 2022/05/16(月) 01:22:27.20
ビッグボディは最初から負け確定の捨てキャラだったのになぜか人気出たって言ってたなゆでたまご
163: 2022/05/16(月) 01:28:53.41
>>152
弱すぎてインパクト強くて人気出たんだよなw
レオパルドンとかまさにそれ
そんなビッグボディも今の続編では見事勝利した
弱すぎてインパクト強くて人気出たんだよなw
レオパルドンとかまさにそれ
そんなビッグボディも今の続編では見事勝利した
168: 2022/05/16(月) 01:30:28.23
>>163
一時期のビッグボディはまるで主人公的立ち位置にまでなってたしな
一時期のビッグボディはまるで主人公的立ち位置にまでなってたしな
24: 2022/05/16(月) 00:20:46.82
最近のジャンプは子供向けやめてるから天下一はわりと封印してて勿体ない
面白いもんはやりゃいいのに
面白いもんはやりゃいいのに
49: 2022/05/16(月) 00:36:10.86
タルるートくんでトーナメントやったら人気出て稼がせてもらったみたいなこと江川言ってたな
52: 2022/05/16(月) 00:38:29.30
ネタに困ったらトーナメントすると終わるまで2年くらいは余裕ができる
194: 2022/05/16(月) 01:42:59.39
幽白トーナメントの楽しみといえば、あの司会の猫ねーちゃんが拝めることだろう
205: 2022/05/16(月) 01:49:49.63
>>194
名物司会もトーナメントの楽しみだね
DBのいつもの人とか刃牙の元部以蔵とか
名物司会もトーナメントの楽しみだね
DBのいつもの人とか刃牙の元部以蔵とか
42: 2022/05/16(月) 00:32:08.84
タフの試合の解説席の解説者は毎度謎だわ
誰が喋ってるのかも謎だし灘真影流?の技名を全て把握していて特性も理解している
誰が喋ってるのかも謎だし灘真影流?の技名を全て把握していて特性も理解している
338: 2022/05/16(月) 06:44:41.28
>>42
解説者は作者かなw
解説者は作者かなw
131: 2022/05/16(月) 01:13:20.55
クリリン対悟空みたいな味方同士でガチで戦うのは熱い展開だと思うんだが意外と少ないな

出典:ドラゴンボール 鳥山明 集英社
153: 2022/05/16(月) 01:22:54.73
>>131
ターちゃんVSペドロの師弟対決も熱かった
ターちゃんVSペドロの師弟対決も熱かった
199: 2022/05/16(月) 01:47:48.19
無印の天下一武道会は、きっちり決勝戦まで戦ってるんだよな
ピッコロ大魔王編を武道会の途中にするんじゃなくて直後にする判断は神がかってる
ピッコロ大魔王編を武道会の途中にするんじゃなくて直後にする判断は神がかってる
222: 2022/05/16(月) 01:58:05.76
トーナメントは
主人公チーム以外の試合がなんか好きだわ
キャプ翼の南宇和vsふらの
スラムダンクの陵南vs海南
ドカベンの東郷学園vs下尾
キン肉マンの知性vs強力
主人公チーム以外の試合がなんか好きだわ
キャプ翼の南宇和vsふらの
スラムダンクの陵南vs海南
ドカベンの東郷学園vs下尾
キン肉マンの知性vs強力
232: 2022/05/16(月) 02:03:31.96
>>222
主人公は苦しみながらも最後は勝つんでしょ、って相場決まってるからな
王位争奪編もフェニックスチームvsソルジャーチームが一番面白かった
主人公は苦しみながらも最後は勝つんでしょ、って相場決まってるからな
王位争奪編もフェニックスチームvsソルジャーチームが一番面白かった
294: 2022/05/16(月) 03:08:36.41
幽白の戸愚呂編のトーナメントは最高峰の出来だったと思う
主人公チームが決勝まで絶対勝ち上がる
そして当然ストーリーの設定上、主人公たちが勝つのは確定してた
その制約の中あそこまでテンポと緊張感を作り出したのは
まさに天才だわ
主人公チームが決勝まで絶対勝ち上がる
そして当然ストーリーの設定上、主人公たちが勝つのは確定してた
その制約の中あそこまでテンポと緊張感を作り出したのは
まさに天才だわ
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1652627445/
コメント
コメント一覧 (52)
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
全試合やるのも普通にある
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
結局トーナメントはせずに旅に出たんだよな
このまま開催されずに終わるに100ペリカ
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
勇次郎「この大会に相応しくない」→ジャガッタ再起不能
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
リンかけって一巻で完結したっけ?
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
強キャラ同士だと特に
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
あの能力を持った手強いライバルが仲間にっていう展開を最近見ない気がする
あってもかませで終わって面白くない
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
準決勝の組み合わせを無理やり替えたのは何だったんだろう
マッスルブラザーズをはぐれ悪魔とミッショネルズの両方と
戦わせるためだったのだろうか
paruparu94
が
しました
まあ、観客だけじゃなくて選手も民度低いんだけどなこの漫画
paruparu94
が
しました
なりすましで参加してる
paruparu94
が
しました
を応援してくれる奴らもいたな。
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
コメントする