3DCGアニメ映画の最高傑作やろ
なんでこれが評価されないんや?
なんでこれが評価されないんや?
2: 2022/06/04(土) 21:59:57.19 ID:w+oVlGoLa
なんでやと思う?
5: 2022/06/04(土) 22:00:20.93 ID:NOP7Xvln0
>>2
GANTZだから😭
GANTZだから😭
10: 2022/06/04(土) 22:01:23.85 ID:NOP7Xvln0
まあGANTZって一般層からしたらマイナー作品の、さらに大阪編とかいう中盤からだもんな
初見さんお断りみたいな雰囲気がアカン
初見さんお断りみたいな雰囲気がアカン
12: 2022/06/04(土) 22:02:34.09 ID:jLNJbNsRd
そもそもPG12の時点でアウト
16: 2022/06/04(土) 22:03:31.20 ID:NOP7Xvln0
>>12
ぬらりひょんアカンか…
ぬらりひょんアカンか…
19: 2022/06/04(土) 22:03:59.72 ID:NimX7PUI0
赤字やからね
金かけすぎ
金かけすぎ
15: 2022/06/04(土) 22:03:24.76 ID:85Wb26B20
なんか硬いんよな動きが
21: 2022/06/04(土) 22:04:18.17 ID:NOP7Xvln0
>>15
どんだけハイレベルやねん
ワイはGANTZOよりレベル高いCGアニメなんて見たことないぞ
どんだけハイレベルやねん
ワイはGANTZOよりレベル高いCGアニメなんて見たことないぞ
109: 2022/06/04(土) 22:32:58.01 ID:XnqCmlvb0
>>21
ラブデスロボット観れば技術的な世界水準がわかる
https://youtu.be/_WwmtNw6E5gラブデスロボット観れば技術的な世界水準がわかる
124: 2022/06/04(土) 22:35:57.11 ID:NOP7Xvln0
>>109
見てみるわ
見てみるわ
18: 2022/06/04(土) 22:03:49.05 ID:bRtSIARO0
岡くんが死ぬから
27: 2022/06/04(土) 22:05:50.30 ID:NOP7Xvln0
>>18
タイマンだったら絶対勝てないからしゃーない
タイマンだったら絶対勝てないからしゃーない
22: 2022/06/04(土) 22:04:28.14 ID:O62/HI79d
GANTZ本編のラスボスのイヴァよりぬらりひょんのが圧倒的に強いと思うわ

35: 2022/06/04(土) 22:07:19.66 ID:NOP7Xvln0
>>22
それは間違いない
アイツら普通の人間のデカいバージョンってだけやしな
個人的な強さならぬらりひょんが圧倒的だと思うわ
それは間違いない
アイツら普通の人間のデカいバージョンってだけやしな
個人的な強さならぬらりひょんが圧倒的だと思うわ
26: 2022/06/04(土) 22:05:34.04 ID:ePwDBS3B0
女体ぬらりひょんの動き気持ち悪くてよかったわ
17: 2022/06/04(土) 22:03:39.78 ID:ePwDBS3B0
ワイもさっき見終わったわかなり登場人物削られてたな
24: 2022/06/04(土) 22:04:50.35 ID:NOP7Xvln0
>>17
セッ依存症が1番好きだったから出てきて欲しかったわ
流石に無理よな
セッ依存症が1番好きだったから出てきて欲しかったわ
流石に無理よな
31: 2022/06/04(土) 22:06:26.54 ID:LfQHphAvd
般若対ホスト侍カットされたんやっけ?
あそこカッコいいのに
あそこカッコいいのに

出典:GANTZ 奥浩哉 集英社
38: 2022/06/04(土) 22:08:02.03 ID:alLMXHE+0
>>31
ホストどころかキャラも結構削除されとる
ホストどころかキャラも結構削除されとる
40: 2022/06/04(土) 22:08:15.05 ID:ePwDBS3B0
>>31
ホスト侍は存在すらしてないぞ
ホスト侍は存在すらしてないぞ
41: 2022/06/04(土) 22:08:18.39 ID:mzauTWpk0
桑原が大阪キャラで一番好きだったのにハブられたの悲しい
46: 2022/06/04(土) 22:09:38.47 ID:JzfpcfSn0
ホスト侍とか3D映えしそうやのに削ったのもったいないな
52: 2022/06/04(土) 22:12:08.48 ID:5SRYJypY0
あの大阪三人組がダンッ!て来て天狗、犬神、加藤くんが振り返るシーン見たかったわ
50: 2022/06/04(土) 22:11:08.65 ID:NOP7Xvln0
まぁキャラ削られてるのは2時間でまとめなきゃアカンからしょうがないね
158: 2022/06/04(土) 22:43:02.24 ID:MS0LQKx10
175: 2022/06/04(土) 22:48:39.22 ID:i0UQErh+r
人間ビデオ今でもよう聴くわ
193: 2022/06/04(土) 22:54:07.66 ID:eLipNwTk0
じゃんじゃんじゃかじゃかじゃんじゃんじゃん
70: 2022/06/04(土) 22:18:44.96 ID:7XdshruS0
サブスクでみれるとこある?
74: 2022/06/04(土) 22:20:09.17 ID:NOP7Xvln0
>>70
アマプラにきたらしいで
ワイはU-NEXTでみた
アマプラにきたらしいで
ワイはU-NEXTでみた
81: 2022/06/04(土) 22:23:09.52 ID:7XdshruS0
>>74
ほんまか
さんがつやで!
ほんまか
さんがつやで!
48: 2022/06/04(土) 22:11:04.72 ID:etSB8dnY0
加藤が承太郎の声なのすこ
エリカもヨルさんなんよなあ
ただ西くんの声があんまタイプじゃないわ
エリカもヨルさんなんよなあ
ただ西くんの声があんまタイプじゃないわ

