ブロリーよりおもろいやんけ
映画「ドラゴンボール超 スーパーヒーロー」公式@DB_super2015
★:::::::::::::::★:::::::::::::::★:::::::::::::::★
2022/06/11 00:00:46
#ドラゴンボール超スーパーヒーロー
🔥 本 日 公 開 🔥
★:::::::::::::::★::::::::::… https://t.co/T28iAW2meJ
3: 2022/06/11(土) 10:29:29.34
今見終わったけど、悟飯かっこよすぎだわ

5: 2022/06/11(土) 10:30:07.07
悟飯が最強なのが良いわ
7: 2022/06/11(土) 10:30:26.81
完全にピッコロと悟飯の映画やったな
悟空ベジータウィスビルスが出てこないとこうも緊張感あるんやな
おもろかったわ
悟空ベジータウィスビルスが出てこないとこうも緊張感あるんやな
おもろかったわ
159: 2022/06/11(土) 10:53:45.85
悟飯よりピッコロが主役に感じたわ

164: 2022/06/11(土) 10:54:07.51
>>159
ワイもそう感じた
ピッコロが主軸に動いとるしな
ワイもそう感じた
ピッコロが主軸に動いとるしな
92: 2022/06/11(土) 10:45:51.59
オレコロさんゴツすぎわろた
97: 2022/06/11(土) 10:46:40.86
ゴリコロの活躍かなり良かった
アップデートされた神龍が有能すぎる
アップデートされた神龍が有能すぎる
22: 2022/06/11(土) 10:34:54.80
ナメック星人巨大化覚えてたんやな
ついでに口笛も吹いとけ😙
ついでに口笛も吹いとけ😙
86: 2022/06/11(土) 10:44:54.10
結局大方の予想通りセルやったんか
89: 2022/06/11(土) 10:45:34.26
>>86
あんまりセルって感じはしないけどな
セルの形をした何かや
あんまりセルって感じはしないけどな
セルの形をした何かや
2: 2022/06/11(土) 10:27:34.12
セルマックスは格好いいんけ?
4: 2022/06/11(土) 10:29:37.01
>>2
かっこいいと言うよりは強くて気に入った
見た目自体は巨大な第二形態セル
かっこいいと言うよりは強くて気に入った
見た目自体は巨大な第二形態セル
9: 2022/06/11(土) 10:31:08.60
>>4
なんで第二形態やねん
そういうズラしは要らんねん…
なんで第二形態やねん
そういうズラしは要らんねん…
11: 2022/06/11(土) 10:31:49.66
>>9
動いてるとこ見たら結構ええぞ
ああいう理性無くした巨大な怪物は第二形態が一番似合う
動いてるとこ見たら結構ええぞ
ああいう理性無くした巨大な怪物は第二形態が一番似合う
584: 2022/06/11(土) 11:29:37.45
>>9
完全体だと粗暴な雰囲気にならないからでしょ
脳が未完成って言ってたし、まだ未完成なんだよ
完全体だと粗暴な雰囲気にならないからでしょ
脳が未完成って言ってたし、まだ未完成なんだよ
13: 2022/06/11(土) 10:32:15.90
なんや1号2号が合体してセルになるんやないのか
16: 2022/06/11(土) 10:33:02.73
>>13
RRの悪事に気づいたガンマ一号二号と一緒に起動されたセルマックス倒すって展開や
RRの悪事に気づいたガンマ一号二号と一緒に起動されたセルマックス倒すって展開や
108: 2022/06/11(土) 10:48:12.48
まあ言うほどセル復活ではないよな
龍拳爆発でヒルデガーンと戦ってるみたいやったわ
龍拳爆発でヒルデガーンと戦ってるみたいやったわ
113: 2022/06/11(土) 10:48:50.62
>>108
ワイもこれは思った ヒルデガーン戦よな
ワイもこれは思った ヒルデガーン戦よな
266: 2022/06/11(土) 11:04:21.40
自爆後にパーフェクトセル登場すんの期待したんやけどな
273: 2022/06/11(土) 11:05:05.84
>>266
これ 完全体というかやっぱ紳士的なセルの戦いが見たかったんよ
