61pEwetOSNL

785: 2022/05/19(木)
モウテンがガクジョウに…
モウテン
出典:キングダム720話 原泰久 集英社


792: 2022/05/19(木)
蒙恬 \(^o^)/
楽華軍\(^o^)/
陸仙 \(^o^)/


798: 2022/05/19(木)
右手切られてんの陸仙だよね
突きの迫力すごいけどあれもう槍握れないだろ


904: 2022/05/19(木)
フーオン五千人将つええのか
王賁と蒙恬はちょいちょい討ち取られてしまうな

 

824: 2022/05/19(木)
蒙恬大ピンチだけどこれでも死なんのか
リクセン?もやばい感じだしここからどうやって逆転できるんだろう


830: 2022/05/19(木)
死にかけても欠損しない限り大丈夫な感じ
さすがに指とか腕とかもげたら生えてこないけど


837: 2022/05/19(木)
蒙恬は死なないってわかってるから
王賁の時と同じ感想になる


史実を元にする作品ってそこら辺がネックだよな


786: 2022/05/19(木)
蒙恬クソ雑魚すぎてあかんよこれ
五千人将如きに手こずって後ろから槍さされて楽彰に斬られるとか酷すぎる
あと信の弱さもいい加減にしろ
武神がどんどん武神笑になってるぞ
信
出典:キングダム720話 原泰久 集英社


787: 2022/05/19(木)
ここんとこ主役三隊のsageやべーな
飛信だけはまだ信が大将首取ってるだけマシだが
コチョウ戦は玉鳳、今回は楽華がsageやべー

しかも来年は番吾
秦全軍大敗だぜ


820: 2022/05/19(木)
若手三軍の弱体化ぶりがすごい
信はどう見ても昔より弱そうだし
それでも功績はゲットできてるだけマシかな
王賁蒙恬なんかもはやただのやられ役になってるし


861: 2022/05/19(木)
信は本当にワレブ倒したのかよ。弱すぎるだろ。


831: 2022/05/19(木)
飛信も楽華も桓騎軍もここでもうズタボロにされてるのに
肥下と番吾はどうするつもりなんだ


862: 2022/05/19(木)
信は最終的には討って辻褄を合わせてくるだけマシな方だろう
他の秦のかつての強キャラは討たれてしまうのだが続出する


788: 2022/05/19(木)
原史観だと趙軍は何十万人いて将軍は何十人いるんだろう?
趙軍全体の将軍のうち3大天を含む1割り以上を(多分)一騎討ちで倒してきた飛信隊信が戦場に投入されたら趙軍全体が混乱起こしかねないぐらい趙軍にとって災厄じゃないのかな


791: 2022/05/19(木)
まあ10年?近い実戦経験あるのに未だ脳筋だし自称武神ホウケン倒してるのに引きこもって研究してた大仏に苦戦してるからなあ


789: 2022/05/19(木)
でもさあ、趙からすると
飛信隊はどのみち消さなきゃならん組織だぜ
合掌軍は出来ないみたいだし割りと詰み


889: 2022/05/19(木)
蒙恬は信や王賁、ヒョウ公等と比べて武力低めだから
錐形突撃の先頭はかなりリスキーだったな
案の定、モブ兵に刺されて敵将に倒されてるし
青歌
出典:キングダム720話 原泰久 集英社


894: 2022/05/19(木)
>>889
まぁそこはやる前から突っ込まれてたな
愛閃前にした方がいいんじゃないかとか
蒙武の息子だから実は突破力もすごいとかやるのかと思いきや普通にやられているという


890: 2022/05/19(木)
錐形なら突き抜けなきゃ意味ないからな
信が先頭で走って止まったらそのあと誰が指示出すんだ


799: 2022/05/19(木)
今後は錐行の陣には錐行の陣をぶつければ一騎打ち防げちゃうな
将軍が先頭走れば強いみたいな設定あったけど現実っぽく信が吹っ飛んじゃった


