エンデヴァーの原点が否定、嫌悪、歪みだったの
納得すぎて凄い。これまでの全てが線となり繋がる
納得すぎて凄い。これまでの全てが線となり繋がる

出典:僕のヒーローアカデミア356話 堀越耕平 集英社
276: 2022/06/20(月)
己の弱さを呪い続けろってめっちゃええやん
まさにエンデヴァーにふさわしいヒーロー像
まさにエンデヴァーにふさわしいヒーロー像
284: 2022/06/20(月)
>>276
わかる。めっちゃ好き
わかる。めっちゃ好き
317: 2022/06/20(月)
マスコミと市民にヒーロー失墜の象徴とまで言われ
家族に対しても許されない行いをしてきた強いナンバー1エンデヴァーが
打ちのめされて弱りきってボロボロになった先で自分の弱さに正面から向き合うの最高すぎる
たしかにオールマイトとは別のヒーロー像だわ
人間臭くて過ちだらけで自分本位で
でもだからこそ魅力的で人間臭い
家族に対しても許されない行いをしてきた強いナンバー1エンデヴァーが
打ちのめされて弱りきってボロボロになった先で自分の弱さに正面から向き合うの最高すぎる
たしかにオールマイトとは別のヒーロー像だわ
人間臭くて過ちだらけで自分本位で
でもだからこそ魅力的で人間臭い
771: 2022/06/20(月)
自分の弱さを呪うが故の皮肉な「努力」…
俺はオールマイトにもデクにもなれない…
…重い
俺はオールマイトにもデクにもなれない…
…重い
792: 2022/06/20(月)
>>771
義務を果たす、って意味もあるの熱い
がんばれエンデヴァー
義務を果たす、って意味もあるの熱い
がんばれエンデヴァー
775: 2022/06/20(月)
全力で開き直って立ち上がって戦う姿をみろや君に見てもらいたい
354: 2022/06/20(月)
平和の象徴にこだわりいつも誰かのために動き回ってたオールマイトも狂気だが
エンデヴァーもいい狂気だ
デク爆豪轟もそれぞれ危うさを抱えつつも先人たちの同じ轍は踏ませないのだろうな
いい話だ
エンデヴァーもいい狂気だ
デク爆豪轟もそれぞれ危うさを抱えつつも先人たちの同じ轍は踏ませないのだろうな
いい話だ
227: 2022/06/20(月)
エンデヴァーのお父さん殉職?していたんだな

出典:僕のヒーローアカデミア356話 堀越耕平 集英社
356: 2022/06/20(月)
オールマイトにとっての菜奈の「原点を思い出せ」のエンデヴァーバージョンはいつか来るとは思ってたが
まさかその担当が学生エンデヴァーで、父親の死とも重ねてくるとは
まさかその担当が学生エンデヴァーで、父親の死とも重ねてくるとは
235: 2022/06/20(月)
中学生くらいの制服着てるエンデヴァー似合わなさ過ぎて草
345: 2022/06/20(月)
前髪ありエンデヴァーエモいな
423: 2022/06/20(月)
エンデヴァーの若い頃マジで夏くんだな
一番嫌ってる子が父似なの可哀想
一番嫌ってる子が父似なの可哀想
425: 2022/06/20(月)
夏くんの炎司への否定的な気持ちは、デクママの息子を心配する気持ちと同じで
変化というか、覚悟が決まるまでの予備動作というか
完全にゼロにはならないけど、少しずつ夏くんなりのペースで向き合うものなのだろう
これまでの言動を見ても、夏くんの中でたしかに冷や冬美や焦凍と家族になりたいという気持ちはあるように見える
変化というか、覚悟が決まるまでの予備動作というか
完全にゼロにはならないけど、少しずつ夏くんなりのペースで向き合うものなのだろう
これまでの言動を見ても、夏くんの中でたしかに冷や冬美や焦凍と家族になりたいという気持ちはあるように見える
790: 2022/06/20(月)
常闇くんの最大火力のラグナロク儚も最高

出典:僕のヒーローアカデミア356話 堀越耕平 集英社
355: 2022/06/20(月)
ここまでスレで耳郎の話題があまり出ないとは
耳たぶは根元からちぎれてる感じ?