これ 完全体というかやっぱ紳士的なセルの戦いが見たかったんよ
226: 2022/06/11(土) 11:00:27.94
セルがガンマ吸収して完全体になるものと思ってずっと見てたわ
普通に倒されて終わった時はあり?ってなった
普通に倒されて終わった時はあり?ってなった
30: 2022/06/11(土) 10:37:18.31
最初はガンマダッサと思ってたけどかなり良いキャラしてたよな
2号は準主役やろ
2号は準主役やろ

229: 2022/06/11(土) 11:00:36.81
ガンマ1号と2号はセル編の17号18号みたいにどうせかませで途中で味方になるけどセルに取り込まれるんやろなぁって思ってたから思いのほか活躍してて良かったわ
294: 2022/06/11(土) 11:06:34.33
敵キャラっていうかガンマ1号2号がほんといいキャラしてた
ゲボは親父よりほんま優秀だったな
ゲボは親父よりほんま優秀だったな
20: 2022/06/11(土) 10:34:02.30
今の作画で初代のRR軍戦やったのも良かったな
最序盤の少年悟空と大暴れ見れただけでも価値あるわ
最序盤の少年悟空と大暴れ見れただけでも価値あるわ
21: 2022/06/11(土) 10:34:45.64
>>20
回想シーンの作画めちゃくちゃ良かったな
回想シーンの作画めちゃくちゃ良かったな
60: 2022/06/11(土) 10:41:50.32
青年ゴテンクスは登場するんか?
66: 2022/06/11(土) 10:42:16.47
>>60
デブ形態なら出る
デブも一応活躍シーンあるぞ
デブ形態なら出る
デブも一応活躍シーンあるぞ
69: 2022/06/11(土) 10:42:51.67
歴代の戦闘のオマージュ結構あったよな
80: 2022/06/11(土) 10:44:08.84
>>69
ゴテンクスが排球拳される側にやってて草やったわ
ゴテンクスが排球拳される側にやってて草やったわ
239: 2022/06/11(土) 11:01:34.36
悟空とベジータ今回なにしてるん?
246: 2022/06/11(土) 11:02:04.66
>>239
ビルスの星で修行
ビルスの星で修行
12: 2022/06/11(土) 10:32:12.16
ビルスに性欲あって草
451: 2022/06/11(土) 11:17:46.34
>>12
何万年も生きてるのに子孫残す機能に意味あるんかな?
何万年も生きてるのに子孫残す機能に意味あるんかな?
593: 2022/06/11(土) 11:30:16.65
>>12
性欲じゃないでしょ
愛玩動物的な感覚でしょ
ムカついたら消されるだけだよ
性欲じゃないでしょ
愛玩動物的な感覚でしょ
ムカついたら消されるだけだよ
23: 2022/06/11(土) 10:35:07.07
見た感じ覚醒悟飯はブルーより強そうやったな
オレンジピッコロはゴッドくらいか
オレンジピッコロはゴッドくらいか
31: 2022/06/11(土) 10:37:22.89
>>23
オレンジはゴッド、ゴツいオレンジはブルーを遥かに上回るくらいはありそう
オレンジはゴッド、ゴツいオレンジはブルーを遥かに上回るくらいはありそう
639: 2022/06/11(土) 11:35:43.31
新形態悟飯ちゃん好き
魔族の道着なのがやっぱいいわ
魔族の道着なのがやっぱいいわ
56: 2022/06/11(土) 10:40:56.66
赤眼銀髪かっこよすぎやろ
セルマックスの攻撃何一つ効いてないしパワーもとんでもないからブルーは確実に凌駕してるよな
セルマックスの攻撃何一つ効いてないしパワーもとんでもないからブルーは確実に凌駕してるよな
79: 2022/06/11(土) 10:44:01.70
悟り飯の魔貫光殺砲とか鳥肌や
286: 2022/06/11(土) 11:05:42.58
悟飯「ピッコロのためにキレてぇキメワザは魔貫光殺砲です」
悟空「……」
これもう親父ピッコロやろ
悟空「……」
これもう親父ピッコロやろ
293: 2022/06/11(土) 11:06:30.44
>>286
パンの面倒もみてるしな
パンの面倒もみてるしな
296: 2022/06/11(土) 11:06:39.10
>>286
