るろうに剣心1

1: 2022/05/22(日) 19:32:38.42 ID:DFhEJkeY0
ワイは一つだけのほうが好きなんやが


3: 2022/05/22(日) 19:33:50.59 ID:DFhEJkeY0
天翔龍閃や三千世界みたいに唯一無二がええわ


44: 2022/05/22(日) 19:56:21.55 ID:5t4Or9PP0
>>3
ゾロはなんかさらっと六道の辻とか言う別奥義出してなかった?


4: 2022/05/22(日) 19:34:39.63 ID:6f6BfqyE0
九頭龍閃のが好き

 

2: 2022/05/22(日) 19:33:31.14 ID:aiZUxoHn0
呼吸とか波紋とか?


5: 2022/05/22(日) 19:35:29.75 ID:DFhEJkeY0
>>2
鬼滅もそれぞれ奥義は一つだけでええね
北斗の拳も一つだけやったかな
鼻毛真拳みたいなのはあかんで


9: 2022/05/22(日) 19:39:16.94 ID:8S7dtkl6d
ほぼ霊丸だけで乗り切った幽遊白書
yuyu13_03
出典:幽遊白書 冨樫義博 集英社


12: 2022/05/22(日) 19:40:31.11 ID:DFhEJkeY0
>>9
玄海は奥義あったよな確か


7: 2022/05/22(日) 19:38:04.44 ID:ExlE4/oz0
系統が違うなら複数あっても


13: 2022/05/22(日) 19:40:56.81 ID:HtKHitdg0
奥義
秘奥義
裏奥義


18: 2022/05/22(日) 19:44:38.54 ID:DFhEJkeY0
>>13
るろ剣で言うなら九頭龍閃が奥義、天翔龍閃が秘奥義
みたいに明確に扱いが違うならええけど
やっぱり奥義は唯一無二であってほしい


10: 2022/05/22(日) 19:39:19.74 ID:jwC1kkBs0
怪獣の必殺技は一つがいい?
それとも爪と牙で殺し合って欲しい派?


14: 2022/05/22(日) 19:41:44.34 ID:DFhEJkeY0
>>10
怪獣も基本一つがええかな
ゼットンレベルで凶悪なやつは2個あってもええかもしれんが


16: 2022/05/22(日) 19:43:04.41 ID:6f6BfqyE0
強キャラの小技が相手の必殺技と互角の展開好き


21: 2022/05/22(日) 19:45:19.30 ID:DFhEJkeY0
>>16
絶望感あってええよな


22: 2022/05/22(日) 19:46:01.31 ID:6f6BfqyE0
>>21
ガッシュのゼオンvsリオウ好きなんや


25: 2022/05/22(日) 19:46:17.36 ID:51AsBgNh0
三千世界とか阿修羅弌霧銀とかあるの嫌ってことか
653d7c59973
出典:ONE PIECE 尾田栄一郎 集英社


29: 2022/05/22(日) 19:48:41.30 ID:DFhEJkeY0
>>25
三刀流の奥義が三千世界だけでかつそれが最強技ならワイは嬉しい
三刀流はもはや奥義以外の技が強すぎるけど


20: 2022/05/22(日) 19:45:18.16 ID:WuOMPcHa0
奥義→破られる→修行→真•奥義みたいなのも好き(チョロい)


31: 2022/05/22(日) 19:50:19.78 ID:DFhEJkeY0
>>20
この場合だと使い手が勝手に奥義だと思ってた技が実は奥義じゃなかった展開が理想
るろ剣ぐらいしか思いつかんけど


36: 2022/05/22(日) 19:53:46.67 ID:WuOMPcHa0
>>31
すきぃ!


23: 2022/05/22(日) 19:46:02.03 ID:qAfBk+lS0
喧嘩商売の他流儀の奥義パクるの好き


28: 2022/05/22(日) 19:47:28.93 ID:WuOMPcHa0
これまでのライバルたちの技使ってラスボスと戦うのも好き


32: 2022/05/22(日) 19:50:39.80 ID:FL42Bp1H0
ナルトの奥義だった螺旋丸がいつの間にかめちゃくちゃ派生していったのは草だった
c_40
出典:NARUTO 岸本斉史 集英社


33: 2022/05/22(日) 19:52:01.21 ID:DFhEJkeY0
>>32
ナルトも螺旋丸が出てきた時はワクワクしたのに残念だったな
忍空は奥義一個だけでしかも反動でかいみたいな設定あって良かったのに


