1: 2022/05/24(火) 01:54:40.42
7: 2022/05/24(火) 01:58:41.93
落語みたいな娯楽創作物ってあんまり成功してこなかった気がするわ、ワイの知る限りやとバクマンくらいしか思い浮かばん
12: 2022/05/24(火) 02:00:04.12
良く描こうと思ったな
囲碁で当てるより難易度高いやろ
囲碁で当てるより難易度高いやろ
13: 2022/05/24(火) 02:01:01.63
江戸の天才落語家でも憑依させとけ
14: 2022/05/24(火) 02:01:53.41
落語モノは成功しない
なぜなら誰も落語に興味がないから
なぜなら誰も落語に興味がないから

出典:あかね噺 末永裕樹・馬上鷹将 集英社
15: 2022/05/24(火) 02:02:40.64
>>14
いうて誰もアメフトも囲碁も興味なかったやろ
いうて誰もアメフトも囲碁も興味なかったやろ
17: 2022/05/24(火) 02:06:47.53
絵柄は見やすそうでええな
18: 2022/05/24(火) 02:07:16.96
絵は上手いけどウケんやろ
ヤンジャンでやればよかったのに
少年誌ではきつい
ヤンジャンでやればよかったのに
少年誌ではきつい
20: 2022/05/24(火) 02:08:20.49
落語なん聴いてなんぼやろうに漫画やとようわからんわな
23: 2022/05/24(火) 02:08:38.98
まぁすごい挑戦やと思うけど
無理やろな
無理やろな
29: 2022/05/24(火) 02:10:36.98
落語心中も漫画だと落語パート退屈やったし漫画でやるもんちゃうわな
53: 2022/05/24(火) 02:18:44.22
テンシキの話から屁でもないって繋げたのは中々よかったな

出典:あかね噺 末永裕樹・馬上鷹将 集英社
30: 2022/05/24(火) 02:11:12.75
ちょっと前の回でコマの大きさで段々速くなる落語のテンポを表現してたのはよかった
35: 2022/05/24(火) 02:13:43.82
なんj民が酷評してる漫画は大体売れるから安心したわ
24: 2022/05/24(火) 02:09:20.36
これ主人公男でもよかったよな
今の所女でやる必要全くない
今の所女でやる必要全くない
27: 2022/05/24(火) 02:09:48.43
ふともも やから読むべきやで
見どころはふとももが なところやね
見どころはふとももが なところやね
86: 2022/05/24(火) 02:49:47.86
ここでお色気要素をひとつまみ…w
45: 2022/05/24(火) 02:16:06.68
太ももでなんとかできなくなってからどうなるかや
83: 2022/05/24(火) 02:41:53.71
落語の凄さが漫画だとさっぱりだからシナリオで頑張るしかない…
41: 2022/05/24(火) 02:14:29.94
テンポいいから読みやすいわ
26: 2022/05/24(火) 02:09:41.65
面白いけど無駄に伸ばさず完結してほしい
38: 2022/05/24(火) 02:13:57.83
もし売れたらアニメ化じゃなくてドラマ化しそう
39: 2022/05/24(火) 02:14:00.63
アニメならワンチャンあるかもしれんが漫画で取り上げるジャンルではないよな
47: 2022/05/24(火) 02:16:26.73
>>39
いうて実は落語漫画ってけっこうあるし
アニメ化率高いぞ
いうて実は落語漫画ってけっこうあるし
アニメ化率高いぞ
54: 2022/05/24(火) 02:18:46.79
落語心中よりおもろいんか?

