tFWJskmCCQJkUtJ

611: 2022/05/21(土) 09:38:00.16
原作よりザボエラの最後がグロくて草
FTPho4raUAAWrM9


778: 2022/05/21(土) 11:41:20.97
ザボエラが溶けるシーンをあそこまでリアルタイムに描くとは
朝アニメにしてはなかなか思い切ったグロ映像だったな


613: 2022/05/21(土) 09:43:31.47
ラーメンマンがブロッケンマンを
ラーメンにしたのを思い出した>ザボ溶け


630: 2022/05/21(土) 09:59:03.11
人間じゃないからグロくてもOKの理論

 

790: 2022/05/21(土) 11:54:02.50
魔族って死んだら溶けるのか…


798: 2022/05/21(土) 11:58:42.82
>>790
多分、体内の毒素のせいじゃないかな


631: 2022/05/21(土) 09:59:12.62
踏みつぶすだけで簡単に殺せるザボエラを会心擊で葬ったのは、やはりクロコダインなりの敬意だったんだろうな…
UFfwzQVIGikIPEP


636: 2022/05/21(土) 10:01:30.94
>>631
触りたくなかったんだろう


646: 2022/05/21(土) 10:03:48.30
>>631
毒素まみれなのになぜその発想


761: 2022/05/21(土) 11:20:17.05
ザボエラは非常用のまほうのせいすいやキメラのつばさを持ってなかったのがまずかったな
バーンパレスからでは用意する時間とかなかったのか


640: 2022/05/21(土) 10:02:16.24
ザボエラの降伏トーク、ちらほら本音も混じってそうなのがなんか余計に哀れみを誘うよね
まあウソには若干の真実を混ぜた方が、っていう詭計の種でしか無かったんかもしれんけど


653: 2022/05/21(土) 10:05:47.30
漫画の時から思ってたが、
ザボエラはクロコダインの手をとるトコまでしおらしくしてればいけてたのに・・・
かすっただけで勝利なんだから、そぉら!ってあんた・・・・
OBxkwdOFkmzlriE


728: 2022/05/21(土) 10:59:16.70
最後、毒なんか使わずひたすら拝み倒していたらクロコは見逃してくれたかな


735: 2022/05/21(土) 11:04:28.49
>>728
本気で反省した態度を見せて、人間達に土下座しまくって、
今後は人間の味方になって、研究成果も全て人間に渡せば、
ワンチャンあったと思う。
ただそれをやれば、魔王軍を裏切った事になるし、
この時点ではバーン様が負ける事は想像出来ないから、
まあ、結果は変わらないだろうね


721: 2022/05/21(土) 10:54:09.04
最後の最後まで諦めずに自分にできることを出し尽くしたザボエラ
これもうアバンの使徒でしょ


817: 2022/05/21(土) 12:35:41.02
>>721
なるほど、ヒュンケルのシーンと対になってる訳か


872: 2022/05/21(土) 14:37:03.43
クロコダインからザボエラの評価って意外と高かったのな
trBUXhMwcbiUwZv


891: 2022/05/21(土) 15:27:40.07
>>872
ミストバーンにしても、ザボエラが隠し玉解放してちゃんと真面目に働きさえすれば
ロンベルク含むあの場の連中を撃破する見込みはある
とその能力については結構高く評価してはいたので


715: 2022/05/21(土) 10:48:35.06
ザボエラが酷い言われ方してたけど、
性格が悪いだけで、能力は優秀だと思う
超魔ゾンビとか作れる奴、他にいないし
ザボエラの使い方を間違えてる


716: 2022/05/21(土) 10:50:15.51
>>715
大人しく後方に収まってる性格ならどんなに良かったかって散々言われてるだろうに。


813: 2022/05/21(土) 12:29:45.27
>>715
「ワンピース」的に言うなら
ベガパンクポジションなら物語終盤までキーパーソンとして活躍できたのが
誤って七武海に任命されたような感じかな?


664: 2022/05/21(土) 10:13:02.43
正真正銘のクズでも切り札のマホプラウスが出来るんだから
ちゃんと努力したルートのザボエラならやべぇ敵になってた可能性も


645: 2022/05/21(土) 10:03:36.84
ザボエラに自分を高める気持ちがあったらメドローアの両手撃ちノーリスクを発明とか当たり前になってそうで怖いな


655: 2022/05/21(土) 10:06:51.55
バダックさんのこの台詞やっと聞けた
「ワシの誇るべき友人獣王クロコダインは
たとえ敵のままであったとしても
己れを高める事に生命を賭ける尊敬すべき敵で
あったろうと…ワシは思うよ!」
SWtERwRCuXXyyWh