耳たぶは根元からちぎれてる感じ?
357: 2022/06/20(月)
>>355
出血と髪の毛と攻撃エフェクトでよく見えない
先週のちぎれ方を見るにおそらくプラグコードからちぎれてるから耳の根本はあると予想
出血と髪の毛と攻撃エフェクトでよく見えない
先週のちぎれ方を見るにおそらくプラグコードからちぎれてるから耳の根本はあると予想
360: 2022/06/20(月)
傍から見れば圧倒的なパワーをもつ超人トップヒーローのエンデヴァーだが
真の超人にはなれない弱い男としてのモノローグ泣く
がんばれエンデヴァー
清々しい勝利や称賛なんて永久に来なくとも戦い勝つ姿はまさにヒーローだ
真の超人にはなれない弱い男としてのモノローグ泣く
がんばれエンデヴァー
清々しい勝利や称賛なんて永久に来なくとも戦い勝つ姿はまさにヒーローだ
374: 2022/06/20(月)
個性を祝福する作品で己を呪い続けるエンデヴァー
ちょっとだけ切ない
ちょっとだけ切ない
377: 2022/06/20(月)
>>374
言うて全部自業自得な所あるしなぁ
言うて全部自業自得な所あるしなぁ
387: 2022/06/20(月)
>>377
言うてヒロアカって人格も生まれつきの才能です。みたいな元も子もなさがあるからさ
エンデヴァーは弱さが前提の個性だったって点が不幸なのかもなー
それに呪ってばかりじゃ荼毘を否定しか出来なかった頃から大して変わってない気がするんだよな
まあこれから更に一悶着あるのかもしれないけど
言うてヒロアカって人格も生まれつきの才能です。みたいな元も子もなさがあるからさ
エンデヴァーは弱さが前提の個性だったって点が不幸なのかもなー
それに呪ってばかりじゃ荼毘を否定しか出来なかった頃から大して変わってない気がするんだよな
まあこれから更に一悶着あるのかもしれないけど
393: 2022/06/20(月)
>>387
どうだろう
その己の短所を家族を否定するためではなく
己の力に変えて巨悪を討つために向き合うと決意した時点で
エンデヴァーの物語はある種行き着いた気もするので、ここからさらに己の弱さに向き合うことの是非を問うことはしなさそう
どうだろう
その己の短所を家族を否定するためではなく
己の力に変えて巨悪を討つために向き合うと決意した時点で
エンデヴァーの物語はある種行き着いた気もするので、ここからさらに己の弱さに向き合うことの是非を問うことはしなさそう
418: 2022/06/20(月)
>>387
変わろうともしなかったのがオールマイトが引退するまでのエンデヴァーで
変わるためにもがいていたのが今までのエンデヴァー
そして変われないんだと腹を括ってそれでも戦おうとしてるのが今のエンデヴァー
同じようで確実に前とは違うよ
変わろうともしなかったのがオールマイトが引退するまでのエンデヴァーで
変わるためにもがいていたのが今までのエンデヴァー
そして変われないんだと腹を括ってそれでも戦おうとしてるのが今のエンデヴァー
同じようで確実に前とは違うよ
421: 2022/06/20(月)
>>418
それな
この過程を丁寧に描いてきたのが今になって効いてる
ただのやなやつじゃないし、単純な改心とかでもない血の通った人間の成長する姿って感じ
変われたところと本質的に変われないところと、変化や挫折や立ち止まりを経て原点を見つめ直そうとする視点
それな
この過程を丁寧に描いてきたのが今になって効いてる
ただのやなやつじゃないし、単純な改心とかでもない血の通った人間の成長する姿って感じ
変われたところと本質的に変われないところと、変化や挫折や立ち止まりを経て原点を見つめ直そうとする視点
352: 2022/06/20(月)
エンデヴァーのメンタル関係はもう一段何かありそうな気がする
385: 2022/06/20(月)
これサブタイ轟炎司オリジンが良かったなーこんだけ来ないってことはやっぱ3トップと死柄木以外には使う気ないってことなのかな