800: 2022/05/19(木)
>>799
あくまで前攻に強い軍だからこそ可能な対抗策だろ
今まで作中で前攻に強いって示されたのはアコー軍だけど
並の軍隊では眼前に迫りくる敵軍に怯んで前進力が緩んじゃうだろうし、一度ぶつかったら総崩れになる可能性もある

真正面からぶつかってなお前進出来る精鋭兵による軍隊だからこそ出来る対抗策


793: 2022/05/19(木)
桓騎って恐らく王翦がやろうとしてること察してるよな
じゃなきゃ、どう考えても今の状況で余裕なんてないはず
信が勝手に左翼に回らなかったら撤退してそう


821: 2022/05/19(木)
ここから桓騎の策で大逆転!とかあったとしても今の秦国軍の中で趙の将軍達を倒せるのいないのでは?李信でも無理そうだし


891: 2022/05/19(木)
数が多い上に精鋭ぞろいだからもうどうにもならんな
史実通りほんとに宜安とるなら
桓騎が事前になにか仕込んでないと無理だな


887: 2022/05/19(木)
今回の趙のスカした五千人将とか
早く羌カイあたりにスヒンされてほしいわ


797: 2022/05/19(木)
なんか苦戦してるし
ここ突破するだけで長引きそうだなあ


866: 2022/05/19(木)
この将軍達の更に上を行く司馬尚ってもう項羽レベルではないかと
そりゃ「ホウケン?武神?プッw」になるよなぁ


909: 2022/05/19(木)
>>866
中華に何十人もいた武神級が秦の統一戦でみんな死んで楚漢戦争の時は項羽一人しか武神級がいなかったんやろ


906: 2022/05/19(木)
今やってることってホウケンがナキあたりに普通に止められて、さらに田有レベルにも苦戦してるみたいなもんだよな


918: 2022/05/19(木)
王翦の副官な倉央とか田里弥ぐらい自信満々やね趙の将軍二人
上和龍
出典:キングダム720話 原泰久 集英社


919: 2022/05/19(木)
そりゃ3分の1しかいない兵なのに
真正面から戦ってくれてるんだからな
趙軍からしたら楽でたまらんだろう
本来相手がどう逃げるかそこらへんに気を配らなきゃいけないのに


926: 2022/05/19(木)
青歌の奴らだけで斉落とせそう


934: 2022/05/19(木)
青歌みたいな隠れた名将だらけの城は秦には無かったんか
趙だけたけのこみたく生えてきすぎで草


876: 2022/05/19(木)
これだけ優位でなんで角界先生買収されるん?
あのモブ顔の王母が買収されるのはともかく
ここまでボック代理で懸命にがんばってきたのに


877: 2022/05/19(木)
>>876
リボックが大功で返り咲いたら粛清されるとかそそのかされたんだろ


880: 2022/05/19(木)
もう現時点で李牧とその周辺が危険思想すぎるから粛清もやむなしって感じなんだよなあ


882: 2022/05/19(木)
だってレンパよりボック選んで受け入れたのは角界自身やろ
なんならレンパもボックも受け入れずに自身で対抗すればよかったんじゃね
ボックの代わりに数年間塞き止めた実績あるんだからさ
自業自得じゃね


916: 2022/05/19(木)
>>882
ボック策と現場の切れ者が有能だっただけの事
カクカイの末路は決まってるんだから諦メロン


897: 2022/05/19(木)
ボック処分後、こいつらはどうなるんだろ?
カクカイに逆らったら、前回の比ではないだろう。


903: 2022/05/19(木)
>>897
秦が征服したあと将官たちどうすんだろう
接収するのかな
白ナスは死んでいいけど


848: 2022/05/19(木)
次号休載大将軍の登場か
俺達にはどうしようも出来ねえ…

っし


引用元:https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/7090/1649929385/