672: 2022/05/21(土) 10:17:27.14
もしかしたら歪んでいたかもしれないクロコダイン、ってのも
ちょっと見てみたいかも


619: 2022/05/21(土) 09:54:59.06
おにこぞうAB生存確認!
AhFSpzJazKQgKQd


614: 2022/05/21(土) 09:49:18.25
なんでおにこぞう生きてんだよww


616: 2022/05/21(土) 09:52:57.03
おにこぞう残すならなんで例のシーン省いたのか本当に意味不明
あとワニの隣にしれっとガルーダいたけど昇る時は結局バピラスなのね


649: 2022/05/21(土) 10:05:04.04
おにこぞう抜きでチウの器のデカさをどう表現するのかなと思ったら、遊撃隊へのセリフで表現したのは上手いなと思ったわ
あのシーンと、チウを評価するクロコダインのセリフが無かったら、この後のヒムへの言葉の説得力が無くなるからな


858: 2022/05/21(土) 14:16:18.38
バーン相手にビビってないってだけでじゅうぶん凄いよあのネズミ


835: 2022/05/21(土) 13:14:34.73
獣王遊撃隊連れて来た三羽烏
ドラキー
ハンターフライ
バピラス

あれ?ワニの相棒のガルちゃんは?
SEoHMQUDkFJoqOb


866: 2022/05/21(土) 14:27:45.97
>>835
原作では親衛騎団との初戦時にワニ、マァム、ヒュンケルを
3人まとめて現地に運ぶオーバーワークでぶっ倒れて
その後、負傷した兵たちと一緒に休んでたのが最後の登場シーン
今回のアニオリはそのフォローだな


641: 2022/05/21(土) 10:02:18.25
わたしわたしわたしわたしわたしわたしわたしわたしわたしわたしわたしわたしわたしわたしわたしわたしわたしわたしわたしわたしわたしわたし

良かったw
toTsYsvDRYRuHdo


651: 2022/05/21(土) 10:05:35.12
>>641
治療要員なら後方ににいくらでも控えてそうなもんだけど
まぁ、回復魔法にも質の問題があるんだろうなw


777: 2022/05/21(土) 11:39:10.14
>>641
暗黒闘気になってて草


668: 2022/05/21(土) 10:13:33.41
エイミさんの私私私のシーン、メルルがちょっと苦しそうw


711: 2022/05/21(土) 10:45:08.09
>>668
持ち直したメルルもエイミの邪念でまた具合が悪くなってそうで笑ったw


679: 2022/05/21(土) 10:23:34.59
しかしビーストくんはともかくアタッカーばかり救援に行くよりも
実際は賢者の方が役に立ちそうではある


698: 2022/05/21(土) 10:35:51.89
>>679
ワニよりエイミが行ってホイミだけ手伝ってても大差なかったな
というか地上の総力を結集しても三賢者を余らせられないほどヒーラーいないのか


693: 2022/05/21(土) 10:33:53.94
遊撃隊にベホマスライムがいればな


667: 2022/05/21(土) 10:13:26.04
ヒムがむっちゃ動いてて思いのほか神回だった
YPjIoOhUstHYEaz

RPwAgVusaVbBGjC


624: 2022/05/21(土) 09:57:13.76
無双のヒムめっちゃ動いてたなあ
来週もよく動きそうだ


957: 2022/05/21(土) 18:27:29.76
ヒムに毛が生えて来るところ、何で赤色?と思ったけど
ハドラーの闘気の色だったんだな
原作よりも数段強く見えたのは良作画のおかげか
fnVVGIdClHgwBos


972: 2022/05/21(土) 18:58:07.47
髪生えるとこオーラが頭にモワモワ広がるからアフロになるかと思った


973: 2022/05/21(土) 19:04:48.88
本当は徐々に伸びてサラサラ~とかやりたかったのかもしれないけど作画コストの都合上ああなったのかもしれない
にしてももっと一瞬だけ発光してサラサラ~みたいな感じ良かったと思うが


960: 2022/05/21(土) 18:32:07.63
ヒムあっさり退場したと思ってたらここで覚醒イベントだったか
唐突な進化がかなりご都合ではあるがまぁヒュンケルの言った通り奇跡ってことで深く気にしてはいけない感じか


962: 2022/05/21(土) 18:35:39.20
>>960
あの程度の奇跡を気にしてたら今後何回も起きる奇跡についていけなくなるぞ
特に再来週辺りw


961: 2022/05/21(土) 18:34:35.51
どうやらチェスのルールをご存知ないようでフフ


823: 2022/05/21(土) 12:46:00.29
ヒムの無双シーンといい来週といいこの辺はあんまり力入れないと思ってたから意表をつかれたわ
展開的にはダイ達出なくて地味かもしれんしこういうとこで見所を作ってくれるのはいいわね


825: 2022/05/21(土) 12:56:52.77
アニオリのヒムの戦闘シーン良かったわ
レベルの高い合格点を超えるアニメをオールウェイズ出してくれる東映さんありがとう


引用元:https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1652703949/