60: 2022/05/24(火) 02:22:18.66
どうらく息子を超えたら勝ちや
79: 2022/05/24(火) 02:38:45.10
じょしらく復活させろ😡
64: 2022/05/24(火) 02:24:27.14
昔ジャンプに漫才漫画なかったっけ?
まぁまぁ売れたやつ
まぁまぁ売れたやつ
67: 2022/05/24(火) 02:25:00.88
>>64
べしゃりぐらしか?
べしゃりぐらしか?
71: 2022/05/24(火) 02:29:18.57
技術的なとこなくても人間ドラマで面白くなるのはヒカ碁が証明してる
これがうまく行くとは言わんけど
これがうまく行くとは言わんけど
78: 2022/05/24(火) 02:37:42.72
バクマンはデスノコンビがジャンプ題材にしたから読者の目を惹いた
売れる要素マシマシよ
売れる要素マシマシよ
80: 2022/05/24(火) 02:39:34.11
>>78
作者で読んでるやつなんてほぼいないやろ
作者で読んでるやつなんてほぼいないやろ
61: 2022/05/24(火) 02:22:39.15
すごいスマホはどうなんや?

63: 2022/05/24(火) 02:23:57.45
>>61
まだなんとも言えん、考察厨を仲間につければうまくやっていけると思う
まだなんとも言えん、考察厨を仲間につければうまくやっていけると思う
66: 2022/05/24(火) 02:24:58.57
>>61
褒めるほどやないが打ち切り候補多すぎて優先的に消さないといけない漫画じゃない
褒めるほどやないが打ち切り候補多すぎて優先的に消さないといけない漫画じゃない
88: 2022/05/24(火) 02:54:06.46
ワイ的にはもっとバトルものを増やして欲しいわ…結局ビッグタイトルはバトル漫画とかスポーツ漫画になるわけやし
58: 2022/05/24(火) 02:21:05.88
ドベ3連中と地球の子もいるから即死なさそうなのは強みやな
52: 2022/05/24(火) 02:18:40.73
予言やが3年後には笑点編が始まるで
引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1653324880/
コメント
コメント一覧 (34)
paruparu94
が
しました
最低でも同時期に始まった地球よりは長生きできるだろ
paruparu94
が
しました
落語要素ほぼないじょしらくとか人間ドラマがメインの昭和元禄落語心中はヒットしたけどあかねはどこまで行けるか
paruparu94
が
しました
一応少年誌に落語はキツくないか?
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
落語を主題に持ってくるのは賭けだよなぁ
paruparu94
が
しました
たぶん、これも良いとこアクタージュみたいな面白い中堅あたりになりそう。
paruparu94
が
しました
単行本は買おうと思う
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
難しい題材にチャレンジしてるから応援してるわ
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
親父を破門にした落語家にあかねが認められたて決着と単純な話でも無いし
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
落語家って子どもや女の役を演じ分けるために髭を剃るのが通例なのに
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
俺にはあまり笑いどころの分からんネタでも作中では大ウケしていて「あ、今のは面白かったんだ」って思ったり、
逆に作中では滑ったネタ扱いされてるけど俺にはウケたり、そういう温度差があると微妙な気分になる
paruparu94
が
しました
とはいえ落語そのものの魅力みたいなのはなかなか難しいよな
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
ハイライトが目の中央なのもヤダ
paruparu94
が
しました
鬼滅の刃とか呪術廻戦の影響で女子が増えてるのか?あとはハンターとかワンピをまだ読んでる2〜30代の男の人?10代の少年はこの雑誌買ってるのか...?
paruparu94
が
しました
元々男の芸として発展してきたし、女の与太郎モノ(アホの役)なんて見てて痛々しくなるだけだし
まして少年漫画じゃ美人顔を崩せないから落語の良さが全く伝わらんしなあ…
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
同期の地球やドベ兄弟がアレ過ぎて相対的に評価されてる、というのはあると思う
paruparu94
が
しました
初老層アラカン世代は、笑点の他にも数多くのテレビ寄席番組やよしもと新喜劇を見ながら大人へと育ち、週刊少年ジャンプが公称300万部から500万部を売り上げていた頃の主力世代で、努力・友情・勝利のジャンプの法則をリアルタイムで体感してきた世代である事もお忘れなく。そしてボイスコミックの配役が山口勝平・茜の実の父娘とあっては、更に伸びる予感しかしない。
paruparu94
が
しました
コメントする