親子以上の絆って言われてるし…
親子以上の絆って言われてるし…
134: 2022/06/11(土) 10:51:45.51
人造人間21号、アニメ初登場したのに話題に出ない
話題にすることもないが
話題にすることもないが
163: 2022/06/11(土) 10:54:03.88
>>134
ゲームの設定を公式に輸入したんだなーって思っただけ
ゲロの息子が16号にソックリだけど、ゲームやってないからその辺の話はちょっと見たい
ゲームの設定を公式に輸入したんだなーって思っただけ
ゲロの息子が16号にソックリだけど、ゲームやってないからその辺の話はちょっと見たい
245: 2022/06/11(土) 11:01:57.58
クリリンも活躍の場あってよかった
持つべきものは技よ
持つべきものは技よ
253: 2022/06/11(土) 11:02:39.48
>>245
改めて有能な技しかないクリリン
改めて有能な技しかないクリリン
263: 2022/06/11(土) 11:03:55.25
太陽拳が万能すぎて草生えた
知性のない怪物相手にも視力さえあれば効くの強すぎやろ
知性のない怪物相手にも視力さえあれば効くの強すぎやろ
224: 2022/06/11(土) 11:00:13.58
CGに対する批判が全く見当たらないから相当出来よさそうやな
252: 2022/06/11(土) 11:02:33.05
>>224
正直アニメCG否定派だったがCGでここまで映画の質上がるなら大歓迎だわ
正直アニメCG否定派だったがCGでここまで映画の質上がるなら大歓迎だわ
73: 2022/06/11(土) 10:43:44.71
主題歌、挿入歌一切無しなの近年のアニメ映画ではかなり珍しくない?
てか有名アニメ映画の中ではワイはこの作品以外知らないわ
てか有名アニメ映画の中ではワイはこの作品以外知らないわ
714: 2022/06/11(土) 11:43:24.10
イキリ悟飯観れただけでもワイは満足
ピッコロもようやっとった
ピッコロもようやっとった
700: 2022/06/11(土) 11:42:09.06
最強悟飯が見れただけでドラゴンボールの映画としては上出来よ
引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1654910666/
コメント
コメント一覧 (147)
paruparu94
が
しました
アニメ3Dも受け入れられてるようだし、制作スピード上がったらいいね
paruparu94
が
しました
んでヒルデガーンやらバイオブロリーめいた過去の映画彷彿とさせる巨大なボスとかピッコロの巨大化とかセルの頭に当たってはじかれる気円斬とかでぶゴテンクスとか悟飯覚醒とか色々と昔からのファン向け要素つよく感じたわ
paruparu94
が
しました
でも前作のブロリー仲間化!?ほどの衝撃はないかな
カプセルコーポレーションが今回で強化されたのもあって、これからは色々と便利アイテムが出てきそうね
ロックマンで言えばコサック仲間になったようなもんだし
しかし、一瞬だったけど
レッド総帥とバイオレット大佐の写真が並んで、息子マゼンタの机の上にあったのは
そういうことなの!?と驚いたわ
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
……と思っていいんだろうか
勉強しすぎで、当時すでに視力悪化していたのかしらね
paruparu94
が
しました
・なんなんだよ……次回作はターレスミラージュでも出てくんのか? フリーザ ブロリー RRときたからあながち的外れとも?
・今DBてマジで無茶苦茶になっとんのやな。原作ZGT復活絶滅計画までしか知らんが超、劇場版、ゲームとかも取り入れた憑依SS読んだけど大半がオリキャラかと思ったわ。全部公式なのかよと。なんだよ時の界王神て
paruparu94
が
しました
悟飯はブウ編のパワーバランスに戻っただけとも言えるけどピッコロはその時期には既に戦力外だったから感動もひとしおよ
早く悟空やベジータとの共演が見たいわオレンジピッコロさん
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
突然技術力上がりすぎでは??