34: 2022/05/22(日) 19:52:30.62 ID:L1xmYGhN0
螺旋丸はちゃんと終盤まで通用するからええやん
わぁはそれより割りと誰でも出来る術扱いされてる方が嫌やった


41: 2022/05/22(日) 19:55:06.60 ID:iYk4lwuh0
>>34
努力すれば誰でもってのが良い所


43: 2022/05/22(日) 19:56:02.70 ID:L1xmYGhN0
>>41
言うてボトムズ的な話でもないやろ


37: 2022/05/22(日) 19:54:21.24 ID:DFhEJkeY0
ドラゴンボールの亀仙流唯一かめはめ波だけが必殺技ってのは好きやで


38: 2022/05/22(日) 19:54:23.30 ID:iYk4lwuh0
現代では基本であり奥義である技ばかりやけどな


40: 2022/05/22(日) 19:54:54.73 ID:L1xmYGhN0
色々覚えるけど最初の方に使ってた必殺技が最後まで必殺技として残るのええよな
バオウザケルガくらいしか思い当たらんけど


45: 2022/05/22(日) 19:56:27.07 ID:DFhEJkeY0
>>40
これって大事よな
最初から見てる側としてはその必殺技に割と思い入りがあったりするし
だからかめはめ波とかは愛されてる気がする
あとアバンストラッシュ
ElnlPYoVgAAMd_Y


48: 2022/05/22(日) 19:57:04.72 ID:L1xmYGhN0
>>45
あっ…かめはめ波もそうか🥺


58: 2022/05/22(日) 20:00:46.80 ID:fXDGdWAs0
>>45
アバンストラッシュは終盤のクロスとか鞘を使って魔力を高めるギガストラッシュとかちゃんと考えられてるよな


52: 2022/05/22(日) 19:58:58.72 ID:ZWOl4f5F0
かめはめ波は悟空が一番使い方も工夫してたしその辺が面白かったな
ていうか全体的に悟空の戦い方が一番頭使ってるし


59: 2022/05/22(日) 20:01:01.59 ID:DFhEJkeY0
アバンストラッシュみたいに奥義自体は最初期で出てきて主人公も一応使えるけど完成するのが中盤以降ってのもええね


60: 2022/05/22(日) 20:01:09.23 ID:5TKO3kvd0
よもやこの技を使うことになろうとは・・・奥義なんちゃらかんちゃら~ ウギャー!!
ぬうっ!あれはもしや!?なにぃ知っているのか雷電ーっ!!

底の知れぬ男よ


47: 2022/05/22(日) 19:56:59.47 ID:ZWOl4f5F0
奥義っていうかある程度「流派」があった方が好き
全員オンリーワンの能力だと逆につまらん


51: 2022/05/22(日) 19:58:11.49 ID:ItvZXkywM
イナイレの究極奥義好き


64: 2022/05/22(日) 20:02:10.16 ID:FL42Bp1H0
ガチャだけどブリーチの卍解もええな
虚化やらアランカルやらクインシー軍団と敵がインフレしていっても通用してたし最後まで奥の手ではあった


65: 2022/05/22(日) 20:02:24.91 ID:gPWHxPnaa
発動条件がキツいとか当てにくいけど直撃さえさせればどんな相手も屠れる一撃必殺の超大技すこ、風雷砲すこやったわ。アレ1発コッキリで壊れるからな


66: 2022/05/22(日) 20:02:39.78 ID:jc/5Jelc0
奥義は一つで激強フィニッシュ技だけど
でもラストバトルは気合で連発するけど
敵に通じずノーダメなのがいい


67: 2022/05/22(日) 20:03:18.61 ID:AoeCU2lI0
ケンイチの無拍子とリズム梁山泊は良かったと思います。


42: 2022/05/22(日) 19:55:13.13 ID:6f6BfqyE0
でかい必殺技も好きだけど
基礎スペックとか戦闘センスで圧倒するの好きだな


50: 2022/05/22(日) 19:58:02.25 ID:DFhEJkeY0
>>42
バトル漫画じゃないがテニスの王子様の阿久津はそれよな
あいつが出てきたときはガチでワクワクもんやったわ


63: 2022/05/22(日) 20:01:46.40 ID:L1xmYGhN0
ちゃんと能力バトルするけど最終的には技とか関係ないトンチで倒すのも嫌いじゃない


引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1653215558/