志々雄真実

1: 2022/05/19(木) 21:38:32.86
安慈、不二どころか夷腕坊にも普通に負けるよな


3: 2022/05/19(木) 21:43:05.71
暗闇の中でティンベーとローチンの応用戦術使ってたら勝てるやろ


4: 2022/05/19(木) 21:43:38.40
2は宗次郎だろ


8: 2022/05/19(木) 21:44:55.38
>>4
十本刀にししおは入ってないんだから宗次郎はNo1やろ

 

10: 2022/05/19(木) 21:45:06.82
安慈は心眼と相性が悪すぎる


15: 2022/05/19(木) 21:46:47.73
>>10
なお操を助けた時にローチンの刃をへし折った模様
o0862068214540443332
出典:るろうに剣心 和月伸宏 集英社


74: 2022/05/19(木) 21:59:21.32
>>15
あれはいきなり仲間が襲ってきたきたからだろ


48: 2022/05/19(木) 21:53:32.20
応用戦術がとんでもない破壊力の即死攻撃でも打てない限り安慈に勝つの厳しいよな
ティンべーで受けるって大前提が通用しないのは痛すぎる


76: 2022/05/19(木) 21:59:37.26
>>48
ティンベーって衝撃を逸らすんやろ?
二重の極みは一撃目の衝撃で抵抗が発生した瞬間にニ撃目を入れる技だから一撃目を逸らされた時点でただの単発の打撃と同じになるんじゃね?


12: 2022/05/19(木) 21:46:07.92
基本技で斉藤苦しめたんだが?


24: 2022/05/19(木) 21:48:16.14
暗殺向けだし夜なら多人数相手でも無双できるから稀有な戦力やな


27: 2022/05/19(木) 21:48:57.26
そもそも明らかに暗殺要員なのに一人で正々堂々待ち構えてたのかおかしいんだよ


9: 2022/05/19(木) 21:45:05.40
全国にティンベーとローチンを広めた功績はすごい
417388c12
出典:るろうに剣心 和月伸宏 集英社


35: 2022/05/19(木) 21:50:59.09
でも宇水が槍の先っちょみたいなゴミ武器じゃなくて毒の短剣みたいなの持ってたらガチで最強やったよな


40: 2022/05/19(木) 21:51:53.35
あれ尖ってるほうとは反対の鉄球いる?


47: 2022/05/19(木) 21:53:18.11
>>40
斎藤一をうっかり殺さないけど痛めつける程度のダメージソースとして必要や


36: 2022/05/19(木) 21:51:06.87
盾突き出しただけで相手の全てを封じたつもりになってたの謎すぎる


43: 2022/05/19(木) 21:52:44.91
ワイ「暗闇に強い暗殺者なんだから盾いらんくね?」


196: 2022/05/19(木) 22:17:09.77
宝剣宝玉百花繚乱、誰も覚えていない


209: 2022/05/19(木) 22:18:22.25
>>196
槍の穂先で突くだけでいいのにわざわざひっくり返して玉の方で殴りかかる舐めプ


17: 2022/05/19(木) 21:47:03.41
宇水「目見えないけど部屋に蝋燭灯したろ!」

なぜなのか?


21: 2022/05/19(木) 21:47:53.22
>>17
真っ暗じゃ有利すぎるやん
少しは剣心サイドにも配慮せんと


31: 2022/05/19(木) 21:49:55.82
>>21
なんて武士道精神に溢れた暗殺者なんだ…


38: 2022/05/19(木) 21:51:27.68
>>17
暗殺じゃ精神的にマウント取れないからしゃーない
見栄を何よりも大事にしてる男だから


54: 2022/05/19(木) 21:55:08.01
部屋真っ暗にして銃撃てば最強やったのにな


33: 2022/05/19(木) 21:50:23.74
不二が十本刀でどのくらいの位置なのか結局わからんな


39: 2022/05/19(木) 21:51:52.25
>>33
あんなデカいんだからシシオと宗次郎以外には勝てるやろ


140: 2022/05/19(木) 22:09:21.03
張「ワイは十本刀では真ん中くらいや!」

ほんとか?
1d32e954-s
出典:るろうに剣心 和月伸宏 集英社


154: 2022/05/19(木) 22:11:17.68
>>140
宗次郎宇水安慈不二は明確に強いからこの時点で真ん中くらいには当てはまるな
夷腕坊もあれで張より強いくらいにはアピールしてなきゃマジでスカウトした意味わからんからこれも入ってちょうど真ん中や


179: 2022/05/19(木) 22:14:43.82
宗次郎
安慈、不二、宇水
夷腕坊、張、鎌足
蝙也
由美、方治、才槌

ざっくり強さを分けると多分こんな感じやろ
方治は実は蝙蝠より強いかもしれないけど本編中で描かれていない以上
一番下の戦闘能力に期待されてない連中と同じくくりや


191: 2022/05/19(木) 22:16:13.29
>>179
方治は銃剣の達人で多分鎌足くらいには強い


192: 2022/05/19(木) 22:16:15.08
>>179
由美は十本刀じゃない定期


92: 2022/05/19(木) 22:01:35.55
尖閣とかいう十本刀の中堅くらいの実力がありそうな男


98: 2022/05/19(木) 22:02:19.80
>>92
十本刀は単純な戦闘力で選ばれてるわけじゃないぞ


105: 2022/05/19(木) 22:03:23.51
>>98
オカマ必要でしたか?


107: 2022/05/19(木) 22:03:57.91
>>105
女スパイ要員やろ


115: 2022/05/19(木) 22:04:28.94
>>105
由美だけじゃ飽きるやん


67: 2022/05/19(木) 21:57:50.36
宗次郎以外の十本刀全員鵜堂刃衛に負けそう
序盤の敵の癖にアイツ強すぎやろ
刃衛
出典:るろうに剣心 和月伸宏 集英社


69: 2022/05/19(木) 21:58:31.20
>>67
刃衛と雷十太って普通に強いよな


77: 2022/05/19(木) 21:59:48.39
>>67
ブチ切れ人斬り化せんかったら勝てん相手だったな


80: 2022/05/19(木) 22:00:06.76
>>67
刃衛は元新撰組の人斬りとかいう最初期のボスにあるまじき肩書きだしな
この時点で十本刀上位入れそう


110: 2022/05/19(木) 22:04:06.23
刃衛戦のブチ切れ抜刀斎って志々雄編の奥義習得剣心より弱いん?


123: 2022/05/19(木) 22:05:56.39
>>110
多分弱い
ただ剣心って身体能力的には徐々に弱くなってるはずやし奥義習得した程度でそんな強くなんのかよって気はするが


133: 2022/05/19(木) 22:07:38.16
>>110
奥義後>刃衛戦≒幕末>初期剣心
そのまんまこういう構図だろうな
奥義強すぎるから仕方ない


72: 2022/05/19(木) 21:59:12.64
薄いと雷獣太先生は不遇よな
強いはずやのに


84: 2022/05/19(木) 22:00:24.40
>>72
雷重太は時代が悪かった
人斬りの時代に産まれてたら実戦経験つんで飯綱で無双してたはず


79: 2022/05/19(木) 22:00:06.41
斎藤は宇水に足やられたせいで鉢金貫けなかったんじゃといつも思う


204: 2022/05/19(木) 22:18:10.49
ピピンみたいに宇水も生きてる可能性ある?


214: 2022/05/19(木) 22:19:13.15
>>204
下半身メカにならんと無理やろ


19: 2022/05/19(木) 21:47:13.31
斎藤が殺さなければ今頃は心強い味方だったのに…


引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1652963912/