61xl6zeWsCL

363: 2022/06/03(金)
阿部、まさかの隠し拳銃で反撃
栄二時計台から狙撃
阿部は帰宅
敵の刀で牙突
兄は自害で終戦
髏號2
出典:るろうに剣心 -北海道編-45話 和月伸宏 集英社


376: 2022/06/03(金)
>>363
栄二はまさかの狙撃手ポジか

栄二「十本刀狩りだぜ」


370: 2022/06/03(金)
ようやくボスキャラ一人倒したのか
夏には札幌編終わりそうだな
次は函館で十本刀が活躍かねぇ


378: 2022/06/03(金)
勝手に帰るのは草

 

394: 2022/06/03(金)
阿部かっこいいし警官隊もかっこいいし隊長もかっこいいな
今回みたいに主要キャラ以外にも見せ場作るのいいね
まぁ代わりに弟は惨めなやられかたしたけど、兄貴はそこそこ威厳を保ったまま死んでいったな
弟助けるとか言ってるけどあそこまでフルボッコにされたら死んじゃうだろ普通


395: 2022/06/03(金)
あれ双子どっちもしんだんじゃないのか あのことばは最後のはなむけだとおもった しかし今回はかっこよすぎるぜ3人とも


397: 2022/06/03(金)
>>395
情報を聞き出すために捕虜が必要だから兄が自害することによって
弟は殺させなくしたんじゃないん


402: 2022/06/03(金)
面白かったけど弟死んでねえか!?
髏號
出典:るろうに剣心 -北海道編-45話 和月伸宏 集英社


405: 2022/06/03(金)
弟の命助けてやるよ

数ページ前に死んでそうなんだけど


407: 2022/06/03(金)
>>405
もう手遅れなんじゃねと思うよなw


426: 2022/06/03(金)
斎藤に刀を砕かれたあとはもう銃に剣を捌けないしどう考えてもオーバーキルしてるよな
永倉が助けると言った以上は生きてるんだろうけど


412: 2022/06/03(金)
見返したら体の端っこの方しか攻撃当たってないから生きてるな


386: 2022/06/03(金)
あれだけ死に様死に様言ってたやつの片割れが大人しく捕虜になるのは面白すぎる
その場で舌噛んででも兄貴の後を追った方がいいんじゃ


417: 2022/06/03(金)
雑魚と侮って死に様死に様言ってたのにその雑魚集団にボッコボコにされて
でも死なない程度に辱められるのはなかなか因果おほーではある


379: 2022/06/03(金)
一人でも部隊将で1対全員だとか言ってたのにリンチされてしまうのか…
髑髏の頃は格好よかったのに、めでたく外印サン化したのか


389: 2022/06/03(金)
やっと決着ついたか
上で言われてるが髑髏面の時のが良かったな


390: 2022/06/03(金)
どんな漫画でもギミック系の敵は謎を解かれるまでが華だからな
謎解かれて正体バレした後も強くてカッコいいキャラなんておらんのと違うか


380: 2022/06/03(金)
単体だとイテクラより大分格下だな


384: 2022/06/03(金)
結局、服部みたいな純粋な強さじゃなかったね。今回の敵は。


403: 2022/06/03(金)
双子はソロだと斧のおっさんレベルくらいなのかな


416: 2022/06/03(金)
阿部の事ディスりまくって阿部襲ったのに阿部に簡単に右手潰されるとか部隊将の割には弱くない?
まぁ近接対策の奥の手を温存してた阿倍の方が上手だったのかもしれんけど
左手を英治が撃たなければピンチだっただろうし
阿部
出典:るろうに剣心 -北海道編-45話 和月伸宏 集英社


418: 2022/06/03(金)
>>416
そもそも永倉がぶった切って兄を戦闘不能にしてなければ、アポーの弟右手潰しは無理だったろ

今回は総力戦だった
変な旗振ってる官憲にまで見せ場作る必要あったのか?とは思うけとw


372: 2022/06/03(金)
ボスキャラ割と強すぎない?


373: 2022/06/03(金)
十本刀とか人誅勢より平均レベル高いね


387: 2022/06/03(金)
>>373
瀬田、宇水、安慈、不二で平均上げてるだけでほかはおもしろ変態集団では


408: 2022/06/03(金)
今回はいい話だったな
アポー阿部も小鬼の英次も活躍した
何で両手撃たれても刀持ててたのかが不思議だが
特にアポーからくらった銃弾は相当痛いだろw


383: 2022/06/03(金)
隠しピストル……
……そういうのを作るのが得意な人がいましたなぁ


409: 2022/06/03(金)
あとすぐ銃火器使いを引退させるのやめてほしいわ
アポーはともかくガトリング観柳はまだ見たいぞ


396: 2022/06/03(金)
最近斎藤の口撃もすこぶる不調だったけど
武器破壊までにして止めはささない斎藤は久しぶりに皮肉たっぷりだったな
斉藤
出典:るろうに剣心 -北海道編-45話 和月伸宏 集英社


415: 2022/06/03(金)
不慣れな武器であの威力の牙突はすげぇ


371: 2022/06/03(金)
無刀牙突パンチ打てるし、形状はさほど問題にならないんだよきっと


430: 2022/06/03(金)
斎藤の左腕が牙突が撃てるまで治ってるのにビックリした


414: 2022/06/03(金)
やっと斎藤編終わるか、長かった
あとサラッと敵と横並びしてんじゃないよガムシンw


401: 2022/06/03(金)
二人羽織中になにか履いてるのかと思ってたけど素であの身長なのか、アバウトに見て永倉の倍無いぐらいあるな


374: 2022/06/03(金)
本陣の場所を知ってるのは部隊将のみって時点で自害で終わるのは見えてたけど、残りの敵はどうすんだろ
斧號も記號も身内に処分されちゃったけど今後数十人毎度毎度その展開繰り返すつもりなんだろうか
今回少しでも情報が欲しい剣心側には敵を殺す理由が斎藤含む全員にないんだよな


375: 2022/06/03(金)
情報収集ならそれこそ蒼紫ら御庭番衆の領分だからそろそろ出番来るかもね


392: 2022/06/03(金)
次十本刀と見せかけて操蒼紫あたりこないかなぁ


343: 2022/06/03(金)
そろそろ十本刀組の活躍もみたいな
まともに活躍出来るのは宗次郎と和尚くらいのものだろうけど
張と鎌足とへんやは間違いなくかませだな


419: 2022/06/03(金)
結局内通者みたいなのは必要だったのか?
ドクロが自分から街に繰り出してきたのに


420: 2022/06/03(金)
ここ数ヵ月まだ読んでないんだけど内通者みたいなのは結局誰だった?


421: 2022/06/03(金)
内通者まだ誰かわかってないよ
6話くらい前に出てきた前野五郎だと思うけど、史実でまだ死ぬキャラじゃないんだよなぁ


422: 2022/06/03(金)
内通者は前野五郎じゃないかね
昼に連絡すれば夜までに芸者を用意するみたいな事言ってたし
昼に連絡貰って誰が来店するか流してたんじゃね?
史実バリアは新選組仲間だから命までは取らねぇみたいな感じで


423: 2022/06/03(金)
そういや忘れてたけど38話にシルエットだけ出てきた雹辺の部下とかまだ現れてないし、宇水の弟子も札幌に向かってるところだから
そのどちらかが雹辺弟を回収か処分かしに割り込んで来るのかもしれんな
ちょうど斎藤も永倉も阿部も弟から離れてる今は割り込みに現れる絶好のタイミングだわ


引用元:https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1652537405/