57: 2022/06/04(土) 22:13:40.82 ID:bE7xGtf10
レイザーラモン二人とも違和感なくてビビる
59: 2022/06/04(土) 22:14:05.32 ID:NOP7Xvln0
>>57
わかる
てかキャスト見るまで気づかなかったわ
わかる
てかキャスト見るまで気づかなかったわ
113: 2022/06/04(土) 22:34:06.52 ID:nTRTvq160
鈴木のおっちゃんの声がシャアやって最初から気づけた奴おるか?
117: 2022/06/04(土) 22:34:41.66 ID:XnqCmlvb0
>>113
おらんで
おらんで
80: 2022/06/04(土) 22:22:37.05 ID:idZHvVoE0
あの質でGANTZアニメ作り直して欲しいわ
今でもGANTZ人気やろ
今でもGANTZ人気やろ
132: 2022/06/04(土) 22:37:50.80 ID:eaAVgBAN0
マジでイタリアの戦闘とかあのクオリティで見てみたいわ
石像と3DCGの相性クッソ良いやろ
石像と3DCGの相性クッソ良いやろ
91: 2022/06/04(土) 22:27:37.53 ID:etSB8dnY0
GANTZが再アニメ化したら絶対伸びると思うんだがなあ
93: 2022/06/04(土) 22:28:43.72 ID:idZHvVoE0
>>91
男なら誰でも面白いと思うわGANTZ
男なら誰でも面白いと思うわGANTZ
104: 2022/06/04(土) 22:31:34.27 ID:5SRYJypY0
>>93
ホスト侍とか鬼星人とか大阪メンバーとか、アウトロー系をかっこよく描くのうまいやね
ホスト侍とか鬼星人とか大阪メンバーとか、アウトロー系をかっこよく描くのうまいやね
142: 2022/06/04(土) 22:40:24.54 ID:BTZOQ1Os0
>>104
ブスブサイク陰キャのセリフや内面表現もうまいと思うで
作者自身がネット掲示板の声に振り回されてる感もあるけど
ブスブサイク陰キャのセリフや内面表現もうまいと思うで
作者自身がネット掲示板の声に振り回されてる感もあるけど
182: 2022/06/04(土) 22:49:51.98 ID:LRbsfqifM
GANTZの生々しさってなんなんやろ
やってることだいぶファンタジーなはずやのに
夢に出そうなエグさがあるわ
やってることだいぶファンタジーなはずやのに
夢に出そうなエグさがあるわ
191: 2022/06/04(土) 22:53:20.22 ID:MS0LQKx10
>>182
極論いうとなんか本当に有り得そうって思えそうな絶妙なバランスな設定なんやろな
実は宇宙人がいて、それと戦ってる人たちがいて、それは死んだはずの人達で、でも一般人にはその戦いは見えないし知らない、みたいな
それをあのCG背景とかの絵柄でやられると生々しく見えるわ
極論いうとなんか本当に有り得そうって思えそうな絶妙なバランスな設定なんやろな
実は宇宙人がいて、それと戦ってる人たちがいて、それは死んだはずの人達で、でも一般人にはその戦いは見えないし知らない、みたいな
それをあのCG背景とかの絵柄でやられると生々しく見えるわ
187: 2022/06/04(土) 22:51:51.04 ID:klMrP81N0
ガンツは独特の雰囲気があるわ
なんかうまくいえないけど
なんかうまくいえないけど
103: 2022/06/04(土) 22:30:34.24 ID:QeuNHI3x0
Netflixはスプリガンとか変なヴァンパイアのアニメ作ってないでGNATZガチれよ
106: 2022/06/04(土) 22:32:46.44 ID:5SRYJypY0
>>103
いえ、スプリガンはいります😡
いえ、スプリガンはいります😡
88: 2022/06/04(土) 22:26:24.08 ID:alLMXHE+0
ハリウッド決定してるらしいけどいつやろうな
155: 2022/06/04(土) 22:42:37.19 ID:etSB8dnY0
GANTZは海外受けめちゃくちゃ良さそう
152: 2022/06/04(土) 22:41:57.61 ID:mk/uSa7v0
マーベル映画級のクオリティで実写化して欲しい
キャストは全員外人でもいい
キャストは全員外人でもいい
引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1654347579/
コメント
コメント一覧 (19)
3DCGならあれが最高峰やろ
paruparu94
が
しました
スパイダーバースみたいな外連味表現特化のもあれば
3Dアニメの金字塔たるピクサー映画もあるし
宝石の国みたいな漫画が動いてる的なのもあれば
ガンツのようにリアル系漫画を表現しきっているのもある
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
オリジナルストーリーでやった方が良さそう
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
今まで東京チームが必死こいて生き延びてきたゲームを余裕こいて遊んでる感じがたまらん
paruparu94
が
しました
かなりの王道だし
paruparu94
が
しました
当時はこんな3Dアニメがどんどんでてくるんだと思ってました・・・
paruparu94
が
しました
街並みの再現がリアルで良かった
paruparu94
が
しました
コメントする