paruparu94
が
しました
仕事抱えすぎてムラがあるだけだ
そういうの無くす意味でもCG化なのかもしれない
paruparu94
が
しました
動かないで目を瞑った修行なんて、精神と時の部屋の修行でも、ピッコロ大魔王編が終わった神殿の修行でもやってたのに。
paruparu94
が
しました
良かったよ。
3DCGは全然違和感無かったし、序盤のレッドリボン軍説明の下りや回想での綺麗な作画も良かった。
ガンマ二号が消滅しちゃうシーンはDB映画にはめずらしく結構ホロリと来たしまさか消滅しちゃうのかと想定外に展開だったな。
セルマックスの巨大化バトルシーンもプリキュアオールスターズのバトルシーンみたいだったけど(笑)過去DB映画のスラッグやバイオブロリー、ビルデガーンの巨大化戦闘を今のアニメ画で見れたのが良かった。
後はピッコロがレッドリボン軍潜入でレッドリボン兵士をぼこして服脱がして変装したりフュージョンゴテンクスのお尻ペンペンとか往年DBに有った様なシーンが出てきたのがツボで笑えたな(笑)
paruparu94
が
しました
本当に驚いたわ
paruparu94
が
しました
覚醒悟飯とオレンジピッコロの正式名称が気になる
paruparu94
が
しました
基本一対一のドラゴンボールで一対多数の戦いも珍しくて見てて面白かった
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
ポタラのときみたいに千豆を落とすゴミ
ギャグシーンが寒い
以外は良かった
オレオとガンマ2号すき
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
ガンマ吸収直前にZ戦士に正義を託す→悟空etc.でも勝てないセルマックス登場→悟飯ちゃん覚醒で撃破で良かったろうに
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
2号がなんやかんや生き残るじゃなくちゃんと死んだのも良かったと思う
オレンジピッコロのハルク感も好きよ
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
完全に面倒見のいい親戚のおじさんだし、本人もその立ち位置が気に入ってそう
ただ悟空ベジータが直接敵と戦うシーンがないから敵味方含めてどのくらい強いのかが少しわかりにくかったかな
paruparu94
が
しました
つまりドラゴンボールに何を求めてるかだね
完全CGアニメ作品の成功例にドラゴンボールが加わるなら嬉しいね
paruparu94
が
しました
もしかしてあれデザインしたのとよたろう?
paruparu94
が
しました
こういうとこがキャラの魅力だわ
paruparu94
が
しました
終盤はドラゴンボールAFかって思うようなキャラデザだったしドラヒのプロモアニメレベル
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
宇宙人出入りしてるし・・宇宙人の技術持ってるし・・メカフリーザも宇宙人同士の戦いだし・・
悟空やベジータよりもサタンの方が強いと思ってるのは、一般の方々と同じ感覚なのね・・ブウ倒した時の元気玉にマゼンタも「サーターン!」って言っ手挙げてたのかな・・
paruparu94
が
しました
身勝手もあれで若干批判意見もあったのに色を被せてくるのは微妙すぎる
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
セルマックスって完全体がなってたパワー重視みたいなガタイの見た目第2形態な感じなのかね
好評みたいだし観に行きてえな…
paruparu94
が
しました
今回はバラエティに富んだ内容だった印象
だから詰め込みすぎて細かい点で言えばもっとこうして欲しかったって点もあったけど、トータル的にはブロリーに並ぶクオリティのDB映画だった
懸念点だったCGもブロリーの時より格段に自然になってて違和感なかったけど、主題歌がないのだけは残念だった
paruparu94
が
しました
しかしバイオレット大佐が食われてたのはショック
paruparu94
が
しました
超要素が薄めなのが逆に良かった
更に先の新しいドラゴンボールって感じがした
paruparu94
が
しました
ブルーの悟空やベジータと同等?それより上?
なんとなく身勝手極よりは下かなって気はするけど・・
paruparu94
が
しました
…と思ったけどドームみたいな感じに覆われてる場所だったから外の状態に気が付かなかったのかなと。
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
局所的にはめちゃくちゃ良いけど俯瞰的に見たら結構微妙
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
>そういうズラしは要らんねん…
鳥山明はあのおっさんセル形態お気に入りだぞ
作中でもこの甘いマスクがなくなるのは残念って本人に言わせてるしね
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
青年ゴテンクス見たかったし、完全体セルになってほしかったし、覚醒した悟飯にはもっと動いて欲しかった
年1で新作やるなら次回作のために温存されて期待できる!ってなるんだけど4年近く待つこと考えると……
paruparu94
が
しました
ドラゴンボールで何でもできちゃうとことか悟飯キレ方も良く解ってんじゃんっていうね自分のためには怒れないところとか
鳥山さん読み返したのかなって?くらい良くできてた
映画のハードルが高くなってなかなか気軽に作れないから大変だなとは思うけど
paruparu94
が
しました
コメントする