386: 2022/06/20(月)
>>385
なのかもしれないな
死柄木ってホリー的にはやっぱり思い入れ強いキャラなのかな
個人的に死柄木にあまり魅力を感じないが
なのかもしれないな
死柄木ってホリー的にはやっぱり思い入れ強いキャラなのかな
個人的に死柄木にあまり魅力を感じないが
388: 2022/06/20(月)
作者が死柄木に思い入れある無し以前にラスボスだから特別枠なのは当然じゃね
637: 2022/06/20(月)
エンデヴァー、これもしかして個性盗られるフラグかな
それとも死亡フラグかな
それとも死亡フラグかな
641: 2022/06/20(月)
>>637
個性盗られたらその場にいる全員全滅確定だから無いんじゃね
個性盗られたらその場にいる全員全滅確定だから無いんじゃね
642: 2022/06/20(月)
反逆しはじめた個性因子の意思に加えてエンデヴァーの幻影も身体に取り込むのしんどそう
ただでさえ支配力弱まってるし、出力高い個性は身体への反動もでかそうだ
ヘルフレイム奪ったら逆に弱くなりそう
ただでさえ支配力弱まってるし、出力高い個性は身体への反動もでかそうだ
ヘルフレイム奪ったら逆に弱くなりそう
384: 2022/06/20(月)
なるほど複製品のAFOだと手に入れた個性達への支配力が弱まるのか
ひょっとして複製個性のデメリットってはじめて出た?
ひょっとして複製個性のデメリットってはじめて出た?

出典:僕のヒーローアカデミア356話 堀越耕平 集英社
391: 2022/06/20(月)
>>384
いちおう神野のときに泥ワープについて「僕のはまだ出来たてでね」みたいなこと言ってた
複製個性は使いこなすには支配力というか身体になじませる過程が必要なんかね
いちおう神野のときに泥ワープについて「僕のはまだ出来たてでね」みたいなこと言ってた
複製個性は使いこなすには支配力というか身体になじませる過程が必要なんかね
433: 2022/06/20(月)
来週AFO反撃のターンだったら泣いちゃう
434: 2022/06/20(月)
AFOはここで肉体はほとんどやられるけどよりOFAに固執して精神世界で弔かデクと決着かな
ここで盛り返されたらヒーロー側厳しいだろうしとりあえず来週再来週で抑え込まれてほしい
ここで盛り返されたらヒーロー側厳しいだろうしとりあえず来週再来週で抑え込まれてほしい
437: 2022/06/20(月)
AFOは精神世界で弔に崩壊させられるのが一番収まりがいいと思うんだよな。個人的には。
449: 2022/06/20(月)
AFOに関しては暗い過去も何もなくただ楽しみたいからやってるだけだし、救う云々の次元にいないよなw
451: 2022/06/20(月)
エンデヴァーですら親父さんの死という出来事が隠されてたからAFOも何かあるんじゃねえの
元々全てを救うにはどうすれば良いかってテーマも扱ってたからこそオールマイトですら殺すしか無かったAFOを救う事が前世代を超えた証になると思う
元々全てを救うにはどうすれば良いかってテーマも扱ってたからこそオールマイトですら殺すしか無かったAFOを救う事が前世代を超えた証になると思う
454: 2022/06/20(月)
救うってのは、救われる心ありきでしょ?
AFOは完全に愉快犯だがらそんな心があるようには見えないな。
まあ今後の展開で、実はAFOに悲しい過去!やらないとも限らないけど
AFOは完全に愉快犯だがらそんな心があるようには見えないな。
まあ今後の展開で、実はAFOに悲しい過去!やらないとも限らないけど
687: 2022/06/20(月)
6期PVかっこいいいいい
トゥワイスの場面の荼毘もうちょっと踊ってる感じなの草
トゥワイスの場面の荼毘もうちょっと踊ってる感じなの草
僕のヒーローアカデミア &vquot;ヒロアカ&vquot;アニメ公式@heroaca_anime
/
2022/06/19 19:35:00
#ヒロアカ 6期最新PVが来た!
\
今年秋放送開始
『僕のヒーローアカデミア』TVアニメ6期
PV第2弾を解禁!!
YouTube▼
https://t.co/BILOtvkIim
#heroaca_a #ヒロアカ6期 https://t.co/rKkqVTpfSw
688: 2022/06/20(月)
PVかっけえー!!!!
作画も演出もめっちゃ良い!!!
ミルコ木下もド安定ドハマリで最高!!!
他のみんなも気合い入りまくりの声!
かっけえー!!!!
荼毘下野も珍しい音質音圧の叫び!!
作画も演出もめっちゃ良い!!!
ミルコ木下もド安定ドハマリで最高!!!
他のみんなも気合い入りまくりの声!
かっけえー!!!!
荼毘下野も珍しい音質音圧の叫び!!
691: 2022/06/20(月)
5期の時正直ミルコ合ってないとか思ってすまん
めっちゃええやん
めっちゃええやん
706: 2022/06/20(月)
つーかミルコだけじゃなくて声優陣全員演技最高
みんな気合入ってるのが伝わってくる
みんな気合入ってるのが伝わってくる
689: 2022/06/20(月)
6期1話アニオリじゃなくて本編だって!!すご!!
ヒロフェスうらやま!!
ヒロフェスうらやま!!
692: 2022/06/20(月)
6期が本筋からで気合いの入れ方を感じたわ
楽しみだなあ
声優二人のトークも限られた中で色々話してくれてありがたかった
楽しみだなあ
声優二人のトークも限られた中で色々話してくれてありがたかった
694: 2022/06/20(月)
6期のPVめっちゃいいしアニオリないの本当に嬉しい
作画に6期にかける熱めっちゃ伝わったわ
作画に6期にかける熱めっちゃ伝わったわ
702: 2022/06/20(月)
作画良さそうでよかった
1話本編なのも最高
1話本編なのも最高
721: 2022/06/20(月)
ヴィラン好きだから6期楽しみや
引用元:https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1655285389/
コメント
コメント一覧 (73)
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
スピンオフのクロウラーが使えてるんだから(まさか原作者に無許可ってことはあるまいし)
paruparu94
が
しました
千切られた右腕を炎で形成してんのとかすげえ好き
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
色々きになる技、多い
あと今更だが、筋力×2とかって、筋力が2倍になるのか、筋力系の個性を2個使ったのか気になる
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
迷わず自分を盾にして子どもたちを守るホークスもナチュラルボーンヒーローだし、それら全てを守るエンデヴァーは文句なしのNo. 1ヒーロー
paruparu94
が
しました
エンデヴァーも常闇くんも大好きだ
エンデヴァーを支え、弟子常闇耳郎と連携するホークスもまさしく希望
paruparu94
が
しました
ネグレクト、DVとかでめちゃくちゃ嫌われてたのに。
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
6は戦闘シーン以外、オリ無しで頼む
paruparu94
が
しました
どんだけアニメ化不遇だったんだよ
paruparu94
が
しました
デトロイトスマッシュくらいの火力ありそう。かっこいい
paruparu94
が
しました
この思いが根底にあったなら、雄英の「プルズウルトラ」は相性最高で、そりゃ大嫌いだろうね。
どんな原点だって力に変えて立ち向かう姿はまさしくヒーロー。
paruparu94
が
しました
臭…独特の香りとマニアックなファン層が多い所とか似てるし
paruparu94
が
しました
読み込み不足なのかもしれないけど
デクの内面描写でも色んな先代が出てきたけど、つまり個性そのものにも人格なり意思が宿ってるってこと?
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
個人的にはエンデヴァーさんに勝って欲しいけど・・
AFOに大ダメあたえるも敗北。
ピンチに武装したオールマイト参戦。ほぼ相打ちに近いかたちでAFOを倒す。
そして誰にも看取られることなくか、ヒーロー数人に看取られオールマイト死亡とかなんじゃ?
平和の象徴だったオールマイトが誰にも看取られずに死亡。コレがサーの言ってた見るも無惨な死なんじゃ?
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
コメントする